JP3773163B2 - シリンダ装置 - Google Patents

シリンダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3773163B2
JP3773163B2 JP15315599A JP15315599A JP3773163B2 JP 3773163 B2 JP3773163 B2 JP 3773163B2 JP 15315599 A JP15315599 A JP 15315599A JP 15315599 A JP15315599 A JP 15315599A JP 3773163 B2 JP3773163 B2 JP 3773163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder tube
cylinder
supply
adapter
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15315599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000337312A (ja
Inventor
孝治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Co Ltd
KYB Corp
Original Assignee
Towa Co Ltd
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Co Ltd, KYB Corp filed Critical Towa Co Ltd
Priority to JP15315599A priority Critical patent/JP3773163B2/ja
Publication of JP2000337312A publication Critical patent/JP2000337312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773163B2 publication Critical patent/JP3773163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、油圧または空圧等を利用して伸縮動作させるシリンダ装置の改良に関し、さらに詳しくは、アルミニウム合金等の軽量な材料を用いて作ったこの種シリンダ装置のロッド側の作動室に対する給排ポートの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シリンダ装置としての軽量化を図るために、シリンダチューブをアルミニウム合金等の軽量な材料を用いて作る場合には、シリンダチューブに対する油圧または空圧の給排部位をその他の部分よりも肉厚に構成し、当該肉厚の部位にねじ穴を施してポート部材を取り付けてやるのが一般である。
【0003】
このことから、これまでにあっては、シリンダチューブを型成形により作ってポート部材を螺着するための肉厚部を構成してやるなり、或いは、予め肉厚部に相当する厚肉のチューブ素材を用いてポート部材を螺着するための肉厚部を削り出しにより作ってやる等の手段が用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記したようなシリンダチューブを型成形により作って必要な肉厚部を構成してやる前者の手段にあっては、型成形に当っての成形型の製作そのものに手数が掛って著しく高価に付くことから少量の生産には不向きである。
【0005】
そうとは言って、始めから厚肉のチューブ素材を用いて必要な肉厚部を削り出しにより作ってやる後者の手段では、軽量化に当って肉厚部以外の部分を切削して除去する必要があることから材料の歩留まりの点で著しく劣るという不都合をもつ。
【0006】
したがって、この発明の目的は、シリンダチューブに型成形や切削等の手段を施すことなく、シリンダチューブに対してポート部材を取り付けるための肉厚部を容易にしかも歩留まりよく構成することのできるシリンダ装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明の手段は、シリンダチューブと、シリンダチューブの先端側に螺着したシリンダヘッドと、シリンダチューブ内にピストンを介して区画したロッド側の作動油室と、シリンダチューブに形成されて上記ロッド側の作動油室と連通する給排孔と、シリンダチューブの外周に嵌着された筒状のアダプターと、アダプターに設けられたポート部材とからなり、上記アダプターは上記シリンダチューブの端面と上記シリンダヘッドとで挟持された外端側の鍔部と、上記給排孔に連通する内周面側の環状溝と、この環状溝に連通する通孔とを有し、上記ポート部材は上記通孔に連通する給排ポートを有し、更に上記シリンダチューブと上記アダプターとの間に上記環状溝を挟んで二組のシール部材を配設したことを特徴する。
【0008】
すなわち、上記のように構成することにより、給排ポートを設置するシリンダチューブの肉厚部を型成形や切削等の手段によらず、筒状のアダプターを利用して安価にかつ材料の無駄を最小限に保って作ることができる。
【0010】
同じく、ボトム側の作動室に対する給排ポートとロッド側の作動室に対するアダプター側の給排ポートとの取り合いに制約がある場合にあっても、アダプターをシリンダチューブに対して回動調整しつつ、ボトム側の給排ポートとの取り合い関係を設定した後に締結することが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態であるシリンダ装置を添付した図1に基いて説明していくことにする。
【0012】
図1において、この発明の実施の形態におけるシリンダ装置1は、均一な肉厚をもつアルミニウム合金等の軽量な材料からなるシリンダチューブ2を有し、当該シリンダチューブ2の一端にパッキング3を介装してシリンダボトム4を螺着し、当該シリンダボトム4でシリンダチューブ2の基端側を閉じている。
【0013】
それに対して、シリンダチューブ2における先端側には、内周面にベアリング5とシール6およびダストシール7とを有するシリンダヘッド8を上記シリンダボトム4と同様に、シリンダチューブ2との間にパッキング9を介装することにより密封状態を保って螺着してある。
【0014】
上記シリンダヘッド8は、内周面側に設けたベアリング5を貫通してチューブ状のピストンロッド10を摺動自在にガイドし、かつ、シール6とダストシール7とでピストンロッド10との摺接面を密封しつつシリンダチューブ2に対し同芯状態を保って摺動自在に保持している。
【0015】
ピストンロッド10の外方端には、シリンダチューブ2に設けた前記シリンダボトム4と対応するロッドヘッド11を溶着等の手段により固着し、これらシリンダボトム4とロッドヘッド11のそれぞれに取付穴12,13を設けることでシリンダ装置1を取付対象物体間に装着し得るようにしてある。
【0016】
また、ピストンロッド10の内方端には、同芯状に延長した取付軸14を溶着等の手段によって取り付け、当該取付軸14を介してピストン15をナット16で固定してある。
【0017】
ピストン15は、外周面に配設したベアリング17と、当該ベアリング17を挟んで配置したシール18,19を介してシリンダチューブ2の内壁面へと摺接し、これらベアリング17とシール18,19を介して当該シリンダチューブ2の内部をロッド側の作動室20とヘッド側の作動室21とに密封状態を保って摺動自在に区画している。
【0018】
一方、これらロッド側の作動室20とヘッド側の作動室21とに選択的に作動媒体を給排してシリンダ装置1を伸縮動作させるために、シリンダチューブ2とシリンダボトム4には、ロッド側の作動室20とヘッド側の作動室21をそれぞれ個々に外部へと向って導くための給排孔24と給排ポート23とをそれぞれ設けてある。
【0019】
このようにして、給排孔24と給排ポート23の一方からロッド側或いはヘッド側の作動室20,21へと選択的に作動媒体を送り込みつつ他方の作動室20,21内の作動媒体を押し出すことにより、ピストンロッド10とピストン15を通してシリンダ装置1を所定の方向へと伸縮動作させることができることになる。
【0020】
なお、上記において、ヘッド側の作動室21を外部へと導く後者の給排ポート23は、もともとシリンダボトム4を充分な肉厚をもった部材として構成することができることから、当該給排ポート23を強度上の理由でシリンダボトム4に直に穿って設けることができる。
【0021】
しかし、その反面、シリンダチューブ2は、強度さえもてばシリンダ装置1としての重量をできるだけ軽くして取り扱いを便利にするために、最小限の肉厚を保持して構成してやるのが有利である。
【0022】
その結果、ロッド側の作動室20を外部へと導く前者の給排孔24に対応する位置に給排ポート22をも同様にしてシリンダチューブ2に直に穿つことは、当該シリンダチューブ2の強度上からみて不可能な場合がしばしば生じる。
【0023】
そこで、これまでは、シリンダチューブ2を型成形により製作して給排ポート22を設けるシリンダチューブ2の部分を肉厚に構成するなり、或いは、厚肉のチューブ素材から必要な肉厚部を残してシリンダチューブ2を削り出し、これらの肉厚部を利用してロッド側の作動室20に対する給排孔(給排ポート)24を穿って作っていた。
【0024】
そのために、少量の生産には不向きであったり、或いは、材料の歩留まりが著しく劣ることになるので、図1に示すこの発明の実施の形態であるシリンダ装置1にあっては、給排ポート22をもつポート部材25を設けた筒状のアダプター26を通してシリンダチューブ2の外周面に嵌着固定する。
【0025】
そして、ポート部材25における給排ポート22をアダプター26に穿った通孔27から、シリンダチューブ2に設けた給排孔24を通してシリンダチューブ2内のロッド側の作動室20へと連通するようにしたのである。
【0026】
このようして、シリンダ装置1におけるロッド側の作動室20に対するポート部材25を設置してやることにより、シリンダチューブ2に対する肉厚部を型成形や切削等の手段によらず、筒状のアダプター26を利用して安価にかつ材料の無駄を最小限に保って作ることが可能になる。
【0027】
また、これらに加えて、ポート部材25の給排ポート22をアダプター26の通孔27から内周面に設けた環状溝28、および、シリンダチューブ2の給排孔24を通して当該シリンダチューブ2内のロッド側の作動室20へと連通してやる。
【0028】
しかも、上記環状溝28を挟んでシリンダチューブ2とアダプター26との間にシール部材29,30を配設すると共に、アダプター26の外端側における内周面に鍔部31を形成して当該鍔部31をシリンダチューブ2とシリンダヘッド8の両端面で挟持しつつ、シリンダチューブ2の所定の位置にアダプター26を通してポート部材25を回動自在に嵌着してやる。
【0029】
これによって、シリンダボトム4側の給排ポート23とアダプター26側の給排ポート22との取り合いに制約がある場合にあっても、アダプター26をシリンダチューブ2に対して回動調整しつつ、シリンダボトム4側の給排ポート23との取り合い関係を容易に設定して締結することが可能になるのである。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1の発明によれば、シリンダチューブと、シリンダチューブの先端側に螺着したシリンダヘッドと、シリンダチューブ内にピストンを介して区画したヘッド側の作動油室と、シリンダチューブに形成されて上記ロッド側の作動油室と連通する給排孔と、シリンダチューブの外周に嵌着された筒状のアダプターと、アダプターに設けられたポート部材とからなり、上記アダプターは上記シリンダチューブの端面と上記シリンダヘッドとで挟持された外端側の鍔部と、上記給排孔に連通する内周面側の環状溝と、この環状溝に連通する通孔とを有し、上記ポート部材は上記通孔に連通する給排ポートを有している構成したことにより、給排ポートを設置するシリンダチューブの肉厚部を型成形や切削等の手段によらず、筒状のアダプターを利用して安価にかつ材料の無駄を最小限に保って作ることが可能になる。
【0031】
尚、鍔部をシリンダチューブの端面とシリンダヘッドとで挟持しつつアダプターを回動調整し、シリンダチューブの所定の位置にアダプターを通してポート部材を嵌着することにより、ボトム側の給排ポートとアダプター側の給排ポートとの取り合いに制約がある場合にあっても、アダプターをシリンダチューブに対して回動調整しつつ、ボトム側の給排ポートとの取り合い関係を設定して締結することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるシリンダ装置の実施の形態を一部分のみ残して切断して示した正面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ装置
2 シリンダチューブ
8 シリンダヘッド
20 ロッド側の作動室
21 ヘッド側の作動室
22,23 給排ポート
24 給排孔
25 ポート部材
26 アダプター
27 通孔
28 環状溝
29,30 シール部材
31 鍔部

Claims (1)

  1. シリンダチューブと、シリンダチューブの先端側に螺着したシリンダヘッドと、シリンダチューブ内にピストンを介して区画したロッド側の作動油室と、シリンダチューブに形成されて上記ロッド側の作動油室と連通する給排孔と、シリンダチューブの外周に嵌着された筒状のアダプターと、アダプターに設けられたポート部材とからなり、上記アダプターは上記シリンダチューブの端面と上記シリンダヘッドとで挟持された外端側の鍔部と、上記給排孔に連通する内周面側の環状溝と、この環状溝に連通する通孔とを有し、上記ポート部材は上記通孔に連通する給排ポートを有し、更に上記シリンダチューブと上記アダプターとの間に上記環状溝を挟んで二組のシール部材を配設したことを特徴するシリンダ装置
JP15315599A 1999-06-01 1999-06-01 シリンダ装置 Expired - Fee Related JP3773163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315599A JP3773163B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315599A JP3773163B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337312A JP2000337312A (ja) 2000-12-05
JP3773163B2 true JP3773163B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=15556241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15315599A Expired - Fee Related JP3773163B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773163B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518620A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 海卓泰克液压技术(苏州)有限公司 油缸的新型油嘴
CN110864025A (zh) * 2019-11-21 2020-03-06 衡阳市林肯液压设备有限公司 一种快速液压油缸

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016166964A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Smc Corporation Fluid pressure cylinder
JP6524471B2 (ja) 2015-04-17 2019-06-05 Smc株式会社 流体圧シリンダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518620A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 海卓泰克液压技术(苏州)有限公司 油缸的新型油嘴
CN110864025A (zh) * 2019-11-21 2020-03-06 衡阳市林肯液压设备有限公司 一种快速液压油缸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000337312A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004282569B2 (en) Method and apparatus for stroke-position sensor for hydraulic cylinder
JP3300045B2 (ja) ピストン及びピストン用シールリング
JP4881490B2 (ja) 自動車工業のボディ製造において使用される、ダブルピストン機構を備えた圧力空気駆動式の装置
JP3773163B2 (ja) シリンダ装置
US4811962A (en) Holder for machining thin walled cylinder
CN101508077A (zh) 采用弹性涨套的高精度内孔定位系统
JPS5845160Y2 (ja) 自動車両用流体だめ・主シリンダ組立体
JPH02130715U (ja)
US4955282A (en) Uniform flow hydraulic system
JP2005315429A (ja) アキュムレータ
JPS61136775A (ja) 油圧動力ねじ回し機
US6647879B1 (en) Bridge sleeve for printing apparatus
EP0856382A3 (en) Pneumatic screw punching machine
CN203579240U (zh) 一种加工薄壁套内圆的专用夹具
JP3390290B2 (ja) 油圧シリンダの組み付け方法
JP2564802Y2 (ja) 回転加工工具
CA1298067C (en) Working/assembling device with self-clamping means
JP3818353B2 (ja) アキュムレータ
JPH0644627Y2 (ja) 回転加工工具
JPH0140326Y2 (ja)
CN2688444Y (zh) 液压高精定心夹头
JP3661760B2 (ja) シリンダの取付部材およびシリンダユニット
JPH0139483B2 (ja)
JP2001132707A (ja) 集中配管形流体圧シリンダ
JP3656405B2 (ja) 圧縮空気ねじ締め機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3773163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees