JP3788688B2 - 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置 - Google Patents

酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3788688B2
JP3788688B2 JP17801198A JP17801198A JP3788688B2 JP 3788688 B2 JP3788688 B2 JP 3788688B2 JP 17801198 A JP17801198 A JP 17801198A JP 17801198 A JP17801198 A JP 17801198A JP 3788688 B2 JP3788688 B2 JP 3788688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
cathode
anode
water
oxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17801198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11347558A (ja
Inventor
啓典 西井
卓 鴻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP17801198A priority Critical patent/JP3788688B2/ja
Publication of JPH11347558A publication Critical patent/JPH11347558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788688B2 publication Critical patent/JP3788688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酸化態窒素含有水の電解処理に係り、特に、用水あるいは廃水中の硝酸・亜硝酸性窒素を電解処理する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
地下水は、広く水道の水源として利用されているが、近年10mg/リットルを越える硝酸性窒素による汚染が特に農村部において数多く報告されている。
地下水中の硝酸性窒素除去方法としては、従来、イオン交換法、生物処理法などが知られている。しかし、前者においては、硝酸性窒素を吸着した樹脂を再生するために、多量の食塩水を使用する必要があり、硝酸性窒素及び塩分濃度の高い再生廃液を排出するため、その処理が必要となる。また、後者では、被処理水に水素供与体として有機物を過剰に添加することから、処理水中に有機物が残留する。また、処理水中には反応に関与する菌体も流出するため、浄水処理としては、後段に何らかの処理が必要である。さらに、後者では多量の余剰汚泥を排出するため、これを処理する設備が必要である。なお、生物処理法には、水素供与体として水素ガスを利用する方法も存在するが、この方法では処理速度が遅く、また大がかりな水素供給設備が必要となる。
【0003】
そこで、最近、水中の酸化態窒素を水素ガスとともに反応させ、窒素ガスに還元する水素添加触媒の作用による酸化態窒素除去方法が提案されている。さらにこの作用を電解によって陰極から生成する水素ガスを利用し、水素添加触媒を担持した陰極上で行う方法が提案されている。この方法は、イオン交換法のように高濃度の再生廃液を排出することがなく、生物処理法のように有機物や菌体による処理水の汚染もない。また反応速度が速く、大がかりな水素供給設備も不要であることなどから、実用的な方法であると考えられる。
しかし、この電解と水素添加触媒による方法を適用した際には、被処理水の組成及び処理条件によっては、陰極表面での還元反応で硝酸・亜硝酸態窒素を全て窒素ガスに還元することは困難であり、その一部が、アンモニア態窒素まで過還元されることが明らかとなった。アンモニア態窒素は、硝酸態窒素に比べ毒性が高いため、低濃度でも処理水中に含まれることは用水への適用の際に好ましくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術に鑑み、副生成物であるアンモニア態窒素の生成を抑制し、又は生成したアンモニア態窒素を除去することができる、触媒還元活性を有する陰極を利用した酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、酸化態窒素含有水を、陰極として酸化態窒素還元能を有する導電性触媒を担持した電極を使用した電解槽により電気分解し、陰極で発生する水素ガスとの反応により酸化態窒素を窒素ガスに還元する電解処理方法において、前記電解槽は、陽極として塩素発生型の材質を用い、該陽極と陰極との間に酸素を透過せず、電子を透過する陽イオン交換膜が配備され、被処理水を陰極に通水してから陽極に通水することにより、陰極で副生するアンモニア態窒素を陽極で酸化・除去することを特徴とする酸化態窒素含有水の電解処理方法としたものである。
また、本発明では、酸化態窒素含有水を電気分解する、少なくとも一対の陰極と陽極を有し、陰極室と陽極室の間に酸素を透過せず、電子を透過する陽イオン交換膜を配備し、陰極表面に酸化態窒素還元触媒を担持した電解層を有する電解処理装置において、前記陽極を塩素発生型の材質とし、前記陰極室と陽極室を経路で接続すると共に、陰極室の処理水を陽極室に通水できる構成としたことを特徴とする酸化態窒素含有水の電解処理装置としたものである
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明では、電極間に酸素を透過せず、電子を透過する隔膜を有し、陰極室と陽極室を連通する配管を具備した電解槽を使用し、被処理水を陰極室に通水した後、陽極室に通水する。陰極室では、電解による水素の発生と電極上の触媒の作用により酸化態窒素が還元され、窒素ガスとアンモニア態窒素が生成する。窒素ガスは気相中に揮散するが、アンモニア態窒素は水中に溶解し、残存する。残存したアンモニア態窒素は、陽極室に通水することによって、窒素ガス又は硝酸態窒素に酸化される。
次に、本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の電解処理装置の概略構成図を示す。
【0007】
図1において、1は電解槽、2は触媒担持された陰極、3は陽極、4は陰極室、5は陽極室、6は隔膜、7は中間槽、8は被処理水、9は処理水、10は直流電源である。
図1のように、被処理水8は陰極室4→中間槽7→陽極室5の順に通水する。硝酸性窒素を含む被処理水8は、まず隔膜電解槽1の陰極室4内で電解による水素生成反応と触媒反応の組み合わせにより、窒素分子、亜硝酸性窒素、アンモニア性窒素に還元される。
陰極反応を次に示す。
2NO3 - + 2H2 → 2NO2 - + 2H2
2NO2 - + 3H2 → N2 ↑ + 2H2 O + 2OH-
2NO3 - + 5H2 → N2 ↑ + 4H2 O + 2OH-
NO3 - + 5H2 → NH4 + 3H2
【0008】
これらを含む陰極室4流出水は次に中間槽7に導入される。窒素分子は溶解度が低いため、この時点で窒素ガスとして気相中に揮散する。陽極室5では残存した亜硝酸性窒素及びアンモニア性窒素が陽極3表面でそれぞれ硝酸性窒素及び窒素分子に酸化される。
陽極反応は次のとおりである。
NO2 - + 2OH- → NO3 - + H2
2NH4 + + 8OH- → N2 + 8H2
この結果、陽極室5流出水中には陽極室5で亜硝酸性窒素から酸化された硝酸性窒素が少量残存するが、被処理水8中の硝酸性窒素は大部分が窒素ガスとして除去される。なお、被処理水8中に塩素イオンが含まれる場合は陽極3表面で次亜塩素の生成が同時に起こり、被処理水8中に混入した細菌は殺菌される。
この際の陽極材質としては、Ru、Pd、Ir、Ptのうちの1種又は複数種をTi等の基材にコーティングした電極又はフェライト電極が好適に用いられるが、これに限られるものではない。
【0009】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
実施例1
図1に従い被処理水を陰極室から陽極室に通水して連続実験を行った。
実験は、装置構成を表1、処理条件の原水水質を表2、通水条件を表3に示す条件で行った。
【0010】
【表1】
Figure 0003788688
【0011】
【表2】
Figure 0003788688
【表3】
Figure 0003788688
【0012】
処理結果を表4及び図3、図4に示す。図3はNO3 −N、NO2 −N、NH3 −Nの経時変化を示すグラフであり、図4は原水中間槽、処理水・10日間の平均値の濃度を示す。
【表4】
Figure 0003788688
【0013】
比較例1
比較のため、図2に示す陰極室のみに通水した回分実験を行った。図2において符号はすべて図1と同じであり、11は陽極液である。
表5に装置構成、表6に原水水質、表7に通水条件を示す。
【表5】
Figure 0003788688
【0014】
【表6】
Figure 0003788688
【表7】
Figure 0003788688
【0015】
処理結果を表8及び図5に示す。図5はNO3 −N、NO2 −N、NH4 −Nの水質経時変化を示し、−−−点線は電気量に対して還元効率が100%の場合のNO3 −N濃度変化を示す。
【表8】
Figure 0003788688
このように、比較例1の陰極室のみに通水した場合は、亜硝酸性窒素及びアンモニア性窒素が被処理水中の全窒素濃度に対して、それぞれ7.5%、26.6%生成した。一方、陰極室流出水を陽極室に通水した場合、亜硝酸性窒素及びアンモニア性窒素の生成率は、平均で被処理水中の全窒素濃度の2.3%、1.0%であった。
【0016】
【発明の効果】
上記のように、本発明によると酸化態窒素の還元の際に、陰極で副生するアンモニア態窒素をほとんど除去することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電解処理装置の概略構成図。
【図2】比較例で用いた公知の電解処理装置の概略構成図。
【図3】本発明の処理結果を表す水質濃度の経過時間による変化を示すグラフ。
【図4】本発明の処理結果を表す水質変化の10日間平均値を示すグラフ。
【図5】比較例の処理結果を表す水質濃度の経過時間(h)による変化を示すグラフ。
【符号の説明】
1:電解槽、2:陰極、3:陽極、4:陰極室、5:陽極室、6:隔膜、7:中間槽、8:被処理水、9:処理水、10:直流電源、11:陽極液

Claims (2)

  1. 酸化態窒素含有水を、陰極として酸化態窒素還元能を有する導電性触媒を担持した電極を使用した電解槽により電気分解し、陰極で発生する水素ガスとの反応により酸化態窒素を窒素ガスに還元する電解処理方法において、前記電解槽は、陽極として塩素発生型の材質を用い、該陽極と陰極との間に酸素を透過せず、電子を透過する陽イオン交換膜が配備され、被処理水を陰極に通水してから陽極に通水することにより、陰極で副生するアンモニア態窒素を陽極で酸化・除去することを特徴とする酸化態窒素含有水の電解処理方法。
  2. 酸化態窒素含有水を電気分解する、少なくとも一対の陰極と陽極を有し、陰極室と陽極室の間に酸素を透過せず、電子を透過する陽イオン交換膜を配備し、陰極表面に酸化態窒素還元触媒を担持した電解層を有する電解処理装置において、前記陽極を塩素発生型の材質とし、前記陰極室と陽極室を経路で接続すると共に、陰極室の処理水を陽極室に通水できる構成としたことを特徴とする酸化態窒素含有水の電解処理装置。
JP17801198A 1998-06-11 1998-06-11 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置 Expired - Fee Related JP3788688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801198A JP3788688B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801198A JP3788688B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347558A JPH11347558A (ja) 1999-12-21
JP3788688B2 true JP3788688B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=16041009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17801198A Expired - Fee Related JP3788688B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788688B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075424A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Horiba Ltd 窒素化合物分析方法および窒素化合物分析装置
JP3530511B2 (ja) 2001-09-19 2004-05-24 三洋電機株式会社 窒素処理方法及び窒素処理システム
JP2003164877A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 窒素処理方法
KR20030061230A (ko) * 2002-01-11 2003-07-18 김병화 이온 교환막을 이용한 질소 함유 폐수 처리 시스템
US8152988B2 (en) 2007-08-31 2012-04-10 Energy & Enviromental Research Center Foundation Electrochemical process for the preparation of nitrogen fertilizers
US9005422B2 (en) 2007-08-31 2015-04-14 Energy & Environmental Research Center Foundation Electrochemical process for the preparation of nitrogen fertilizers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11347558A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3162768B1 (en) Resource reuse-type industrial waste water treatment method and apparatus utilizing oxidizing agent generated by utilizing waste water
CN101734817B (zh) 一种处理有机化工废水的方法
JP4040028B2 (ja) 有機物と窒素化合物を含む被処理水の処理方法及び処理システム
JP2006297206A (ja) アンモニア性窒素含有廃水の電解処理方法及び装置
CN105601002B (zh) 一种净化有机废水的处理系统及方法
CN109264845A (zh) 一种反渗透浓水有机物和氨氮同时去除的装置及方法
JP2018035024A (ja) 次亜塩素酸ソーダの製造方法及び次亜塩素酸ソーダの製造装置
JP3788688B2 (ja) 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置
CN107244729B (zh) 一种饮用水处理中控制含卤副产物产生的方法
KR20170099616A (ko) 이온교환막 여과공정-전기화학적 질소제거 공정의 복합 처리에 의한 오염 지하수의 정화처리방법 및 정화처리장치
CN111087047A (zh) 一种含溴有机废水的处理方法
CN108911355A (zh) 一种垃圾渗滤液mbr出水处理方法及系统
JP2005218983A (ja) 電解酸化を利用した廃水処理方法及び装置
JP3982500B2 (ja) 有機化合物含有排水の処理方法および装置
JPH07100466A (ja) 廃水の処理方法
CN114315021A (zh) 一种垃圾填埋场中后期渗滤液的全量处理系统和方法
JPH09150159A (ja) Cod含有水のcodの除去方法
KR20170099615A (ko) 고농도 질산성 질소 함유 폐수에 대한 전기화학적 폐수처리방법 및 폐수처리장치
KR20060046358A (ko) 붕소 도핑 다이아몬드 전극을 이용한 전기화학적 폐수처리방법
KR100545306B1 (ko) 질산성 폐수의 전기 화학적 처리 방법
JPH10230291A (ja) 水の生物学的脱窒方法及び装置
JP4062690B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP3615814B2 (ja) 硝酸性及び/又は亜硝酸性窒素の除去方法及び装置
JPH08224598A (ja) 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置
JPH1110160A (ja) 電解酸化水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees