JP3793417B2 - 基板のための行程装置 - Google Patents
基板のための行程装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3793417B2 JP3793417B2 JP2000594728A JP2000594728A JP3793417B2 JP 3793417 B2 JP3793417 B2 JP 3793417B2 JP 2000594728 A JP2000594728 A JP 2000594728A JP 2000594728 A JP2000594728 A JP 2000594728A JP 3793417 B2 JP3793417 B2 JP 3793417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- stroke
- substrate
- substrate support
- stroke device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 61
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/08—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
- B65H1/14—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/121—Perforated article handling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
本発明は、基板のための行程装置であって、ホルダが設けられている形式のものに関する。
【0002】
このような形式の行程装置は、たとえばCD(コンパクトディスク)またはDVD(デジタルビデオディスク)のようなディスク状の基板の製造時に使用される。これによって、基板はスピンドルに沿って高さに関して案内される。一般的に、このような形式の行程装置では、基板をターンテーブル上に収容するために多数のスピンドルが設けられている。各スピンドルは、いわゆる「スペーサ」を有している。このスペーサはスピンドルを取り囲んでいる。また、このスペーサ上には、ディスク状の各基板が載置される。スピンドルの作業位置では、行程装置のホルダが、行程装置全体の側方の運動によってスペーサと係合させられる。この係合位置では、スペーサを行程装置によって持ち上げることができかつ/または下降させることができる。このことは、基板がスピンドルとスペーサとに積み重ねられるかまたはスピンドルとスペーサとから取り出されるかどうかに関連して行われる。
【0003】
基板を被せるかまたは取り出す目的で新たなスピンドルを作業位置にもたらすために、行程装置がまず、ホルダと係合するスピンドルもしくはスペーサから離れる方向で運動させられなければならない。次いで、新たなスピンドルが作業位置に運動させられ、行程装置が係合位置にもたらされる。この場合、行程装置の側方の運動のための装置と、行程装置の側方の位置を感知するためのセンサとが必要となる。これによって、行程装置の妨害感受性が増大する。さらに、行程装置の側方の運動に基づき、大きな組付けスペースが必要となる。
【0004】
アメリカ合衆国特許第2919010号明細書に基づき、ホルダを支持する腕が駆動装置によって、たとえばピストンのような収容したい基板と接触して運動させられる行程装置が公知である。この場合、ホルダが直接基板を把持する。この場合、壊れ易い基板では特に基板の損傷が生ぜしめられ得る。基板を行程装置の領域にもたらすために、旋回運動のための駆動装置に加えて、基板の運動のための別個の駆動装置が設けられている。
【0005】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19606763号明細書に基づき、基板を保持しかつ搬送するための、回転軸線を中心として回転可能であるグリッパを備えた搬送装置が公知である。基板と係合させるために、グリッパはまず基板の上方に回動させられ、次いで、線状に運動させられる。この場合、グリッパは、回動可能にかつ線状にアクティブ(aktiv)に駆動される。
【0006】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3628544号明細書には、相対的に移動可能な磁化可能な複数の部材を備えた磁気的な保持装置が示してある。これらの部材は、相対移動によってワークの表面に適合することができる。ワークを収容するためには、磁化可能な部材が磁化され、磁力が加えられた場合に部材が互いに相対移動することを阻止するために、互いにロックされる。
【0007】
上述した公知先行技術から出発して本発明の課題は、スピンドルの交換が簡単にかつ高い信頼性で可能となる廉価な装置を提供することである。
【0008】
この課題は、本発明によれば、基板ホルダが、該基板ホルダの回動または旋回によって基板もしくは基板支持体と係合可能であり、ホルダの回動または旋回が、基板支持体の運動によって行われるようになっていることによって解決される。これによって、行程装置の側方の運動なしに簡単なスピンドル交換が可能となる。したがって、行程装置を側方に運動させるための駆動装置と、側方の位置を感知するためのセンサとが不要になる。これによって、両装置(駆動装置およびセンサ)のためのコストが不要となる。本発明による行程装置は、全体的に、少ない構成部分で十分である。これによって、本発明による行程装置の信頼性が高められる。ホルダの受動的な回動または旋回によって、本発明による行程装置の特に簡単な制御が得られる。なぜならば、基板支持体の運動を正確に制御しさえすればよいからである。
【0009】
本発明の有利な構成によれば、ホルダが、中心軸線を中心として回動可能である。
【0010】
ホルダが基板支持体と係合していない場合に、ホルダが、予め規定された位置に位置しているということを保証するために、ホルダが、休止位置で予荷重もしくはプレロードをかけられている。これによって、ホルダと基板支持体との間の、その都度均一な係合が達成される。
【0011】
有利には、プレロードは、少なくとも1つの磁石によって達成される。少なくとも1つの磁石の使用によって、簡単にかつ確実にプレロードが達成される。この場合、たとえば機械的な部分の疲労および/または破損のような、機械的な装置の欠点は回避される。本発明の有利な構成によれば、少なくとも1つの磁石が、行程装置の支持腕に設けられておりかつ/または多数の磁石、特に4つの磁石が、ホルダに設けられている。
【0012】
ホルダと基板支持体との間の良好な係合を提供し、これによって、ホルダの回動または旋回を生ぜしめるために、ホルダが、ほぼ半径方向に突出した脚部を有していると有利である。
【0013】
本発明の目下の有利な構成によれば、ホルダが、四脚状または五脚状の星形を有している。
【0014】
さらに、行程装置が、基板支持体の行程高さを感知するためのセンサ手段を有していると有利である。
【0015】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0016】
図1には、行程装置2と基板収容装置3とを備えた基板操作装置の側面図が示してある。
【0017】
行程装置2は、ほぼ鉛直方向に配置されたガイドレール5と、支持腕7を備えた、ガイドレール5に沿って線状に運動可能なガイドキャリッジ80とを有している。支持腕7を備えたガイドキャリッジ80は、適宜な駆動ユニット6によって公知の形式でガイドレール5に沿って規定されて移動可能である。
【0018】
支持腕7の、ガイドキャリッジ80から間隔を置いて配置された端部には、図2および図3に示した平面図で最もよく見ることができるように、星の形をした回転可能なホルダもしくは星形体10が設けられている。さらに、両平面図(図2および図3)において明らかであるように、星形体10は4つの脚部12を有している。各脚部12の間には、それぞれ1つの弓形の係合面13が規定されている。脚部12の端点の近傍には磁石15が設けられている。星形体10は中心軸線を中心として自由に回転可能に支承されている。磁石15は全て中心軸線に対して同じ間隔を有している。
【0019】
ガイドキャリッジ80の支持腕7には磁石16が配置されている。この磁石16は、磁石15と同様に、星形体10の中心軸線に対して同じ間隔を有している。磁石16は、磁気的な引付け力を磁石15に加えるように位置決めされている。磁石16と磁石15との間の磁気的な引付け力によって、星形体10は、図3に示した位置に運動させられ、外的な力によって回動させられない限り、この位置で保持される。
【0020】
基板収容装置3は行程装置2に隣り合って配置されている。基板収容装置3はターンテーブル20を有している。このターンテーブル20は中心軸線Aを中心として回転可能である。ターンテーブル20上には複数(ここでは4つ)の基板被せ装置22が配置されている。これらの基板被せ装置22は、ベース23と、長く延ばされた棒状のスピンドル24と、このスピンドル24を取り囲むスペーサ25とをそれぞれ有している。
【0021】
各基板被せ装置22のベース23は、ターンテーブル20の上面に載置していて、この上面に形状接続的(formschluessig)に結合されている。各基板被せ装置22のスピンドル24は、ターンテーブル20の上面に対して垂直にベース23によって保持される。
【0022】
各基板被せ装置22のスペーサ25は、中心開口を備えたほぼ円筒状のボディ26を有している。この円筒状のボディ26は各スピンドル24を取り囲んでいて、このスピンドル24に沿って高さ移動可能である。円筒状のボディ26の外周面は段付けされて形成されていて、しかも、上端部と下端部との間で減径されている。これによって、上端部と下端部とにそれぞれ1つの環状のフランジ27が形成される。
【0023】
基板被せ装置22は、ターンテーブル20の中心軸線Aを中心として円周に均一に配置されている。
【0024】
ターンテーブル20の回動時には、基板被せ装置22もターンテーブル20と共に回動させられる。この回動によって、1つの基板被せ装置22のスペーサ25の、減径された外周面が星形体10の脚部12に接触させられる。さらに回動させられると、星形体10は、スペーサ25との接触によって、図2に示した位置に移動させられる。この位置で、係合面13が、スペーサ25の、減径された外周面と接触させられる。ガイドレール5に沿ったガイドキャリッジ80の垂直運動によって、星形体10は下方からスペーサ25の上側のフランジ27に接触させられる。上方に向かってさらに垂直運動させられると、スペーサ25がスピンドル24に沿って持ち上げられる。スペーサ25の、持ち上げられた位置は、図1に破線で示してある。この持ち上げられた位置では、たとえばCDまたはDVDのような基板をスペーサ25上に載置することができる。その後、ガイドキャリッジ80が、載置されたCDの厚さの分だけ下降させられるので、その上に新たなCDを積み重ねることができる。この過程は、スペーサ25が最下位に位置するまで続けられる。これによって、スピンドル24が満たされているということが示される。
【0025】
さらなる基板を基板被せ装置22に被せるために、ターンテーブル20が回動させられる。これによって、新たな基板被せ装置22が回動星形体10と接触させられ、前記過程が繰り返される。
【0026】
装置は、逆の順序で基板をスピンドル24から取り出すためにも使用することができる。この場合には、満たされているスピンドル24のスペーサ25が星形体10と接触させられる。次いで、スペーサ25が、基板の取出しを可能にするために、ステップ形式でスピンドル24に沿って持ち上げられる。最後の基板が取り出された後、行程装置2がスペーサ25を下降させる。次いで、いまや空になったスピンドル24がさらに運動させられ、満たされている新たなスピンドル24が星形体10と係合させられる。
【0027】
本発明は有利な構成につき説明したにもかかわらず、本発明は、特別に図示した構成に制限されていないということが分かった。特に、回転可能な星形体の別の形状が可能である。回転可能な星形体の代わりに、旋回可能なエレメントが設けられてもよい。このエレメントは、スピンドルの運動によって休止位置から係合位置に旋回させられる。スピンドルがさらに運動した後、係合は解除され、旋回可能なエレメントは、たとえばばねによって休止位置に戻される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による行程装置の概略的な側面図である。
【図2】 本発明による行程装置の係合位置の平面図である。
【図3】 本発明による行程装置の中間位置の平面図である。
【符号の説明】
2 行程装置、 3 基板収容装置、 5 ガイドレール、 6 駆動ユニット、 7 支持腕、 10 星形体、 12 脚部、 13 係合面、 15 磁石、 16 磁石、 20 ターンテーブル、 22 基板被せ装置、 23 ベース、 24 スピンドル、 25 スペーサ、 26 ボディ、 27 フランジ、 80 ガイドキャリッジ、 A 中心軸線
Claims (11)
- 基板のための行程装置(2)であって、複数の脚部(12)を備えた星形のホルダ(10)と、該ホルダ(10)を行程方向に運動させるための駆動ユニット(6)と、基板を受け止めるための中空円筒状の基板支持体(25)と、該基板支持体(25)を、設定された運動路に沿って運動させるための運動ユニットとが設けられている形式のものにおいて、
ホルダ(10)が、基板支持体(25)との係合のために行程方向の軸線回りで回動可能にまたは旋回可能に支承されていて、基板支持体(25)の運動路に配置されており、これによって、基板支持体(25)の運動が、該基板支持体(25)とホルダ(10)の1つの脚部(12)との接触の後にホルダ(10)の2つの脚部(12)の間で基板支持体(25)を少なくとも部分的に取り囲む係合位置へとホルダ(10)を回動または旋回せしめるようになっており、該係合位置で基板支持体(25)が、ホルダ(10)によって行程方向に運動可能であることを特徴とする、基板のための行程装置。 - ホルダ(10)が、行程方向の軸線回りで回動可能である、請求項1記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、行程方向の軸線回りで旋回可能である、請求項1記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、係合位置と異なる休止位置で予荷重をかけられており、該休止位置でホルダ(10)が、基板支持体(25)の運動路に配置されており、これによって、ホルダ(10)が、基板支持体(25)との接触により係合位置に旋回可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、少なくとも1つの磁石(15;16)によって休止位置で予荷重をかけられている、請求項4記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、当該行程装置(2)の支持腕(7)に取り付けられており、該支持腕(7)に1つの磁石(16)が設けられている、請求項4または5記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、多数の磁石(15)を支持している、請求項4から6までのいずれか1項記載の行程装置。
- ホルダ(10)の各脚部に1つの磁石(15)が設けられている、請求項7記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、半径方向に突出した脚部(12)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の行程装置。
- ホルダ(10)が、四脚状または五脚状の星形である、請求項9記載の行程装置。
- 基板の、行程方向へのホルダ(10)の運動によって調整される行程高さを感知するためのセンサ手段と、該センサ手段のセンサ信号に応答して行程高さを制御するための手段とが設けられている、請求項1から10までのいずれか1項記載の行程装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19902338A DE19902338B4 (de) | 1999-01-21 | 1999-01-21 | Hubvorrichtung für Substrate |
DE19902338.7 | 1999-01-21 | ||
PCT/EP2000/000190 WO2000043305A1 (de) | 1999-01-21 | 2000-01-13 | Hubvorrichtung für substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002535154A JP2002535154A (ja) | 2002-10-22 |
JP3793417B2 true JP3793417B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=7894986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000594728A Expired - Fee Related JP3793417B2 (ja) | 1999-01-21 | 2000-01-13 | 基板のための行程装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6736590B1 (ja) |
EP (1) | EP1144289A1 (ja) |
JP (1) | JP3793417B2 (ja) |
KR (1) | KR100474185B1 (ja) |
CN (1) | CN1160233C (ja) |
CA (1) | CA2359193C (ja) |
DE (1) | DE19902338B4 (ja) |
HK (1) | HK1043976A1 (ja) |
IL (1) | IL144383A (ja) |
TW (1) | TW461871B (ja) |
WO (1) | WO2000043305A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050100434A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Zoltan Filep | Multiple-picker system for media handling and other equipment |
DE102005029502A1 (de) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Steag Hamatech Ag | Substrataufnahme |
US20070090006A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-04-26 | Jeffery Kelsch | Spindle sleeve |
CN103217765A (zh) * | 2013-04-17 | 2013-07-24 | 江苏奥雷光电有限公司 | 一种光学器件的预固定装置及预固定方法 |
JP6659716B2 (ja) | 2015-03-05 | 2020-03-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | セラミック繊維を有する複合材料 |
CN114367856A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-04-19 | 洛阳中鼎重型机械有限公司 | 一种方便位置调节的齿轮加工用吊装定位装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2919010A (en) * | 1955-05-16 | 1959-12-29 | Hautau Llewellyn Alwin | Loading and unloading mechanism for production machines |
US3716134A (en) * | 1971-03-08 | 1973-02-13 | San Fernando Electic Mfg Co | Apparatus for automatically testing and sorting electrical elements |
FR2586072B1 (fr) * | 1985-08-07 | 1990-03-09 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission pour vehicule automobile a precontrainte axiale |
US4652845A (en) | 1985-10-16 | 1987-03-24 | Larry K. Goodman | Magnetic holding device |
JPH0715702Y2 (ja) * | 1988-03-18 | 1995-04-12 | 新キャタピラー三菱株式会社 | ワーク積層装置 |
EP0402703B1 (de) * | 1989-06-10 | 1995-02-15 | W. SCHLAFHORST AG & CO. | Textilmaschine mit einem automatischen Transportsystem zum Transport von Textilspulen beziehungsweise Hülsen |
US5227708A (en) * | 1989-10-20 | 1993-07-13 | Applied Materials, Inc. | Two-axis magnetically coupled robot |
JP2631781B2 (ja) | 1991-07-10 | 1997-07-16 | 日本電信電話株式会社 | 電子現金実施方法 |
DE29518578U1 (de) * | 1995-11-23 | 1996-01-18 | Kodak Ag, 70327 Stuttgart | Vorrichtung zur Entnahme plattenförmiger Gegenstände von einem Stapel |
DE19606763C1 (de) * | 1996-02-23 | 1997-04-03 | Singulus Technologies Gmbh | Vorrichtung zum Greifen, Halten und/oder Transportieren von Substraten |
-
1999
- 1999-01-21 DE DE19902338A patent/DE19902338B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-13 US US09/889,986 patent/US6736590B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-13 CN CNB008029679A patent/CN1160233C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-13 JP JP2000594728A patent/JP3793417B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-13 EP EP00901538A patent/EP1144289A1/de not_active Withdrawn
- 2000-01-13 CA CA002359193A patent/CA2359193C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-13 WO PCT/EP2000/000190 patent/WO2000043305A1/de active IP Right Grant
- 2000-01-13 IL IL14438300A patent/IL144383A/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-01-13 KR KR10-2001-7009164A patent/KR100474185B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-02-02 TW TW089101792A patent/TW461871B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-07-26 HK HK02105529A patent/HK1043976A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6736590B1 (en) | 2004-05-18 |
KR100474185B1 (ko) | 2005-03-08 |
TW461871B (en) | 2001-11-01 |
IL144383A0 (en) | 2002-05-23 |
JP2002535154A (ja) | 2002-10-22 |
CN1336898A (zh) | 2002-02-20 |
CA2359193C (en) | 2005-04-12 |
CA2359193A1 (en) | 2000-07-27 |
CN1160233C (zh) | 2004-08-04 |
WO2000043305A1 (de) | 2000-07-27 |
EP1144289A1 (de) | 2001-10-17 |
IL144383A (en) | 2005-06-19 |
DE19902338A1 (de) | 2000-08-03 |
KR20010092789A (ko) | 2001-10-26 |
DE19902338B4 (de) | 2004-10-14 |
HK1043976A1 (en) | 2002-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340359B2 (ja) | ウェハ移送用高速交換ステーション | |
US6321649B1 (en) | Compact disc label printer with rotatable picker arm | |
JP2531925B2 (ja) | ディスク状のサブストレ―トを気密に挿入しかつ取り出すための装置 | |
KR100638942B1 (ko) | 각각의 웨이퍼를 처리하기 위한 장치 및 방법 | |
JPH09225822A (ja) | ポリッシング装置のプッシャー | |
JP3793417B2 (ja) | 基板のための行程装置 | |
EP0442888A4 (en) | Multiple-player disc-changer apparatus | |
JPH1083609A (ja) | ディスク状対象をディスク保持器へ戻し、及び/又はそれから除去する装置 | |
WO1985001607A1 (en) | An apparatus for the centered mounting and unmounting of a disc on a spindle | |
US5109372A (en) | Loading device for a record and/or reproduction set | |
US6912775B1 (en) | Assembly device for assembling components | |
JPH11102562A (ja) | ディスク・クランプ機構 | |
JPH07150350A (ja) | 真空成膜装置の基板用受け皿に扁平な円環ディスク状の基板をロックする装置 | |
KR19980071557A (ko) | 디스크 구동장치 | |
KR200160883Y1 (ko) | 디스크 플레이어의 디스크 장착 장치 | |
JP2004083093A (ja) | テーピング装置 | |
JPS61206958A (ja) | デイスク・プレ−ヤ | |
JPH04310367A (ja) | 円盤状基板の搬送機構 | |
JPS6154071A (ja) | 円盤状情報記録媒体のクランプ装置 | |
JPS6145381B2 (ja) | ||
JPS60160138A (ja) | 半導体ペレツト移送装置 | |
JPH08315484A (ja) | ディスクチェンジャー | |
JPS6148165A (ja) | 収納装置 | |
JPH061563B2 (ja) | デイスクハンドリング装置 | |
JPH10261699A (ja) | 円板状基板のチャック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051102 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |