JP3789621B2 - 農業用合成樹脂製フィルム - Google Patents

農業用合成樹脂製フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP3789621B2
JP3789621B2 JP34222897A JP34222897A JP3789621B2 JP 3789621 B2 JP3789621 B2 JP 3789621B2 JP 34222897 A JP34222897 A JP 34222897A JP 34222897 A JP34222897 A JP 34222897A JP 3789621 B2 JP3789621 B2 JP 3789621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
fine unevenness
film
fine
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34222897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11155391A (ja
Inventor
明男 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP34222897A priority Critical patent/JP3789621B2/ja
Publication of JPH11155391A publication Critical patent/JPH11155391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789621B2 publication Critical patent/JP3789621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農業用被覆材として使用される合成樹脂製フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ハウスやトンネル等の農業施設の被覆材として、ポリ塩化ビニルやエチレン−塩化ビニル共重合樹脂等の塩化ビニル系樹脂、ポリエチレンやエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等のオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、フッ素系樹脂等の合成樹脂からなるフィルムが使用されている。
中でも、ポリ塩化ビニル等の塩化ビニル系樹脂からなるフィルムは、安価で透明性がよく、保温性や強度等にも優れる上、フィルム化が容易(加工性が良い)等の理由から、広く使用されている。
【0003】
ところで、上記のような農業用施設においては、施設内の温度調節や湿度調整のため、被覆材の一部を巻き上げたり巻き戻したりしての換気作業が行なわれる場合があるが、このとき、フィルムの端部近傍の巻き上げ、巻き戻しが行なわれるのが通常である。
一方、ポリ塩化ビニル等の塩化ビニル系樹脂からなるフィルムは、表面がべたつき易いため、フィルム表面同志が密着し易く、上記の巻き上げたフィルムの巻き戻し作業が行い難いという問題がある。
【0004】
上記の問題を解決するものとしては、フィルムの端部に微細凹凸を形成したもの、即ち、巻き上げ、巻き戻し作業が頻繁に行なわれるフィルム端部に微細凹凸を形成しておき、フィルム表面同志の密着を抑制したものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のようにして微細凹凸を形成した部分は、微細凹凸を形成しない部分(即ち透明部分)よりも光線透過率が低下するという問題があるものの、巻き上げる可能性にある部分には、微細凹凸を形成しておかねばならず、光線透過率はある程度犠牲にせざるを得ないものと考えられていた。
また、上記のようにして微細凹凸を形成した場合、微細凹凸を形成した部分と形成しない部分との境界が一直線となるため、引っ張り等の負荷がかかったときに、この境界部分が破れ易く、また、端部の微細凹凸形成部の形状が安定せず、皺が入り易いという問題もあった。
【0006】
本発明は、巻き上げ、巻き戻し作業に支障を来すことがなく、かつ、光線透過率を確保し得る農業用合成樹脂フィルムを提供しようというものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた本発明の農業用合成樹脂フィルムは、合成樹脂からなる透明フィルムの少なくとも一つの端部から、微細凹凸を全面に形成した領域、微細凹凸を部分的に形成した領域、微細凹凸を全く形成しない領域、とを順次形成してなることを特徴とするものである。
【0008】
透明フィルムを構成する合成樹脂としては、従来より農業用合成樹脂フィルムの素材として使用されているものであれば、いずれのものであっても使用可能である。
具体的には、塩化ビニルの単独重合体であるポリ塩化ビニル、エチレン−塩化ビニル共重合樹脂等の塩化ビニルと他のモノマーとの共重合樹脂、等の塩化ビニル系樹脂;ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等のエチレン系共重合樹脂、等のオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;フッ素系樹脂;等の合成樹脂が使用できる。
【0009】
上記の合成樹脂には、必要に応じて、可塑剤、安定剤、防滴剤、防霧剤、滑剤又は粘着防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、無機充填剤、保温剤、着色剤等の各種添加剤を添加してもよい。
【0010】
上記の合成樹脂及び必要に応じて添加される各種添加剤とからなる合成樹脂組成物は、カレンダー法、押出法、インフレーション法等の公知の手段で所望厚さのフィルムに成形される。
フィルムの厚さは、特に限定されるものではないが、一般的には、0.01〜0.3mm程度の範囲である。
また、フィルムの幅についても特に限定されるものではないが、1000〜5000mm程度のものが一般的である。
【0011】
上記のようにして得られる合成樹脂製透明フィルムの一方の端部もしくは両端部には微細凹凸が形成され、微細凹凸を全面に形成した領域、微細凹凸を部分的に形成した領域、微細凹凸を全く形成しない領域、とが順次形成される。
この微細凹凸は、例えば、梨地や絹目等のエンボス加工を施すことにより形成される。
【0012】
微細凹凸を全面に形成した領域の幅及び微細凹凸を部分的に形成した領域の幅については、展張しようとする施設の大きさ、農業用合成樹脂製フィルム全体の幅等によっても異なり、一概には決められないが、一般的には、微細凹凸を全面に形成した領域の幅が100〜1000mm、微細凹凸を部分的に形成した領域の幅が100〜500mm程度である。
また、微細凹凸が形成されていない部分の幅は、少なくとも500mm以上、更に好適には800mm以上とするのが望ましい。
【0013】
また、微細凹凸を部分的に形成した領域内における微細凹凸形成部と微細凹凸非形成部との面積比率についても特に限定されるものではないが、20:80〜80:20、好ましくは65:35〜35:65程度とされる。
【0014】
微細凹凸を部分的に形成した領域における微細凹凸形成部又は微細凹凸非形成部の形状は、縦、横、斜めのストライプ状、格子状、斜め格子状、水玉状等であってもよいが、本発明において特に好ましくは、微細凹凸を部分的に形成した領域内での微細凹凸形成部の面積比率が、フィルム端部に向かって漸次増加するようになっているのが望ましい。
即ち、フィルム同志の密着を防止することが重要視されるフィルム端部に近い部位では微細凹凸形成部の面積比率が大きく、フィルム同志の密着を防止することよりも、光線透過を確保することが重要視される部位では、微細凹凸形成部の面積比率が小さくなっているのが望ましいのである。
【0015】
上記のようにして得られた農業用合成樹脂製フィルムは、微細凹凸が形成された端部が巻き上げられる箇所となるようにして、ハウスやトンネル等の農業用施設に展張される。
そして、フィルム端部を巻き上げ、換気作業を行なうのであるが、このとき、外気温、ハウス内の気温や湿度等により、巻き上げる量は必ずしも同じとは限らない。
従前の農業用合成樹脂製フィルムのように、巻き上げる部分全体に微細凹凸を形成するならば、巻き上げ量を最大とした場合でもフィルム同志が密着するのを防止する必要があるため、かなり広い範囲に微細凹凸を形成せざるを得ないが、このように微細凹凸を形成した箇所は、透明性が阻害され、光線透過率も低下する。従って、場所によっては、太陽光が十分に当たらず、作物の生育に支障を来す場合もあった。
一方、本発明の農業用合成樹脂製フィルムでは、ハウス内への光線透過が低下してもさほど支障を来さず、むしろ巻き上げ作業時のフィルム同志の密着を防止することが重要視されるフィルム端部近傍を微細凹凸を全面に形成した領域、該領域よりもフィルム端部から離れ、光線透過もフィルム同志の密着防止も必要とされる部分を微細凹凸を部分的に設けた領域、巻き上げ作業を行なうことが殆ど想定されず、光線透過を重要視する部分を微細凹凸を全く形成しない領域(即ち透明領域)としたことにより、フィルム端部の巻き上げ作業性と光線透過の確保の両方を満足するのである。
【0016】
また、本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、微細凹凸形成部と非形成部との境界が一直線上に集中するようなことがなく、引っ張り等の負荷がかかっても、この境界部分からの破れが生じ難く、かつ、微細凹凸形成部分の形状が不安定となって皺が入る等の問題も生じ難い。
【0017】
上記した本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、表面(通常は、微細凹凸を形成しない側の面)に、水系塗料、溶剤系塗料、紫外線硬化型塗料等からなる塗膜を形成したものであってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の農業用合成樹脂製フィルムの具体例について説明する。
【0019】
図1に示す例は、厚さ0.1mm、幅2000mmとなるように、カレンダー法により成形された軟質ポリ塩化ビニルフィルムの端部より、全面に微細凹凸が形成された領域a、部分的に微細凹凸が形成された領域b、微細凹凸が全く形成されていない領域cとが順次形成されるように、梨地エンボス加工による微細凹凸を形成したものである。
本例における領域aの幅はそれぞれ200mm、領域bの幅はそれぞれ240mm、領域cの幅は1120mmである。
また、領域b中の微細凹凸形成部は、底辺が30mm、高さ240mmの二等辺三角形モチーフが横方向に連続したような形状となっている。
【0020】
図2〜9に示す例は、図1の態様のバリエーションであり、基本的には、領域b中の微細凹凸形成部の形状を代える以外は、図1に示す例と同様にして得たものである。
【0021】
図2に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、底辺が30mm、高さ240mmの二等辺三角形モチーフが横方向に連続したような形状としたものである。
【0022】
図3に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、底部の幅が30mm、高さが240mmの舌状モチーフが横方向に連続したような形状としたものである。
【0023】
図4に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、図2に示す例における二等辺三角形の底辺以外の辺を内方に湾曲させた曲線で描いたモチーフが横方向に連続したような形状としたものである。
【0024】
図5に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、図2に示す例における二等辺三角形の底辺以外の辺を外方に湾曲させた曲線で描いたモチーフが横方向に連続したような形状としたものである。
【0025】
図6に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、底辺が30mm、高さ240mmの直角三角形モチーフが横方向に連続したような形状としたものである。
【0026】
図7に示す例は、底辺が30mm、高さ240mmの二等辺三角形モチーフと、底辺が30mm、高さ120mmの二等辺三角形モチーフとが交互に表れるようにして横方向に連続させたような形状としたものである。
【0027】
図8に示す例は、底部の幅が30mm、高さが240mmの舌状モチーフと、底部の幅が30mm、高さが120mmの舌状モチーフとが交互に表れるようにして横方向に連続させたような形状としたものである。
【0028】
図9に示す例は、領域bにおける微細凹凸形成部の非形成部の境界部分の形状を、所謂「sinカーブ」状としたものである。
【0029】
図10〜13に示す例は、図2、図3、図6、図7と同じ微細凹凸を、軟質ポリ塩化ビニルフィルムの一方の端部にのみ形成したものである。
【0030】
図14(A)及び(B)に示す例は、図2に示す例における領域aの幅を変えたものであり、図14(A)に示す例は領域aの幅を400mm(領域cの幅は720mm)としたもの、図14(B)に示す例は領域aの幅を100mm(領域cの幅は1320mm)としたものである。
【0031】
図15に示す例は、領域b中の微細凹凸形成部の形状を、底辺60mm、高さ240mmの二等辺三角形の高さを三等分するようにして分けたような形状のモチーフを横方向に連続させたような形状としたものである。
【0032】
図16に示す例は、図1における領域b中の微細凹凸形成部の形状を、端部から離れるに従って直径が徐々に小さくなるように円を並べたモチーフを横方向に連続させたような形状としたものである。
【0033】
更に、図示はしないが、本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、微細凹凸を部分的に形成した領域(領域b)内における微細凹凸形成部又は微細凹凸非形成部の形状が、縦、横、斜めのストライプ状、格子状、斜め格子状、水玉状等としたものであってもよい。
但し、本発明において好ましくは、図1〜図16に示すような、領域b内の微細凹凸形成部の面積比率がフィルム端部にむかって漸次増大するようにしたものである。
【0034】
尚、厳密にいうと、図15、図16に示す例は、領域b内における微細凹凸形成部の面積がフィルム端部にむかって漸次増大するようにはなってはいない(部分的に、微細凹凸が全く無い部分が出てくる等)が、図15や図16に示す例のように領域b中のモチーフが複数の構成要素121を組み合わせたものである場合において、モチーフを構成する各構成要素121が占める面積比率が徐々に大きくなるようにしたものは、微細凹凸形成部の面積比率がフィルム端部にむかって漸次増大させたものと実質的に同じである。従って、図15や図16に示す例も、本発明でいう領域bにおける微細凹凸形成部の面積がフィルム端部にむかって漸次増大するようになっているものに含む。
【0035】
以上の例は、いずれも全体の幅が2000mmの農業用合成樹脂製フィルムの例を示したが、本発明における農業用合成樹脂製フィルムの全体の幅はこれに限定されるものではないことは言うまでもないことである。
また、各領域の幅は、農業用合成樹脂製フィルム全体の幅、使用する農業用施設の大きさ、等により、任意に変更することが可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上の構成からなる本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、巻き上げ、巻き戻し作業の作業性を損なうことなく、光線透過の確保できる。
従って、農家の作業の軽減化を図るとともに、農業用施設内の環境を、作物の生育に適したものとすることができる。
【0037】
また、本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、微細凹凸形成部と非形成部との境界部分が、従来のように一直線線上に集中していないので、引っ張り等の負荷がかかっても、この境界部分で破れるようなことが生じ難く、かつ微細凹凸形成部の形状が不安定となって皺が入る等の問題も発生し難いという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図3】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図4】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図5】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図6】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図7】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図8】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図9】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図10】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図11】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図12】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図13】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図14】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図15】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【図16】本発明の他の一実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・農業用合成樹脂製フィルム
11・・・微細凹凸非形成部(透明部)
12・・・微細凹凸形成部

Claims (1)

  1. 合成樹脂製透明フィルムの少なくとも一つの端部から、微細凹凸を全面に形成した領域、微細凹凸を部分的に形成した領域、微細凹凸を全く形成しない領域、とを順次形成してなる農業用合成樹脂製フィルム。
JP34222897A 1997-11-27 1997-11-27 農業用合成樹脂製フィルム Expired - Lifetime JP3789621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34222897A JP3789621B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 農業用合成樹脂製フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34222897A JP3789621B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 農業用合成樹脂製フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155391A JPH11155391A (ja) 1999-06-15
JP3789621B2 true JP3789621B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=18352113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34222897A Expired - Lifetime JP3789621B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 農業用合成樹脂製フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789621B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542650B2 (ja) * 1999-10-20 2010-09-15 みかど化工株式会社 トンネル栽培用樹脂フィルム
JP4819333B2 (ja) * 2004-09-08 2011-11-24 Mkvドリーム株式会社 農業用フィルム
KR200475046Y1 (ko) * 2013-02-13 2014-10-31 광주원예농업협동조합 이종의 고정날개부가 구비된 비닐하우스 덮개용 비닐

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11155391A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9365080B2 (en) Tire
AU2008217819B2 (en) Pressure-compensation drip tape
JP6236115B2 (ja) フレキシブルガラスのロールおよびその巻取り方法
JP3789621B2 (ja) 農業用合成樹脂製フィルム
JP6525548B2 (ja) 壁装用コーナー材
JP4037994B2 (ja) 農業用合成樹脂製フィルム
JP4289437B2 (ja) 農業用プラスチック気泡シート
JP3473987B2 (ja) 防曇性農業用被覆材
CN208933262U (zh) 一种适用于贴附曲面的保护膜胶带
JP2018038319A (ja) ハウス展張用フィルム及びハウス展張用フィルムの製造方法
JP3687348B2 (ja) 農業用被覆資材
JP4819333B2 (ja) 農業用フィルム
JP4339759B2 (ja) 植物栽培用の保護フィルムおよびその製造方法
JPH11243791A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及びその製造方法
JP2001251969A (ja) 農業用合成樹脂製フィルム又は農業用被覆材
JP2015193243A (ja) 貼紙防止シート
JP3700432B2 (ja) 農業ハウス用ハウスバンド
JPH01132648A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP4819334B2 (ja) 農業用フィルム
JP6615636B2 (ja) 遮熱遮光性農業用フィルム
JP3222075B2 (ja) 農業用サイドテープおよびサイドテープ付き農業用フィルム
JP2019180280A (ja) 農業用換気構造及び農業用被覆材
JPH01108922A (ja) 農業用フィルムの展張方法
CN209973166U (zh) 一种带有可撕开口的牛皮纸鲜花包装袋
JP3686237B2 (ja) 農業用被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term