JP3782014B2 - テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム - Google Patents

テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3782014B2
JP3782014B2 JP2002006196A JP2002006196A JP3782014B2 JP 3782014 B2 JP3782014 B2 JP 3782014B2 JP 2002006196 A JP2002006196 A JP 2002006196A JP 2002006196 A JP2002006196 A JP 2002006196A JP 3782014 B2 JP3782014 B2 JP 3782014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
bookmark
television broadcast
information
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002006196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209792A (ja
Inventor
雅裕 岡村
功 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002006196A priority Critical patent/JP3782014B2/ja
Publication of JP2003209792A publication Critical patent/JP2003209792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782014B2 publication Critical patent/JP3782014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受信したテレビ放送を録画して再生する装置に係り、より詳細には、録画番組を視聴するための再生編集情報を登録することが可能で、その情報にしたがって再生することが可能な、テレビ放送録画再生装置に関するものである。また、この再生編集情報を提供する情報提供サービスシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、従来のテープ媒体によるテレビ録画だけではなく、ディスク媒体を使ったテレビ放送録画再生装置が実用化されている。ディスク媒体を用いると、いわゆる頭出しなどのランダムアクセスが容易に実現できるなどのメリットがある。
【0003】
さらには近年、放送衛星(BS)放送や通信衛星(CS)放送、ケーブルテレビ放送などの、様々なデジタルテレビ放送が既に実現し、今後、更にデジタル地上波放送などの多様なテレビ放送の開始が見込まれている。
【0004】
これら新しい放送システムの中には、放送される番組の情報(放送局、チャンネル番号、放送時間、番組名、放送回数、ジャンル、番組内容など)が、映像、音声と同じ変調波の上に重畳され、番組録画する際には、これら番組情報を一緒に録画情報として記録することが可能となっている。
【0005】
図7に、第1の従来例によるテレビ放送録画再生装置のビデオリスト(プログラムリスト)の画面例を示す。本例は、デジタル放送録画機能付きBSデジタルチューナー装置の例である。
【0006】
ビデオリストには、デジタルBS放送の番組を録画した場合には、その番組名が、UHF、VHF放送から録画した番組の場合には、そのチャンネル番号と録画開始時刻とが表示される。そして、記録日、記領長、未視聴か否かを示すマークなどが表示されている。
【0007】
また、それぞれのコンテンツ(番組)の記録長や録画モード(デジタル放送から録画した場合はHD、SD、アナログ放送ならSP、LPなど)も表示されている。
【0008】
また、このテレビ放送録画再生装置は、コンテンツ視聴中に気なる場面にしおりをつけておくと、後で再生するときにしおりをつけた場面をリモコンの操作ボタンで選んで見ることができたり、2つのしおりの間を不要な場面として指定し、そこをスキップすることもできる。
【0009】
図8に、このようなテレビ放送録画再生装置の再生位置表示画面の例を示す。図8中において、プログレスバー16の長さがコンテンツの長さを示している。図8の再生位置表示画面においては、いままでに設定したしおりの位置17や、コマーシャル終了位置18、自動設定されている区切り<大>20、区切り<小>19、現在の再生ポイント22、カウンタ表示21、コンテンツ記録長23などが表示されている。このとき、例えばしおりの場面に移動しようとすると、リモコンの左右カーソルボタンで所望のしおりを選択し、次に決定ボタンを押すことにより、しおりの場面へ移動することができる。
【0010】
また、スキップ区間の指定方法として、スキップ開始位置とスキップ終了位置に、まずしおりを設定し、その後スキップ設定を行うことにより、次回視聴時にはこの区間を飛ばして再生することができる。
【0011】
次に、第2の従来例として、特開2000−270290公報に記載の技術を説明する。この第2の従来例では、番組中のコマーシャルやニュースの場面といった、本来の番組内容と異なる場面の情報をサーバから得る。そして、この情報を基に、他の記録媒体に番組を編集・コピーする際に、コマーシャルやニュースなどの場面を、移動したりカットしたりするものである。
【0012】
図9に、第2の従来例の時刻情報の例を、そして図10にその時刻情報を基に編集再生したタイムテーブルを示す。この第2の従来例では、図9の移動位置に“Original”と記載されている部分がまず再生され、続いて移動位置に“1”と記載された部分が再生されるため、再生した映像は、図10の(B)のようになる。つまり、まず本編が途中で中断されることなく再生され、その後に選択されたCM(コマーシャル)が再生されることになる。なお、図9の移動位置の欄で“0”となっている場面は再生されない。
【0013】
次に、第3の従来例として、特開2000−224554公報に記載の技術を説明する。この第3の従来例では、しおりの位置に他の映像、音声、テキスト等のデータを表示させることも提案されている。
【0014】
また、例えばDVDやレーザディスクのような再生専用(録画済)メディアにおいては、コンテンツが既にトラックやチャプタに分けられたりしており、これらを利用することにより、簡単に頭出し、リピート再生といった機能が実現されている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記第1の従来例では、しおりの情報は、視聴者が自ら設定しなければならず、初めて視聴するときには、この機能を使って先へ飛んだりすることは不可能であった。
【0016】
また、既にしおりを設定した状態においても、しおりが複数設定されている場合には、そのうちどのしおりに飛ぶのかは自分で判断しなければならず、その作業は面倒なものであった。
【0017】
また、前記第2、第3の従来例においては、前記したような編集用の情報を基に視聴していたときに、視聴者がその場面が視聴不要であり、ジャンプしたいと考えた場合には、一度この編集情報による再生を中止して、手動で早送り、巻戻し等の操作をしなければならなかった。
【0018】
また、前記したように、DVD等の再生専用メディアには再生編集情報が含まれる場合が多いが、しかしこれらはあくまで再生専用(録画済)メディアだからできることであり、特に生放送を視聴者が録画しようとした場合には、同様の機能は実現不可能であった。
【0019】
しかも、当然のことながら、映像提供者が再生編集情報の提供者であるため、その他のサービス提供者が再生編集情報の提供をするためには、映像提供者に情報を提供する形を取らなければならなかった。
【0020】
また、すでにある再生編集情報に追加することもできなかった。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上述したような課題を解決するために、本発明によるテレビ放送録画再生装置では、しおりの時刻情報と、複数のしおりのうちどのしおりに飛ぶのかという条件などの情報を、装置の外部から入手する機能を有する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るテレビ放送録画再生装置の構成を示すブロック図であり、本実施形態は、デジタルBS放送とVHF、UHF放送とが受信可能なテレビ放送録画再生装置への適用例である。
【0023】
図1において、1はU/V(UHF/VHF)用チューナ、2は増幅・検波部、3はMPEGエンコーダ、4は入力切替部、5はMPEGデコーダ、6はグラフィクス処理部、7は映像記録部、8は番組情報記録部、9はBS用チューナ、10は復調器、11はDEMUX(demultiplexer)部、12はモデム、13はInternet処理部、14は番組情報処理部、15はテレビ放送録画再生装置である。
【0024】
まず、衛星を経由して送られてくるBSデジタル放送電波には、デジタル変調された映像、音声の信号以外に、文字や番組情報などのデータが一緒に多重されている。このBSデジタル放送電波が、パラボラアンテナで受信され、ケーブルを介してテレビ放送録画再生装置15に入る。
【0025】
テレビ放送録画再生装置15では、BS用チューナ9、復調器10、DEMUX部11にて、所望の番組の映像、情報のみを取り出す。そして、番組を録画する場合には、その映像が映像記録部7で記録されるとともに、その番組情報が番組情報記録部8で記録される。また、同映像はMPEGデコーダ5でアナログ信号に戻され、グラフィクス処理部6でスケーリングやOSD等のグラフィックス処理が行なわれた後、テレビに出力される。
【0026】
また、アナログ放送を録画する場合は、地上波用アンテナで受信された信号はU/V用チューナ1で所望の放送が選択され、増幅・検波部2で増幅、検波された後、MPEGエンコーダ3でデジタル信号に変換される。そして、映像記録部7において記録される。このとき、番組情報記録部8では、放送のチャンネル情報と、時刻情報とが記録される。
【0027】
また、録画された放送の再生編集情報を入手するためには、Internet処理部13からモデム12を介してインターネットにアクセスし、再生編集情報提供業者のサーバーにアクセスして、情報の提供の要求を行う。
【0028】
この情報入手の方法としては、同じくインターネットを介して行っても良いし、BSデジタル放送の仕組みを用いても良い。
【0029】
BSデジタル放送用受信機には、B−CASカードと呼ばれるICカードが挿入されており、このカードには、固有のID番号が付与されている。そして、BSデジタル放送にはEMM(Entitlement Management Message)と呼ばれるメッセージがあり、この個別メッセージは、ある固有のID番号を持ったICカードが挿入された受信端末ヘメッセージを送信することができる。このメッセージを利用することで、例えばシリーズで放送されている番組の再生編集情報を入手するために、毎回インターネットヘアクセスするといった煩わしさから解放され、一度情報を要求しておけば、毎回放送終了後に、EMMを使って情報が送られてくる。
【0030】
テレビ放送録画再生装置15では、このようにして再生編集情報を入手すると、まず番組情報記録部8において、今回提供された情報の番組が、既に録画されている番組のリストの中に含まれているかどうかを確認する。そして、もし含まれていたら(つまり、録画されていたら)、その番組の再生編集情報として番組情報記録部8に追加登録する。
【0031】
そして、録画番組の再生視聴時には、番組情報処理部14で録画されている番組情報を元にリストを作成し、ビデオリスト(プログラムリスト)としてテレビヘ出力する。
【0032】
図2にビデオリストの例を示す。図2に示すように、ビデオリストには、デジタルBS放送の番組を録画した場合には、その番組名が表示され、UHF、VHF放送から録画した番組の場合には、そのチャンネル番号と録画開始時刻とが表示される。そして、記録日、記録長、未視聴か否かを示すマークや、番組のジャンルを示すマークが表示されている。また、それぞれのコンテンツの記録長や録画モード(デジタル放送から録画した場合はHD、SD、アナログ放送から録画した場合はSP、LPなど)も表示されている。
【0033】
また、ダウンロードしてきた再生編集情報がある場合には、これが併せてビデオリストに表示される。例えば図2において、“Music 1”という番組には、ユーザが編集した再生編集情報以外に、ダウンロードされてきた再生用の2種類の再生編集情報“クイック視聴用”と“歌手C場面集”とが、保存されていることがわかる。
【0034】
そしてもし、“Music 1”という番組を、“クイック視聴用”再生編集情報を基にして視聴したい場合には、リモコンのカーソルボタンを操作することによって“DL情報−クイック視聴用”のところを選択し、決定ボタンを押すことによって、この再生編集情報を基に再生視聴することができる。
【0035】
次に、ダウンロードされる再生編集情報の例と、これを基に再生した場合の映像について説明する。
【0036】
例えば、生放送の歌番組の内容が、図3のように放送されたとする。この場合、生放送であるので、放送前にその内容と放送時刻を完全に把握することはできない。
【0037】
そこで、この放送を視聴したサービス提供者は、しおりの情報を含んだ再生編集情報を作成し、視聴者に提供する。
【0038】
図4に、再生編集情報の例を示す。これは、しおりの時刻情報のみが含まれている(番組自体を識別するための情報、例えば放送日時、番組名などが同時に送られていることは言うまでもない)。
【0039】
この再生編集情報をもとに“Music 1“を再生すると、まずオープニングタイトルから順次番組が再生されていく。そして、その途中で“ジャンプ”ボタンを押すと、現在再生中の場面の次のしおりヘ飛ぶことができる。例えば、歌手Bの歌の場面の再生中である19:11:56にジャンプボタンを押すと、次のしおりであるしおり“9”が設定されている19:15:25に飛び、そこから再生が行なわれる。つまり、歌手Bの歌の残りを聴かずに、次に歌手の場面に簡単に移ることが可能となっている。このようにして、番組の必要な部分のみを短い時間で再生視聴することが可能になる。
【0040】
次に、図5の再生編集情報に基づいた再生の例を示す。この場合は、ジャンプボタンを押す場所により、飛ぶしおりの場所が設定されており、かつ、視聴不要な場面は再生しないように、自動的にしおりからしおりへ飛ぶための情報が入っている。
【0041】
この再生編集情報を使って“Music 1“を再生すると、まずオープニング画面が再生され、次にCMを飛ばしてオープニングトークが再生される。そして出演している歌手の紹介が続く。もし歌手の紹介中に歌を聴きたい歌手がいたなら、その歌手の紹介の場面でジャンプボタンを押すと、その歌手の歌の場面へ飛ぶことができる。そして、歌が終わると、次の歌手の紹介の場面へ戻ってくる。もし聴きたい歌が無かった場合には、ジャンプボタンを全く押さなければ、オープニングタイトル、各歌手の紹介、エンディングだけで、再生が終了する。
【0042】
次に、図6の再生編集情報に基づいた再生の例を示す。この場合、番組名、放送日時等の番組識別のための情報と、図3のしおり時刻情報以外に、図6中の内容表示用の情報が、再生編集情報として情報提供業者から提供される。
【0043】
このときの番組の再生経過については、図3で説明したものと同一であるが、図6の“表示”の部分に内容がある場面では、再生視聴中にジャンプ先の情報をOSD等で表示することができる。例えば、しおり“4”〜“5”間を再生中には、OSDには、「“ジャンプ”ボタンで歌手Cの曲ヘジャンプ」といったOSDを表示をすることができる。このとき、“歌手Cの曲”以外の部分の表現は定型文としてあらかじめ登録されており、それとの差分となる“歌手Cの曲”が再生編集情報としてダウンロードされてくることになる。
【0044】
なお、視聴中に使用する再生編集情報をユーザが変更可能なようにして、つまり例えば、自動的にしおりからしおりへ飛ぶための情報を、ユーザ操作によってジャンプする情報に変更したり、ユーザ操作によってジャンプする情報を、自動的にしおりからしおりへ飛ぶための情報に変更できる等々のようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】
本発明は、上述したような構成としているので、たとえ生放送であっても、そのしおり時刻情報、ジャンプ先情報などの再生編集情報を、放送終了後に外部からダウンロードし、追加登録することができる。そして、その情報を基に番組を再生視聴すると、番組を効率良く視聴することができ、自分が希望する場面を選択視聴することができるようになり、以って、テレビ録画番組の再生視聴時間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るテレビ放送録画再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるビデオリストの表示例を示す説明図である。
【図3】生放送の歌番組の番組構成の例を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態において利用するしおりの時刻情報の例を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施形態において利用する再生編集情報の例を示す説明図である。
【図6】本発明の一実施形態において利用する再生編集情報の他の例を示す説明図である。
【図7】従来技術によるビデオリストの表示例を示す説明図である。
【図8】従来技術による再生位置表示画面の例を示す説明図である。
【図9】従来技術による再生編集情報の例を示す説明図である。
【図10】従来技術によるタイムテーブルの例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 U/V用チューナ
2 増幅・検波部
3 MPEGエンコーダ
4 入力切替部
5 MPEGデコーダ
6 グラフィクス処理部
7 映像記録部
8 番組情報記録部
9 BS用チューナ
10 復調器
11 DEMUX部
12 モデム
13 Internet処理部
14 番組情報処理部
15 テレビ放送録画再生装置
16 プログレスバー
17 しおりの位置
18 コマーシャル終了位置
19 自動設定区切り<小>
20 自動設定区切り<大>
21 カウンタ表示
22 現在の再生ポイント
23 コンテンツ記録長

Claims (6)

  1. テレビ放送等のコンテンツを録画する手段と、
    コンテンツ視聴中に、気になる場面にしおりをつけておく手段と、
    視聴中に、しおりがついた場面へ移動する手段と、
    視聴不要な場面を設定し、見たい場面だけを視聴する手段とを有するテレビ放送録画再生装置において、
    しおりや、視聴不要場面といった再生編集情報を外部から入手する手段と、
    外部から入手した再生編集情報を記憶する手段とを備え、
    複数のしおりが設定されているときに、しおりヘの移動を指示した場面によって、移動先のしおりが決定されることを特徴とするテレビ放送録画再生装置。
  2. テレビ放送等のコンテンツを録画する手段と、
    コンテンツ視聴中に、気になる場面にしおりをつけておく手段と、
    視聴中に、しおりがついた場面へ移動する手段と、
    視聴不要な場面を設定し、見たい場面だけを視聴する手段とを有するテレビ放送録画再生装置において、
    しおりヘの移動が指示された場面を記憶し、再びしおりヘの移動が指示された場合には、記憶している移動前の場面に戻る手段を備えたことを特徴とするテレビ放送録画再生装置。
  3. 請求項1または2に記載において、
    保存録画してあるコンテンツの一覧表示画面上に、再生編集情報も一緒に一覧表示し、再生編集情報が複数あるコンテンツを再生するときには、どの再生編集情報とともに再生するのかを選択する手段を備えたことを特徴とするテレビ放送録画再生装置。
  4. 請求項1または2に記載において、
    飛び先のしおりが設定されている場面を視聴しているときに、その飛び先についての情報を視聴者に知らせる手段を備えたことを特徴とするテレビ放送録画再生装置。
  5. 請求項1または2に記載において、
    しおり等の再生編集情報が複数登録されている場合には、視聴中に使用する再生編集情報を変更する手段を備えたことを特徴とするテレビ放送録画再生装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載のテレビ放送録画再生装置で用いるための前記した再生編集情報を、テレビ放送終了後に視聴者のテレビ放送録画再生装置に対して提供する手段を備えたことを特徴とする情報提供サービスシステム。
JP2002006196A 2002-01-15 2002-01-15 テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム Expired - Lifetime JP3782014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006196A JP3782014B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006196A JP3782014B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209792A JP2003209792A (ja) 2003-07-25
JP3782014B2 true JP3782014B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=27645030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006196A Expired - Lifetime JP3782014B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782014B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050210501A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for handling metadata
JP2006267187A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Pentax Corp コンテンツ再生端末
JP2007072202A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Olympus Imaging Corp データ記録装置および音声記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003209792A (ja) 2003-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789805B2 (ja) マルチスピード再生のためのコマーシャルの修正
JP4448273B2 (ja) 放送番組のコンテント制御
JP4124110B2 (ja) コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20040268384A1 (en) Method and apparatus for processing a video signal, method for playback of a recorded video signal and method of providing an advertising service
JP4351927B2 (ja) 映像再生装置、再生スクリプト生成装置及び映像切出し装置
JPH09275555A (ja) 情報伝送方法および情報伝送システム
JP2007174245A (ja) 録画再生システム及び録画再生方法
JP2003061036A (ja) インデックス情報の伝送方法、インデックス情報の受信方法、番組記録信号の再生方法、番組記録信号再生装置、及びインデックス情報の提供サービス
JP2005505956A (ja) デジタルビデオ録画の自動インデックス作成システム
JP2005018925A (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP3782014B2 (ja) テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム
KR101033558B1 (ko) 개인용 비디오 녹화기 및 개인용 비디오 녹화기의 하이라이트 재생 방법.
JP4739388B2 (ja) 記録再生装置、携帯端末装置、記録再生システム、及び記録再生方法
US7725003B2 (en) Digital broadcast recorder and recording method thereof
JP2006024259A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008182539A (ja) 放送受信記録再生装置および放送受信記録再生方法
JP3506308B2 (ja) 記録再生装置、番組選択装置及び番組選択方法
JP4656481B2 (ja) 録画再生装置、受信装置及び制御方法と制御プログラム
KR100956814B1 (ko) Pvr에서의 녹화 프로그램 편집 방법
JP4284594B2 (ja) 記録再生装置及び方法
KR100850918B1 (ko) 디지털 방송 녹화기기에서의 광고 스킵방법
JP2007043401A (ja) 情報記録再生装置
JP2008160328A (ja) 番組予約システム、番組予約装置及び番組放送装置
JP2007028226A (ja) 放送番組再生装置
JP2004007200A (ja) 放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7