JP3994942B2 - 電源回路及び電子機器 - Google Patents

電源回路及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3994942B2
JP3994942B2 JP2003279352A JP2003279352A JP3994942B2 JP 3994942 B2 JP3994942 B2 JP 3994942B2 JP 2003279352 A JP2003279352 A JP 2003279352A JP 2003279352 A JP2003279352 A JP 2003279352A JP 3994942 B2 JP3994942 B2 JP 3994942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
diode
effect transistor
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003279352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045966A (ja
Inventor
典俊 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003279352A priority Critical patent/JP3994942B2/ja
Priority to KR1020040056464A priority patent/KR101032492B1/ko
Priority to TW093121622A priority patent/TWI269516B/zh
Priority to US10/895,826 priority patent/US7023711B2/en
Priority to CNB2004100684500A priority patent/CN100474753C/zh
Priority to DE602004032291T priority patent/DE602004032291D1/de
Priority to EP04291883A priority patent/EP1500999B1/en
Publication of JP2005045966A publication Critical patent/JP2005045966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994942B2 publication Critical patent/JP3994942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4258Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a regulated and galvanically isolated DC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は比較的大電力が供給できるようにした電源回路及び比較的大電力を使用する電子機器に関する。
従来、比較的大電力例えば100Wが供給できるようにしたスイッチング方式の電源回路として図9に示す如きものが提案されている(特許文献1参照)。この図9の電源回路は高調波規制に対応して力率改善回路(PFC回路)が付加されたものである。
図9において、1は例えば100V、50Hzの商用電源を示し、この商用電源1の一端及び他端をダイオードのブリッジ構成の整流回路3の入力側の一端及び他端に接続する。
この整流回路3の出力側の正極端及び負極端には、商用電源1の周波数に応じた正方向の脈流が得られる。この整流回路3の出力側の正極端を力率改善回路4を構成するチョークコイル4a及びダイオード4bの直列回路を介してコンバータトランス5の1次巻線5aの一端に接続し、この1次巻線5aの他端をスイッチング素子を構成する電界効果トランジスタ6のドレインに接続し、この電界効果トランジスタ6のソースを整流回路3の出力側の負極端に接続する。
このチョークコイル4a及びダイオード4bの接続中点を力率改善回路4を構成する電界効果トランジスタ4cのドレインに接続し、この電界効果トランジスタ4cのソースを整流回路3の負極端に接続し、この電界効果トランジスタ4cのゲートにコントロール回路4dよりのスイッチング信号を供給する如くする。またダイオード4b及び1次巻線5aの一端の接続中点を力率改善回路4を構成するコンデンサ4eを介して整流回路3の負極端に接続する。
この力率改善回路4は整流回路3の出力側に得られる脈流をサイン波状として、このコンバータトランス5の1次巻線5aに供給する如くしたものである。
またコンバータトランス5の1次巻線5aとは逆相に巻回された2次巻線5bの一端を整流回路7を構成するダイオード7aを介して一方の直流電圧出力端子8aに接続し、このダイオード7a及び一方の直流電圧出力端子8aの接続中点をこの整流回路7を構成する平滑用コンデンサ7bを介してこの2次巻線5bの他端に接続し、この2次巻線5bの他端を他方の直流電圧出力端子8bに接続する。
この一方の直流電圧出力端子8aを半導体集積回路により構成されたパルス幅変調制御回路9の入力側に接続し、このパルス幅変調制御回路9の出力側に得られるパルス幅変調信号のスイッチング信号を電界効果トランジスタ6のゲートに供給し、このパルス幅変調信号のスイッチング信号でこの電界効果トランジスタ6をスイッチングし、この一方及び他方の直流電圧出力端子8a及び8bに一定の直流電圧V0 を得る如くする。
斯る図9に示す如き電源回路においては、力率改善回路4により整流回路3よりの入力脈流電流をサイン波状にする制御をし力率を改善している。
この場合の力率とは、入力電力を|W|とし、入力電流を|A|とし、入力電圧を|V|としたとき力率cosφは
cosφ=|W|/(|A|×|V|)
である。
図9に示す如く力率改善回路4を設けたときには力率cosφは0.8〜0.99まで改善でき、入力電流波形は入力電圧波形に近似する。
特開平11−164555号公報
然しながら、従来のスイッチング方式の電源回路にこの力率改善回路4を設けたときには、この力率改善回路4の効率がこの電源回路の効率に積算することになり、この効率が低下する。例えば従来のスイッチング方式の電源回路の効率が90%であり、この力率改善回路4の変換効率が90%であったとしても全体の効率は81%になってしまう。
また、この力率改善回路4は電界効果トランジスタ4cにより大電流をスイッチングしているため、ノイズの発生源となる不都合がある。
更に、この力率改善回路4を設けるので、この力率改善回路4の分、回路が複雑化すると共にこの力率改善回路4を配するスペースが必要となり、それだけ高価となる不都合があった。
本発明は、斯る点に鑑み特別に力率改善回路を設けることなく、簡単な構成で力率を改善するようにすると共に高効率とすることができるようにすることを目的とする。
本発明電源回路は、脈流が得られる直流電源の一端をチョークコイル及び第1のダイオードの直列回路を介して同相に巻装したコンバータトランスの1次巻線の一端及び補助巻線の他端の接続中点に接続し、このコンバータトランスの補助巻線の一端を第1のコンデンサをこの直流電源の他端に接続すると共に、この1次巻線の他端をスイッチング素子を構成する電界効果トランジスタのドレインに接続し、該電界効果トランジスタのソースをこの直流電源の他端に接続し、このコンバータトランスのこの1次巻線と逆相に巻装した2次巻線の一端を整流回路を構成するダイオードのアノードに接続し、該ダイオードのカソードを一方の直流電圧出力端子に接続し、この整流回路を構成するダイオード及び一方の直流電圧出力端子の接続中点をこの整流回路を構成する平滑コンデンサを介してこのコンバータトランスの2次巻線の他端に接続し、このコンバータトランスの2次巻線の他端を他方の直流電圧出力端子に接続し、この一方の直流電圧出力端子をパルス幅変調制御回路の入力側に接続し、該パルス幅変調回路の出力端子をこの電界効果トランジスタのゲートに接続し、この電界効果トランジスタをこのパルス幅変調回路のパルス幅変調信号のスイッチング信号でスイッチすることでこの一方及び他方の直流電圧出力端子間に一定の直流電圧を得るようにした電源回路であって、この1次巻線及びこの電界効果トランジスタドレインの接続中点を第2のコンデンサ及び第2のダイオードの直列回路を介してこのコンバータトランスの補助巻線の一端に接続すると共にこの直流電源の他端を第3のダイオード及びこのチョークコイルに同相に巻装された結合巻線の直列回路を介してこの第2のコンデンサ及びこの第2のダイオードの接続中点に接続したことで、入力電圧の脈流変動に応じて、入力電流も流れることになり、入力電流波形が入力電圧に近似することになり、高周波でスイッチングされた電流のエンベロープは入力電圧の脈流電圧に相似な波形になり、力率が向上するようにしたものである。
本発明によれば入力電圧の脈流変動に応じて、入力電流も流れることになり、入力電流波形が入力電圧に近似することになり、高周波でスイッチングされた電流のエンベロープは入力電圧の脈流電圧に相似な波形になり、力率が向上する。
また本発明によれば効率をダウンする構成がないので高効率のスイッチング方式の電源回路を得ることができる。
本発明によれば力率が向上すると共に力率改善回路を特別に設けないので、効率がダウンすることなく高効率且つ小型の電源回路を得ることができる。
また本発明による電源回路を用いた電子機器においては、この電源回路が高効率且つ小型なので、この電子機器の省電力化且つ小型化を図ることができる。
以下図面を参照して本発明電源回路の実施するための最良の形態の例につき説明する。
図1は電源回路の例を示す。この図1において、10は例えば100V、50Hzの商用電源を示し、この商用電源10の一端及び他端をダイオードのブリッジ構成の整流回路12の入力側の一端及び他端に接続する。
この整流回路12の出力側の正極端及び負極端間には、商用電源10の周波数に応じた正方向のサイン波状の脈流が得られる。この整流回路12の出力側の正極端を高周波阻止用のチョークコイル13を介してダイオード14のアノードに接続し、このダイオード14のカソードを同相に巻装したコンバータトランス15の1次巻線15aの一端及び補助巻線15cの他端の接続中点に接続する。
この補助巻線15cの一端をコンデンサ16を介して整流回路12の負極端に接続する。また1次巻線15aの他端をスイッチング素子を構成する電界効果トランジスタ17のドレインに接続し、この電界効果トランジスタ17のソースを整流回路12の負極端に接続する。
またコンバータトランス15の1次巻線15aとは逆相に巻装された2次巻線15bの一端を整流回路18を構成するダイオード18aのアノードに接続し、このダイオード18aのカソードを一方の直流電圧出力端子19aに接続し、このダイオード18a及び一方の直流電圧出力端子19aの接続中点をこの整流回路18を構成する平滑用コンデンサ18bを介してこの2次巻線15bの他端に接続し、この2次巻線15bの他端を他方の直流電圧出力端子19bに接続する。
この一方の直流出力端子19aを半導体集積回路により構成されたパルス幅変調回路20の入力側に接続し、このパルス幅変調回路20の出力側に得られる出力直流電圧Vに応じたパルス幅変調信号のスイッチング信号を電界効果トランジスタ17のゲートに供給し、この電界効果トランジスタ17をこのパルス幅変調信号のスイッチング信号でスイッチングして、この一方及び他方の直流電圧出力端子19a及び19b間に一定の直流電圧Vを得る如くする。
この場合、このスイッチング信号の周波数は商用電源の周波数に比し極めて高いものである。
この図1に示す電源回路において、電界効果トランジスタ17がオンのときのチョークコイル13、コンバータトランス15の1次巻線15a、2次巻線15b及び補助巻線15cの各起電力の極性と電流の流れを図2に示す。
この図2につき説明するに、整流回路12の出力の入力電圧VINは商用電源の正弦波を全波整流した脈流電圧である。
このため、電界効果トランジスタ17がオンのときにおいては
入力電圧VIN+補助巻線15c起電力VN2>コンデンサ16の電位VC1‥‥(1)
の期間は、整流回路12の正極端→チョークコイル13→ダイオード14→補助巻線15c→コンデンサ16→整流回路12の負極端と電流Iが流れる。
またこの(1)式と逆の関係になる
IN+VN2<VC1
の期間では、コンデンサ16よりの放電電流Iが、コンデンサ16→補助巻線15c→1次巻線15a→電界効果トランジスタ17→コンデンサ16と流れる。
また電界効果トランジスタ17がターンオンしてから、整流回路12の正極端→チョークコイル13→ダイオード14→1次巻線15a→電界効果トランジスタ17→整流回路12の負極端と電流Iが流れる。
この電界効果トランジスタ17がオンのときは、コンバータトランス15の2次側の整流用のダイオード18aはオフ状態にあり、このコンバータトランス15の1次側の電流I+Iによりコンバータトランス15にエネルギーが蓄えられる。
この図1の電源回路において、電界効果トランジスタ17がオフのときのチョークコイル13、コンバータトランス15の1次巻線15a、2次巻線15b及び補助巻線15cの各起電力の極性と電流の流れを図3に示す。
この図3につき説明するに、電界効果トランジスタ17がオフのときにおいては、
IN+チョークコイル13の逆起電力VL1>VC1‥‥(2)
の期間では、整流回路12の正極端→チョークコイル13→ダイオード14→補助巻線15c→コンデンサ16→整流回路12の負極端とコンデンサ16にエネルギーを供給する電流Iが流れる。
この場合、電界効果トランジスタ17のスイッチング周波数は入力の脈流電圧VINの商用電源の周波数例えば50Hzよりもはるかに高い周波数であり、コンデンサ16にエネルギーを供給する電流の導通角は、チョークコイル13の関数設定とコンバータトランス15の1次巻線15a、2次巻線15b、補助巻線15cの巻数設定により広くすることができる。
またコンデンサ16に充電する期間は、電界効果トランジスタ17がオンのときは、入力電圧の脈流電圧VINに補助巻線15cの起電力VN2が重畳したときであり、電界効果トランジスタ17がオフのときは、入力電圧の脈流電圧VINにチョークコイル13の逆起電力VL1が重畳したときである。
そのため入力電圧VINの脈流変動に応じて入力電流も流れることになり、入力電流波形が入力電圧VINの波形に近似することになる。よって高周波数でスイッチングされた電流のエンベロープは、入力電圧の脈流電圧VINに相似な波形になり、力率cosφが向上する。図1例ではこの力率cosφは0.87〜0.95程度である。
以上述べた如く、図1例電源回路によれば一定の出力直流電圧Vを得る如く制御することで、力率の向上も自動的に行うことができる。
また図1例によれば、従来に比し力率改善回路を特別に設けないので、効率がダウンすることがなく高効率の電源回路を得ることができ省電力化を図ることができる。
因みに図1例の商用電源10として90V〜264V、50Hzの入力電圧に対する効率及び力率(PF)との関係の実験データの例を図7及び図8に示す。図7は電圧20V、電流5A(100W)出力時の入力電圧に対する効率のデータであり、図8は電圧20V、電流5A(100W)出力時の入力電圧に対する力率(PF)のデータである。
図4は本発明電源回路の実施の形態の例を示す。この図4例は図1例を更に高効率化を図った例を示す。この図4例につき説明するに、この図4において、図1に対応する部分には同一符号を付して示し、その重複説明は省略する。
この図4例においては、コンバータトランス15の1次巻線15a及び電界効果トランジスタ17のドレインの接続中点をコンデンサ21を介してダイオード22のアノードに接続し、このダイオード22のカソードをコンデンサ16及び補助巻線15cの接続中点に接続する。
また整流回路12の負極端をダイオード23のアノードに接続し、このダイオード23のカソードをチョークコイル13に同相に巻装された結合コイル13aを介してコンデンサ21及びダイオード22の接続中点に接続する。その他は図1と同様に構成する。
この図4に示す電源回路において、電界効果トランジスタ17がオフのときの図1に追加した素子に流れる電流Iを図5に示す。この図5においては電界効果トランジスタ17がオフのときのコンバータトランス15に発生するフライバック電圧をコンデンサ21によって吸収し、このとき、1次巻線15a→コンデンサ21→ダイオード22→コンデンサ16→整流回路12の負極端と流れる電流Iによりコンデンサ21は充電される。
この場合、電界効果トランジスタ17のオフのときの電圧の立ち上がりの傾斜がゆるやかになり、電流と電圧との重なる部分のスイッチング損失を軽減すると共にコンバータトランス15のフライバック電圧のエネルギーの一部をコンデンサ16に回生することができる。
またこの図4に示す電源回路において、電界効果トランジスタ17がオンのときの図1に追加した素子に流れる電流Iを図6に示す。この図6において、電界効果トランジスタ17がオンするとコンデンサ21に充電した電荷を、コンデンサ21→電界効果トランジスタ17→ダイオード23→チョークコイル13の結合巻線13a→コンデンサ21と電流Iが流れ、このコンデンサ21を逆バイアスする。そうすることで、次の電界効果トランジスタ17のオフのときの初期と同じ状態となる。
この図4例においては、電界効果トランジスタ17のオフのときのスイッチング損失を軽減することができると共にコンバータトランス15のフライバック電圧のエネルギーをコンデンサ16に回生することができる。
斯る図4例においても図1例同様の作用効果が得られることは容易に理解できよう。
また本例においては、この図1及び図4に示す如き電源回路を比較的大電力例えば100W程度あるいはそれ以上を使用する電子機器に使用する。この場合この電源回路は効率が良いので、この電子機器の省電力化を図ることができる。
尚、本発明は上述実施例に限ることなく本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得ることは勿論である。
電源回路の例を示す構成図である。 図1の説明に供する線図である。 図1の説明に供する線図である。 本発明電源回路の実施の形態の例を示す構成図である。 図4の説明に供する線図である。 図4の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 従来の電源回路の例を示す構成図である。
符号の説明
10‥‥商用電源、12,18‥‥整流回路、13‥‥チョークコイル、13a‥‥結合巻線、14,22,23‥‥ダイオード、15‥‥コンバータトランス、15a‥‥1次巻線、15b‥‥2次巻線、15c‥‥補助巻線、16,21‥‥コンデンサ、17‥‥電界効果トランジスタ、19a,19b‥‥直流出力端子、20‥‥パルス幅変調回路

Claims (2)

  1. 脈流が得られる直流電源の一端をチョークコイル及び第1のダイオードの直列回路を介して同相に巻装したコンバータトランスの1次巻線の一端及び補助巻線の他端の接続中点に接続し、
    前記コンバータトランスの補助巻線の一端を第1のコンデンサを介して前記直流電源の他端に接続すると共に、
    前記1次巻線の他端をスイッチング素子を構成する電界効果トランジスタのドレインに接続し、該電界効果トランジスタのソースを前記直流電源の他端に接続し、
    前記コンバータトランスの前記1次巻線と逆相に巻装した2次巻線の一端を整流回路を構成するダイオードのアノードに接続し、
    該ダイオードのカソードを一方の直流電圧出力端子に接続し、
    前記整流回路を構成するダイオード及び一方の直流電圧出力端子の接続中点を前記整流回路を構成する平滑コンデンサを介して前記コンバータトランスの2次巻線の他端に接続し、前記コンバータトランスの2次巻線の他端を他方の直流電圧出力端子に接続し、
    前記一方の直流電圧出力端子をパルス幅変調制御回路の入力側に接続し、
    該パルス幅変調回路の出力端子を前記電界効果トランジスタのゲートに接続し、
    前記電界効果トランジスタを前記パルス幅変調回路のパルス幅変調信号のスイッチング信号でスイッチすることで前記一方及び他方の直流電圧出力端子間に一定の直流電圧を得るようにした電源回路であって、
    前記1次巻線及び前記電界効果トランジスタのドレインの接続中点を第2のコンデンサ及び第2のダイオードの直列回路を介して前記コンバータトランスの補助巻線の一端に接続すると共に前記直流電源の他端を第3のダイオード及び前記チョークコイルに同相に巻装された結合巻線の直列回路を介して前記第2のコンデンサ及び前記第2のダイオードの接続中点に接続したことで、入力電圧の脈流変動に応じて、入力電流も流れることになり、入力電流波形が入力電圧に近似することになり、高周波でスイッチングされた電流のエンベロープは入力電圧の脈流電圧に相似な波形になり、力率が向上することを特徴とする電源回路。
  2. 比較的大電力を使用するようにした電子機器において、
    請求項1記載の電源回路を設けたことを特徴とする電子機器。
JP2003279352A 2003-07-24 2003-07-24 電源回路及び電子機器 Expired - Fee Related JP3994942B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279352A JP3994942B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 電源回路及び電子機器
KR1020040056464A KR101032492B1 (ko) 2003-07-24 2004-07-20 전원회로 및 전자기기
TW093121622A TWI269516B (en) 2003-07-24 2004-07-20 Power supply circuit and electronic apparatus
US10/895,826 US7023711B2 (en) 2003-07-24 2004-07-22 Power supply circuit and electronic apparatus
CNB2004100684500A CN100474753C (zh) 2003-07-24 2004-07-23 电源电路及电子装置
DE602004032291T DE602004032291D1 (de) 2003-07-24 2004-07-23 Schaltung zur Korrektur des Leistungsfaktors
EP04291883A EP1500999B1 (en) 2003-07-24 2004-07-23 Power factor correction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279352A JP3994942B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 電源回路及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045966A JP2005045966A (ja) 2005-02-17
JP3994942B2 true JP3994942B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=33487714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279352A Expired - Fee Related JP3994942B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 電源回路及び電子機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7023711B2 (ja)
EP (1) EP1500999B1 (ja)
JP (1) JP3994942B2 (ja)
KR (1) KR101032492B1 (ja)
CN (1) CN100474753C (ja)
DE (1) DE602004032291D1 (ja)
TW (1) TWI269516B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11314191B2 (en) 2019-10-28 2022-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9153960B2 (en) 2004-01-15 2015-10-06 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power supply equipment utilizing interchangeable tips to provide power and a data signal to electronic devices
US9026512B2 (en) * 2005-08-18 2015-05-05 Emc Corporation Data object search and retrieval
FR2925790B1 (fr) * 2007-12-19 2010-01-15 Sagem Defense Securite Convertisseur alternatif/continu a isolement galvanique
CN101888166B (zh) * 2009-05-14 2013-03-13 远翔科技股份有限公司 可调适脉宽控制的电源转换方法及装置
US20110149613A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Comarco Wireless Technologies, Inc. Flyback converter utilizing boost inductor between ac source and bridge rectifier
JP5581808B2 (ja) * 2010-05-27 2014-09-03 サンケン電気株式会社 直流電源装置
EP2573920B1 (en) * 2011-09-21 2019-01-16 Helvar Oy Ab A circuit for providing an operating voltage
CN102427300B (zh) * 2011-10-10 2013-10-02 浙江大学 一种ac-dc变换器输出电压的控制方法及其控制器
US9244473B2 (en) * 2013-05-08 2016-01-26 Intersil Americas LLC Current ramping during multiphase current regulation
CN106160520B (zh) * 2015-04-15 2019-03-29 台达电子工业股份有限公司 电压转换装置
DE102016110427A1 (de) 2016-06-06 2017-12-07 Rk Rose + Krieger Gmbh Verbindungs- Und Positioniersysteme Schaltnetzteil
CN108418574A (zh) * 2018-05-09 2018-08-17 安徽徽电科技股份有限公司 一种电子开关快速触发导通装置
JP2022171179A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP2023068535A (ja) * 2021-11-02 2023-05-17 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI941299A (fi) 1994-03-18 1995-09-19 Salcomp Oy Piirijärjestely hakkuriteholähteen tehokertoimen parantamiseksi
DE19610762A1 (de) 1996-03-19 1997-09-25 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil mit verringerter Oberwellenbelastung des Netzes
US6005780A (en) 1997-08-29 1999-12-21 Hua; Guichao Single-stage AC/DC conversion with PFC-tapped transformers
JP4006668B2 (ja) 1999-06-11 2007-11-14 リコープリンティングシステムズ株式会社 印字装置
JP2001095247A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp スイッチング電源回路
JP4502099B2 (ja) * 2000-12-27 2010-07-14 横河電機株式会社 スイッチング電源装置
JP3374917B2 (ja) * 2001-02-16 2003-02-10 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11314191B2 (en) 2019-10-28 2022-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1500999B1 (en) 2011-04-20
US7023711B2 (en) 2006-04-04
JP2005045966A (ja) 2005-02-17
EP1500999A1 (en) 2005-01-26
TW200518436A (en) 2005-06-01
KR101032492B1 (ko) 2011-05-04
CN1578040A (zh) 2005-02-09
TWI269516B (en) 2006-12-21
US20050117371A1 (en) 2005-06-02
KR20050012138A (ko) 2005-01-31
CN100474753C (zh) 2009-04-01
DE602004032291D1 (de) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010060B2 (ja) 昇圧型コンバータ装置
JP4844674B2 (ja) スイッチング電源装置
US7656686B2 (en) Switching power supply circuit
JP3994942B2 (ja) 電源回路及び電子機器
US20080025052A1 (en) Switching power supply circuit
JP3344356B2 (ja) スイッチング電源装置
CN112039343B (zh) 电源装置
US20060279968A1 (en) DC/AC converter circuit and DC/AC conversion method
JP3901088B2 (ja) 電源回路及び電子機器
JP4393207B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2002112555A (ja) インバータ装置
JPH0833341A (ja) 力率改善型スイッチング電源回路
JP3341441B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2005348543A (ja) 電源回路
JP2003092881A (ja) 電源装置の制御回路用電源
KR100638477B1 (ko) 전원회로 장치
JP3479870B2 (ja) 力率改善回路
JP2020108292A (ja) 双方向インバータおよび当該双方向インバータを備えた蓄電システム
JP2004147361A (ja) 直流変換装置
JPH104684A (ja) スイッチング電源装置
JP2008245487A (ja) 力率改善コンバータ
JP2002345251A (ja) フライバック型スイッチング電源装置
JP2006050879A (ja) 高力率スイッチング電源回路
JP2004222445A (ja) 電力変換装置の力率改善回路
JP2006166503A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees