JP3792842B2 - 通信サービスを提供する方法、並びにサービス装置、サービスコンピュータ、端末および通信ネットワーク - Google Patents

通信サービスを提供する方法、並びにサービス装置、サービスコンピュータ、端末および通信ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP3792842B2
JP3792842B2 JP17487597A JP17487597A JP3792842B2 JP 3792842 B2 JP3792842 B2 JP 3792842B2 JP 17487597 A JP17487597 A JP 17487597A JP 17487597 A JP17487597 A JP 17487597A JP 3792842 B2 JP3792842 B2 JP 3792842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
terminal
control program
pro
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17487597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117233A (ja
Inventor
ボルフガング・ラウテンシュラーガー
ウベ・シュタール
Original Assignee
アルカテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル filed Critical アルカテル
Publication of JPH10117233A publication Critical patent/JPH10117233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792842B2 publication Critical patent/JP3792842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54541Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
    • H04Q3/54566Intelligent peripherals, adjunct processors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13517SLEE - service logic execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13527Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems protocols - X.25, TCAP etc.

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端末から通信ネットワークのサービス装置にサービス要求が送信され、サービス要求を受取った時にサービス装置のサービス特定サービス論理装置を付勢するステップを含んでいる通信サービスを提供する方法、通信サービスを提供するように機能する少なくとも1つのサービス論理装置と、通信サービスを要求している端末からサービス要求を受取る受信装置と、サービス論理装置またはサービス論理装置の中のサービスを特定されたものを付勢するように構成されている制御装置とを含んでいる通信ネットワーク用のサービス装置、サービスコンピュータ、通信ネットワークに接続するための端末、および通信ネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】
通信ネットワークの加入者は、“サービス130(フリーホン)”のような通信サービスを提供されることが増加している。本発明は、このような通信サービスがINアーキテクチャ(IN=インテリジェントネットワーク)によって提供されるという想定に基づいている。
通信サービスを提供するこの方法は、例えば文献(J.P.Euzen et al," Produkte fur intelligente Netze",Elektrisches Nachrichtenwesen,Vol.63,No.4,1989,pages 321 to 330)に記載されている。
【0003】
通信ネットワークは、No.7信号ネットワークを介して多数のサービス制御点に接続された多数のサービススイッチング点を含んでいる。サービスの供給を制御するサービス論理装置は、サービス制御点に集中的に配置されている。サービスを要求するために、加入者はサービス識別コードをダイヤルする。サービス識別コードによる接続要求がサービス制御点の1つに送られ、それがサービス識別コードを認識して、対応したサービス制御点にメッセージを送る。そこでサービス識別コードに対応したサービス論理装置が付勢される。サービスを提供するために、サービス論理装置はサービススイッチング点における呼処理制御に作用するか、或はサービススイッチング点に指令してメッセージを要求している端末に送らせる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この通信サービスを提供する方法では、通常の電話機だけがユーザーインターフェイスとして利用可能であり、かつこのような通常の電話機だけがサービス論理装置によってサポートされる。これが、ユーザーインターフェイスの設計および新しいサービスの発達を制限している。
本発明の目的は、さらにユーザーにとって便利であり、かつより複雑な通信サービスの導入を容易にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的は、サービス要求を受取った時、サービス特定制御プログラム(即ち、サービス−特定制御プログラム)がサービス装置(即ち、サービス提供装置)から要求している端末にロードされ、サービスを提供する時に、サービス装置におけるサービス特定サービス論理装置が端末におけるサービス特定制御プログラムと共同する通信サービスを提供する方法、およびサービス要求を受取った時に、要求している端末にサービス特定制御プログラムをロードするように構成されているロード装置を含んでおり、付勢された(即ち、起動された)サービス論理装置は、サービスの提供時に端末におけるサービス特定制御プログラムと共同するように構成されているサービス装置或いはサービスコンピュータ、並びに制御プログラムを記憶するメモリ装置と、通信ネットワークのサービス装置からメモリ装置にサービス特定制御プログラムをロードするロード装置と、通信サービスを提供する時にロードされたサービス特定制御プログラムにしたがってサービス装置のサービス特定サービス論理装置と共同するように構成されている制御装置とを具備している端末によって達成される。
【0006】
本発明の基本的な考えは、通信サービスの付勢後に、サービス特定制御プログラムが加入者の端末中にロードされることである。その後、通信ネットワークのサービス論理装置により端末におけるこのサービス特定制御プログラムと共同してサービスが提供される。制御プログラムは、サービスを提供する時にサービス論理装置をサポートする。
【0007】
加入者の端末の動作を制御するサービス特定制御プログラムにより、通信サービスの発達の自由度が増す。さらに、端末の制御は各サービスに依存しているため、複数のサービスに適合するユーザーインターフェイスが設けられる。これらの利点は、端末の論理装置を過負荷にせず、かつ特定のサービスに対する特定の端末を必要とせずに達成される。低コストで大量生産されることのできる簡単な標準規格化された端末は、複数の通信サービスに適合するユーザーインターフェイスを形成することができる。この端末のフレキシビリティはまた、新しい通信サービスの導入のスピードアップを可能にする。
本発明の別の有効な観点は、請求項2乃至9、11および12に詳細に限定されている。
【0008】
INアーキテクチャの機構を使用してサービスを提供するこの新しい概念を実施することは特に有効である。これは、既存の通信インフラストラクチャにおいて主要な介在を伴わずにその概念を簡単に実施することを可能にする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、以下の2つの実施形態の説明および添付図面から明らかになるであろう。
第1の実施形態において、本発明による端末が本発明によるサービス装置と相互作用し、このサービス装置がINアーキテクチャに基づいた構造を有し、かつ本発明によるサービスコンピュータを含んでいる通信環境において、本発明による方法による通信サービスを提供することを説明する。
図1は、通信ネットワークKN1、サービス装置SUおよび加入者Aに割当られた端末TEを示す。
【0010】
端末TEは、特定の設計の電話機端末である。サービス装置SUは、端末TEによって通信ネットワークKN1を介して要求される通信サービスを提供する。
【0011】
サービス装置SUは、いくつかのサービス交換局SSP1乃至SSP3、いくつかのサービスサポートシステムIP1乃至IP3、通信ネットワークKN2およびいくつかのサービス制御装置SCP1およびSCP2によって形成される。サービス交換局SSP1乃至SSP3およびサービスサポートシステムIP1乃至IP3は、通信ネットワークKN2を介してサービス制御装置SCP1およびSCP2に接続されている。
【0012】
通信ネットワークKN1は、通常の電話ネットワークのように設計されており、したがって多数の交換局を含んでいる。これらの交換局のうち、図1に示されているサービス交換局SSP1乃至SSP3は特別な設計のものである。呼出される加入者番号を表す特定のサービス識別コードを含む接続要求が発生した時に、それらはサービス制御装置SCP1またはSCP2に通信ネットワークKN2を介して質問を送信する。これらの質問に応答して、それらは接続要求をさらに処理するための命令を受取る。
【0013】
2以上の相互接続されたサブネットワークから通信ネットワークKN1を形成することも可能である。このようなサブネットワークは、例えば種々のネットワークオペレータの公共ネットワーク、私設ネットワークまたは移動無線ネットワークであってもよい。
【0014】
サービスサポートシステムIP1,IP2およびIP3は、サービス交換局SSP1,SSP2およびSSP3とそれぞれ関連しており、通信サービスを提供する時に、特に通信ネットワークKN1の端末と通信する時に後者をサポートする。これを達成するために、それらはサービス交換局SSP1乃至SSP3への伝送チャンネルおよび信号インターフェイスを有している。それらはサービス制御装置SCP1およびSCP2によって直接的に、或はサービス交換局SSP1,SSP2およびSSP3を介してそれぞれ間接的に制御される。
【0015】
2以上のサービス交換局とサービスサポートシステムを関連させることもできる。さらに、サービスサポートシステムIP1乃至IP3の機能をサービス交換局SSP1乃至SSP3に統合することができる。
【0016】
通信ネットワークKN2は、CCITT No.7システムに基づいたシグナリングネットワークである。通信ネットワークKN2としてその他の任意のデータネットワーク、例えばX.25パケットネットワークを使用することもできる。
【0017】
各サービス制御装置SCP1およびSCP2は、1以上の通信サービスを提供するように機能するサービスコンピュータを表している。それらはそれぞれ1個のコンピュータまたは2以上の相互接続されたコンピュータ、および特に通信ネットワークKN2を介したデータ通信を可能にする周辺素子から構成されている。このハードウェアプラットフォームは、サービス制御点の機能を実行し、したがって特に1以上の通信サービスの提供を制御する制御プログラムを動作する。サービス装置SUはまた1個のサービス交換局および1個のサービス制御装置だけから形成されてもよい。
【0018】
以下、図2により本発明による方法および端末TEの詳細な構成を説明する。図2は、端末TEと、サービス交換局SSP1、関連したサービスサポートシステムIP1およびサービス制御装置SCP1を備えたサービス装置SUの一部分とを示している。
【0019】
サービス装置SUによって通信ネットワークKN1において提供されている通信サービスを要求するために、加入者Aは彼または彼女の端末TEにおいてこのサービスの識別コードをダイヤルする。呼出される加入者の番号を表すこのサービス識別コードを含むサービス要求REQ1は通信ネットワークKN1を通って伝送され、例えばサービス交換局SSP1によってサービス要求として認識される。その後、サービス交換局SSP1は、接続要求において特定されているサービスを提供することのできるそのサービス制御装置に通信ネットワークKN2を介してメッセージREQ2を送る。
【0020】
サービス装置SUからのサービスの要求はまた別の方法で通報されてもよい。例えば、加入者Aの接続要求は、加入者の識別コードにしたがってサービス交換局に送られ、そこで特定のサービスを自動的にトリガーしてもよい。サービスの要求はまた特定アドレス以外の方法で伝達されてもよい。例えば、端末TEの特定のボタンを押すことにより、サービス交換局SSP1によってサービス要求として認識される特定のシグナリングメッセージが送信されてもよい。
【0021】
サービスサポートシステムを有しないサービス交換局からサービスサポートシステムを有するサービス交換局に接続要求を送ることもできる。
【0022】
メッセージREQ2の受信時に、サービスに割当てられたサービス論理装置がサービス制御装置、例えばサービス制御装置SCP1において付勢される。同時に、サービス制御装置SCP1はサービスサポートシステムIP1にメッセージMLOADを送り、このシステムIP1が要求されたサービスに割当てられた制御プログラムPROを要求している端末TEにロードする。その後、端末TEにおける制御プログラムPROとサービス制御装置SCP1におけるサービス論理装置とが共同することによってサービスが提供される。このため制御メッセージSERVICEは、端末TEとサービス制御装置SCP1との間において交換される。サービスが提供された後、制御プログラムは端末TEから除去される。
【0023】
端末TEは、バスのような通信媒体を介して互いに接続されている通信装置KOM1、メモリ装置MEM、いくつかの周辺素子PH1およびPH2、並びにプロセッサPROZを含んでいる。
通信装置KOM1は、通信ネットワークKN1へのインターフェイスを提供する。したがって、アナログ加入者アクセス接続またはISDN加入者アクセス接続(ISDN=サービス統合デジタル網)のいずれを介して端末が通信ネットワークに接続されているかに応じて、通信装置KOM1は、伝送チャンネルを介した通信および信号プロトコルの処理を可能にする異なるハードウェアおよびソフトウェアモジュールから構成されている。
メモリ装置MEMは、メモリチップ(RAM,EPROM)のような書込み可能な記憶装置、またはハードディスク駆動装置である。
周辺素子PH1およびPH2は、加入者Aからデータを入力し、かつ加入者Aにデータを出力するように機能する。それらは、キーボード、マウス、トラックボールまたはマイクロホンのような入力手段、或はディスプレイ、観察スクリーンまたはラウドスピーカのような出力手段である。
プロセッサPROZは、機能を決定し、また端末TEの動作を制御するメモリ装置MEMに記憶された制御プログラムを実行する。
【0024】
この制御プログラムおよび端末TEの基礎的なハードウェアプラットフォームは、素子PH1およびPH2並びに通信装置KOM1によるデータの入力および出力を制御し、したがって端末TEの機能を決定する制御装置を形成する。他方、それらはサービス装置と通信し、ここでは制御プログラムPROであるロードされるべき制御プログラムの通信装置KOM1による受信を制御して、ロードプロトコルにしたがってメモリ装置MEM中の特定の位置にこの受信された制御プログラムを記憶させるロード装置を形成する。制御プログラムがメモリ装置MEMに完全に記憶されたとき、それは制御装置の動作中に含まれ、したがって端末TEの機能の決定に貢献する。その機能の実行のために、制御プログラムPROはメモリ装置MEMに記憶された別の制御プログラムをスタートさせることができる。
任意の制御プログラムが任意の端末中にロードされる標準規格化されたロードプロトコルに基づいた単一の標準規格化されたロード方法を提供することが有効である。
【0025】
以下、図3によりサービス装置SUの詳細な構造を説明する。
図3は、サービス制御装置SCP1、サービス交換局SSP1、サービスサポートシステムIP1および端末TEを示している。
サービス制御装置SCP1は、制御装置CONTR1、通信装置KOM2および3つのサービス論理装置SL1乃至SL3を含んでいる。制御装置CONTR1は、サービス論理装置SL1乃至SL3および通信装置KOM2とデータを交換し、通信装置KOM2が通信ネットワークKN2を介してデータを交換する。通信装置KOM2は、通信ネットワークKN2を介したサービス交換局SSP1乃至SSP3およびサービスサポートシステムIP1乃至IP3とのメッセージの交換に必要な通信サービスを提供する。この通信は、INAPプロトコル(INAP=インテリジェントネットワークアプリケーションプロトコル)が重畳されたCCITTプロトコルNo.7によるシグナリングネットワークに基づいている。
【0026】
制御装置CONTR1は、サービス制御装置SCP1において一般シーケンス制御を実行することができる。ここでは要求メッセージREQ2である要求メッセージの受信時に、それは、サービス論理装置SL1乃至SL3の、ここではサービス論理装置SL1であるこの要求に対応するものを付勢する。付勢に対して、それはサービス論理装置に割当てられたサービスプログラムをスタートする。さらに、それによってロードメッセージ、ここではメッセージMLOADがサービスサポートシステムIP1に送信され、このメッセージによりこのサービス論理装置に割当てられた制御プログラムが端末TEにロードされる。
【0027】
サービス制御装置SCP1はまた種々の数のサービス論理装置を有していてもよく、或はサービス論理装置に全部は割当てられていない通信サービスが本発明による方法を使用して提供されてもよい。後者の場合、このようなサービス論理装置の付勢により、制御プログラムは要求している端末にロードされない。ロードメッセージの送信はまた付勢されたサービス論理装置によって開始されてもよい。ロードメッセージの送信前に、要求している端末が制御プログラムの動作用に設計されているか否かを検査することも可能である。その場合、制御プログラムPROは端末にロードされる。そうでない場合には、制御プログラムPROはロードされず、要求された通信サービスは、付勢されたサービス論理装置のみによって、すなわちサービス論理装置が制御プログラムPROと共同せずに簡単化されたバージョンで提供される。
【0028】
各サービス論理装置SL1乃至SL3は、特定の通信サービスを制御するために必要とされる機能を提供する。それらは、サービスプログラムおよびこのサービスプログラムに割当てられたデータによってそれぞれ形成されている。制御装置CONTR1による付勢の後、サービス交換局SSP1およびサービスサポートシステムIP1との制御メッセージの交換により接続要求をさらに処理し、かつ端末TEとのメッセージの交換を制御することによって、サービス論理装置SL1乃至SL3のそれぞれが各通信サービスを提供する。このメッセージの交換によって、付勢されたサービス論理装置は、適切なプロトコルを使用して、動作が制御プログラムPROによって制御された端末TE中の制御装置と通信する。したがって、例えばサービス論理装置SL1に割当てられた通信サービスは、端末TEの機能を制御するこの制御プログラムPROと共同するサービス論理装置SL1によって提供される。
【0029】
サービス交換局SSP1は、2個の通信装置KOM3およびKOM4、2個の制御装置CONTR3およびCONTR4、スイッチングネットワークSW、および2個のライン装置PH3およびPH4を含んでいる。
【0030】
ライン装置PH3およびPH4並びに通信装置KOM4は、スイッチングネットワークSWを介してデータを交換する。制御装置CONTR4は、通信装置KOM4から信号データを受取り、スイッチングネットワークSWおよび制御装置CONTR3と制御データを交換し、制御装置CONTR3は通信装置KOM4から信号データを受取り、通信装置KOM3および通信ネットワークKN2を介してデータを交換する。
【0031】
ライン装置PH3およびPH4は、通信ネットワークKN1の加入者へのインターフェイスおよび別の交換局に導かれているトランクを結合するためのインターフェイスを提供する。さらに、ライン装置PH4は、サービスサポートシステムIP1に接続されている少なくとも1つの伝送およびシグナリングチャンネルへのインターフェイスを提供する。
【0032】
通信装置KOM4は、接続を設定および解除し、またサービスを要求するように機能する信号メッセージを受取るように作用する。通信装置KOM3は、通信装置KOM2に対応する。
【0033】
制御装置CONTR4は、交換局において通常の制御機能を実行し、したがって特にスイッチングネットワークSWを制御する。
【0034】
制御装置CONTR3は、制御装置CONTR4のものと同じハードウェアおよびソフトウェアプラットフォームに基づいており、動作が制御装置CONTR4によって制御される呼処理制御に作用する。制御装置は、サービス要求の通知、例えば呼出される加入者の番号を表すサービス識別コードを含む接続要求の通知を検出する。呼処理制御に作用する能力により、制御装置CONTR3はサービス制御装置に送信された制御メッセージにしたがって接続要求をさらに処理することを制御することができる。さらに、このような制御命令に基づいて、制御装置CONTR3は、通信装置KOM4によってシグナリングチャンネルを介して要求している端末TEとメッセージを交換することができる。通信装置KOM4が適切な設計のものならば、制御装置CONTR3もまた伝送チャンネルを介して端末TEとメッセージを交換することができる。
【0035】
サービスサポートシステムIP1は、2個の通信装置KOM6およびKOM7、ロード装置LOAD、並びにデータベースDBを含んでいる。
【0036】
通信装置KOM6は、通信装置KOM2に対応する。通信装置KOM7は、伝送チャンネルを介して端末TEとデータを交換するために必要とされる機能装置を提供する。端末TEが通信ネットワークKN1へのアナログ接続だけを有している場合、通信装置KOM7は、データ伝送に必要な符号化を実行するモデムを含む。モデムに加えて、或はその代わりとして、通信装置KOM7はISDNにおけるDチャンネルのようなシグナリングチャンネルを介したデータ通信を可能にするモジュールを含んでいてもよい。
【0037】
データベースDBは、異なる通信サービスに割当てられたいくつかの制御プログラムを含んでいる。データベースDBをサービスサポートシステムに内蔵する代わりに、いくつかのサービスサポートシステムによってアクセスされることのできるデータ局が設けられていてもよい。
【0038】
ロード装置LOADは、データベースDBに記憶された制御プログラムの通信ネットワークKN1の端末へのロードを制御する。それは、ロードプロトコルにしたがって通信装置KOM7を介して端末TEにおけるロード装置と通信する。この通信のために、通信ネットワークKN1における制御装置CONTR3またはロード装置LOADは、サービス交換局SSP1を介して端末TEとサービスサポートシステムとの間に伝送チャンネルを設定する。この通信の過程においてロード装置LOADは、1以上のデータパケットの形態のデータセットとして制御プログラムを端末TE中のロード装置に送る。
スイッチングネットワークを介してこれらのデータパケットを端末TEに送信し、したがって伝送チャンネルの設定を不要にすることも可能である。
【0039】
第2の実施形態において、本発明による方法は、本発明によるサービス装置が単一の交換局または交換機である通信環境において実行される。
【0040】
この交換機は、構内交換機、セントレックス交換機、または任意の加入者に通信サービスを提供する付加的な機能を含んでいる標準的な交換機である。この交換機は、それが通信装置KOM3を含まず、またサービス論理装置SL1乃至SL3、データベースDB、ロード装置LOADおよび制御装置CONTR1に対応した付加機能グループを含んでいることを除き、サービススイッチング点SSP1と同じ設計のものである。これらの機能グループは、図3のものと同様にして相互作用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるサービス装置を備えた通信環境の概略図。
【図2】図1の通信環境の一部分の概略図。
【図3】図2に示された通信環境の一部分の詳細なブロック図。

Claims (15)

  1. 端末(TE)から通信ネットワーク(KN1)のサービス提供装置(SU)にサービス要求(REQ1)を送信し、そして
    サービス要求(REQ1)を受取った時にサービス提供装置(SU)のサービス特定サービス論理装置(SL1)起動するステップを含む通信サービス提供方法であって
    サービス要求(REQ1)を受取った時、サービス特定制御プログラム(PRO)がサービス提供装置(SU)から要求している端末(TE)にロードされ、そして
    サービスを提供する時に、サービス提供装置(SU)におけるサービス特定サービス論理装置(SL1)が端末(TE)におけるサービス特定制御プログラム(PRO)と共同することを特徴とする通信サービス提供方法。
  2. サービスの提供後、端末(TE)におけるサービス−特定制御プログラム(PRO)は除去されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. サービス−特定制御プログラム(PRO)は、標準規格化されたロード方法を使用してサービス提供装置(SU)から要求している端末(TE)にロードされることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 呼出される加入者の番号を表すサービス識別コードを含む接続要求のシグナリングが、サービス要求(REQ1)として検出されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. サービス要求(REQ1)が通信ネットワーク(KN1)のサービス交換局(SSP1〜SSP3)によって検出され、そしてサービス交換局(SSP1〜SSP3)は中央サービス制御装置(SCP1)内のサービス論理装置(SL1)を起動することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. サービス特定制御プログラム(PRO)はサービス交換局(SSP1〜SSP3)結合するサービスサポートシステム(IP1〜IP3)中に記憶されており、サービス要求(REQ1)を受取った時、サービスサポートシステム(IP1〜IP3)はサービス特定制御プログラム(PRO)を要求している端末(TE)にロードすることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 異なるサービスに割当てられた複数のサービス特定制御プログラム(PRO)がサービスサポートシステム(IP1〜IP3)中に記憶されていることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. サービス−特定制御プログラム(PRO)をロードするために、伝送チャンネルが端末(TE)とサービス提供装置(SU)との間に設定されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. ロードするために、サービス−特定制御プログラム(PRO)がシグナリングチャンネル上を伝送されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 通信サービスを提供するように機能する少なくとも1つのサービス論理装置(SL1〜SL3)と、通信サービスを要求している端末(TE)からサービス要求(REQ1)を受取る受信装置(KOM4)と、そしてサービス論理装置またはサービス論理装置の中のサービスを特定されたもの(SL1)起動するように構成されている制御装置(CONTR1、CONTR3)とを含通信ネットワーク(KN1)用のサービス提供装置(SU)であって、
    ービス提供装置(SU)は、サービス要求(REQ1)を受取った時に、要求している端末(TE)にサービス特定制御プログラム(PRO)をロードするように構成されているロード装置(LOAD)さらに
    起動されたサービス論理装置(SL1)は、サービスの提供時に端末(TE)におけるサービス特定制御プログラム(PRO)と共同するように構成されていることを特徴とする通信ネットワーク用のサービス提供装置。
  11. サービス提供装置(SU)は通信ネットワークの交換局であることを特徴とする請求項10記載のサービス提供装置。
  12. サービス提供装置(SU)は、2以上のサービス交換局(SSP1 〜SSP3)および少なくとも1つの中央サービス制御装置(SCP1、SCP2)を具備していることを特徴とする請求項10記載のサービス提供装置。
  13. 通信サービスを提供するように機能する少なくとも1つのサービス論理装置(SL1〜SL3)と、サービス要求(REQ1)を受取った時にサービス論理装置またはサービス論理装置のサービスが特定されたもの(SL1)起動するように構成されている制御装置(CONTR1)とを含む、通信ネットワーク(KN1)用のサービスコンピュータ(SCP1)であって
    制御装置(CONTR1)は、サービス要求(REQ1)を受取った時に、サービス特定制御プログラム(PRO)が要求している端末(TE)にロードされるように構成されており、そして
    起動されたサービス論理装置(SL1)は、サービスを提供する時に端末(TE)におけるサービス特定制御プログラム(PRO)と共同するように構成されていることを特徴とする通信ネットワーク(KN1)用のサービスコンピュータ(SCP1)。
  14. 通信ネットワーク(KN1)へ接続するための端末(TE)であって、
    制御プログラム(PRO)を記憶するメモリ装置(MEM)と、
    通信ネットワーク(KN1)のサービス提供装置(SU)からメモリ装置(MEM)にサービス特定制御プログラム(PRO)をロードするロード装置と、
    通信サービスを提供する時に、ロードされたサービス特定制御プログラム(PRO)にしたがって、サービス提供装置(SU)のサービス特定サービス論理装置(SL1)と共同するように構成されている制御装置と
    を具備していることを特徴とする端末。
  15. 通信サービスが請求項1記載の方法にしたがって提供されるように構成されている通信ネットワーク(KN1)
JP17487597A 1996-06-28 1997-06-30 通信サービスを提供する方法、並びにサービス装置、サービスコンピュータ、端末および通信ネットワーク Expired - Fee Related JP3792842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19626131.7 1996-06-28
DE19626131A DE19626131A1 (de) 1996-06-28 1996-06-28 Verfahren zum Einbringen eines Telekommunikations-Dienstes sowie Dienst-Einheit, Dienstrechner, Endgerät und Kommunikationsnetz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117233A JPH10117233A (ja) 1998-05-06
JP3792842B2 true JP3792842B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=7798393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17487597A Expired - Fee Related JP3792842B2 (ja) 1996-06-28 1997-06-30 通信サービスを提供する方法、並びにサービス装置、サービスコンピュータ、端末および通信ネットワーク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6041110A (ja)
EP (1) EP0817511B1 (ja)
JP (1) JP3792842B2 (ja)
AT (1) ATE213379T1 (ja)
AU (1) AU729923B2 (ja)
CA (1) CA2209114A1 (ja)
DE (2) DE19626131A1 (ja)
ES (1) ES2170345T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511357C2 (sv) * 1996-12-19 1999-09-20 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett telekommunikationsnät
DE19751318A1 (de) * 1997-11-19 1999-05-20 Cit Alcatel Softwaregesteuertes Teilnehmerendgerät, Server zum Bereitstellen eines Steuerprogrammes und Verfahren zum Betrieb des softwaregesteuerten Teilnehmerendgerätes
US6226516B1 (en) * 1998-03-30 2001-05-01 Northern Telecom Limited Method for invoking dynamically modifiable subscriber services and an intelligent telecommunication network incorporating the same
DE19829026A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Alcatel Sa Dienstbereitstellungssystem
DE19829024A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Alcatel Sa Verfahren zur Bereitstellung von Telekommunikationsdiensten sowie Vermittlungsknoten, Dienststeuerknoten und Vermittlungssystem
DE19841926A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-16 Alcatel Sa ISDN/IN-Interaktion für Bearer-unrelated-Anwendungen
JP2001216150A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Bandai Co Ltd 通信システム及びサーバ端末並びにサーバ及び課金システム
US6574464B1 (en) 2000-08-03 2003-06-03 Verizon Laboratories Inc. Apparatus and method for real-time rate changes for telecommunication services
US8792118B2 (en) * 2007-09-26 2014-07-29 Ringcentral Inc. User interfaces and methods to provision electronic facsimiles
US20090086278A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Ringcentral, Inc. Electronic facsimile delivery systems and methods
US8275110B2 (en) 2007-09-28 2012-09-25 Ringcentral, Inc. Active call filtering, screening and dispatching
US8600391B2 (en) 2008-11-24 2013-12-03 Ringcentral, Inc. Call management for location-aware mobile devices
US8670545B2 (en) 2007-09-28 2014-03-11 Ringcentral, Inc. Inbound call identification and management
US9247050B2 (en) * 2008-05-30 2016-01-26 Ringcentral, Inc. Telecommunications services activation
US8780383B2 (en) 2008-11-25 2014-07-15 Ringcentral, Inc. Authenticated facsimile transmission from mobile devices
WO2010062981A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Ringcentral, Inc. Centralized status server for call management of location-aware mobile devices

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1261441A (en) * 1986-05-12 1989-09-26 Robert P. Brennan Programmable subscriber set
US5195130A (en) * 1988-05-05 1993-03-16 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface and enhanced integrity features
US5572572A (en) * 1988-05-05 1996-11-05 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly interface and enhanced integrity features
US4897866A (en) * 1988-10-19 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Telecommunication system with subscriber controlled feature modification
US5001710A (en) * 1989-10-24 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Customer programmable automated integrated voice/data technique for communication systems
US5008930A (en) * 1989-10-24 1991-04-16 At&T Bell Laboratories Customer definable integrated voice/data call transfer technique
JPH0497645A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Fujitsu Ltd インテリジェントネットワークにおけるscpのサービス制御方式
US5323452A (en) * 1990-12-18 1994-06-21 Bell Communications Research, Inc. Visual programming of telephone network call processing logic
FI88237C (fi) * 1991-05-24 1993-04-13 Nokia Mobile Phones Ltd Programmering av funktionerna i en mobiltelefon
DE59108618D1 (de) * 1991-06-13 1997-04-17 Siemens Ag Verfahren zum Beeinflussen einer in einem Kommunikationsendgerät implementierten Signalisierungsprozedur
JPH05130009A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Nec Corp セルラー型自動車電話システムの移動端末間試験方式
US5425097A (en) * 1993-06-07 1995-06-13 At&T Corp. Analog display station apparatus and method of effecting telephone features
DE4321481C1 (de) * 1993-06-28 1994-08-04 Siemens Ag Fernsteuerbares Kommunikationssystem mit einem Fernübertragungsmodul
US5355404A (en) * 1993-06-29 1994-10-11 At&T Bell Laboratories Method of controlling parameter downloading from a communication switching system to customer stations
US5541986A (en) * 1993-07-27 1996-07-30 Bell Communications Research, Inc. Method and system for automated telecommunications service script consolidation and downloading
DE59410029D1 (de) * 1993-08-16 2002-02-21 Siemens Ag Verfahren zum Austausch von Informationen zwischen ISDN-Endeinrichtungen
US5600643A (en) * 1993-09-23 1997-02-04 Bell Communications Research, Inc. Broadband intelligent telecommunications network and method providing enhanced capabilities for customer premises equipment
US5703940A (en) * 1993-11-12 1997-12-30 Intervoice, Inc. Method and apparatus for delivering calling services
EP0669748A2 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 US WEST Technologies, Inc. Service delivery using broadband
US5544236A (en) * 1994-06-10 1996-08-06 At&T Corp. Access to unsubscribed features
SE503376C2 (sv) * 1994-06-13 1996-06-03 Ericsson Telefon Ab L M Kundprofilerad telekommunikationstjänst
DE4420886A1 (de) * 1994-06-15 1995-12-21 Siemens Ag Kommunikationsvermittlungssystem mit einem Leistungsmerkmalsystem und einem Basisvermittlungssystem
US5483586A (en) * 1994-07-18 1996-01-09 Sussman; Lester Electronic on-line subscriber telephone directory
DE4425395A1 (de) * 1994-07-19 1996-01-25 Philips Patentverwaltung Kommunikationssystem
US5509062A (en) * 1994-08-03 1996-04-16 At&T Corp. Intelligent terminal based selective call forwarding
US5550906A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Telecommunications feature server
US5485511A (en) * 1994-09-08 1996-01-16 Siemens Rolm Communications Inc. Method and apparatus for determining the telephony features assigned to a telephone
US5517562A (en) * 1994-11-01 1996-05-14 Independent Telecommunications Network, Inc. Method and system for providing a distributed service network for telecommunications service providers
US5550910A (en) * 1994-11-18 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. End-User communications device with automatic carrier selection capability for intraLATA toll calls
US5761288A (en) * 1995-06-05 1998-06-02 Mitel Corporation Service context sensitive features and applications
CA2202244C (en) * 1995-06-16 2007-11-13 Jason M. Bailis Communication program interface
DE19528732C2 (de) * 1995-08-04 1998-04-30 Siemens Ag Verfahren zum ferngesteuerten Beeinflussen von Leistungsmerkmalen für ISDN-Kommunikationsendgeräte
AU1119097A (en) * 1995-11-13 1997-06-05 Answersoft, Inc. Intelligent information routing system and method
US5740236A (en) * 1995-12-21 1998-04-14 Ericsson, Inc. System for providing feature services in a telecommunications system
US5745553A (en) * 1996-04-16 1998-04-28 At&T Corp. On-demand communications services

Also Published As

Publication number Publication date
DE59706361D1 (de) 2002-03-21
DE19626131A1 (de) 1998-01-08
AU2755697A (en) 1998-01-15
CA2209114A1 (en) 1997-12-28
ES2170345T3 (es) 2002-08-01
EP0817511A2 (de) 1998-01-07
US6041110A (en) 2000-03-21
JPH10117233A (ja) 1998-05-06
EP0817511A3 (de) 2000-04-26
EP0817511B1 (de) 2002-02-13
AU729923B2 (en) 2001-02-15
ATE213379T1 (de) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792842B2 (ja) 通信サービスを提供する方法、並びにサービス装置、サービスコンピュータ、端末および通信ネットワーク
US6058181A (en) Method and system for developing a telecommunication application for performing call-processing functions in a programmable telecommunication switch
JP2971281B2 (ja) 付属処理装置を有する電気通信交換システム及びその付属処理装置
US5251255A (en) Processing interactions among telecommunications call features
US6418215B1 (en) Flexible software architecture for a call processing system
US4903258A (en) Modularly structured digital communications system
USH1921H (en) Generic wireless telecommunications system
JPH0723111A (ja) パーソナル通信サービス供給システム
WO1994000945A1 (en) Call distributor
JPH0578219B2 (ja)
US5448617A (en) Method of processing intelligent network service call with DTMF subscriber signalling in electronic switching system for toll/tandem
JPH0884357A (ja) 通信システムおよびそれに含まれるスイッチングシステム
US6920215B2 (en) Communications system and method for monitoring a group call number of the communications system
JP2836367B2 (ja) 着信転送方式
US6765886B1 (en) Call set-up and service invocation in telecommunications networks
US6389131B1 (en) Enhanced initiate call attempt
RU2127494C1 (ru) Способ и система для обработки сигналов трафика данных, несущих информацию
JP2000078282A (ja) 接続確立方法、サ―ビス制御点、および通信網
JP3422217B2 (ja) 呼生起情報の通知方式
KR100271301B1 (ko) 지능형 정보제공 시스템 내장 서비스 교환기에서의 프리 폰 서비스 제어방법
WO1999035568A2 (en) Isolation of resources from application in a process control system
JPH07226797A (ja) 通信システムおよび通信サービス制御方法
JP3216898B2 (ja) 加入者回線制御装置
JPH0564249A (ja) 集線分配装置
KR19980086221A (ko) 교환기의 부가 서비스 자원 공유 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees