JP3784937B2 - 通信システムと端末装置 - Google Patents

通信システムと端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3784937B2
JP3784937B2 JP25052597A JP25052597A JP3784937B2 JP 3784937 B2 JP3784937 B2 JP 3784937B2 JP 25052597 A JP25052597 A JP 25052597A JP 25052597 A JP25052597 A JP 25052597A JP 3784937 B2 JP3784937 B2 JP 3784937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice data
voice
data type
karaoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25052597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1195767A (ja
Inventor
義一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25052597A priority Critical patent/JP3784937B2/ja
Publication of JPH1195767A publication Critical patent/JPH1195767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784937B2 publication Critical patent/JP3784937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、PSTN,ISDN等の通信ケーブルを用いた通信回線や、無線通信,衛星通信等の通信ケーブルによらない通信回線を介して各種のデータをやり取りする通信カラオケシステム等の通信システムと端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の通信システム、例えば、通信カラオケシステムでは、センタ装置にMIDIデータ,歌詞データ,制御データ等からなるカラオケデータを多種類蓄積し、新曲の登録時や端末装置からの要求に応じて端末装置へカラオケデータを配信し、端末装置が、内蔵又は外部に接続された記憶装置(HD)に配信されたカラオケデータを蓄積し、利用者の要求に応じて該当するカラオケデータに基づくカラオケ音楽及び映像の再生を行なっている。
【0003】
近年、このような通信カラオケシステムの多機能化により、肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能が提供されるようになった。
上記肉声バックコーラス機能とは、MIDIデータで再生されたカラオケ音楽とは別に肉声として録音されたバックコーラスを再生する機能であり、トレーニングカラオケ機能とは、MIDIデータで再生されたカラオケ音楽とは別に肉声として録音されたメインのボーカルを再生する機能である。
【0004】
このような機能を実現する場合、従来の通信カラオケシステムでは、センタ装置から肉声による音声データ(以下、「肉声音声データ」と称する)を付加したカラオケデータを送信するようにしていた。
【0005】
しかし、一般的に肉声音声データのデータ量はMIDIデータに比べて大きいので、その肉声音声データを付加することによって1曲当たりのカラオケデータのデータ量が大きくなり、端末装置側の記憶装置(HD)の容量が大きくなってコストが上昇してしまう。
【0006】
そこで従来、バックコーラス又はメインのボーカルの肉声を録音し、その肉声音声をデジタルデータとしてサンプリングして圧縮し、その圧縮した肉声音声データを付加したカラオケデータを記憶し、そのカラオケデータに基づいて肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を実現するカラオケ装置(例えば、特開平6−289872号公報参照)があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のようなカラオケ装置では、肉声音声データのデータ量を少なくするために、全肉声音声データを同じように圧縮しているので、その圧縮後の肉声音声データに基づいて再生されるバックコーラス等の音声の品質が一律に低下する恐れが有り、肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能の利用価値を低下させるという問題があった。
【0008】
また、端末装置側の記憶装置の容量を節約するために、肉声音声データを付加したカラオケデータの曲数を制限する方策を取ると、利用者が肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を利用できる曲数が少なくなって利用価値が低くなるという問題がある。
【0009】
さらに、肉声音声データを付加したカラオケデータを記憶装置に記憶しないで、CD−ROM等のメディアで配送するようにすると、配送コストがかかるうえに新曲への対応が遅れるという弊害が生じる。
【0010】
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、端末装置側の記憶装置容量のコスト増大と端末装置への配送コストの増大とを抑制する共とに多様な肉声音声による肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を実現できるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、センタ装置と、そのセンタ装置と通信回線を介してデータ通信可能な端末装置とからなる通信システムであって、上記センタ装置に、複数種類の音楽データに対応する肉声音声データをそれぞれデータ量に関して複数のデータ種別に符号化された音声データで蓄積する音声データ蓄積手段と、その手段に蓄積されている音声データの中から上記端末装置から要求されたデータ種別の音声データを読み出して送信する音声データ送信手段を設け、上記端末装置に、利用者からリクエストされた音楽データの要求頻度を集計する要求頻度集計手段と、上記リクエストされた音声データが自装置に記憶されていない新規の曲か否かを判断する判断手段と、その判断手段によって新規の曲であると判断されたときは上記センタ装置に要求する音声データのデータ種別を予め設定されたデータ種別に決定し、新規の曲ではないと判断されたときは、予め登録された上記要求頻度毎のデータ種別の中から上記要求頻度集計手段による集計結果に対応しているデータ種別を判定し、その判定されたデータ種別が上記音声データ蓄積手段に蓄積されたデータ種別と一致しなければ、上記判定されたデータ種別を上記センタ装置に要求する音声データのデータ種別決定するデータ種別決定手段と、その手段によって決定されたデータ種別の音声データを上記センタ装置へ要求する手段と、その手段による要求に基づいて上記センタ装置から送信された音声データを受信する音声データ受信手段と、その手段によって受信した音声データを記憶する音声データ記憶手段と、その手段に記憶された音声データを復号化する音声データ復号化手段と、その手段によって復号化された音声データによる音声を再生する音声再生手段を設けたものである。
【0012】
また、上記データ種別を、符号化アルゴリズムに基づいて分類するとよい。
さらに、上記データ種別を、サンプルレートに基づいて分類するとよい。
さらにまた、複数種類の音楽データに対応する肉声音声データをそれぞれデータ量に関して複数のデータ種別に符号化された音声データで蓄積する音声データ蓄積手段と、その手段に蓄積されている音声データの中から上記端末装置から要求されたデータ種別の音声データを読み出して送信する音声データ送信手段を備えたセンタ装置と通信回線を介してデータ通信可能な端末装置であって、利用者からリクエストされた音楽データの要求頻度を集計する要求頻度集計手段と、上記リクエストされた音声データが自装置に記憶されていない新規の曲か否かを判断する判断手段と、その判断手段によって新規の曲であると判断されたときは上記センタ装置に要求する音声データのデータ種別を予め設定されたデータ種別に決定し、新規の曲ではないと判断されたときは、予め登録された上記要求頻度毎のデータ種別の中から上記要求頻度集計手段による集計結果に対応しているデータ種別を判定し、その判定されたデータ種別が上記音声データ蓄積手段に蓄積されたデータ種別と一致しなければ、上記判定されたデータ種別を上記センタ装置に要求する音声データのデータ種別決定するデータ種別決定手段と、その手段によって決定されたデータ種別の音声データを上記センタ装置へ要求する手段と、その手段による要求に基づいて上記センタ装置から送信された音声データを受信する音声データ受信手段と、その手段によって受信した音声データを記憶する音声データ記憶手段と、その手段に記憶された音声データを復号化する音声データ復号化手段と、その手段によって復号化された音声データによる音声を再生する音声再生手段を設けた端末装置を提供する。
【0013】
この発明の請求項1の通信システムと請求項4の端末装置によれば、上述したような構成により、端末装置側で利用者の要求頻度が多い音楽にはデータ量を多く割り当てた高品位の肉声音声データを、要求頻度が少ない音楽にはデータ量が少なく割り当てた低品位の画像をそれぞれ提供することができ、利用者への肉声音声を提供する際の実質的な機能を大きく損なうことなく、センタ装置から配信された肉声音声データを蓄積するときのデータ量を節減することができ、記憶容量の増大を抑制することができる。
【0014】
また、この発明の請求項2の通信システムによれば、肉声音声データを符号化アルゴリズムに基づいて分類して、利用者の要求頻度が多いときには高品位の圧縮アルゴリズムで圧縮されてデータ量が多く割り当てられた高音質の肉声音データを提供し、要求頻度が少ないときには低品位の圧縮アルゴリズムで圧縮されてデータ量が少なく割り当てられた肉声音声データを送信することができる。
【0015】
したがって、端末装置側の記憶容量のコストを抑えて、全ての演奏音楽に対する肉声音声データを用いた肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を利用することができる。
【0016】
さらに、この発明の請求項3の通信システムによれば、肉声音声データをサンプルレートに基づいて分類して、利用者の要求頻度が多いときには高サンプルレートでデータ量が多く割り当てられた高音質の肉声音データを提供し、要求頻度が少ないときには低サンプルレートでデータ量が少なく割り当てられた肉声音声データを送信することができる。
【0017】
したがって、端末装置側の記憶容量のコストを抑えて、全ての演奏音楽に対する肉声音声データを用いた肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を利用することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1はこの発明の一実施形態である通信カラオケシステムの構成を示すブロック図である。この通信カラオケシステムは、センタ装置1と複数の通信カラオケ端末装置2がISDN通信網(ISDN NETWORK)3を介してデータ通信可能に接続されている。
【0019】
センタ装置1のコンソール端末装置11は、CPU,ROM,及びRAM等からなるマイクロコンピュータによって実現され、ディスプレイ,キーボード,CD読み出し装置等からなり、センタ装置本体10に接続され、記憶装置13への各種のプログラム及びデータの登録と、センタ装置本体10の動作状況をモニタする。
【0020】
システム制御部12は、CPU,メモリ,タイマ等からなるマイクロコンピュータによって実現され、このセンタ装置本体10の全体の制御を司り、通信カラオケ端末装置2への肉声音声データ付きのカラオケデータの配信等の各種の処理を実行する。
【0021】
記憶装置13は、各種のプログラムと通信カラオケ端末装置2へ配信する肉声音声データ付きのカラオケデータを多種類記憶し、その他の各種データを記憶する磁気ディスク装置等の記憶手段である。
【0022】
ISDNインタフェイス部14は、それぞれ各通信カラオケ端末装置2と接続する網終端回路,通信コントローラ等からなり、各通信カラオケ端末装置2との通信時に、ISDN通信網3のレイヤ1の信号処理と、Dチャネルのレイヤ2の信号処理とを行なう。
コンソールインタフェイス部15は、SIO等からなり、コンソール端末装置11とシステム制御部12との間でデータ授受のインタフェースを行なう。
【0023】
一方、通信カラオケ端末装置2のリモコン21は、通信カラオケ端末装置2から離れた位置からの利用者の操作入力を可能にする装置であり、カラオケ音楽のリクエスト等の操作情報を入力し、その操作情報を赤外線で出力する。
マイク22は、利用者の音声を入力する。
【0024】
スピーカ23は、カラオケ音楽とマイク22から入力された利用者の音声とを出力する。
モニタ24は、カラオケ音楽の背景映像及び歌詞を表示するCRT,LCD等の表示装置である。
【0025】
システム制御部25は、CPU,メモリ,タイマ等のマイクロコンピュータによって実現され、この通信カラオケ端末装置2全体の制御を司る。
記憶装置26は、各種のプログラムとセンタ装置1から配信された肉声音声データ付きのカラオケデータ等の各種データを記憶する磁気ディスク装置等の記憶手段である。
【0026】
グラフィック生成部27は、グラフィックコントローラ,D/A変換器(RAMDAC)等からなり、カラオケデータに基づく歌詞表示とその歌詞の色替えのグラフィック画像を生成し、そのグラフィック画像のアナログ画像信号(RGB信号)を出力する。
【0027】
音声復号化部28は、復号化器,D/A変換器等からなり、符号化されている肉声音声データを復号化し、そのアナログ音声信号を出力する。
MIDI再生部29は、MIDI音源,D/A変換器等からなり、カラオケデータの曲データ中のMIDIデータに基づいてカラオケ音楽を再生し、そのアナログ音楽信号を出力する。
【0028】
ISDNインタフェイス部30は、網終端回路,通信コントローラ等からなり、センタ装置1との通信時に、ISDN通信網3のレイヤ1の信号処理と、Dチャネルのレイヤ2の信号処理とを行なう。
【0029】
ユーザインタフェイス部31は、LCD表示器,キーパッド,赤外線受光器等からなり、利用者によるカラオケ音楽のリクエスト等の操作情報を入力し、また、リモコン21からの赤外線による操作情報を入力し、各種のガイダンス表示を行なう。
【0030】
音声エフェクタ部32は、エフェクタ,アンプ等からなり、マイク22から入力された音声信号にエコーやキーコントロール等の音声エフェクト処理を施し、MIDI再生部29及び音声復号化部28からの音声信号に合成し、それを増幅した後にスピーカ23へ出力する。
【0031】
画像合成処理部33は、スーパーインポーザ,NTSCエンコーダ等からなり、V−CDドライブ34とグラフィック生成部27からの映像信号に基づいて背景映像と歌詞とを合成してモニタ24へ出力する。
V−CDドライブ34は、ビデオCDに記録された映像情報に基づいて背景映像の映像信号を再生する。
【0032】
すなわち、上記センタ装置1が、複数種類の音楽データに対応する肉声音声データをそれぞれデータ量に関して複数のデータ種別(符号化アルゴリズム又はサンプルレートに基づいて分類される種別)に符号化された音声データで蓄積する音声データ蓄積手段と、その手段に蓄積されている音声データの中から通信カラオケ端末装置2から要求されたデータ種別の音声データを読み出して送信する音声データ送信手段の機能を果たす。
【0033】
また、上記通信カラオケ端末装置2が、利用者からリクエストされた音楽データの要求頻度を集計する要求頻度集計手段と、上記リクエストされた音声データが自装置に記憶されていない新規の曲か否かを判断する判断手段と、その判断手段によって新規の曲であると判断されたときは上記センタ装置に要求する音声データのデータ種別を予め設定されたデータ種別に決定し、新規の曲ではないと判断されたときは、予め登録された上記要求頻度毎のデータ種別の中から上記要求頻度集計手段による集計結果に対応しているデータ種別を判定し、その判定されたデータ種別が上記音声データ蓄積手段に蓄積されたデータ種別と一致しなければ、上記判定されたデータ種別をセンタ装置1に要求する音声データのデータ種別決定するデータ種別決定手段と、その手段によって決定されたデータ種別の音声データをセンタ装置1へ要求する手段と、その手段による要求に基づいてセンタ装置1から送信された音声データを受信する音声データ受信手段と、その手段によって受信した音声データを記憶する音声データ記憶手段と、その手段に記憶された音声データを復号化する音声データ復号化手段と、その手段によって復号化された音声データによる音声を再生する音声再生手段の機能を果たす。
【0034】
次に、この通信カラオケシステムにおける基本的な処理について説明する。
通信カラオケ端末装置2側で、利用者によってリモコン21が操作されてリクエスト曲が指定されると、リモコン21からリクエスト曲の指定情報が送出され、ユーザインタフェイス部31によって受信した指定情報はシステム制御部25へ通知される。
【0035】
システム制御部25は、その通知された指定情報に基づいてリクエスト曲の曲番号を判定し、記憶装置26内のカラオケデータ管理テーブルを読み出して該当する曲番号を検索する。このカラオケデータ管理テーブルは、記憶装置26内に登録されているカラオケデータの曲番号とそのカラオケデータのファイル番号が一覧で登録されている。
【0036】
上記検索で該当する曲番号のカラオケデータがあれば、そのカラオケデータに基づいてカラオケ音楽の再生を実行する。
また、上記検索で該当する曲番号のカラオケデータがなければ、ISDNインタフェイス部30を制御してセンタ装置1へ発呼し、上記曲番号のカラオケデータの配信を要求する。
【0037】
センタ装置1では、記憶装置13から通信カラオケ端末装置2から要求された曲番号のカラオケデータを読み出し、ISDNインタフェイス部14を制御して要求元の通信カラオケ端末装置2へ配信する。
【0038】
次に、この通信カラオケシステムにおけるカラオケデータの配信処理についてさらに説明する。図2は、この通信カラオケシステムにおけるカラオケデータの配信時の手順を示す図である。
【0039】
通信カラオケ端末装置2は、システム制御部25が利用者からの操作に基づいてISDNインタフェイス部30によってISDN通信網3を介してセンタ装置1へ発呼する。
【0040】
センタ装置1は、システム制御部12が通信カラオケ端末装置2からの発呼がいずれかのISDNインタフェイス部14に着呼すると、その着呼したISDNインタフェイス部14を制御して通信カラオケ端末装置2に応答する。
通信カラオケ端末装置2は、システム制御部25がセンタ装置1の応答を確認すると、ISDNインタフェイス部30によってセンタ装置1へデータ転送開始要求メッセージを送信する。
【0041】
センタ装置1は、システム制御部12が通信カラオケ端末装置2からのデータ転送開始要求メッセージを受信すると、まず、データ転送開始要求メッセージ中の端末番号を参照し、記憶装置13内に格納されている端末管理テーブルに登録されている端末番号と照合して、その端末番号が登録されているか否かを確認する。この端末番号の照合によって、データ転送開始要求メッセージの送信元がデータ配信先の通信カラオケ端末装置であるか否かをチェックする。
【0042】
システム制御部12は、登録されていると判断したら、記憶装置13からデータ転送開始要求メッセージの曲番号,要求データ種別,肉声音声データ種別の情報に該当するカラオケデータを読み出し、ISDNインタフェイス部14によって上記端末番号の通信カラオケ端末装置2へ送信する。
【0043】
通信カラオケ端末装置2のシステム制御部25は、センタ装置1からのカラオケデータの受信を完了すると、その受信したカラオケデータをファイル化して記憶装置26に格納すると共に、カラオケデータ管理テーブルを更新する。
【0044】
次に、通信カラオケ端末装置2におけるカラオケデータの基本的な再生処理について説明する。
通信カラオケ端末装置2のシステム制御部25は、カラオケデータから歌詞データを抽出し、予め記憶装置26に格納されているフォントデータの中から歌詞データに対応するものを読み出し、グラフィック生成部27によってそのフォントデータに基づく歌詞画像を展開し、歌詞表示を実行させる。
【0045】
また、システム制御部25は、上記処理と並行して、カラオケデータから曲データを抽出し、その曲データ中のタイミング情報に基づいて計時を行ないながら、MIDI再生部29へ曲データ中のMIDIデータを転送して、曲データ中の歌詞色替えデータに基づいてグラフィック生成部27による歌詞画像の色替えとページ切り替え(歌詞の内容更新)を実行させる。
【0046】
さらに、システム制御部25は、上記処理と並行して、カラオケデータから肉声音声データを抽出して音声復号化部28へ転送し、カラオケ音楽に合わせた肉声によるバックコーラス等の出力を実行させる。
【0047】
次に、センタ装置1におけるカラオケデータの作成と登録の処理について説明する。このカラオケデータの作成は、図示を省略したオーサリングツールよって実行する。そのオーサリングツールは、MIDIデータの入力装置と歌詞データの入力装置と肉声音声データの入力装置と共に、通信カラオケ端末装置が具備する機能を全て備えた装置であり、上記入力装置によって入力されたデータの検証を行なう機能を備えている。
【0048】
上記肉声音声データの入力装置は、音声符号化器の機能を備えており、デジタルオーディオテープレコーダ(DAT)等の既存の音声再生装置を接続し、その音声再生装置によって再生された肉声音声信号を所定の符号化アルゴリズム又はサンプルレートによって複数種類のデータ量の音声データに符号化することができる。
【0049】
上記MIDIデータの入力装置によって作成されたカラオケ音楽のMIDIデータと、歌詞データの入力装置によって作成された歌詞データと、肉声音声データの入力装置によって作成された複数種類の符号化された音声データとからなるカラオケデータを一旦CD等のデータ記憶メディアに記録し、コンソール端末装置11によってデータ記憶メディアに記録されたカラオケデータをセンタ装置本体10の記憶装置13に登録する。
【0050】
センタ装置本体10のシステム制御部12は、コンソール端末装置11から転送されるカラオケデータをコンソールインタフェイス部15によって受信すると、そのカラオケデータをファイル化し、記憶装置13に書き込むと共に、カラオケデータ管理テーブルを更新する。
【0051】
図3は、上記カラオケデータの構造を示す図である。
このカラオケデータは、曲番号101と、曲名,作曲者,作詞者名等の曲にかかわる情報からなる曲情報102と、歌詞,歌詞を表示する際のフォントの大きさ,フォント種別(例えば、明朝体,ゴシック体など)等の情報からなる歌詞データ103と、曲のテンポ,MIDIデータ,各MIDIデータを再生する際のタイミング情報,歌詞の色替えや改ページのタイミング情報とうの情報からなる曲データ104と、符号化された肉声音声データ105と、カラオケデータの終了符号を示すEOF106からなる。
【0052】
次に、この通信カラオケ端末装置2におけるこの発明によるカラオケデータの再生処理について説明する。
まず、通信カラオケ端末装置2の各種テーブル及びセンタ装置1へ送信するメッセージについて説明する。
【0053】
図4は、通信カラオケ端末装置2の要求頻度管理テーブルのフォーマットの一例を示す図である。この要求頻度管理テーブルは、利用者が要求した曲の要求曲番号とその要求日とを対応させて登録する管理テーブルである。
システム制御部25は、利用者によってリモコン21から入力された曲の曲番号を要求曲番号として、その要求された日を要求日としてそれぞれ要求頻度管理テーブルに登録する。そして、この要求頻度管理テーブルに基づいて各曲毎の利用者の要求頻度(要求回数)を集計する。
【0054】
なお、この要求頻度管理テーブルをリング構造にして、利用状況(要求頻度)に対して所定期間(例えば、過去一ヶ月)の要求履歴を管理するのに十分な記憶容量を割り当てると良い。
また、この実施形態では、要求日を登録するようにしたが、要求時間も登録し、要求日と要求時間に基づく要求頻度を集計するようにしてもよい。
【0055】
図5は、通信カラオケ端末装置2からセンタ装置1へ送出するデータ転送開始要求メッセージのフォーマットの一例を示す図である。
このデータ転送開始要求メッセージは、カラオケデータのデータ転送開始要求メッセージであることを示すメッセージ種別,通信カラオケ端末装置の端末番号,利用者によってリクエスト(要求)された曲の曲番号,センタ装置1に要求するデータ種別を示す要求データ種別,センタ装置1に要求する肉声音声データ種別等の情報を格納している。
【0056】
図6は、通信カラオケ端末装置2の肉声音声データ種別判定テーブルのフォーマットの一例を示す図である。
この肉声音声データ種別判定テーブルは、利用者の要求回数(要求頻度)毎にセンタ装置1に要求する肉声音声データのデータ種別を示す肉声音声データ種別番号を登録した管理テーブルであり、記憶装置26に予め登録しておく。図中には各肉声音声データ種別番号毎の肉声音声データ内容の一例を示す。
【0057】
例えば、要求回数51以上には、高品位の符号化アルゴリズムで圧縮し、高サンプルレートの肉声音声データのデータ種別「MPEG2(レイヤ2),48kHzサンプル」を割り当て、11〜50には、高品位の符号化アルゴリズムで圧縮し、低サンプルレートの肉声音声データのデータ種別「MPEG2(レイヤ2),24kHzサンプル」を割り当て、10以下には、低品位の符号化アルゴリズムで圧縮された肉声音声データのデータ種別「G.722」を割り当てる。
【0058】
図7は、通信カラオケ端末装置2の肉声音声データ管理テーブルのフォーマットの一例を示す図である。
この肉声音声データ管理テーブルは、記憶装置26に記憶した肉声音声データの管理テーブルであり、肉声音声データに対応する曲番号とデータ種別と格納先を示す肉声音声データ格納ファイル番号を登録している。
システム制御部25は、センタ装置1から配信された肉声音声データを記憶装置26に記憶させる度に、この肉声音声データ管理テーブルを更新する。
【0059】
図8は、この通信カラオケ端末装置2におけるこの発明によるカラオケデータの再生処理を示すフローチャートである。
利用者は、リモコン21を操作して曲のリクエストを行なう。そのリモコン21の操作内容はユーザインタフェイス部31を介してシステム制御部25へ通知される。
【0060】
システム制御部25は、利用者からのリクエストが有ったか否かを判定し(S1)、有ったらそのリクエストされた曲番号を図4に示した要求頻度管理テーブルに書き込んで内容を更新する(S2)と共に、通知された操作内容から曲番号を判定し、記憶装置26内のカラオケデータ管理テーブルを読み出し(S3)、記憶装置26内に該当するカラオケデータが有るか否かによって新規の曲か否かを判別する(S4)。
【0061】
新規の曲のとき、システム制御部25はその曲のカラオケデータを要求するデータ転送開始要求メッセージを作成し、センタ装置1に発呼し、図2に示した手順に基づいてセンタ装置1から伝送されるカラオケデータを受けて、それを記憶し(S12)、カラオケデータ管理テーブルと図7に示した肉声音声データ管理テーブルの内容を更新し(S13)、カラオケデータを再生する(S11)。
【0062】
例えば、要求データ種別「00」,肉声音声データ種別「03」のデータ転送開始要求メッセージを送信すると、センタ装置1からは曲データ(音楽の演奏データ),歌詞データ,データ種別「MPEG2(レイヤ2),48kHzサンプル」の肉声音声データとからなるカラオケデータが配信される。
【0063】
新規の曲ではないとき、システム制御部25は、要求頻度管理テーブルを検索して過去一ヶ月間の同曲番号のリクエスト回数を係数し(S5)、その係数結果に基づいて予めプログラム内に設けられている図6に示した肉声音声データ種別判定テーブルを参照し、要求回数に対応している肉声音声データのデータ種別を判定する(S6)。
【0064】
その後、システム制御部25は、記憶装置26内に記憶されている図7に示した肉声音声データ管理テーブルを読み出し、さらに現有データ種別を読み出し(S7)、現有データ種別と要求回数の集計結果に基づくデータ種別とのマトリクス状の判定テーブルに基づいて、曲番号に対する現有肉声音声データ(記憶装置26に記憶している肉声音声データ)のデータ種別と、要求頻度管理テーブルの集計結果から判別した肉声音声データ種別とが一致するか否かを判定する(S8)。
【0065】
上記データ種別が同一でなければ、システム制御部25はデータ転送開始要求メッセージを作成してセンタ装置1に発呼し、図2に示した手順に基づいてカラオケデータ(肉声音声データのみのときも有る)の伝送を受けて、それを記憶装置26に記憶して更新し(S9)、肉声音声データ管理テーブルを更新し(S10)、カラオケ音楽と歌詞及び背景映像と共に、肉声音声を再生し(S11)、この処理を終了する。
【0066】
なお、上記処理では頻度計算の結果に基づいてデータ種別に変更が生じた場合、直ぐに肉声音声データの伝送を行なうようにしたが、伝送時間によるレスポンスの遅れを避けるために、まず現有の肉声音声データを再生し、それと並行して肉声音声データの伝送を行なうことにより、次回のリクエストから伝送された肉声音声データを使用するようにしてもよい。
【0067】
また、センタ装置1が各通信カラオケ端末装置2のカラオケデータの利用頻度を定期的に確認し、その確認結果に基づいて利用頻度が変更された肉声音声データのデータ種別を入れ替えるようにしても良い。
さらに、新曲でのデータ種別を通信カラオケ装置2からの指示によって固定しているが、センタ装置1側で想定される要求頻度を鑑みて適宜選択するようにしてもよい。
【0068】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明による通信システムと端末装置によれば、端末装置側の記憶装置容量のコスト増大と端末装置への配送コストの増大とを抑制すると共に多様な肉声音声による肉声バックコーラス機能及びトレーニングカラオケ機能を実現できるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の通信カラオケシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示したこの通信カラオケシステムにおけるカラオケデータの配信時の基本的な手順を示す図である。
【図3】図1に示したセンタ装置から通信カラオケ端末装置に配信されるカラオケデータの構造の一例を示す図である。
【図4】図1に示した通信カラオケ端末装置の要求頻度管理テーブルのフォーマットの一例を示す図である。
【図5】図1に示した通信カラオケ端末装置からセンタ装置へ送出するデータ転送開始要求メッセージのフォーマットの一例を示す図である。
【図6】図1に示した通信カラオケ端末装置の肉声音声データ種別判定テーブルのフォーマットの一例を示す図である。
【図7】図1に示した通信カラオケ端末装置の肉声音声データ管理テーブルのフォーマットの一例を示す図である。
【図8】図1に示した通信カラオケ端末装置におけるこの発明に係るカラオケデータの再生処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:センタ装置 2:通信カラオケ端末装置
3:ISDN通信網 10:センタ装置本体
11:コンソール端末装置
12,25:システム制御部
13,26:記憶装置
14,30:ISDNインタフェイス部
15:コンソールインタフェイス部
20:通信カラオケ端末装置本体
21:リモコン 22:マイク
23:スピーカ 24:モニタ
27:グラフィック生成部
28:音声復号化部 29:MIDI再生部
31:ユーザインタフェイス部
32:音声エフェクタ部 33:画像合成処理部
34:V−CDドライブ

Claims (4)

  1. センタ装置と、該センタ装置と通信回線を介してデータ通信可能な端末装置とからなる通信システムであって、
    前記センタ装置に、複数種類の音楽データに対応する肉声音声データをそれぞれデータ量に関して複数のデータ種別に符号化された音声データで蓄積する音声データ蓄積手段と、該手段に蓄積されている音声データの中から前記端末装置から要求されたデータ種別の音声データを読み出して送信する音声データ送信手段とを設け、
    前記端末装置に、利用者からリクエストされた音楽データの要求頻度を集計する要求頻度集計手段と、前記リクエストされた音声データが自装置に記憶されていない新規の曲か否かを判断する判断手段と、該判断手段によって新規の曲であると判断されたときは前記センタ装置に要求する音声データのデータ種別を予め設定されたデータ種別に決定し、新規の曲ではないと判断されたときは、予め登録された前記要求頻度毎のデータ種別の中から前記要求頻度集計手段による集計結果に対応しているデータ種別を判定し、該判定されたデータ種別が前記音声データ蓄積手段に蓄積されたデータ種別と一致しなければ、前記判定されたデータ種別を前記センタ装置に要求する音声データのデータ種別決定するデータ種別決定手段と、該手段によって決定されたデータ種別の音声データを前記センタ装置へ要求する手段と、該手段による要求に基づいて前記センタ装置から送信された音声データを受信する音声データ受信手段と、該手段によって受信した音声データを記憶する音声データ記憶手段と、該手段に記憶された音声データを復号化する音声データ復号化手段と、該手段によって復号化された音声データによる音声を再生する音声再生手段とを設けたことを特徴とする通信システム。
  2. 前記データ種別が、符号化アルゴリズムに基づいて分類される請求項1記載の通信システム。
  3. 前記データ種別が、サンプルレートに基づいて分類される請求項1記載の通信システム。
  4. 複数種類の音楽データに対応する肉声音声データをそれぞれデータ量に関して複数のデータ種別に符号化された音声データで蓄積する音声データ蓄積手段と、該手段に蓄積されている音声データの中から前記端末装置から要求されたデータ種別の音声データを読み出して送信する音声データ送信手段とを備えたセンタ装置と通信回線を介してデータ通信可能な端末装置であって、
    利用者からリクエストされた音楽データの要求頻度を集計する要求頻度集計手段と、前記リクエストされた音声データが自装置に記憶されていない新規の曲か否かを判断する判断手段と、該判断手段によって新規の曲であると判断されたときは前記センタ装置に要求する音声データのデータ種別を予め設定されたデータ種別に決定し、新規の曲ではないと判断されたときは、予め登録された前記要求頻度毎のデータ種別の中から前記要求頻度集計手段による集計結果に対応しているデータ種別を判定し、該判定されたデータ種別が前記音声データ蓄積手段に蓄積されたデータ種別と一致しなければ、前記判定されたデータ種別を前記センタ装置に要求する音声データのデータ種別決定するデータ種別決定手段と、該手段によって決定されたデータ種別の音声データを前記センタ装置へ要求する手段と、該手段による要求に基づいて前記センタ装置から送信された音声データを受信する音声データ受信手段と、該手段によって受信した音声データを記憶する音声データ記憶手段と、該手段に記憶された音声データを復号化する音声データ復号化手段と、該手段によって復号化された音声データによる音声を再生する音声再生手段とを設けたことを特徴とする端末装置。
JP25052597A 1997-09-16 1997-09-16 通信システムと端末装置 Expired - Fee Related JP3784937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25052597A JP3784937B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 通信システムと端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25052597A JP3784937B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 通信システムと端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006049784A Division JP4152990B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 通信システムと端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1195767A JPH1195767A (ja) 1999-04-09
JP3784937B2 true JP3784937B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=17209199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25052597A Expired - Fee Related JP3784937B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 通信システムと端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784937B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585421B2 (ja) * 2005-10-19 2010-11-24 株式会社エクシング データ配信装置、データ配信方法、通信端末装置およびデータ出力プログラム
JP4811392B2 (ja) * 2007-11-30 2011-11-09 ブラザー工業株式会社 カラオケネットワークシステム
JP5551983B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-16 株式会社第一興商 カラオケ演奏制御システム
CN105957324B (zh) * 2016-06-07 2019-10-01 Tcl海外电子(惠州)有限公司 遥控信号的解码方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1195767A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988274B2 (ja) 情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
KR100605854B1 (ko) 이동통신단말기에서 데이터의 다운로드 및 재생 시 진행시간 표시 방법
JP3784937B2 (ja) 通信システムと端末装置
US7103431B1 (en) Audio player
JPH1152966A (ja) 音楽演奏システム
JPH09198071A (ja) 遠隔操作装置
JP4152990B2 (ja) 通信システムと端末装置
JP3780751B2 (ja) カラオケ装置およびカラオケシステム
JP2005017992A (ja) 演奏データ送信装置及び演奏システム並びに演奏方法
KR0173155B1 (ko) 온-라인 실시간 컴퓨터 음악 연주 방법
JP3739928B2 (ja) 歌唱力採点装置
JP2005274993A (ja) 楽曲送信装置、楽曲格納再生装置および楽曲一覧メニュー提供方法、楽曲認識用情報表示方法
JPH02257749A (ja) 音楽放送システム
JP3367327B2 (ja) メインセンタ装置、サブセンタ装置、端末カラオケ装置、これらを用いた通信カラオケ情報配信システム及び情報配信方法
JP3327720B2 (ja) カラオケ端末装置およびカラオケ通信システム
JPH10243373A (ja) 通信システム
JP4506063B2 (ja) 楽曲情報配信装置および楽曲情報を配信するためのプログラム
JP2709965B2 (ja) Bgm再生に用いる音楽伝送再生システム
JPH09247646A (ja) 画像伝送方法
JP2002273061A (ja) 携帯電話を用いた音楽ゲーム配信サービスシステム
JPH09146820A (ja) Cd情報配信システム
JP4424375B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
JPH0895584A (ja) カラオケシステムにおける音楽データ格納方法及びその装置
JP2001350483A (ja) データ配信システムおよび方法、データ配信サーバ
JPH10164544A (ja) データ集中管理型音・動画再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees