JP3773737B2 - 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法 - Google Patents

湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3773737B2
JP3773737B2 JP2000017167A JP2000017167A JP3773737B2 JP 3773737 B2 JP3773737 B2 JP 3773737B2 JP 2000017167 A JP2000017167 A JP 2000017167A JP 2000017167 A JP2000017167 A JP 2000017167A JP 3773737 B2 JP3773737 B2 JP 3773737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
curing accelerator
wet
spraying
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000017167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001208482A (ja
Inventor
重 利 彦 金
久 晴 佐々木
村 浩 二 松
井 誠 二 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP2000017167A priority Critical patent/JP3773737B2/ja
Publication of JP2001208482A publication Critical patent/JP2001208482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773737B2 publication Critical patent/JP3773737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は溶融金属容器や溶融金属処理炉、各種雰囲気炉等の内張りやその補修に供される湿式吹付施工用ノズル、およびそのノズルを用いた湿式吹付施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のような施工対象物に対する不定形耐火物による施工は、煉瓦積みのような熟練作業を必要とせず、施工の省力化や自動化が容易であり、また補修についても容易であるなどの利点を有することから各窯炉において広く使用されている。特に不定形耐火物の吹付施工には施工枠が不要であり、施工性に優れている。
【0003】
しかしその反面において、一般に吹付施工で得られた施工体は、流し込みによるものに比して気孔率が高く、緻密化が困難であることから耐用性に劣る場合が多い。また吹付施工では、施工時に粉塵が発生することや、バウンドロスが多いという問題点がある。
【0004】
上記のような問題点を解消するための吹付施工方法として、不定形耐火物を水で混練した吹付材料(以下、湿式吹付材料という)と硬化促進剤とを接触させて反応させ、湿式吹付材料を硬化させながら施工対象面に吹付けて付着させるようにしているが、この場合には湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性が重要な要件となる。
【0005】
すなわちポンプにより圧送される湿式吹付材料を硬化促進剤添加孔からの圧縮空気で十分に砕き、撹拌解砕して硬化促進剤との接触面積を広くすることが重要である。
【0006】
湿式吹付材料と硬化促進剤との混合が不十分な場合には吹付施工体の硬化が十分ではなく、流れ落ちたり脱落することが生じる。また脱落にまで至らない場合であっても、施工体の組織にむらや強度低下をきたし、その結果亀裂の発生や、使用中の剥離が多発することになる。
【0007】
また湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性が不十分な場合、接着させるために必要な硬化促進剤の量を増すことになり、そのため耐食性の低下や過焼結により剥離しやすくなって耐用性が低下するなどの問題をもたらす。さらに湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性が不十分であると、吹付ノズルからの材料の吐出状態や材料の付着状態が安定せず、その結果吹付面が凹凸になったり、設定施工厚が得られないなどの問題が生じる。
【0008】
上記のような諸問題を解決する手段として、特開平10−227575号公報および特開平11−257874号公報に記載の吹付ノズルが提案されている。
【0009】
上記前者の公報に記載の吹付ノズルは、ノズル内の湿式吹付材料に硬化促進剤と圧縮空気とを供給するための硬化促進剤添加孔および圧縮空気導入孔を別々の位置に設けることで湿式吹付材料に対し硬化促進剤の均一添加を図ろうとするものである。
【0010】
すなわち硬化促進剤添加孔よりも後方に圧縮空気導入孔を設け、後方から圧縮空気を導入するようにして湿式吹付材料をノズル内で撹拌解砕した状態下で硬化促進剤を添加し、これによって硬化促進剤の均一添加を図るようにしたものである。
【0011】
また後者の公報に記載の吹付ノズルは、ノズルの硬化促進剤添加部からノズルの先端にかけて一様のテーパー管とすることによりノズル内での流動抵抗を低減させ、施工圧力を高めるようにして問題の解決を図ろうとするものである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに前者の公報に記載の技術手段では、硬化促進剤の供給系(ホース)と圧縮空気の供給系(ホース)との2系統のホースを吹付ノズルに接続しなければならないので吹付ノズルが重くなり、とり廻しが不自由となって作業性が悪いという問題点がある。
【0013】
また後者の公報に記載の技術手段では、ノズル内での流動抵抗を低減させているので湿式吹付材料が撹拌解砕されにくく、そのため硬化促進剤との接触圧力を低下させることになり、湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性の観点からみれば甚だ好ましくない。またノズルのテーパー部の長さを長くすれば、湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性を高めることは可能であるが、このようにノズルを長くすることはノズル自体の重量が嵩み、前者の公報に記載の吹付ノズルの場合と同様に作業性を著しく害するものとなる。
【0014】
本発明はこれらの問題点を解消することを課題とするものであり、吹付ノズルの重量を増すことなく湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性を改善することができ、良好な吹付施工体を得ることができるようにしたことにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段として本発明は、ノズルの基部外周に形成された円筒状の硬化促進剤添加室を有し、この添加室に空気と混合された硬化促進剤の供給管路を接続するとともに前記硬化促進剤添加室内に位置するノズルに該ノズルに供給される湿式吹付材料に硬化促進剤を添加するための硬化促進剤添加孔を有する湿式吹付施工用ノズルであって、前記硬化促進剤添加孔の設置数が4〜10個とされ、ノズル内面に開口する硬化促進剤添加孔の面積の総和が25〜300mmとされかつ各添加孔の直径が2.0mm以上とされており、硬化促進剤添加部のノズル内径が30〜50mmとされていることを特徴とする。
【0016】
こうしたことにより余分な付帯物や吹付ノズルの大型化を伴なわずに湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性を高め、吹付ノズルからの材料の吐出状態を安定なものとし、施工対象面への接着率の向上と均一な組織および施工厚の施工体が得られ、亀裂の発生や剥離による損傷を低減して良好な耐用性を得ることができる。
【0017】
一方、上記の吹付施工用ノズルを用い 吹付時における実空気量〔Nm/h〕と材料吐出量〔Nm/h〕との比を15〜200として吹付施工することにより一層良好な吹付施工を行なうことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施の形態を参照して説明する。
【0019】
図1は本発明による湿式吹付施工用ノズルの一実施形態の断面図を示し、図2は図1のA−A相当の断面図を示すもので、ノズル本体1の基部外周に、内周面周方向に溝を有する円環状部材2が嵌着され、この円環状部材2の前記溝とノズル本体1の外周面とで円筒状の硬化促進剤添加室3が形成されており、前記円環状部材2には、空気と混合された硬化促進剤の供給管路4(ホース)が接続されている。
【0020】
前記硬化促進剤添加室3内に位置するノズル本体1の周面には、該ノズル本体1に図示しない材料圧送ポンプにより管路5を通じて供給される湿式吹付材料に硬化促進剤を添加するための複数個の硬化促進剤添加孔6,6…が斜め前方に向け傾斜して穿設されていて、硬化促進剤添加部7を構成している。
【0021】
前記硬化促進剤添加孔6の孔数は4〜10個とされ、各添加孔6の直径は2.0mm以上とされており、かつノズル本体1の内周面に開口する硬化促進剤添加孔6,6…の面積の総和が25〜300mmとされている。
【0022】
またノズル本体1の前記硬化促進剤添加部7の内径dは30〜50mmとされている。
【0023】
湿式吹付材料の混練物は粘性が高く、また前記硬化促進剤添加部7のノズル本体1内には湿式吹付材料のみが存在するため、前記硬化促進剤添加孔6の数が4個未満またはノズル本体1内に開口する硬化促進剤添加孔6の面積の総和が25mm未満では湿式吹付材料が圧縮空気によって十分に撹拌解砕されず、湿式吹付材料内に硬化促進剤と接触する部分としない部分とが混在し、吹付施工したのちの吹付施工体が均一にならずに亀裂や剥離が起こりやすくなる。また硬化促進剤と接触しない吹付材料が多くなると硬化しないかあるいは硬化不十分となって吹付時に流れ落ちたり、施工厚が大きくなると脱落したりする。一方、硬化促進剤添加孔6の面積の総和が25mm未満では圧縮空気量が足りなくなり、湿式吹付材料をノズル外に飛ばしきれないためノズルだれが多くなり、接着率が低下する。
【0024】
前記硬化促進剤添加孔6の数が10個を超えるか、硬化促進剤添加孔6の面積の総和が300mmを超えた場合は、圧縮空気量は十分であるが圧縮空気の圧力が低下するために圧縮空気による湿式吹付材料の撹拌解砕がなされず、やはり前記のような問題をもたらす。
【0025】
前記硬化促進剤添加孔6の孔径については、その孔径が2.0mm未満であると、湿式吹付材料が硬化促進剤と混合、接触することによって凝集、硬化反応を始めるので、硬化しかけた湿式吹付材料が詰りやすくなる。このように孔径が2.0mm未満であって一部の硬化促進剤添加孔6が詰り始めると圧縮空気量が減少し、また硬化促進剤との混合も不十分になるためやはり施工体の組織が均一にならず、接着率も低下することになる。
【0026】
一方、ノズル本体1の硬化促進剤添加部7の内径が50mmを超えると、ノズル中心部での圧縮空気の圧力が低下して湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性が低下する。また上記内径が30mm未満であると湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性には問題はないものの湿式吹付材料の圧送抵抗が増大するため閉塞が起きやすくなる。そのため湿式吹付材料の粒度を小さくする必要が生じ、耐食性の低下や過焼結による剥離により耐用性に劣るものとなる。
【0027】
前記硬化促進剤添加孔6の向きについては、湿式吹付材料の圧送方向に対し直角か、あるいは図1に示すように前方に向け傾斜して設けることが好ましい。逆の方向に傾斜していると、硬化促進剤と混合したのち湿式吹付材料のノズル本体1内での滞留時間が長くなってノズル本体1内に湿式吹付材料が詰りやすく、特に先絞りのノズルでは閉塞の危険性が高くなって好ましくない。また硬化促進剤添加孔6のノズル本体1の外周面側と内周面側との開口部を同一径とするか、あるいはノズル本体1の内周面側の開口部の内径を小さくすることが望ましい。ノズル本体1の内周面側の開口部の内径を外周面側の内径より大きくすると、圧縮空気の圧力が減衰して湿式吹付材料と硬化促進剤との混合が不十分になりやすい。
【0028】
上記ノズルを用いて実際に湿式吹付施工する場合、湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性が重要であることは前述した通りであるが、この硬化促進剤は圧縮空気と共にノズル本体1内の湿式吹付材料に添加されるため、吹付時の実空気量と湿式吹付材料の吐出量が重要な要素となり、その比が特定の比率のとき最も良好な接着率が得られる。
【0029】
その比率の具体的数値としては、吹付時の実空気量〔Nm/h〕/吹付材料吐出量〔Nm/h〕の比が15〜200であり、好ましくは30〜120である。
【0030】
湿式吹付においては、ノズル本体1内で湿式吹付材料が完全に混練された状態にあるため、乾式吹付材料に較べて重量が大きくかつ粘性が高く、したがって前記比が200よりも大きいと湿式吹付材料と圧縮空気とが分離してノズル先端から吐出するようになり、混合性が悪くなると同時にノズルだれが多くなって接着率が低下する。また前記比が15よりも小さいと逆に圧縮空気量が少なくなるため混合性が悪くなると同時に湿式吹付材料を施工対象面へ飛ばしきれなくなって接着率が低下することになり、さらにはノズル内で湿式吹付材料の閉塞傾向が生じて吐出状態が不安定になる。
【0031】
(実施例)
表1(本発明の実施例1〜9)と表2(比較例1〜7)は、該表に示す各配合物を水で混練したのちピストン式コンクリートポンプ(市販品)を用いて湿式吹付を試みた結果を示す。
【0032】
吹付施工体は、105℃で24時間乾燥させたのち切断加工し、試験を行なった。
【0033】
▲1▼接着率;吹付施工面に接着した湿式吹付材料の重量を測定し、吹付けした湿式吹付材料の総重量を100としたときの指数で表示した。
【0034】
▲2▼曲げ強さ;JIS−R2553に準じ、105℃で24時間焼成した後の試料について測定した。
【0035】
【表1】
Figure 0003773737
【表2】
Figure 0003773737
上記の試験結果よりみて、接着率においては本発明によれば最低で94%を超えており、比較例に較べ遙かに高い数値を示している。また吹付状況についてみると、本発明においてはすべての実施例において「良好」であったが、比較例では殆んどで「ノズルだれ」が認められ、比較例7では「吐出むら」が認められた。
【0036】
さらに曲げ強度については本発明は比較例に比し20〜40%の強化がみられた。
【0037】
なお比較例5では、3分間吹付後に3個の硬化促進剤添加孔が閉塞した。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、予め混練された湿式吹付材料と硬化促進剤との混合性がよく、ノズルからの吐出状態が安定して付着率を著しく高めることができ、また均一な施工体が得られるので、施工体に亀裂や剥離等の損傷が生じにくく、良好な耐用性を得ることができる。
【0039】
特に吹付施工用ノズルの基本構造のもとに実施可能であるから、該ノズルの重量の増加も全くなく、作業性に影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による湿式吹付施工用ノズルの一実施形態を示す断面図。
【図2】図1のA−A相当の断面図。
【符号の説明】
1 ノズル本体
2 円環状部材
3 硬化促進剤添加室
4 圧縮空気と硬化促進剤との供給管路
5 湿式吹付材料供給管
6 硬化促進剤添加孔
7 硬化促進剤添加部

Claims (1)

  1. ノズルの基部外周に形成された円筒状の硬化促進剤添加室を有し、この添加室に空気と混合された硬化促進剤の供給管路を接続するとともに前記硬化促進剤添加室内に位置するノズルに該ノズルに供給される湿式吹付材料に硬化促進剤を添加するための硬化促進剤添加孔を有しており、前記硬化促進剤添加孔の設置数が4〜10個、ノズル内面に開口する硬化促進剤添加孔の面積の総和が25〜300mm、各添加孔の直径が2.0mm以上、硬化促進剤添加部のノズル内径が30〜50mmとされた湿式吹付施工用ノズルを用い、吹付時における実空気量〔Nm/h〕と材料吐出量〔Nm/h〕との比を15〜200として吹付施工することを特徴とする湿式吹付施工方法。
JP2000017167A 2000-01-26 2000-01-26 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法 Expired - Fee Related JP3773737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017167A JP3773737B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017167A JP3773737B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001208482A JP2001208482A (ja) 2001-08-03
JP3773737B2 true JP3773737B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18544196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017167A Expired - Fee Related JP3773737B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773737B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104209203A (zh) * 2014-08-26 2014-12-17 中铁隧道集团一处有限公司 混凝土湿喷机喷头与分流器的安装结构
CN104776719A (zh) * 2015-03-14 2015-07-15 浙江立鑫高温耐火材料有限公司 用于修补耐火材料的喷枪
CN104833212A (zh) * 2015-03-14 2015-08-12 浙江立鑫高温耐火材料有限公司 一种用于修补耐火材料的喷枪
CN105855078A (zh) * 2016-06-15 2016-08-17 北京航空航天大学 一种具有多孔旋流壁的离心喷嘴和喷雾方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603477B2 (ja) * 2005-12-05 2010-12-22 黒崎播磨株式会社 不定形耐火物の吹付け施工方法とそれに使用する吹付け材料
JP4936794B2 (ja) * 2006-05-31 2012-05-23 中国電力株式会社 酸素硬化塗料の塗布装置
JP2014117641A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Seiwa Renewal Works Co Ltd 吹付け施工用ノズル
CN103769323A (zh) * 2014-01-24 2014-05-07 江西省交通工程集团公司 干式喷射机多重混合腔式喷头

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104209203A (zh) * 2014-08-26 2014-12-17 中铁隧道集团一处有限公司 混凝土湿喷机喷头与分流器的安装结构
CN104776719A (zh) * 2015-03-14 2015-07-15 浙江立鑫高温耐火材料有限公司 用于修补耐火材料的喷枪
CN104833212A (zh) * 2015-03-14 2015-08-12 浙江立鑫高温耐火材料有限公司 一种用于修补耐火材料的喷枪
CN105855078A (zh) * 2016-06-15 2016-08-17 北京航空航天大学 一种具有多孔旋流壁的离心喷嘴和喷雾方法
CN105855078B (zh) * 2016-06-15 2017-05-03 北京航空航天大学 一种具有多孔旋流壁的离心喷嘴和喷雾方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001208482A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773737B2 (ja) 湿式吹付施工用ノズルおよびその吹付方法
EP1097004A1 (en) High pressure/volume process for wet shotcreting a refractory castable
US20050194466A1 (en) Apparatus for the gunning of a refractory material and nozzles for same
JP3592604B2 (ja) 混合物の吹き付け工法とその装置
KR100989428B1 (ko) 분사장치 및 이를 이용한 구조물 보수공법
JP5372348B2 (ja) 熱間耐火物吹付装置、及び、熱間における不定形耐火物の吹付施工方法
JP4229260B2 (ja) モルタルまたはコンクリート吹付け方法およびその装置
JP3642954B2 (ja) 耐火物吹付用のレデューサー
JP5283849B2 (ja) 耐火物の連続混練方法、耐火物の連続施工方法、耐火物の連続混練装置、及び耐火物の連続施工装置
US7854397B2 (en) Long throw shotcrete nozzle
CN105863269A (zh) 一种降低粉尘的干式喷浆机喷枪及其使用方法
KR20060008345A (ko) 압축공기로 품어내는 숏크리트용 모르타르 노즐 제작방법
JP3588032B2 (ja) 混合物の吹き付け工法とその装置
CN2216671Y (zh) 一种旋流给水混料器
CN213654131U (zh) 喷枪及上浆装置
JP3584852B2 (ja) 高炉炉壁の熱間補修方法
JP2001066068A (ja) 炉その他の構造物の壁面補修方法及び補修材料
JP3737626B2 (ja) 吹き付け施工用ノズル
KR101650707B1 (ko) 회전노즐체 및 이를 포함하는 고로 노벽 보수재 분사장치
CN205857646U (zh) 喷浆泵喷枪
JP3449673B2 (ja) 吹付け施工方法
JPS6240320Y2 (ja)
WO2021217108A1 (en) Refractory plastic application systems and methods
JP2024143085A (ja) プラスチック耐火物、プラスチック耐火物の製造方法、及びプラスチック耐火物の吹付施工方法
US8784943B2 (en) Process for guniting refractory mixes using conventional dry gunning equipment and refractory mixes for use in same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees