JP3787191B2 - 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備 - Google Patents

流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3787191B2
JP3787191B2 JP13033496A JP13033496A JP3787191B2 JP 3787191 B2 JP3787191 B2 JP 3787191B2 JP 13033496 A JP13033496 A JP 13033496A JP 13033496 A JP13033496 A JP 13033496A JP 3787191 B2 JP3787191 B2 JP 3787191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
semi
space
equipment
leak detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13033496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08327492A (ja
Inventor
ローラン・ジユボ
Original Assignee
アルカテル・セイテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9479357&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3787191(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルカテル・セイテ filed Critical アルカテル・セイテ
Publication of JPH08327492A publication Critical patent/JPH08327492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787191B2 publication Critical patent/JP3787191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
稼働している化学、石油化学、熱等の設備内の回路の気密性を点検する方法として、これら回路内に加圧ヘリウムを注入し、点検しようとする部分を、二次流体が流れる二次回路を構成するケーシング(enveloppe )で取り囲む方法が知られている。被検部分内の設備のある回路から漏れがある場合、二次流体はヘリウムによって「汚染」される。このように、二次回路内にヘリウムが存在することにより、漏れが存在することがわかる。ヘリウムの存在を検出するための既知の技術は、主として、多孔質媒体に支持されヘリウムだけを通過させる分離半透過膜によって内部的に二つの部分に分離された小型ケーシングから成る半透過膜採取セルを使用することから成る。このセルが二次流体採取回路内に挿入され、二次流体は半透過膜の前を通過するが、膜の反対側に位置するケーシングの部分はヘリウム漏れ検出器に接続される。
【0003】
上記と同じ作用をもたらす別の既知の方法は、漏れ検出器に接続された半透過膜通気(reniflage )プローブ(sonde )を使用することである。唯一の違いは、この場合はプローブが、膜によって内部的に二つの部分に分離される小型ケーシングではなく、いわば膜によってケーシングが閉じられること、ならびに膜の前において、ヘリウムが存在した場合その検出を所望する場所を流体が通過するようにするために、プローブの周囲にパッキンを設けることにより、この流体が通過する回路内にプローブを挿入しなければならないことである。
【0004】
いずれの場合も、漏れ検出器を採取セルまたは通気プローブに接続する管路は真空度が高く、万一ヘリウムが存在したとしても、分子状態で循環する。従って素早い検出器の反応を得るためには、この管路が最大でも2〜3mと短く、かつ直径が少なくとも1cmと充分に大きいことが必須である。このように検出器は被検回路に近いところになければならないが、被検回路は、配管が入り組んだりあるいは危険ですらあるような、接近が難しい環境下にあることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、この欠点を解消することを目的とし、ヘリウムを通す半透過隔壁によって互いに分離された第一空間および第二空間を含む容量を構成する採取装置を備え、前記採取装置の前記第一空間が前記流体回路内に直列に挿入され、前記第二空間が可変開口オリフィスを介して気体発生源に接続されるとともに、管路によりポンピング手段に接続され、管路内でポンピングされる流束によりこの粘性状態の流束が、ヘリウム漏れ検出器に接続された取り込み装置の方向に送られることを特徴とする流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備を対象とする。
【0007】
個別の実施態様によれば、前記ポンピング手段は、前記漏れ検出器を構成する一次ポンプ段であり、前記取り込み装置は、前記管路および前記ポンピング手段、ならびに前記ヘリウム漏れ検出器の入力部に接続された半透過多孔質隔壁カプセルである。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、図を参照しながら本発明について説明する。
【0009】
図1を参照すると、流体回路1内のヘリウムの存在を検出するための本発明による設備がある。この検出を行うために採取装置2を使用する。このような装置は既知である。この装置はたとえば、ヘリウムしか通さない半透過隔壁5によって分離された第一空間3および第二空間4を含む容量を構成する。この隔壁はたとえば、液体中に溶解したヘリウムしか通さない厚み10ミクロン程度の薄い分離膜と、膜を支持する多孔質媒体とで構成される。
【0010】
この採取装置2の第一空間3は回路1に直列に挿入される。この採取装置2の第二空間4は、単に空気か好ましくは窒素または二酸化炭素などのヘリウムを含まない気体である坦体気体の発生源に可変開口弁6を介して接続されるとともに、管路7によりポンピング手段8に接続される。この管路7の長さは数mから数十mとし、内径はmm程度と小さくすることができる。ポンピングされた流束は9において吸引され、粘性状態で輸送される。管路7の端部では、ポンピングされた流束が、ヘリウム漏れ検出器11に接続された取り込み装置10上を通過する。
【0011】
取り込み装置10はたとえば(図2)、採取装置2に類似した半透過多孔質隔壁26を有するカプセル、または管路7の拡大部分内に挿入された簡単な通気プローブである。この取り込み装置は、管路7およびポンプ8、ならびに検出器11の入力部27に接続される。
【0012】
従って流体回路1内にヘリウムが存在する場合、ヘリウムのみが半透過隔壁5を通過し、ポンプ8により9において吸引される坦体気体(空気、窒素等)によって駆動され同気体と混合されて第二空間4内に戻り、ポンプにより粘性状態で駆動される。坦体気体の流束は、可変弁6によって調節される。取り込み装置10内で、気体流束は二つに分かれ、小さい方は検出器11に向かって流れ、大きい方はポンプ8によってポンピングされる。有利には、9において吸引される坦体気体として、必然的にヘリウムを含む空気ではなく、窒素を使用する。これにより、バックグラウンドノイズを低減することが可能である。
【0013】
有利には、ポンプ8は、図1のフレーム12内にまとめられた要素のアセンブリの好ましい実施例を示す図2に示すように、検出器そのもののポンピングシステムの一部を成す。
【0014】
取り込み装置10につながる管路7について説明する。そこでは、直列接続された二つのベーンポンプ14および8を含む一次ポンプユニット13の高圧段8によって、気体流束の大部分が高速でポンピングされる。
【0015】
10に入る流束の一部は、二次ポンプ15および一次ポンプユニット13を含む検出器のポンピングユニットによって吸引される。分析セル16は、二次ポンプ15の吸引側に接続される。
【0016】
このように、本発明により、アセンブリ12は被検回路1から遠いところに設置することができ、ヘリウムが回路内に存在し隔壁5を通過する場合、ヘリウムは、9において吸引される坦体気体流束によって駆動され、粘性状態で素早く検出器の取り込み装置10まで送られる。前記で説明したように、管路7は非常に長くすることができる。
【0017】
図3は、分離膜の表面積がより大きい、すなわちより多量のヘリウムがこれら膜を横断できるようにし、従って坦体気体で駆動されるヘリウム流束を増大させることが可能な採取装置2の実施変形例を示す図であり、これにより感度が向上する。
【0018】
この装置は、それぞれが半透過膜の媒体の役目を果たす複数の多孔質の管17を含む。これらの管は平行に配設され、一方の端部が、吸い込みマニホールド(collecteur)19に結合された第一管板18に接続され、管17のもう一方の端部は、排出マニホールド21に結合された第二管板20に同じ方法で接続される。外部ケーシング22は、二つの管板18および20を接続することにより管17を囲んでいる。このケーシング22は、坦体気体発生源に接続される入力オリフィス23と、管路7に接続された出力オリフィス24とを含む。
【0019】
吸い込みマニホールド19および排出マニホールド21は、被検流体回路1に接続される。
【0020】
図4は、異なる複数の流体回路1A、1Bおよび1Cの点検を可能にする複数の採取装置2を直列に組み合わせた設備の場合を示す図である。これら回路はそれぞれ、連続測定を可能にする仕切弁25を具備する。
【0021】
図5は、採取装置2が並列に配置される図4の変形である。この図においては、検出装置は図2と同様に詳細が示してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】流体回路内のヘリウムの存在を検出するための本発明による設備を示す略図である。
【図2】個別の実施態様における図1の部分の詳細を示す図である。
【図3】個別の実施態様における発明による採取装置を示す図である。
【図4】複数の流体回路の点検を可能にする複数の採取装置を直列に組み合わせた場合を示す、本発明による設備を示す図である。
【図5】異なる採取装置が並列に配置される、図4の設備の変形例である。
【符号の説明】
1 流体回路
2 採取装置
3 第一空間
4 第二空間
5 半透過隔壁
6 可変開口オリフィス
7 管路
8 ポンピング手段
9 気体発生源
10 取り込み装置
11 ヘリウム漏れ検出器

Claims (5)

  1. ヘリウムを通すことができる半透過隔壁(5)によって互いに分離された内部の第一空間(3)および第二空間(4)からなる容量を構成する採取装置(2)を含み、前記採取装置(2)の前記第一空間(3)が流体回路(1)内に直列に挿入されている、循環流体回路(1)内のヘリウムの存在を検出するための設備であって、
    管路(7)を通って粘性状態でポンピングされる流束を、ヘリウム漏れ検出器(11)に接続された、半透過多孔質隔壁(26)を含む取り込み装置(10)の方へ送るために、前記第二空間(4)が可変開口を有するオリフィス(6)を介して気体発生源(9)に接続されるとともに、管路(7)によりポンピング手段(8)に接続されていることを特徴とする、前記設備。
  2. 前記ポンピング手段(8)が、前記ヘリウム漏れ検出器(11)の一部を構成する一次ポンプ(13)段であることを特徴とする請求項1に記載の設備。
  3. 前記取り込み装置(10)が、前記管路(7)および前記ポンピング手段(8)、ならびに前記ヘリウム漏れ検出器(11)の入力部(27)に接続された半透過多孔質隔壁(26)を持つカプセルであることを特徴とする請求項1または2に記載の設備。
  4. 前記採取装置(2)が、それぞれが半透過膜の媒体の役目を果し、平行に配設され、一方の端部が、吸い込みマニホールド(19)に結合された第一管板(18)に接続され、もう一方の端部が、排出マニホールド(21)に結合された第二管板(20)に接続された、複数の多孔質の管(17)を備え、外部ケーシング(22)が二つの管板を接続し管を囲み、入力オリフィス(23)と出力オリフィス(24)とを備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の設備。
  5. n個の採取装置(2)の前記第二空間(4)が直列または並列に結合され、n個の採取装置それぞれの前記第一空間(3)が、点検を行う個々の流体回路(1A、1B、1C)内に挿入されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の設備。
JP13033496A 1995-05-24 1996-05-24 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備 Expired - Fee Related JP3787191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506220A FR2734633B1 (fr) 1995-05-24 1995-05-24 Installation pour detecter la presence d'helium dans un circuit de fluide
FR9506220 1995-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08327492A JPH08327492A (ja) 1996-12-13
JP3787191B2 true JP3787191B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=9479357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13033496A Expired - Fee Related JP3787191B2 (ja) 1995-05-24 1996-05-24 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5728929A (ja)
EP (1) EP0744604B1 (ja)
JP (1) JP3787191B2 (ja)
DE (1) DE69618850T2 (ja)
FR (1) FR2734633B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19536472A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Konzentrationsprovilen flüssiger oder gasförmiger Stoffe längs einer Strecke
GB9612677D0 (en) * 1996-06-18 1996-08-21 Werner Thomas Leak detection in heat exchangers
US6205845B1 (en) * 1999-02-22 2001-03-27 Seagate Technology Llc Disc drive outgassing system
US6460405B1 (en) * 2000-10-02 2002-10-08 Mocon, Inc. Method for measuring gas leakage from sealed packages
US6401465B1 (en) * 2000-10-19 2002-06-11 Carrier Corporation Absorption chiller leak detection and location and checking hydrogen removing cells
DE10055057A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-08 Pfeiffer Vacuum Gmbh Leckdetektorpumpe
US7204127B2 (en) * 2003-06-11 2007-04-17 Varian, Inc. Method and apparatus for large leak testing
EP1860419B1 (en) * 2003-06-11 2014-02-26 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for leak detection
WO2006076110A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-20 Mocon, Inc Instrument and method for detecting leaks in hermetically sealed packaging
JP4684300B2 (ja) 2005-02-02 2011-05-18 モコン・インコーポレーテッド 密封シールされた包装における漏洩の大きさの検出及び報告用装置及び方法
WO2006088542A2 (en) 2005-02-14 2006-08-24 Mocon, Inc. Detecting and reporting the location of a leak in hermetically sealed packaging
JP3819418B1 (ja) * 2005-08-12 2006-09-06 ジーティーアールテック株式会社 透過量測定装置
US7459677B2 (en) * 2006-02-15 2008-12-02 Varian, Inc. Mass spectrometer for trace gas leak detection with suppression of undesired ions
US7427751B2 (en) 2006-02-15 2008-09-23 Varian, Inc. High sensitivity slitless ion source mass spectrometer for trace gas leak detection
US7905132B1 (en) 2007-08-14 2011-03-15 LACO Technologies, Inc. Leak testing using tracer gas permeable membrane
CN101983324B (zh) * 2008-03-31 2014-02-26 Atmi包装公司 用于柔性容器完整性测试的设备和方法
US8534120B1 (en) 2012-09-14 2013-09-17 Advanced Scientifics, Inc. Test system and method for flexible containers
DE102013217279A1 (de) * 2013-08-29 2015-03-05 Inficon Gmbh Selbstreinigender Partikelfilter in einer Schnüffelsonde
DK3065691T3 (da) 2013-12-10 2021-02-01 Abec Inc Steril engangsbeholder med en aftagelig fastgørelsesindretning
EP3691781A4 (en) 2017-10-03 2021-01-20 Abec, Inc. REACTOR SYSTEMS
FR3081050B1 (fr) * 2018-05-09 2020-05-22 Ateq Installation de detection de fuite, procede, utilisation, et moyens de stockage de programme d'ordinateur correspondants.

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339341A (en) * 1965-12-22 1967-09-05 Du Pont Fluid separation process and apparatus
FR2411024A1 (fr) * 1977-12-08 1979-07-06 Graner Joseph Procede de separation
FR2452699A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Cit Alcatel Dispositif de reniflage pour detecteur de fuites a helium a spectrometre de masse
JPS56126733A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Nippon Sanso Kk Detecting method for leakage of helium
US4459844A (en) * 1982-06-17 1984-07-17 Smith & Denison Gas separation chamber and portable leak detection system
JPS61129547A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Toshiba Corp サンプリング流量調整方法
JPH07110330B2 (ja) * 1986-05-20 1995-11-29 旭化成工業株式会社 ガスの除湿方法
FR2604522B1 (fr) * 1986-09-26 1989-06-16 Cit Alcatel Installation de detection de fuite a gaz traceur et procede d'utilisation
FR2606509B1 (fr) * 1986-11-07 1989-06-30 Cit Alcatel Detecteur de fuite a helium
US5022265A (en) * 1987-03-31 1991-06-11 Finn-Aqua Method and apparatus for leak testing fluid conducting freeze-drying apparatus
EP0365042A1 (de) * 1987-03-31 1990-04-25 FINN-AQUA SANTASALO-SOHLBERG GmbH Verfahren zur Lecküberwachung von fluidführenden Leitungssystemen bei Gefriertrocknungseinrichtungen und für die Durchführung dieses Verfahrens geeignete Gefriertrocknungseinrichtung
GB8830107D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Boc Group Plc Gas separation
JPH0481033U (ja) * 1990-11-28 1992-07-15
FR2681688B1 (fr) * 1991-09-24 1993-11-19 Alcatel Cit Installation de detection de fuites de gaz utilisant la technique de reniflage.
FR2681689B1 (fr) * 1991-09-25 1993-11-12 Alcatel Cit Detecteur de fuite a gaz traceur.
JP2612999B2 (ja) * 1992-10-26 1997-05-21 日本電信電話株式会社 質量分析型ガス漏れ検知器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0744604A1 (fr) 1996-11-27
DE69618850D1 (de) 2002-03-14
EP0744604B1 (fr) 2002-01-30
JPH08327492A (ja) 1996-12-13
FR2734633B1 (fr) 1997-06-20
DE69618850T2 (de) 2002-08-14
US5728929A (en) 1998-03-17
FR2734633A1 (fr) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787191B2 (ja) 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備
US4459844A (en) Gas separation chamber and portable leak detection system
US20140096595A1 (en) Method and device for tightness testing
US4419882A (en) Leakage detection method using helium
US5341671A (en) Helium leak detector
EP2390643A1 (en) Leak test probe for use in industrial facilities
RU2545355C2 (ru) Способ функциональной проверки течеискателя
JP2000298073A (ja) デュアルモード・リークディテクタ
US4294106A (en) Leak detector
CN107179163B (zh) 大型变压器密封元件的高速吸枪泄漏检测装置及检测方法
GB2132364A (en) Low pressure leak detector
CN109211485B (zh) 检测中空零件泄露的方法和实施该方法的装置
RU1809919C (ru) Устройство дл детектировани утечки с помощью газа-индикатора
JP2007500364A (ja) 大規模漏れテスト方法および装置
US5193380A (en) High flow-rate leak detector having three molecular filters
JP5264994B2 (ja) 流体から気体分子を採取するためのガスプローブおよびガスプローブを備えた装置
CN115336421B (zh) 一种用于单组元推力器的氦质谱检漏装置
WO2021069519A1 (en) Detection of leaks in heat exchangers
JP3390506B2 (ja) ガス漏れ検査装置
JP4026579B2 (ja) 気密漏れ検査方法及び装置
US6282946B1 (en) Leak detector
JPH04268430A (ja) 漏れ検出装置
JPS63151347A (ja) 薬液供給管
JPH04270932A (ja) 洩れ探査装置
SU640168A1 (ru) Устройство дл отбора проб жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees