JP3778290B2 - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3778290B2
JP3778290B2 JP2003202781A JP2003202781A JP3778290B2 JP 3778290 B2 JP3778290 B2 JP 3778290B2 JP 2003202781 A JP2003202781 A JP 2003202781A JP 2003202781 A JP2003202781 A JP 2003202781A JP 3778290 B2 JP3778290 B2 JP 3778290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
reproduction
access list
playback
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003202781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050390A (ja
Inventor
義信 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003202781A priority Critical patent/JP3778290B2/ja
Priority to US10/900,326 priority patent/US7545712B2/en
Publication of JP2005050390A publication Critical patent/JP2005050390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778290B2 publication Critical patent/JP3778290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装置に関し、特に、CD(Compact Disc)層とHD(Hi-Definition)層からなるハイブリッド型の光ディスクに記録された情報も再生可能な光ディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CDよりも大容量な新たな光ディスクであるDVD(Digital Versatile Disc)普及してきている。このDVDは、例えば直径12cmの光ディスクに従来のCDのトラックピッチ1.6μmの半分の0.8μmで情報を記録し、半導体レーザの波長をCDの780nmから630nmに変更し、更にCDで採用されたEFM(Eight to Fourteen Modulation)変調方式に改良を加えて片面で約4Gバイト相当の高密度記録を実現させている。このようなDVDにおいては、記録層として2つの層を備えたハイブリッド型の光ディスクも普及しつつある。
【0003】
このようなハイブリッド型の光ディスクがSACD(Super Audio CD)であった場合、一方の層であるCD層には例えば44.1KHzでサンプリングされた16ビットデジタルオーディオ信号が記録され、他方の層であるHD層には例えば2.842MHzでシグマΔ変調された1ビットデジタルオーディオ信号が記録される。そして、HD層は、2チャンネルエリアとマルチチャンネルエリアとに区分されている。
【0004】
ところで、このようなSACDの情報も再生可能な従来の光ディスク再生装置では、SACDを再生する場合、先ず、HD層の2チャンネルエリアのオーディオ信号が再生され、次にHD層のマルチチャンネルエリアのオーディオ信号が再生され、この後、CD層のオーディオ信号が再生されるようになっている。即ちキー操作による再生エリアの切り換え仕様は、HD層の2チャンネルエリア、HD層のマルチチャンネルエリア、CD層のエリアの順に切り換えられるようになっている。
【0005】
SACDの情報を再生する際、時間情報からアドレス情報への変換時にTOC(Table Of Contents )情報のアクセスリスト情報が必要になる。前記時間情報とは、TOC情報の中にある情報であり、各トラックの再生開始時間と再生時間のことを言う。前記アドレス情報とは、TOC情報の中にある情報であり、各トラックの再生開始アドレスと再生セクタ数のことを言う。アクセスリスト情報は2チャンネルとマルチチャンネル毎に異なった情報を持ち、それぞれの情報は例えば65Kバイトにもなる。
【0006】
例えば、DSDフォーマットにおいて、14セクタで3フレームを構成している場合、アクセスリスト情報に基づいて、時間情報からアドレス情報への変換はアドレス=(時間情報×14)÷3 という式で求めることができる。また、DSDフォーマットにおいて、16セクタで3フレームを構成している場合、アクセスリスト情報に基づいて、時間情報からアドレス情報への変換は、アドレス=(時間情報×16)÷3 という式で求めることができる。また、DSTフォーマット(フレキシブル・フォーマット)においても、上記の計算式により、時間情報からアドレス情報に変換することができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−296861号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の光ディスク再生装置においてSACDの再生エリアを切り換える場合、例えば、HD層の2チャンネルエリアからマルチチャンネルエリアに再生エリアを切り換えたい場合、以下のような問題点が生じる。
【0009】
即ち、SACDの情報を再生する場合は、先ず、HD層の2チャンネルのアクセスリスト情報がメモリに記憶され、2チャンネルエリアが再生可能となり、この時に再生エリア切り換え要求が発生すると、HD層のマルチチャンネルのアクセスリスト情報が更に前記メモリに記憶され、HD層のマルチチャンネルエリアが再生されるが、前記メモリには2チャンネルのアクセスリスト情報とマルチチャンネルのアクセスリスト情報がそれぞれ記憶されるので、例えば65Kバイトの2倍の130Kバイトの情報が前記メモリの領域を占領し、メモリ負担が大きくなってしまうと言う課題が生じる。
【0010】
また、HD層の2チャンネルエリアからCD層のエリアに再生エリアを切り換える場合も、HD層のマルチチャンネルへの切り換えを経由してCD層のエリアに移るので、この場合も、2チャンネルのアクセスリスト情報とマルチチャンネルのアクセスリスト情報がそれぞれメモリに記憶され、同様に130Kバイトの情報が前記メモリの領域を占領し、メモリ負担が大きくなってしまうと言う課題が生じる。
【0011】
また、HD層の2チャンネルエリアからマルチチャンネルに再生エリアを切り換える場合、HD層の2チャンネルからCD層のエリアに再生エリアを切り換える場合は、再生エリア切り換え要求が発生する度に、SACDからアクセスリスト情報を取得する処理が入るので、その分、余分な処理時間が必要となり、再生エリア切り換え時間が多くかかると言う課題が生じる。
【0012】
なお、特許文献1の従来技術では、マルチレイヤディスク(ハイブリッド型の光ディスク)を再生する際に、ユーザが所望のレイヤ(層)を再生させること、および再生されているレイヤをユーザが認識できるようにしたものであり、上記のようなアクセスリスト情報の処理については述べられていないので、上記課題を解決できるものではない。
【0013】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、アクセスリスト情報を記憶するためのメモリの負担を軽減し、また、再生エリア切り換え時間の短縮を図れる光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、第1のサンプリング周波数で量子化されたマルチビットデジタル信号が記録されたCD層と、前記第1のサンプリング周波数よりも十分高い第2のサンプリング周波数で量子化された2チャンネルの1ビットデジタル信号とマルチチャンネルの1ビットデジタル信号とが予め区分されたエリアにそれぞれ記録されたHD層とから構成されたハイブリッド型の光ディスクに対しても再生することができる光ディスク再生装置において、挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段と、前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し、記憶手段に格納するアクセスリスト取得手段と、再生に必要な再生情報をHD層の2チャンネル用に設定してHD層の2チャンネルのエリアから再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへ再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生を停止させる停止処理を行い、前記再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段と、前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段と、前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段と、前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得して、前記記憶手段に格納されているアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段と有するシステムコントローラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
【0015】
この構成において、挿入された光ディスクがディスク判別手段によりハイブリッド型の光ディスクであると判別された場合、再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報がアクセスリスト取得手段により取得される。再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生に必要な再生情報が再生情報設定手段により指定再生エリア用に設定され、この後、再生要求判定手段により前記再生要求があったと判定されたとき、指定再生エリアのアクセスリスト情報がアクセスリスト要求手段により要求され、そのデータ要求があった時に、再生制御手段により指定再生エリアのアクセスリスト情報が取得され、アクセスリスト情報が前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えられ、指定再生エリアから再生が開始される。
【0016】
この構成によれば、再生エリア切り換え要求が発生した時に、ここではアクセスリスト情報を取得せずに、その後、再生要求が発生した時に、アクセスリスト情報を取得するので、アクセスリスト情報を記憶するためのメモリの負担を軽減し、また、再生エリア切り換え時間の短縮を図れる。
【0017】
請求項2の発明は、第1のサンプリング周波数で量子化されたマルチビットデジタル信号が記録されたCD層と、前記第1のサンプリング周波数よりも十分高い第2のサンプリング周波数で量子化された2チャンネルの1ビットデジタル信号とマルチチャンネルの1ビットデジタル信号とが予め区分されたエリアにそれぞれ記録されたHD層とから構成されるハイブリッド型の光ディスクに対しても再生することができる光ディスク再生装置において、光ディスクを判別し、前記光ディスクがハイブリッド型の光ディスクの場合には、最初、再生しようとするHD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報を取得して記憶手段に格納し、HD層の2チャンネルのエリアの再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへの切り換え要求が発生すると、再生を停止させる停止処理を行い、次に再生要求が発生した時に、指定されたエリアのアクセスリスト情報を取得し、前記記憶手段に格納しているアクセスリスト情報を、前記HD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報から前記指定されたエリアのアクセスリスト情報に入れ換え、この後、前記指定されたエリアの再生を開始するように制御を行うシステムコントローラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
【0018】
この構成において、最初、再生しようとするエリアだけのアクセスリスト情報が取得され、再生エリアの切り換え要求が発生し、次に、再生要求が発生した時に、前記アクセスリスト情報に代わり、前記再生要求で指定された再生エリアのアクセスリスト情報が取得され、この後、前記指定されたエリアの再生が開始される。
【0019】
この構成によれば、再生エリア切り換え要求が発生した時に、ここではアクセスリスト情報を取得せずに、その後、再生要求が発生した時に、アクセスリスト情報を取得するので、アクセスリスト情報を記憶するためのメモリの負担を軽減し、また、再生エリア切り換え時間の短縮を図れる。
【0020】
請求項3の発明では、前記アクセスリスト情報とは、時間情報からアドレス情報への変換を行うための情報であるので、各トラックの再生開始時間と再生時間から各トラックの再生開始アドレスと再生セクタ数を得ることができ、これにより、指定再生エリアの情報が再生可能になる。
【0021】
請求項4の発明では、前記システムコントローラは、挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段と、前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し、前記記憶手段に格納するアクセスリスト取得手段と、再生に必要な再生情報をHD層の2チャンネル用に設定してHD層の2チャンネルのエリアから再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへ再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生を停止させる停止処理を行い、前記再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段と、前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段と、前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段と、前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得して、前記記憶手段に格納されているアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段とを有するので、再生エリア切り換え要求が発生した時に、ここではアクセスリスト情報を取得せずに、その後、再生要求が発生した時に、アクセスリスト情報が取得されるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。この光ディスク再生装置は、光ピックアップ3、RFアンプ4、エラー訂正/デコーダ回路7、メモリコントローラ8、バッファメモリ9、D/A変換回路10、システムコントローラ11、サーボ回路5、駆動回路6、スピンドルモータ2、操作部12、および表示部13を備えている。
【0023】
光ピックアップ3は、図示しない対物レンズ、2軸機構、半導体レーザ、および前記半導体レーザの出射光が光ディスク1の表面で反射して反射光を受光する受光部を含み構成されている。光ディスク再生装置の図示しないターンテーブルに載置されている光ディスク1が、図2に示すようなハイブリッド構成を有するSACD(スーパー・オーディオ・コンパクト・ディスク)の場合は、CD層のエリアを再生するときには、780nmの波長を出射する半導体レーザが用いられ、HD層を再生する場合は680nmの短波長の半導体レーザが用いられるように光路を切り換える。
【0024】
光ピックアップ3には、2つの対物レンズが備えられており、CD層のエリアを再生する場合には開口率0.45のレンズが用いられ、HD層のエリアを再生する場合は開口率0.6のレンズが用いられるように光路を切り換える。光ディスク再生装置に装填された光ディスク1がCDの場合は、ハイブリッド型の光ディスクのCD層のエリアを再生する場合と同様となる。
【0025】
なお、ホログラム一体型非球面レンズを用いれば、上述したような光ピックアップ3内部に2つの対物レンズを設ける必要が無く、1つのレンズで半導体レーザの光路を切り換えるのみで構成できるので、このような構成を有する光ピックアップを用いても良い。
【0026】
光ピックアップ3の2軸機構には、対物レンズを光ディスク1に接離する方向に駆動するフォーカス用コイルと、前記対物レンズを光ディスク1の半径方向に駆動するトラッキング用コイルとが形成されている。また、この光ディスク再生装置には、光ピックアップ3全体を光ディスク1の半径方向に大きく移動させるスレッドモータ(図示せず)が備えられている。
【0027】
光ピックアップ3内の受光部にて検知した反射光はRFアンプ4に供給され、このRFアンプ4での電流/電圧変換、マトリクス演算処理により、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号が生成されると共に再生情報としてのRF信号の生成される。
【0028】
前記生成されたフォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号は、サーボ回路5にて位相補償、利得調整をされた後に駆動回路6を介してフォーカス用コイルとトラッキング用コイルとに印加される。更に、トラッキングエラー信号はサーボ回路5内のローパスフィルタを介することによりスレッドエラー信号を生成し、このスレッドエラー信号は駆動回路6を介して図示しないスレッドモータに印加される。
【0029】
更に、RFアンプ4にて生成されたRF信号は、載置されている光ディスク1がCDの場合は、エラー訂正/デコーダ回路7において、2値化してEFM復調を行うと共にCIRC(Cross Interleave Read solomon Coding)によるエラー訂正処理を行った後にメモリコントローラ8に入力される。
【0030】
一方、ターンテーブルに載置されている光ディスク1がハイブリッド型の光ディスクの場合において、CD層のエリアを再生する場合には、CDの場合と同様にエラー訂正/デコーダ回路7において、2値化、EFM復調、CIRCエラー訂正処理が行われてメモリコントローラ8に供給される。
【0031】
ハイブリッド型の光ディスクのHD層のエリアを再生する場合には、エラー訂正/デコーダ回路7において2値化してEFM−Plus復調を行うと共に積符号(product code)に基づくエラー訂正処理が行われることになる。
【0032】
また、エラー訂正/デコーダ回路7では、2値化したEFM信号もしくはEFMプラス信号の基準クロックとの比較により速度エラー信号および位相エラー信号を生成して駆動回路6に供給することで光ディスク1をスピンドルモータ2にて回転制御する。更に、エラー訂正/デコーダ回路7では、2値化したEFM信号またはEFMプラス信号に基づいてPLL(Phase Locked Loop )の引き込み動作を制御する。
【0033】
エラー訂正後の2値化データは、メモリコントローラ8を介して所定の転送レートでバッファメモリ9に書き込まれる。バッファメモリ9に所定量以上のデータが蓄積されたらバッファメモリ9から書き込みの転送レートより十分遅い第2の転送レートにて読み出しを行う。このようにバッファメモリ9に一旦データを蓄えてからオーディオデータとして出力するようにしたので、例えば、振動などの外乱によってトラックジャンプが生じて光ピックアップ3からの連続したデータ読み出しが途絶えたとしても、光ピックアップ3のトラックジャンプが発生したアドレスへの再配置に要する時間に相当するデータは予めバッファメモリ9に蓄積されているので、オーディオ出力としては連続したオーディオデータ出力が実現できる。
【0034】
なお、メモリコントローラ8は、システムコントローラ11によって制御されている。メモリコントローラ8によって、バッファメモリ9から読み出されたデジタルデータはD/Aコンバータ10にてアナログオーディオ信号に変換され、右チャンネル音声出力と左チャンネル音声出力として出力される。
【0035】
システムコントローラ11は、操作部12の各種操作キーの操作に応じて各種サーボ用のコマンドをサーボ回路5に転送したり、メモリコントローラ8に対してバッファメモリ9の制御の指令を与えたり、演奏経過時間や再生しているプログラムのタイトルなどの文字情報の表示を表示部13に表示するように制御を行ったり、エラー訂正/デコーダ回路7でのスピンドルサーボ制御やデコーダ制御を行ったりする。
【0036】
本実施形態におけるシステムコントローラ11は、フロントエンド110を備え、このフロントエンド110は、挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段111と、前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得するアクセスリスト取得手段112と、再生エリア切り換え要求が発生した場合に再生に必要な再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段113と、前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段114と、前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段115と、前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得してアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定チャンネルのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段116と有する。
【0037】
図2は本実施形態においてハイブリッド型の光ディスクであるACDの構造を説明するための図である。図2において、この光ディスクは、CD層21、HD層22、CDサブストレート23、HDサブストレート24、上面側のレーベル面25、およびリード面26から構成されている。HD層22は、図3に示すように、内周側に2チャンネルエリア22aとマルチチャンネルエリア22bに予め区分されている。
【0038】
次に図4を参照して本実施形態の特徴とする再生エリア切り換え処理の動作について説明する。先ず、再生したい情報が記録されている光ディスクを光ディスク再生装置に挿入して(ステップS1)、当該光ディスクがSACDであるとディスク判別手段111により判別されると(ステップS2)、2チャンネルとマルチチャンネルのTOC情報を取得し(ステップS3)、アクセスリスト取得手段112は、2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し(ステップS4)、バッファメモリ9に格納する。そして、再生情報を2チャンネル用に設定し(ステップS5)、ユーザから再生要求があった指定トラックから再生を開始する(ステップS6)。
【0039】
ここで、ユーザより再生エリア切り換え要求(マルチチャンネル切り換え要求あるいはCD層切り換え要求)が発生すると(ステップS7)、2チャンネルの指定トラックの再生を停止させる停止処理が行われる(ステップS8)。そして再生情報設定手段113は、再生情報を指定再生エリア用(マルチチャンネル用あるいはCD層用)に設定し(ステップS9)、その後、ユーザより再生要求があって、再生要求判定手段114は、再生要求ありと判定すると(ステップS10)、アクセスリスト要求手段115は指定再生エリア(マルチチャンネルあるいはCD層)のアクセスリスト情報を要求する(ステップS11)。
【0040】
これにより、再生制御手段116は、前記指定再生エリア(マルチチャンネルあるいはCD層)のアクセスリスト情報を取得して(ステップS12)、バッファメモリ9に格納されているアクセスリスト情報を、前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリア(マルチチャンネルあるいはCD層)のアクセスリスト情報に入れ換え、前記指定再生エリア(マルチチャンネルあるいはCD層)から再生を開始させる(ステップS6)。
【0041】
一方、再生エリア切り換え要求が発生しない場合は(ステップS7)、そのまま2チャンネルの指定トラックを通常再生していく。その指定トラックのうち1トラックの再生を終了すると(ステップS13)、その1トラックが最終トラックであるか否かが判定される(ステップS14)。
【0042】
その1トラックが最終トラックでないときは、トラック数をインクリメントし(ステップS17)、次の1トラックを再生し(ステップS6,S7,S13)、その1トラックが最終トラックになると(ステップS14)、再生を停止処理し(ステップS15)、この結果、再生が終了する(ステップS16)。
【0043】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段と、前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し、記憶手段に格納するアクセスリスト取得手段と、再生に必要な再生情報をHD層の2チャンネル用に設定してHD層の2チャンネルのエリアから再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへ再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生を停止させる停止処理を行い、前記再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段と、前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段と、前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段と、前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得して、前記記憶手段に格納されているアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段と有するシステムコントローラを備えたので、再生エリア切り換え要求が発生した時に、ここではアクセスリスト情報を取得せずに、その後、再生要求が発生した時に、アクセスリスト情報を取得するようになり、したがって、アクセスリスト情報を記憶するためのメモリの負担を軽減し、また、再生エリア切り換え時間の短縮を図れる。
【0044】
また、本発明によれば、光ディスクを判別し、前記光ディスクがハイブリッド型の光ディスクの場合には、最初、再生しようとするHD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報を取得して記憶手段に格納し、HD層の2チャンネルのエリアの再生を行っているときに、再生エリアの指定されたエリアへの切り換え要求が発生すると、再生を停止させる停止処理を行い、次に再生要求が発生した時に、前記指定されたエリアのアクセスリスト情報を取得し、前記記憶手段に格納しているアクセスリスト情報を、前記HD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報から前記指定されたエリアのアクセスリスト情報に入れ換え、この後、前記指定されたエリアの再生を開始するように制御を行うシステムコントローラを備えたので、再生エリア切り換え要求が発生した時に、ここではアクセスリスト情報を取得せずに、その後、再生要求が発生した時に、アクセスリスト情報を取得するようになり、したがって、アクセスリスト情報を記憶するためのメモリの負担を軽減し、また、再生エリア切り換え時間の短縮を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 前記実施形態においてハイブリッド型の光ディスクであるSACDの構造を説明するための図である。
【図3】 前記ハイブリッド型の光ディスクであるSACDのエリアを説明するための図である。
【図4】 前記実施形態の光ディスク再生装置の特徴とする再生エリア切り換え処理の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 光ディスク
11 システムコントローラ
21 CD層
22 HD層
111 ディスク判別手段
112 アクセスリスト取得手段
113 再生情報設定手段
114 再生要求判定手段
115 アクセスリスト要求手段
116 再生制御手段

Claims (4)

  1. 第1のサンプリング周波数で量子化されたマルチビットデジタル信号が記録されたCD層と、前記第1のサンプリング周波数よりも十分高い第2のサンプリング周波数で量子化された2チャンネルの1ビットデジタル信号とマルチチャンネルの1ビットデジタル信号とが予め区分されたエリアにそれぞれ記録されたHD層とから構成されたハイブリッド型の光ディスクに対しても再生することができる光ディスク再生装置において、
    挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段と、
    前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し、記憶手段に格納するアクセスリスト取得手段と、
    再生に必要な再生情報をHD層の2チャンネル用に設定してHD層の2チャンネルのエリアから再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへ再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生を停止させる停止処理を行い、前記再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段と、
    前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段と、
    前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段と、
    前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得して、前記記憶手段に格納されているアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段
    と有するシステムコントローラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
  2. 第1のサンプリング周波数で量子化されたマルチビットデジタル信号が記録されたCD層と、前記第1のサンプリング周波数よりも十分高い第2のサンプリング周波数で量子化された2チャンネルの1ビットデジタル信号とマルチチャンネルの1ビットデジタル信号とが予め区分されたエリアにそれぞれ記録されたHD層とから構成されるハイブリッド型の光ディスクに対しても再生することができる光ディスク再生装置において、
    光ディスクを判別し、前記光ディスクがハイブリッド型の光ディスクの場合には、
    最初、再生しようとするHD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報を取得して記憶手段に格納し、HD層の2チャンネルのエリアの再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへの切り換え要求が発生すると、再生を停止させる停止処理を行い、次に再生要求が発生した時に、指定されたエリアのアクセスリスト情報を取得し、前記記憶手段に格納しているアクセスリスト情報を、前記HD層の2チャンネルのエリアのアクセスリスト情報から前記指定されたエリアのアクセスリスト情報に入れ換え、この後、前記指定されたエリアの再生を開始するように制御を行うシステムコントローラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
  3. 前記アクセスリスト情報とは、時間情報からアドレス情報への変換を行うための情報であることを特徴とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。
  4. 前記システムコントローラは、
    挿入された光ディスクを判別するディスク判別手段と、
    前記判別された光ディスクがハイブリッド型の光ディスクであった場合に再生しようとするHD層の2チャンネルのアクセスリスト情報を取得し、前記記憶手段に格納するアクセスリスト取得手段と、
    再生に必要な再生情報をHD層の2チャンネル用に設定してHD層の2チャンネルのエリアから再生を行っているときに、再生エリアをHD層の2チャンネルのエリアからHD層のマルチチャンネルのエリアあるいはCD層のエリアへ再生エリア切り換え要求が発生した場合に、再生を停止させる停止処理を行い、前記再生情報を指定再生エリア用に設定する再生情報設定手段と、
    前記再生情報が指定再生エリア用に設定された後に再生要求があるか否かを判定する再生要求判定手段と、
    前記再生要求があったとき指定再生エリアのアクセスリスト情報を要求するアクセスリスト要求手段と、
    前記指定再生エリアのアクセスリスト情報の要求があった時に前記指定再生エリアのアクセスリスト情報を取得して、前記記憶手段に格納されているアクセスリスト情報を前記2チャンネルのアクセスリスト情報から前記指定再生エリアのアクセスリスト情報に入れ換えて前記指定再生エリアから再生を開始させる再生制御手段と
    を有することを特徴とする請求項2に記載の光ディスク再生装置。
JP2003202781A 2003-07-29 2003-07-29 光ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3778290B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003202781A JP3778290B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 光ディスク再生装置
US10/900,326 US7545712B2 (en) 2003-07-29 2004-07-28 Optical disk reproducing apparatus and optical disk reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003202781A JP3778290B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 光ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050390A JP2005050390A (ja) 2005-02-24
JP3778290B2 true JP3778290B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=34100605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003202781A Expired - Fee Related JP3778290B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 光ディスク再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7545712B2 (ja)
JP (1) JP3778290B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179161A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生方法、その制御プログラム、記録媒体、ディスク再生装置及び光ディスク用信号処理回路
JP2009080933A (ja) * 2008-12-12 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd ハイブリッド型光ディスク
US10406520B2 (en) * 2014-01-24 2019-09-10 The Johns Hopkins University System and device for high throughput generation of combinatorial droplets and methods of use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3968485B2 (ja) 1998-04-09 2007-08-29 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP4092767B2 (ja) * 1998-04-10 2008-05-28 ソニー株式会社 記録媒体及び再生装置
US6370090B1 (en) * 1998-06-10 2002-04-09 U.S. Philips Corporation Method, device, and information structure for storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (toc) mechanism and doubling of area-tocs, a device for use with such mechanism and a unitary storage medium having such mechanism
CN1188842C (zh) * 1998-10-02 2005-02-09 索尼公司 重放光盘的装置和方法
JP2000251383A (ja) 1999-02-25 2000-09-14 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP4465942B2 (ja) * 1999-08-18 2010-05-26 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置
JP2001118331A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Sony Corp 記録装置、記録再生装置、記録方法
JP3747806B2 (ja) * 2001-06-11 2006-02-22 ソニー株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005050390A (ja) 2005-02-24
US7545712B2 (en) 2009-06-09
US20050025020A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469965B1 (en) Apparatus for and method of playing back optical disc
JP3972456B2 (ja) マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
JPH0554525A (ja) コンパクトデイスクプレーヤーの誤記録防止方法
JP3778290B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3994539B2 (ja) 再生装置
JP2006079782A (ja) 再生装置、再生方法、記録媒体
JP2000155965A (ja) ディスクドライブ装置
JP2007080351A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4000425B2 (ja) データ再生装置およびデータ再生方法
KR100663407B1 (ko) 광디스크의 신속한 파이널라이즈를 지원하는 방법
WO2008026262A1 (fr) Dispositif de reproduction de support d'enregistrement et procédé de reproduction de support d'enregistrement, programme de reproduction de support d'enregistrement et support d'enregistrement
JP3749039B2 (ja) 情報再生装置及び情報記録装置
JP3477711B2 (ja) 光ディスク再生装置及び同装置に使用されるレイヤ誤り補正用プログラム
JP3379709B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3379706B2 (ja) 複数データ同期再生方法
KR100525866B1 (ko) 광디스크 장치에서의 데이터 기록 및 재생 제어방법
JP2004022050A (ja) ディスク再生方法及びディスク再生装置
JP3379707B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JP3361208B2 (ja) 光ディスク装置
JP3379711B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3690358B2 (ja) 複数データの記録方法
JP3559930B2 (ja) 情報再生装置
JP2005166182A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002352507A (ja) 記録媒体のダビング装置及び方法、並びに再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees