JP3774023B2 - 電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部 - Google Patents

電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部 Download PDF

Info

Publication number
JP3774023B2
JP3774023B2 JP06158797A JP6158797A JP3774023B2 JP 3774023 B2 JP3774023 B2 JP 3774023B2 JP 06158797 A JP06158797 A JP 06158797A JP 6158797 A JP6158797 A JP 6158797A JP 3774023 B2 JP3774023 B2 JP 3774023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
diode
voltage
capacitor
charging capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06158797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09331676A (ja
Inventor
ケーゲル ラインハルト
ルヴェル ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH09331676A publication Critical patent/JPH09331676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774023B2 publication Critical patent/JP3774023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4258Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a regulated and galvanically isolated DC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配電整流器の出力側が、充電コンデンサと、絶縁変圧器の一次巻線及びスイッチングトランジスタからなる直列回路とに接続され、充電コンデンサはチョーク及び第1のダイオードからなる直列回路を介して一次巻線のタップに接続され、一次巻線の端部が蓄積コンデンサに接続され、かつ減結合素子を介して充電コンデンサに接続され、蓄積コンデンサは充電コンデンサに比べて容量が大きく、蓄積コンデンサおよび充電コンデンサは減結合素子を介して分離可能である、電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のスイッチング電源部は西ドイツOS4431120によって公知である。このスイッチング電源部は比較的単純な回路によってかなりの程度効果的にいわゆる力率を向上させることができる。すなわち、電源から取り出される高調波を減少させることができる。
【0003】
スイッチングトランジスタが阻止された瞬間に、チョークによって、電流を閉じたことにより高い電圧インパルスが誘導される。この電圧インパルスは絶縁変圧器の一次巻線を介してスイッチングトランジスタのコレクタへ達する。この不所望の電圧インパルスは、絶縁変圧器の結合によっても減少しない。なぜなら、チョークが絶縁変圧器から分離されたコア上に配置されており、そのため絶縁変圧器によって結合されないからである。この高い電圧インパルスは、一方ではスイッチングトランジスタを危険にさらし、もう一方では不所望の干渉放射を起こす。必要な場合には、この電圧インパルスのために、比較的高い耐電性を有する高価なスイッチングトランジスタを使用しなければならない。しかし干渉放射の問題はこの場合にも残ってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、単純な回路手段を有する前述のスイッチング電源部をさらに発展させて、電圧インパルスの振幅と、ひいてはこの電圧インパルスに起因する干渉放射とを減少させ、スイッチングトランジスタに対して耐電性が高められたトランジスタを必要としないようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により、チョークと第1のダイオードとの接続点が第2のダイオードを介して定電圧の点へ接続されており、スイッチングトランジスタの電圧負荷、すなわちチョークにおいて誘導されたインパルスによってスイッチングトランジスタが阻止された瞬間に発生する負荷が低減されるように構成して解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の有利な別の実施形態は下位請求項に記載されている。
【0007】
本発明による手段によって、スイッチングトランジスタの電圧負荷、すなわちチョークにおいて誘導されたインパルスによってスイッチングトランジスタが阻止された瞬間に発生する負荷は、かなり減少される。スイッチングトランジスタはこの場合もはや危険にさらされず、耐電性が高められたトランジスタを使用する必要もない。しかも回路の力率向上への作用、すなわち電源の高調波負荷減少への作用は、本発明による手段によって損なわれない。この回路手段はまた比較的単純であり、安価で市販のダイオードしか必要とせず、特別のダイオードは必要ない。
【0008】
有利には、第2のダイオードは絶縁変圧器の一次巻線の端部に接続されている。この端部は充電コンデンサに接続されている。この場合、電圧インパルスは前述の接続点において一次巻線の端部における直流電圧にまで制限され、この直流電圧の値はトランジスタに対して危険なものではない。ここでは有利に、一次巻線の端部が、充電コンデンサに比べて容量の大きな蓄積コンデンサに接続されており、かつ減結合素子を介して充電コンデンサに接続されている。減結合素子はここでは有利にダイオードによって形成される。
【0009】
第2のダイオードを定電圧の任意の点にも接続することができる。電圧はこの場合に、次のことを満たせる大きさでなければならない。すなわち、ダイオードが回路の残りの効率に、特にスイッチングトランジスタが導通しているフェーズのときに影響を与えず、しかもダイオードが充分に低い値への制限を起こすような大きさである。
【0010】
【実施例】
本発明を以下に図1に即して説明する。
【0011】
ここでは、ただ1つの図1が本発明による解決をともなう前述の公知の回路を示している。
【0012】
図1はスイッチング電源部の構成を示している。配電電圧がUN、配電整流器がBR、電流制限抵抗器がR1、充電コンデンサがCN、一次巻線W1及び二次巻線W2を有する絶縁変圧器がTr、スイッチングトランジスタがT1、ダイオードがD1で示されている。このダイオードは動作電圧U2をフィルタコンデンサC1において負荷R2及び二次側から給電される制御回路Sに対して形成する。この制御回路SはスイッチングトランジスタT1を動作電圧U2の安定のために制御する。充電コンデンサCN及び蓄積コンデンサCSは減結合素子DNによって互いに分離されている。また、充電コンデンサCNと一次巻線W1のタップAとの間にチョークLH及びダイオードDHからなる直列回路が挿入されている。
【0013】
充電コンデンサCNにおける電圧は、相応の小さな充電コンデンサCNによる脈動の正弦電圧である。この正弦電圧はしかしUNのゼロ点通過の領域においてゼロまで低下せず、そこでも一定の値を有する。充電コンデンサCNに比べて容量の大きい蓄積コンデンサCSにおける電圧UBは、ろ波された直流電圧であり、この直流電圧は半周期のあいだ実際には低下しない。ダイオードDNはCSに対する第1の充電路を形成する。この充電路はしかし不所望の高調波成分を有する電流を形成する。LH及びDHからなる直列回路は、今度はCSに対する第2の充電路を形成する。LHの値及びタップAの位置を選択することによって、UNの最大値の領域において付加的な充電電流がCSへ流れる。この充電電流はDNを流れる充電電流よりも長い持続時間とより小さい振幅とを有する。そのため電源から取り出される電流は格段に小さな高調波成分しか有さず、理想の正弦形により近似する。ここで説明された回路においては、スイッチングトランジスタT1が阻止された瞬間に、チョークLHによって点Dにプラスの電圧インパルスPが形成される。この電圧インパルスはスイッチングトランジスタT1を危険にさらし、不所望の干渉放射を起こす。
【0014】
加えて今度は点DがダイオードDEを介して点B、すなわち蓄積コンデンサCSと接続されている。これにより、ダイオードDEの0.7ボルト程度のわずかな順方向電圧をのぞいて、電圧インパルスPは点Dにおいて、点Bにおける電圧の値を上回ることができない。これはすなわち、電圧インパルスPが点Dにおいて、電圧UBの点Bにおける値にまで制限されることを意味する。この電圧UBはしかもトランジスタT1に対して危険なものではなく、また許容できないほど高い干渉放射も形成しない。
【0015】
ダイオードDEは点Dと定電圧の別の点との間にも接続することができる。この定電圧はほぼ電圧UBのオーダーに存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイッチング電源部の概略図である。
【符号の説明】
S 制御回路

Claims (3)

  1. 電整流器(BR)の出力側が、充電コンデンサ(CN)と、絶縁変圧器(Tr)の一次巻線(W1)及びスイッチングトランジスタ(T1)からな直列回路とに接続され、
    前記充電コンデンサ(CN)はチョーク(LH)及び第1のダイオード(DH)からなる直列回路を介して一次巻線(W1)のタップ(A)に接続され、
    一次巻線(W1)の端部(B)が蓄積コンデンサ(CS)に接続され、かつ減結合素子(DN)を介して充電コンデンサ(CN)に接続され、蓄積コンデンサ(CS)は充電コンデンサ(CN)に比べて容量が大きく、蓄積コンデンサ(CS)および充電コンデンサ(CN)は減結合素子を介して分離可能である、
    電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部において、
    チョーク(LH)と第1のダイオード(DH)との接続点(D)が第2のダイオード(DE)を介して定電圧の点(B)へ接続されており、
    スイッチングトランジスタ(T1)の電圧負荷、すなわちチョーク(LH)において誘導されたインパルスによってスイッチングトランジスタが阻止された瞬間に発生する負荷が低減される
    ことを特徴とするスイッチング電源部。
  2. 第2のダイオード(DE)が一次巻線(W1)の端部に接続され、該端部が充電コンデンサ(CN)に接続されている、請求項1記載の回路。
  3. 減結合素子が第3のダイオード(DN)によって形成されている、請求項記載の回路。
JP06158797A 1996-03-19 1997-03-17 電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部 Expired - Lifetime JP3774023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19610762.8 1996-03-19
DE19610762A DE19610762A1 (de) 1996-03-19 1996-03-19 Schaltnetzteil mit verringerter Oberwellenbelastung des Netzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09331676A JPH09331676A (ja) 1997-12-22
JP3774023B2 true JP3774023B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=7788740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06158797A Expired - Lifetime JP3774023B2 (ja) 1996-03-19 1997-03-17 電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6088242A (ja)
EP (1) EP0797288B1 (ja)
JP (1) JP3774023B2 (ja)
CN (1) CN1055183C (ja)
DE (2) DE19610762A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19747801A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
DE10041475C2 (de) * 2000-08-24 2002-06-13 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
CN100342633C (zh) * 2001-03-16 2007-10-10 汤姆森特许公司 对干线系统具有降低的谐波负载的电源和对应的设备
EP1415517B1 (en) * 2001-07-19 2006-05-24 LumiLeds Lighting U.S., LLC Led switching arragement
DE10331676A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-25 Thomson Licensing S.A., Boulogne Verfahren zur Korrektur von Videosignalen
AU2003282290A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Thomson Licensing S.A. Bus controlled power switch
US6950319B2 (en) * 2003-05-13 2005-09-27 Delta Electronics, Inc. AC/DC flyback converter
JP3994942B2 (ja) 2003-07-24 2007-10-24 ソニー株式会社 電源回路及び電子機器
CN100416997C (zh) * 2005-01-19 2008-09-03 林福泳 一种高功率因数高频直流电源
GB201100219D0 (en) 2011-01-07 2011-02-23 Tdk Lambada Uk Ltd Power factor correction device
GB201318255D0 (en) * 2013-10-15 2013-11-27 Tdk Lambda Uk Ltd Power converter
DE102015207605A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Schmidhauser Ag Gleichspannungswandler
US9445468B1 (en) * 2015-09-22 2016-09-13 I Shou University Voltage converting device
JP2022171179A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336587A (en) * 1981-06-29 1982-06-22 Boettcher Jr Charles W High efficiency turn-off loss reduction network with active discharge of storage capacitor
US4782436A (en) * 1985-10-25 1988-11-01 Gilliland Malcolm T Apparatus and method for balancing output current of transistors
US5119262A (en) * 1988-08-22 1992-06-02 Murata Mfg. Co., Ltd. High-voltage transformer protection circuit
JPH0746902B2 (ja) * 1989-06-21 1995-05-17 株式会社日立製作所 スイッチ回路
DE4008652C2 (de) * 1990-03-17 2000-06-21 Schneider Automation Gmbh Netzteil mit Gleichspannungs-Gleichspannungs-Wandler
DE4025322A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Thomson Brandt Gmbh Netzbetriebene phasenanschnitt-steuerschaltung
JP2697748B2 (ja) * 1990-09-19 1998-01-14 株式会社日立製作所 電源装置
US5162981A (en) * 1991-05-30 1992-11-10 Hughes Aircraft Company Low voltage d.c. to d.c. converter
JP3260024B2 (ja) * 1993-11-15 2002-02-25 株式会社東芝 電源回路
DE4431120A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil mit verringerten Oberwellenbelastung des Netzes
US5673184A (en) * 1994-09-01 1997-09-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switch mode power supply circuit with increased power factor for mains

Also Published As

Publication number Publication date
CN1162862A (zh) 1997-10-22
EP0797288A1 (de) 1997-09-24
DE59710323D1 (de) 2003-07-31
JPH09331676A (ja) 1997-12-22
EP0797288B1 (de) 2003-06-25
US6088242A (en) 2000-07-11
DE19610762A1 (de) 1997-09-25
CN1055183C (zh) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774023B2 (ja) 電源の高調波負荷が低減されたスイッチング電源部
CN110289777B (zh) 三相软切换pfc整流器
JP5097818B2 (ja) 電気エネルギーを送電網に供給するための装置および当該装置のための直流変換機
AU770941B2 (en) Method and apparatus for converting a DC voltage to an AC voltage
US4933831A (en) Power supply
WO2005022732A2 (en) Full bridge power converters with zero-voltage switching
US6038146A (en) High power factors, single stage harmonics correction converter
JPH06245530A (ja) 電源装置
EP1794874A1 (en) Bipolar power supply with lossless snubber
US8384246B2 (en) Converter device and uninterruptible power supply equipped with such a device
GB2294165A (en) Power supply for providing a dc supply from a multiphase ac source
EP0567108B1 (en) A control circuit for a gas discharge lamp, particularly for use in motor vehicles
EP0058399B1 (en) High frequency switching circuit
US20050018455A1 (en) Voltage converter for a power supply
US6359395B1 (en) Control circuit for power factor corrected electronic ballasts and power supplies
GB2133940A (en) AC-DC-AC converter
US7973519B2 (en) Device for transforming a primary AC voltage in a lower AC voltage in a lower AC voltage for supplying an electrical load
US20020101746A1 (en) Voltage converter for several independent loads
JP2551190B2 (ja) スイッチング電源回路
JP3676873B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3394812B2 (ja) 電源装置
JP3993704B2 (ja) アクティブフィルタ装置
JP3250222B2 (ja) インバータ装置
WO2002039570A1 (en) Switching mode power supply
Theron et al. The partial series resonant converter: A new zero voltage switching converter with good light load efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term