JP4424375B2 - 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法 - Google Patents

情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4424375B2
JP4424375B2 JP2007139230A JP2007139230A JP4424375B2 JP 4424375 B2 JP4424375 B2 JP 4424375B2 JP 2007139230 A JP2007139230 A JP 2007139230A JP 2007139230 A JP2007139230 A JP 2007139230A JP 4424375 B2 JP4424375 B2 JP 4424375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content data
content
recording medium
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007139230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007265428A (ja
Inventor
曜一郎 佐古
秀一 伊藤
達也 猪口
政行 小幡
和子 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007139230A priority Critical patent/JP4424375B2/ja
Publication of JP2007265428A publication Critical patent/JP2007265428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424375B2 publication Critical patent/JP4424375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報を配信した際の課金方式に係わる情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法に関するものである。
近年、いわゆるマルチメディア産業の発達によって様々な情報(以下、コンテンツと呼ぶ)が流通している。これらのコンテンツは、例えば通信衛星、無線通信、CATV(Cable Television)のような有線通信、インターネット等を用いた情報配信サービス(以下、サービスと呼ぶ)によって提供されるようになってきた。このサービスでは、提供されたコンテンツに対応して所定の課金がなされていた。従来のサービスでは、それぞれ音声情報や映像情報の一部としての音楽情報や画像情報は、所定のフォーマットで受信側のユーザ(以下、ユーザと呼ぶ)に送信されている。この時、送信されるコンテンツがアナログ方式かデジタル方式かというようなコンテンツのデータ送信方式の違いを課金額に反映するサービスは存在していても、それら音楽情報や画像情報の品質としての音質や画質またはジャンル(種類)が、前述した課金額に反映されることはなく、課金額は固定されていた。
ところが、ユーザの好みは多様であり、あるコンテンツに対しては品質は問わないが安価に提供してほしい場合があり、別のコンテンツに対しては高価であっても良いが品質は最高のものを提供してもらいたいという場合がある。したがって、従来のようなサービスでは、このような要請に答えることができないのが現状であった。
そこで、本発明は上記課題を解消し、ユーザが希望するコンテンツの品質に基づいて、情報が提供された側に対して課金を行うことを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明はコンテンツデータを配信して課金を行う情報配信装置からコンテンツデータ及び課金情報を受信する際において、まずコンテンツデータ及び課金情報を受信し、この受信したコンテンツデータを記録する記録媒体を選択する。次に、受信したコンテンツデータを選択された記録媒体の種類に対応した品質のコンテンツデータに加工する。そして、選択された記録媒体に、当該記録媒体の種類に対応して品質の加工が行われたコンテンツデータを記録する。最後に、記録媒体に記録されたコンテンツデータに対応した課金情報を前記情報配信装置に送信する。
このようにしたことにより、情報受信装置は、情報配信装置より受信した同一のコンテンツデータを加工手段により選択された記録媒体の種類に応じて異なる品質のコンテンツデータに加工された後、当該選択された記録媒体に記録される。そして、当該記録媒体に記録されたコンテンツデータの品質に対応する課金情報情報配信装置に送信され、コンテンツデータの品質に基づく課金が行われる
本発明によれば、同一のコンテンツデータに対して複数の品質に加工するとともに、それぞれのコンテンツデータの品質に対応した課金情報を持たせるようにしたので、受信側が希望するコンテンツデータの品質に応じた課金を行うことができる。
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
以下の説明で、「価値基準」とは、品質や種類によって区別される情報の使用価値の高低をいい、「品質」とは、画像情報であれば画像の鮮明度であり、音声情報であれば再生した際の音声の良さをいい、「種類(価値、ジャンル)」とは、例えば音楽情報であればクラシック音楽やポピュラー音楽等の種類を示し、画像情報であれば映画、CG(Computer Graphics)及び静止画像等の種類を示す。「コンテンツ(情報)」とは、それぞれ音声情報や映像情報の一部としての音楽情報や画像情報の中身、内容、収められている情報を示す。以下、コンテンツは、一例として主に音楽情報であるとして説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態としての情報配信装置を含む情報受配信システムのイメージ図である。情報受配信システム100(情報受配信装置)は、例えばコンテンツ提供者35、コンテンツ流通サービス業者4及びユーザ33によって構成されている。情報受配信システム100は、音楽等の提供を望む者(図1のコンテンツ提供者35)からその音楽を取得して、その音楽を広く第三者(図1のユーザ33)に提供するためのシステムである。
上記コンテンツ提供者35は、例えば作曲を行うような者等であり、自身が作曲した音楽等を第三者に対して提供することを望む者等である。コンテンツ提供者35は、例えば自身が作曲した音楽データ等のコンテンツデータ6(音声情報や映像情報)をコンテンツ流通業者4に登録する。
上記コンテンツ流通サービス業者4は、コンテンツ提供者35が登録を希望する音楽等の登録を受け付ける。コンテンツ流通サービス業者4は、その蓄積された多数の音楽等から、所望の音楽を聞くことを望むユーザ33に提供する。コンテンツ流通提供業者4は、例えば後述する図4のような情報配信装置1(情報受配信装置の一部)によって情報を、ユーザ33が操作する後述する情報受信装置200に対して配信する。
コンテンツ流通サービス業者4が音楽等の情報を提供する際には、図2のようにネットワーク39のような有線通信を使用したものでも良いし、図3のように無線通信を使用したものであっても良いし、これらの組み合わせであっても良い。有線通信を利用した例としては、図2のネットワーク39の一例としてのインターネット、CATV(Cable Television、但し、これは画像情報等も配信する場合)、ATM(Asynchronous Transfer Mode)通信等を利用する形態があり、無線通信を利用した例としては、図3の通信衛星10、地上波放送等を利用する形態がある。尚、以上の形態は、それら組み合わせでも良いことはいうまでもない。以下の説明では、例えば図2のネットワーク39としてインターネットを利用しているものとし、具体的に情報受配信システム100の構成例について説明する。
図4は、図1の情報配信装置の具体的な構成例を示すハードウェア構成図である。尚、情報配信装置1は例えば高速処理が可能なコンピュータ(いわゆるパーソナルコンピュータでも良い)であり、情報受信装置200は例えばパーソナルコンピュータや情報携帯端末等のコンピュータ又はその一種であるので、それぞれほぼ同様の構成をしているものとする。情報受信装置200の構成例については、後述する。
情報配信装置1は、前述したように例えばコンピュータ21である。コンピュータ21は、図示しないがネットワーク39に接続するための環境(例えばネットワーク基板、ネットワークケーブルやその他ドライバソフトウェア等)を備えており、中央演算処理装置(CPU)等の制御部等を有する本体21a、本体21aに設けられたディスク装置13、ポインティングデバイス3、表示部5及びキーボード11を有する。
コンピュータ21は、例えば情報記録媒体15の情報を少なくとも読み出すことができるディスク装置13を備えている。この情報記録媒体15は、例えばコンパクトディスク(CD−ROM)やフレキシブルディスク(フロッピーディスク)等である。
図5は、図4のコンピュータの簡略化した電気的な構成例を示すブロック図である。コンピュータ21は、制御部9、表示部5、記憶部17、ディスク装置13及び外部記憶部19、好ましくはポインティングデバイス3及びキーボード11を有する。
上記制御部9は、例えば表示部5、記憶部17、ディスク装置13、外部記憶部19と接続されており、好ましくはポインティングデバイス3及びキーボード11と接続されている。制御部9は、接続された上述の各ブロックを制御するためのものである。制御部9は、ソフトウェアを例えばハードディスク等の外部記憶部19に格納し、必要な時に例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶部17を作業領域としながら実行するものである。
上記表示部5は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)や液晶ディスプレイの表示装置である。上記ポインティングデバイス3は、例えばマウスのようなコンピュータ21の操作手段である。
上記キーボード11は、例えばポインティングデバイス3に不慣れな学習者のためにポインティングデバイス3の代わりにコンピュータ21を操作するため等に設けられたコンピュータ21の操作部である。尚、情報配信装置1(及び情報受信装置200)においては、自動的に情報の配信を行うので通常の操作においてはキーボード11及びポインティングデバイス3は必須ではない。
図6は、図1の情報受配信システムの具体的な処理例を示すソフトウェア構成図である。コンテンツ提供者35は、例えば自ら作曲した音楽を第三者に提供するためにコンテンツ流通サービス業者4に登録すべく、コンテンツデータ6をコンテンツ流通サービス業者4に設けられた情報配信装置1に登録する。
情報配信装置1は、受配信部25(配信手段)、コンテンツ格納部43、課金情報テーブル51、コンテンツ加工部23(付加手段、課金手段)、利用料集計部49及び売り上げ送信部47を有する。
上記受配信部25は、コンテンツ提供者35が提供するコンテンツデータ6を受信して、例えばハードディスクである図5の外部記憶部19に設けられたコンテンツ格納部43に格納する。コンテンツデータ6は、例えば音楽情報であればCD−DA(Compact Disc Digital Audio)フォーマット、ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)フォーマット(他にATRAC2も採用できる)、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)フォーマット、WAV(WAVe)ファイル等の様なデータフォーマットにて格納される。コンテンツデータ6は、例えば、画像情報であれば例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)フォーマット(他にMPEG1、4、7も採用できる)、JPEG(Joint Photgraphic Experts Group)フォーマット、BMP(BitMap)フォーマット、GIF(Graphic Interchange Format)等の様なデータフォーマットにて格納される。
上記課金情報テーブル51は、コンテンツ加工部23が後述するように情報を情報受信装置200に配信する際に、配信するコンテンツデータ6にその価値に見合った課金を行うための基礎データとしての課金情報を格納する。課金情報データ21は、例えば図7(B)に示す品質区分テーブル及び、図7(C)に示すコンテンツ種別テーブルを有する。
図7(B)の品質区分テーブル31は、例えば情報受信装置200に配信する情報の品質に関する区分(価値基準)を定めたテーブルである。品質区分テーブル31は、例えば各データ毎にランク、品質及び料金に関するデータを有する。ここで、「品質」の一例としては、例えば音声情報であればコンテンツデータ6の圧縮率(元データをどの程度圧縮したデータであるかを示す)、伝送速度、最高再生周波数、サンプルビット当たりのビット数を基準とする方式が挙げられ、例えば画像情報であればコンテンツデータ6の圧縮率(元データをどの程度圧縮したデータであるかを示す)、伝送速度、解像度/ピクセル数等を基準とする方式が挙げられる。
つまり、あまり圧縮されない(例えば図7(B)の圧縮なし)コンテンツデータ6は音声をそのまま再現することができるので料金が高く(価値基準が高い場合は利用料を高く)、非常に圧縮される(例えば図7(B)の10%圧縮)コンテンツデータ6は正確に再現することができないので料金が低く(価値基準が低い場合は利用料を低く)設定される。したがって、品質区分テーブル31は、配信するコンテンツデータ6の品質に応じて課金を行うための課金情報を格納する。尚、この区分の基準は、圧縮の程度に限らず、圧縮方式等様々な基準を採用することができる。一般的に、圧縮方式が同じであれば圧縮の程度は価値基準に対応するが、圧縮方式が異なると圧縮の程度が大きくても価値基準が高くなる場合があるので、基準の採用には注意が必要である。
品質の区分の一例としては、音楽情報であればその音質毎に、コンパクトディスク音質レベル、FM(Frequency Modulation)ラジオ放送音質レベル、ミニディスク音質レベル及びカセットテープ音質レベル等がある。画像情報では、例えばビデオ再生画像においては、DVD(DigitalVideo Disc)画質レベル、S−VHS(Super−Video Home System))画質レベル、VHS(Video Home System)画質レベル等があり、例えばテレビジョン放送画像においては、ハイビジョン画質レベル、NTSC(National Television System Comittee)画質レベル等がある。つまり、情報配信装置1は、同じコンテンツデータ6であっても、品質によって課金が異なることになる。情報配信装置1は、これら複数の品質の中からユーザ5に選択させて、コンテンツデータ6の受信に対して課金を行うものである。
情報配信装置1は、好ましくは例えばデジタル化されたコンテンツデータ6を配信する際には、ビットレート(リアルタイム(1倍速)再生する場合の伝送速度)を基準に課金して配信してもよい。
図7(C)のコンテンツ種別テーブル32は、例えば情報受信装置200に配信するコンテンツデータ6の種類(種別)の区分(価値基準)を定めたテーブルである。コンテンツ種別テーブル32は、情報受信装置200に配信するコンテンツデータ6の内容によって異なる課金を行うための課金情報を格納する。つまり、コンテンツ種別テーブル32は、コンテンツ種別コード及びこのコードに該当するコンテンツ種別、例えば音楽情報であればクラシック音楽、ポピュラー音楽又はその他のジャンルの音楽等、画像情報であれば映画、CG(Computer Graphics)、静止画像等の区分を格納する。
上記コンテンツ加工部23は、例えば情報受信装置200からの要求に応じてコンテンツデータ6を加工してコンテンツ配信データ7(情報)を作成して、配信先の一例としての情報受信装置200に対してそのコンテンツ配信データ7を送信する。コンテンツ配信データ7は、例えば図7(A)のようなフォーマットのデータである。
コンテンツ配信データ7は、例えばヘッダとしてコンテンツ種別Cや品質Q、情報受信装置200が要求するコンテンツデータ6及び、課金情報41によって構成されている。
コンテンツ種別Cは、例えば4ビットのコードを格納することができる。コンテンツ種別Cには、コンテンツデータ6のコンテンツの種類に基づいて、図7(C)のコンテンツ種別テーブル32のコンテンツ種別コードがコンテンツ加工部23によって書き込まれる。
品質Qは、例えば4ビットのコードを格納することができる。品質Qには、コンテンツデータ6のコンテンツの品質に基づいて、図7(B)の品質区分テーブル31のランクを示すコードがコンテンツ加工部23によって書き込まれる。よって、情報受信装置200は、このコンテンツデータ6を再生するにはこのヘッダを参照して再生すればよい。
したがって、情報受信装置200側では、コンテンツデータ6が様々なデータであってもヘッダを参照すれば、ヘッダの情報に応じて再生させることができる。また、情報受信装置200は、ヘッダを参照すればどのぐらい課金されるかを事前に知ることができる。
コンテンツデータ6は、例えば音楽情報や画像情報(動画像、静止画像、CG、写真画像))等のデータである。
課金情報41は、コンテンツデータ6のコンテンツ種別Cや品質Qに応じて、コンテンツ配信データ7を受信する情報受信装置200が支払うべき金額等に関する課金情報が書き込まれる。
上記利用料集計部49は、情報受信装置200毎(その他、図1のコンテンツ操作者5毎)にコンテンツデータ6の利用料(図1のコンテンツ提供者5ならば売り上げ)を集計するための処理部である。利用料集計部49は、計算された情報受信装置200毎の利用料を、課金情報テーブル51を参照しながら売り上げ送信部47によってコンテンツ提供者35に対して送信する。つまり、情報提供者5が、自己のコンテンツデータ6に対する売り上げ金額を受け取る。
情報受信装置200は、情報配信装置1から配信されたコンテンツ配信データ7を受信するための受信部27を有する。受信部27は、コンテンツ配信データ7を受け取る際に、所望のコンテンツを取得するための要求を行う。情報受信装置200については、後述する。
情報配信システム100は以上のような構成であり、次に図1〜図7を参照しながらその動作(情報配信方法を含む)について説明する。ユーザ33は、例えば情報受信装置200を操作するものである。ユーザ33は、例えば所望の音楽が聞きたくなり、情報配信装置1に登録してある音楽情報を検索する。情報配信装置1には、様々な音楽情報が登録してある。この音楽情報は、例えば作曲を趣味や職業とするコンテンツ提供者35によって情報配信装置1に登録されたものである。コンテンツ提供者35は、自身が作曲した音楽を第三者が聞く見返りとしての利用料を求める。
ユーザ33は、情報配信装置1に対して所望の音楽情報を要求する。情報配信装置1では、その要求に対してコンテンツ格納部43に格納された上述の所望の音楽情報(以下、コンテンツデータ6と呼ぶ)が、コンテンツ加工部23によって読み込まれる。この時、コンテンツデータ6は、例えばコンテンツ提供者35によって情報配信装置1に登録された際に、同時にコンテンツデータ6のコンテンツ種別Cが登録されていてもよい。尚、後で情報配信装置1側(図1のコンテンツ流通サービス業者4)によってコンテンツ種別Cが登録されても良い。
コンテンツ加工部23は、上述のコンテンツ種別Cや、情報配信装置1に配信する際の条件等(例えば伝送速度)によって、コンテンツデータ6の品質Qを決定しコンテンツデータ6に対して、図7(A)のようにコンテンツ種別C、品質Q及び課金情報41を付加してコンテンツ配信データ7を作成する。受配信部25は、このコンテンツ配信データ7を情報受信装置200に対して配信する。この時、受配信部25は、配信先の情報受信装置200を特定するための手段として例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)をプロトコルとして通信を行う場合には情報受信装置200のIPアドレス等を識別子として配信する。
一方、コンテンツ加工部23は、情報受信装置200に対してコンテンツデータ6を配信した場合に、利用集計部19に対してその旨知らせる。利用集計部19は、例えば一定期間毎に売り上げ送信部47を介して、コンテンツ配信データ7の受信先である情報受信装置200にその価値基準に応じた利用料を課金し、コンテンツデータ6の提供元であるコンテンツ提供者35に対して所定の期間毎に売り上げを支払う。
応用例
図8は、上述の情報配信装置を含む情報受配信システムの応用例を示すイメージ図である。図8の情報受配信システム100aでは、情報受信装置200a(ショップ3a)が例えばコンビニエンスストア等の店舗に配置されている。情報受信装置200aには、例えばCD−R(Compact Disc−Recordable)、ミニディスク、RAMやフラッシュメモリ等のPROM(Programmable Read Only Memory)のようなメモリ及び磁気テープのような情報記録媒体(以下、記録メディアとも呼ぶ)に対して情報を書き込み可能なスロット(記録装置)を備える。
ショップ3aには、情報配信装置1から配信されたコンテンツデータ6があり、任意のユーザが入手するコンテンツデータ6によって課金を変更することができる。記録メディアとして例えばミニディスクを有するユーザは、情報受信装置200aによってコンテンツデータ6を記録メディア(情報記録媒体)に応じて圧縮して記録され、品質が決定されることになる。したがって、課金情報についてもこの時点で決定される。記録メディアが例えばCD−R(CompactDisc−Recordable)であればコンテンツデータ6がCD−DA(Compact Disc Digital Audio)フォーマットで圧縮されず記録され、ミニディスクであればATRACフォーマット、RAM(あるいはPROM)であればATRAC2フォーマットで記録される。また、記録メディアが磁気テープであれば、コンテンツデータ6がアナログ化されて磁気テープに記録される。
このような応用例によって、配信されたコンテンツデータ6を情報受信装置200によって受信して任意の記録メディアに記録すると、その記録メディアに応じて情報受信装置200は、課金がされる。ユーザは、所有する様々な記録メディアに所望の情報を取得することができる。情報受信装置200についての詳細を以下に述べる。
情報受信装置200は、例えば以下のような機能を有するような形態が考えられる。図9は、図6の情報受信装置の機能構成例を示すブロック図である。情報受信装置200は、例えば記録媒体選択回路50(記録媒体選択手段)、ATRACエンコーダ51、ATRAC2エンコーダ52、D/A(Digital to Analog)コンバータ53(以下、D/Aと略す)、記録装置55(記録手段)、表示器56、キー入力部57及び課金対応処理回路54(課金対応手段)を有する。
情報受信装置200は、例えばCD−DA(Compact Disc Digital Audio)フォーマットのコンテンツデータ6を受信するための装置である。
上記記録媒体選択回路50は、受信したコンテンツデータ6をどの情報記録媒体に記録するかを選択するためのものである。ここで、受信したコンテンツデータ6を記録するための情報記録媒体としては、例えばCD−R、ミニディスク(MD)、RAM又は磁気テープを採用することができる。CD−Rには例えばCD−DAフォーマットのコンテンツデータ6を直接記録し、ミニディスクには例えばATRACエンコーダ51によって所定のフォーマットに変換されたコンテンツデータ6を記録し、RAMには例えばATRAC2エンコーダ52によって所定のフォーマットに変換されたコンテンツデータ6を記録し、磁気テープにはD/A53によってデジタル信号をアナログ信号に変換して記録する。
記録媒体選択回路50によって所望の情報記録媒体を選択すると、表示器56には、コンテンツデータ6が音楽情報であれば1曲当たりの金額が例えば記録媒体毎にそれぞれ「200円」、「100円」、「100円」、「50円」というように表示される。また、情報受信装置200は、表示器56の近傍であって、これらの金額表示に対応する位置には、キー入力部57として、例えば選択ボタンとしてのCDボタン57a、MDボタン57a、RAMボタン57c及びテープボタン57dがそれぞれ設けられている。したがって、使用者は、所望の情報記録媒体を選択し、上述のコンテンツデータ6をこの情報記録媒体に記録することができる。
上記課金対応処理回路54は、上述の1曲当たりの金額をコンテンツ流通サービス業者4からの課金情報41に基づいて表示器56に表示したり、キー入力部57で選択された情報記録媒体に応じて課金処理を行い、コンテンツ流通サービス業者4に利用料12を支払う。
上述のような情報受信装置200によれば、コンテンツデータ6を記録する情報記録媒体によって課金額を異なるようにすることができる。
図10は、図9の情報受信装置の機能構成の変形例を示すブロック図である。情報受信装置200aは、図1のコンテンツ流通サービス業者4に設けられたデータであって、所定の価値基準の種類(タイプα及びβ)を有するコンテンツデータ6を受信する。コンテンツデータ6には、さらにタイプαにはその価値基準としての最高品質A、高品質B及び中品質Cが設けられており、タイプβにはCD−DAデータ、ミニディスク(MD)用のATRACデータ及びRAM用のATRAC2データが設けられている。
情報受信装置200aは、例えば記録装置40、デジタル信号処理41、D/A42、価値基準選択回路43(情報選択手段)、課金対応処理回路44(情報課金手段)、表示器56及びキー入力部57を有する。
課金対応処理回路44は、図1のコンテンツ流通サービス業者4から図10の課金情報41を受信してその内容を表示器56に表示する。使用者は、表示器56に表示された各価値基準に基づく課金額(図10においては、タイプαであれば「300円」、「100円」、「50円」、タイプβであれば「200円」、「100円」、「100円」)を、キー入力部57によって選択する。価値基準選択回路43は、選択された価値基準に基づいて図1のコンテンツ流通サービス業者4に通知する。記録装置40には、図1のコンテンツ流通サービス業者4に設けられたコンテンツデータ6が記録される。
デジタル信号処理41は、記録装置40で記録されたコンテンツデータ6に対してエラー訂正処理や圧縮データの伸長処理等の信号処理を行い、さらにはD/A42によってD/A変換されて、例えばオーディオ出力される。
上述のような情報受信装置200aによれば、取得するコンテンツデータ6の価値基準によって課金額を異なるようにすることができる。
本発明の実施形態によれば、情報配信装置1において、コンテンツ加工部23は、予め決められた基準に基づいてその価値を判断する基準としてのヘッダ(コンテンツ種別Cや品質Q)をコンテンツデータ6に付加する。コンテンツ加工部23によってコンテンツデータ6に付加されたヘッダは、受配信部25によって配信される情報に課金する際に参照される。コンテンツ加工部23は、このヘッダに基づいて、コンテンツデータ6に課金情報41を付加する。したがって、情報配信装置1は、同一のコンテンツデータ6に対して複数の品質に加工されたコンテンツ配信データ7を有すると共に、それぞれに対応した課金情報41を持たせて図1のユーザ33に配信することができる。よって、提供された情報の価値基準としての種類や品質に基づいて、情報が提供された側に対して課金を行うことができる。つまり、ユーザ33自身の要求に対応してその品質等に応じた課金がされているコンテンツデータ6を取得することができる。ユーザ33側は、高品質の情報は高価に、低品質の情報には安価に情報を取得することができる。一方、コンテンツ提供者側では、高品質の情報が安価にユーザ30側に提供されるようなことがないため著作権保護上安心することができる。コンテンツ提供者側では、提供するコンテンツデータ6の選択肢を広げることができる。
ところで本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。図1の情報受信装置200自体が、例えば店舗等に配置されているような形態でも良い。コンテンツ配信データ7のヘッダとしてのコンテンツ種別C及び品質Qは、図7(A)ではそれぞれ4ビットであると例示しているが、それぞれ必要な区分数によって必要な分用意すればよい。また、このヘッダは、例えば特定の種類の音楽情報等専用の情報提供を行うのであれば、コンテンツ種別Cは省略してもよい。
本発明の好ましい実施形態としての情報配信装置を含む情報受配信システムのイメージ図である。 図1の情報受配信システムの構成例を示す図である。 図1の情報受配信システムの構成例を示す図である。 図1の情報配信装置の具体的な構成例を示すハードウェア構成図である。 図4のコンピュータの簡略化した電気的な構成例を示すブロック図である。 図1の情報受配信システムの具体的な処理例を示すソフトウェア構成図である。 図6のコンテンツ配信データや課金情報テーブルの構成例を示す図である。 図1の情報配信装置を含む情報受配信システムの応用例を示すイメージ図である。 図6の情報受信装置の機能構成例を示すブロック図である。 図9の情報受信装置の機能構成の変形例を示すブロック図である。
符号の説明
1…情報配信装置(情報受配信装置の一部)、6…コンテンツデータ(情報、音声情報、映像情報)、7…コンテンツ配信データ(課金された情報)、11…課金情報、23…コンテンツ加工部(課金手段、付加手段)、25…受配信部(配信手段)、39…ネットワーク(有線通信)、43…価値基準選択回路(情報選択手段)、44…課金対応処理回路(情報課金手段)、50…記録媒体選択回路(記録媒体選択手段)、54…課金対応処理回路(課金対応手段)、55…記録装置(記録手段)、100…情報受配信システム(情報受配信装置)、100a…情報受配信システム(情報受配信装置)、200…情報受信装置

Claims (4)

  1. コンテンツデータを配信して課金を行う情報配信装置からコンテンツデータ及び課金情報を受信する情報受信装置であって、
    前記コンテンツデータ及び課金情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信したコンテンツデータを記録する記録媒体の種類に対応して異なる品質に加工する加工手段と、
    複数の記録媒体から少なくとも1つの記録媒体を選択するための記録媒体選択手段と、
    前記記録媒体選択手段により選択された記録媒体に、前記加工手段によって前記記録媒体の種類に対応して品質の加工が行われたコンテンツデータを記録する記録手段と、
    前記記録手段によって前記記録媒体に記録されたコンテンツデータに対応した前記課金情報を前記情報配信装置に送信する送信手段と、
    を備える情報受信装置。
  2. 記記録手段が記録処理を行う際のコンテンツデータの品質が高い場合には、前記送信手段は高い課金がなされる課金情報を前記情報配信装置に送信し、前記コンテンツデータの品質が低い場合には、前記送信手段は低い課金がなされる課金情報を前記情報配信装置に送信する
    請求項1に記載の情報受信装置。
  3. 前記コンテンツデータは、音声データ又は映像データである
    請求項1に記載の情報受信装置。
  4. コンテンツデータを配信して課金を行う情報配信装置からコンテンツデータ及び課金情報を受信する情報受信方法であって、
    前記コンテンツデータ及び課金情報を受信するステップと、
    コンテンツデータを記録する記録媒体を選択するステップと、
    前記受信したコンテンツデータを前記選択された記録媒体の種類に対応した品質に加工するステップと、
    前記選択された記録媒体に、当該記録媒体の種類に対応して品質の加工が行われたコンテンツデータを記録するステップと、
    前記記録媒体に記録されたコンテンツデータに対応した前記課金情報を前記情報配信装置に送信するステップと、
    を含む情報受信方法。
JP2007139230A 2007-05-25 2007-05-25 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法 Expired - Fee Related JP4424375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139230A JP4424375B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139230A JP4424375B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26848298A Division JP3988274B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007265428A JP2007265428A (ja) 2007-10-11
JP4424375B2 true JP4424375B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=38638283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139230A Expired - Fee Related JP4424375B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4424375B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007265428A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988274B2 (ja) 情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
US6182128B1 (en) Real-time music distribution systems
USRE41009E1 (en) Audio transmission, recording and reproducing system
KR100841026B1 (ko) 사용자 신청에 응답하는 동적 내용 전달
US20030014310A1 (en) Method of providing multimedia files combined with advertisements over the internet
KR101123166B1 (ko) 콘텐츠를 재생하기 위해 탈착가능한 매체를 사용하는 이동디바이스
JP2002091454A (ja) サーバ装置、配信システム、配信方法、及び端末装置
US6385387B1 (en) Digital video disc its recording and reproducing methods and related encoder and decoder using the same
JP4935385B2 (ja) コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生システム
KR20050088426A (ko) 콘텐츠 재생을 위해 탈착 가능한 매체를 사용하는 이동디바이스
JP2000298926A (ja) データ再生装置
JPH10271245A (ja) 情報通信システム、情報通信装置および情報通信方法
JP4424375B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
US8843961B2 (en) Multiple resolution audio and video systems, methods of production, delivery and uses thereof
JP2000115097A (ja) 情報配信方法及び情報提供方法
WO2001050226A2 (en) System and method for publishing streaming media on the internet
JP2002232610A (ja) デリバリサーバ、店舗サーバおよびコンテンツ配信方法
JP2004054521A (ja) データ処理装置及び方法、記録媒体並びにコンピュータプログラム
JP2004013527A (ja) コンテンツ配信装置及び方法
JPH11149707A (ja) ディジタルコンテンツ配信システム
JP2002049377A (ja) 視聴コンテンツ再生装置及び視聴コンテンツ配信システム
KR100294169B1 (ko) 저장 매체와 암호키를 이용한 음악파일 재생장치 및 그 방법
JP2003143125A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003069957A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバとその配信方法、及び配信プログラム
JP2002185944A (ja) キャッシュ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees