JP3770276B2 - 偏平チューブの製造方法 - Google Patents

偏平チューブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3770276B2
JP3770276B2 JP09851194A JP9851194A JP3770276B2 JP 3770276 B2 JP3770276 B2 JP 3770276B2 JP 09851194 A JP09851194 A JP 09851194A JP 9851194 A JP9851194 A JP 9851194A JP 3770276 B2 JP3770276 B2 JP 3770276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tube
flux
heat exchanger
plate material
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09851194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07303929A (ja
Inventor
宗一 加藤
隆司 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Thermal Systems Japan Corp filed Critical Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority to JP09851194A priority Critical patent/JP3770276B2/ja
Priority to US08/437,808 priority patent/US6119341A/en
Publication of JPH07303929A publication Critical patent/JPH07303929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770276B2 publication Critical patent/JP3770276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/044Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being pontual, e.g. dimples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/151Making tubes with multiple passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49391Tube making or reforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、1枚のプレートを折曲げにより、或いは、2枚のプレートを重合せにより形成される積層型熱交換器の偏平チューブに関し、特に、偏平チューブ内面のフラックス塗布を確実に行える偏平チューブの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において、複数の偏平チューブが積層されて各々の偏平チューブの両端部がヘッダタンクに接続され、ヘッダタンクに設けられた出入口継手間で熱交換媒体が複数回蛇行して通流される積層型熱交換器が知られている。
【0003】
この種の積層型熱交換器の偏平チューブとしては、例えば、1)特開平3−155422号公報や、2)実開昭59−59688号公報に開示されているものが用いられている。
【0004】
上記1)に開示された偏平チューブ2は、例えば、図7に示すように、所定の大きさの1枚のプレート12に多数の突部(以下、ビードという)16が形成され、中央の折曲部13で折曲げて両縁の接合部14、14がろう付けにより接合される構造である。
【0005】
上記2)に開示された偏平チューブ2は、例えば、図9に示すように、2枚のプレート12、12を重ね合せて形成されるものであって、これらのプレート12には、内方へ向けて突出し互いに先端が当接する突部16が多数設けられており、そして双方のプレート12、12の両縁の接合部14、14がろう付けにより接合される構造である。
【0006】
このような偏平チューブを用いた積層型熱交換器をろう付けする際には、複数の偏平チューブの間にフィンを介装して偏平チューブの両端部をヘッダタンクのチューブ挿入孔内に挿入して組付けられた後、例えば、ベルトコンベヤ上に載置し、内部のフラックス塗布を行い、次に外部のフラックス塗布を行ってから、炉内での一体ろう付けが行われて製造されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の熱交換器の製造方法においては、偏平チューブが側縁接合部を密着して製作されることから、熱交換器の組立て後にフラックスを塗布しても、フラックスが偏平チューブの内部まで届かず、チューブ内部でろう付けされない不具合が生じてしまう。
【0008】
このため、従来においては、フラックス塗布工程をチューブの内部と外部との2度に分けて行う工程を設け、チューブ内部の内部のフラックス塗布工程では、チューブプレートに刷毛やロールによりフラックス塗布する方法が採られていた。
【0009】
しかしながら、刷毛塗りによる場合には、人手により行わねばならず、工数が増大する問題がある。また、ロールによる場合には、フラックスを染み込ませたロールをチューブプレートに押付けながら塗布が行われることから、フラックスの付着がしにくく確実なフラックス塗布ができず、また、押付け力が強過ぎると、ビード等の接合部が変形してしまう等の問題を生ずるおそれがあった。
【0010】
そこで、本発明は、偏平チューブが1枚のプレートを折曲げて形成される熱交換器であっても、偏平チューブの内面のフラックス塗布が確実となる積層型熱交換器の偏平チューブの製造方法を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ドラムから連続的に繰出されるプレート素材を、成形工程において折曲げ形成して1枚のプレートから偏平チューブ体を形成し、切断工程において所定の長さに切断して偏平チューブを形成する積層型熱交換器の偏平チューブの製造方法において、前記成形工程の折曲げ完了前の任意の段階で、前記プレート素材をその内面を下方に向ける工程と、前記プレート素材の中央を中心にして両側を所定角度下方に折曲げた後、当該プレート素材の内面に向けて液状のフラックスを塗付するフラックス塗布工程と、このフラックス塗布工程において塗布されたフラックスを乾燥させる乾燥工程と、を設け、前記フラックス塗布工程において下方から上方へ向けてフラックス塗布がシャワー噴射により行われる偏平チューブの製造方法である。
【0013】
本発明において、1枚のプレートを折曲げにより形成される偏平チューブは、最終段階の前の任意の工程で、プレート素材の内面が下方に向けられ、そしてプレート素材の中央を中心にして両側を所定角度下方に折曲げた後、当該プレート素材の内面に向けて液状のフラックスが下方から上方へ向けてシャワー噴射により塗付される。このフラックス塗布工程において塗布されたフラックスは、次の乾燥工程にて乾燥され、プレート素材の内面に付着する。こうして内面にフラックスが塗付された偏平チューブが形成される。
【0014】
そして、積層型熱交換器を製造するには、治具を用いて偏平チューブ間にフィンを介装して複数の偏平チューブを積層し、各々の偏平チューブの挿入端部をヘッダタンクの挿入孔に挿入して組付け、組付けられた熱交換器をろう付け工程において、熱交換器の外部上方からフラックス塗布を行い、ろう付け炉において熱交換器の温度を次第に上昇させた後冷却することにより、偏平チューブやヘッダタンクにクラッドされたろう材により各接合部が接合されて熱交換器が製造される。
【0015】
従って、偏平チューブの成形時に内面にフラックスが塗布されるので、従来のような熱交換器組付け後に2度のフラックス塗布工程が不要となり、熱交換器製造工程の短縮化が可能となる。また、従来のような刷毛塗りが不要となり、熱交換器製造の工数が大幅に削減できる。また、偏平チューブの中途成形を行う中途成形工程において偏平チューブの内面を下方に向けて成形し、フラックス塗布工程において下方から上方へ向けてフラックス塗布がシャワー噴射により行われるので、液状のフラックスが偏平チューブの内面全面に確実に塗布されると共に、不要なフラックスが自重により落下して適度なフラックス塗布が可能となる。これらの結果、熱交換器の一体ろう付けが確実となるため、液洩れが生じない信頼性の高い熱交換器を製造することが可能となり、製造工数も大幅に低減することが可能となる。
【0016】
【実施例】
以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は1枚のプレート素材を折曲部で折曲げて重合わせて形成された偏平チューブを用いて構成された積層型熱交換器の正面図である。
【0017】
本実施例では、積層型熱交換器1は、図1に示すように、複数の偏平チューブ2が波状フィン3を介して積層され、これらの複数の偏平チューブ2の各端部が、図2に示すように、ヘッダタンク4に設けられた挿入孔5に挿入されている。また、各ヘッダタンク4の上下の開口部は仕切りキャップ6により閉塞され、各ヘッダタンク4の所定箇所には仕切プレート7が設けられている。更に、ヘッダタンク4には入口継手8又は出口継手9が設けられ、これらの出入口継手8、9の間で熱交換媒体が複数回蛇行して通流される。尚、ヘッダタンク4はプレート素材を丸く曲げて形成されており、図1中、10は積層された偏平チューブ2の上下に配設されたサイドプレート素材を示す。
【0018】
上記各偏平チューブ2は、本実施例では、図3及び図7に示すように、1枚のプレート素材12を折曲部13で折曲げて重合わせることにより形成されており、例えば、プレス成形及びロール成形により所定の形状に成形され、また、上記プレート素材12は、両面がろう材によりクラッドされたアルミ合金を含むアルミ材により形成されている。
【0019】
この偏平チューブ2は、長手方向に沿う片側に接合部14、14を有し、それぞれの偏平面15が外方へ膨出するよう形成され、各偏平面15には内方へ向けて突出し互いに先端部が当接する円状のビード16が多数設けられている。そして、これらのビード16により、チューブ2内部に通流される熱交換媒体に乱流を起させて熱交換能力を高め、チューブ偏平面15の強度を高め耐圧性を向上させる構造になっている。
【0020】
更に、上記偏平チューブ2は、最終形状に形成された時点で、偏平チューブ2のプレート素材12の内面にはフラックス付着させた状態で仕上げられており、この状態で偏平チューブ2をヘッダタンク4に組付けて積層型熱交換器1が形成される。
【0021】
次に、上記構成の偏平チューブを製造する場合について説明する。
【0022】
本実施例では、図4に示すような製造工程により偏平チューブ2が形成される。尚、図4において、20はプレート素材12が巻取られたドラムであり、このドラム20から連続的に繰出されるプレート素材12の送給方向に沿って上流側から下流側に、プレート素材12を図6に示す中途の偏平チューブ形状に成形する成形工程24、中途形状の偏平チューブ2の内面にフラックスを塗布するフラックス塗布工程27、塗布したフラックスを乾燥させる乾燥工程29、偏平チューブ2を図7に示す最終形状に成形する最終成形工程30、偏平チューブ2を所定の長さに切断する切断工程32から構成されている。
【0023】
上記成形工程24は、プレス成形工程22とロール成形工程23とから構成される。プレス成形工程22においては、図4に示すように、ドラム20から繰出されるプレート素材12に、偏平チューブ2の内面が下方に向くように、一対の接合部14及び多数のビード16が、型21を用いたプレス成形により設けられる。また、上記ロール成形工程23においては、図6に示すように、折曲げ部13を中心にして両側の偏平面15が所定角度だけ開いた中途形状に成形され、偏平チューブ2の内面が下方を向いた状態となる。尚、両側の偏平面15の所定角度としては、後述するフラックス塗布工程27においてフラックスを塗布しやすい所定範囲の開き角度であればよい。
【0024】
上記フラックス塗布工程27は、液状のフラックスを収納したタンク25と、フラックスを噴射するノズル26と、上記タンク25からノズル26にフラックスを圧送するポンプ(図示省略)とから構成されている。上記ノズル26は、図6に示すように、偏平チューブ2の下方に設置され、このノズル26から中途形状の偏平チューブ2の内面に向けて液状のフラックスがシャワー噴射され、これにより中途形状の偏平チューブ2の内面にフラックスが塗布される。このフラックス塗布工程27において、偏平チューブ2の内面にフラックスが付着するが、余分で不要に付着した液状のフラックスは自重により落下することになり、適度なフラックス塗布が行える。
【0025】
上記乾燥工程29は、乾燥した熱風を送給するブロア(図示省略)と、熱風を偏平チューブ2に吹きかけるノズル28とから構成されている。上記ノズル28は、中途形状の偏平チューブ2の上部に配設され、偏平チューブ2の外表面に乾燥した熱風を吹きかけることにより、偏平チューブ2の内面に付着したフラックスを乾燥させ、中途成形された偏平チューブ2の内面にフラックスを固化させて付着させる。尚、この乾燥工程は、上述のほかに、例えば乾燥炉等の加熱領域を通過させるようにしてもよい。
【0026】
上記最終成形工程30は、複数のロールを備え、中途形状の偏平チューブ2を図7に示すような最終形状の偏平チューブにする成形が行われる。
【0027】
上記切断工程32は、カッタ31を備え、このカッタ31により連続的に成形された偏平チューブ2を、熱交換器1の規格に合せた所定の長さに切断し、内面にフラックスが塗布された偏平チューブ2が形成される。
【0028】
そして、積層型熱交換器1を製造するには、治具を用いて偏平チューブ2間に波状フィン3を介装して複数の偏平チューブ2を積層し、各々の偏平チューブ2の挿入端部をヘッダタンク4の挿入孔5に挿入して組付けられる。
【0029】
次に、組付けられた熱交換器1を一体ろう付けするには、従来と同様のろう付け工程において、フラックス塗布器より、熱交換器1の外部上方から熱交換器1に液状のフラックスをシャワー噴射により1回だけ塗布し、その後、ろう付け炉において、フラックスが塗布された熱交換器1の温度を次第に上昇させた後冷却することにより、偏平チューブ2やヘッダタンクにクラッドされたろう材により各接合部が接合され、熱交換器1が製造される。
【0030】
従って、本実施例によれば、偏平チューブの成形時に内面にフラックスが塗布されるので、従来のような熱交換器組付け後にはフラックス塗布が一度で済むことになり、熱交換器製造工程の短縮化が可能となり、また、従来のような刷毛塗りが不要となり、熱交換器製造の工数が大幅に削減できる。
【0031】
また、偏平チューブの中途成形を行う成形工程において偏平チューブの内面を下方に向けて成形し、フラックス塗布工程において下方から上方へ向けてフラックス塗布がシャワー噴射により行われるので、液状のフラックスが偏平チューブの内面全面に確実に塗布されると共に、不要なフラックスが自重により落下して適度なフラックス塗布が可能となる。
【0032】
これらの結果、熱交換器の一体ろう付けが確実となるため、液洩れが生じない、信頼性の高い熱交換器を製造することが可能となり、製造工数も大幅に低減することが可能となる。
【0033】
尚、上記実施例では、1枚のプレート素材12を折曲げて形成される偏平チューブを例に採って説明したが、これに限らず、図9に示すような、2枚のプレート素材12を重合わせた偏平チューブ2の場合にも同様に適用することができる。
【0034】
この場合、偏平チューブ2の構成する各プレート素材12は、それぞれ別個に形成されるが、各々のプレート素材12を成形する工程で、成形工程24と乾燥工程29とを設け、1枚のプレート素材12を折曲げて形成される偏平チューブにおけるロール工程23及び最終成形工程30を省く(つまり成形工程24が最終成形工程となる。)ことにより、各プレート素材12の内面にフラックスを塗布したプレート素材12を製作することができる。
【0035】
すなわち、成形工程24のプレス工程22においては、図8に示すように、接合部14を両縁部に備え、偏平面15に多数のビード16を備えたプレート素材12が内面を下方に向けた状態で形成され、フラックス塗布工程27において、上記実施例と同様に下方からノズル26によりプレート素材12の内面に向けて液状のフラックスがシャワー噴射により塗布される。
【0036】
その後、乾燥工程29において、熱風を吹きかけてフラックスの乾燥が行われ、切断工程32において所定の長さにカットされる。
【0037】
そして、熱交換器1の組付け時には、一対のプレート素材12を重合わせてヘッダタンク4に組付け、一体ろう付けにより熱交換器1が製造され、上記同様の効果を得ることができる。
【0038】
尚、本実施例では、偏平チューブの両側をヘッダ部に挿入する場合について説明したが、本発明は、これに限らず、ヘッダ部が片側のみの場合や、挿入せずに突き当てる場合等にも適用することができるものである。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、偏平チューブの成形時に内面にフラックスが塗布されるので、従来のような熱交換器組付け後に2度のフラックス塗布工程が不要となり、熱交換器製造工程の短縮化が可能となり、また、従来のような刷毛塗りが不要となり、熱交換器製造の工数が大幅に削減することができる。
【0040】
また、偏平チューブの成形を行う成形工程に際し、偏平チューブの内面を下方に向け、フラックス塗布工程において下方から上方へ向けてフラックス塗布が行われるので、液状のフラックスが偏平チューブの内面全面に確実に塗布されると共に、不要なフラックスが自重により落下して適度なフラックス塗布が可能となる。
【0041】
これらの結果、熱交換器の一体ろう付けが確実となるため、液洩れが生じない信頼性の高い熱交換器を製造することが可能となり、製造工数も大幅に低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係り、積層型熱交換器の正面図である。
【図2】ヘッダタンクの縦断面を示す図1中のDーD矢視断面図である。
【図3】偏平チューブを示す斜視図である。
【図4】偏平チューブの製造工程を示す概略図である。
【図5】成形されたプレート素材の横断面を示す図4中のAーA矢視断面図である。
【図6】成形された中途形状の偏平チューブの横断面を示す図4中のBーB矢視断面である。
【図7】最終形状の偏平チューブの横断面を示す図4中のCーC矢視断面図である。
【図8】本発明の他の実施例に係り、偏平チューブのプレート素材の横断面を示す図4中のAーA矢視断面図である。
【図9】 偏平チューブの横断面を示す図4中のBーB矢視断面である。
【符号の説明】
1 積層型熱交換器
2 偏平チューブ
12 プレート素材
20 ドラム
24 成形工程
27 フラックス塗布工程
29 乾燥工程
30 最終成形工程
32 切断工程

Claims (1)

  1. ドラムから連続的に繰出されるプレート素材を、成形工程において折曲げ形成して1枚のプレートから偏平チューブ体を形成し、切断工程において所定の長さに切断して偏平チューブを形成する積層型熱交換器の偏平チューブの製造方法において、
    前記成形工程の折曲げ完了前の任意の段階で、前記プレート素材をその内面を下方に向ける工程と、前記プレート素材の中央を中心にして両側を所定角度下方に折曲げた後、当該プレート素材の内面に向けて液状のフラックスを塗付するフラックス塗布工程と、このフラックス塗布工程において塗布されたフラックスを乾燥させる乾燥工程と、を設け
    前記フラックス塗布工程において下方から上方へ向けてフラックス塗布がシャワー噴射により行われることを特徴とする偏平チューブの製造方法。
JP09851194A 1994-05-12 1994-05-12 偏平チューブの製造方法 Expired - Fee Related JP3770276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09851194A JP3770276B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 偏平チューブの製造方法
US08/437,808 US6119341A (en) 1994-05-12 1995-05-09 Method of manufacturing flat tubes for heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09851194A JP3770276B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 偏平チューブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07303929A JPH07303929A (ja) 1995-11-21
JP3770276B2 true JP3770276B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=14221680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09851194A Expired - Fee Related JP3770276B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 偏平チューブの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6119341A (ja)
JP (1) JP3770276B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267380A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用ブレージングチューブおよび熱交換器の製造方法
US6615488B2 (en) * 2002-02-04 2003-09-09 Delphi Technologies, Inc. Method of forming heat exchanger tube
FR2854452B1 (fr) * 2003-04-30 2005-07-15 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de fabrication d'un module d'echange de chaleur, notamment pour vehicule automobile, et module ainsi obtenu
FR2886185B1 (fr) * 2005-05-30 2009-01-02 Valeo Systemes Thermiques Procede de brasage d'un tube plie d'echangeur de chaleur, notamment pour vehicules automobiles, et tube ainsi obtenu
US8191258B2 (en) * 2006-01-19 2012-06-05 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US20090014165A1 (en) * 2006-01-19 2009-01-15 Werner Zobel Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
US8683690B2 (en) * 2006-01-19 2014-04-01 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8438728B2 (en) * 2006-01-19 2013-05-14 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8281489B2 (en) * 2006-01-19 2012-10-09 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8091621B2 (en) * 2006-01-19 2012-01-10 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US7921559B2 (en) * 2006-01-19 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US20090019696A1 (en) * 2006-01-19 2009-01-22 Werner Zobel Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
EP1994351A2 (en) * 2006-01-19 2008-11-26 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102007004993A1 (de) 2007-02-01 2008-08-07 Modine Manufacturing Co., Racine Herstellungsverfahren für Flachrohre und Walzenstraße
DE102010023384B4 (de) 2010-06-10 2014-08-28 Modine Manufacturing Co. Herstellungsverfahren, insbesondere für Rohre und Abreißvorrichtung
US11465194B2 (en) * 2020-09-29 2022-10-11 Ping-Tsang Shih Combinational heatsink tube for intercooler
CN112845938B (zh) * 2020-12-31 2023-06-23 南宁市安和机械设备有限公司 一种制作错位打点油冷器管的设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959688U (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 株式会社デンソー 熱交換器
US4688311A (en) * 1986-03-03 1987-08-25 Modine Manufacturing Company Method of making a heat exchanger
US4852233A (en) * 1987-07-27 1989-08-01 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Method of manufacturing extruded flat multihole aluminum tube for heat-exchanger
JPH0284250A (ja) * 1988-07-14 1990-03-26 Showa Alum Corp ろう付用パイプの製造方法
JPH0228981U (ja) * 1988-08-12 1990-02-23
US5102032A (en) * 1989-09-12 1992-04-07 Modine Manufacturing Company Finned assembly for heat exchangers
JP3093847B2 (ja) * 1991-12-18 2000-10-03 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器用チューブの製造方法
JPH05272888A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Calsonic Corp アルミニウム材製扁平伝熱管の製造方法
US5322209A (en) * 1993-07-19 1994-06-21 General Motors Corporation Aluminum heat exchanger brazing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07303929A (ja) 1995-11-21
US6119341A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770276B2 (ja) 偏平チューブの製造方法
KR100188048B1 (ko) 열교환기용 편평튜우브 및 그 제조방법
KR100217515B1 (ko) 적층형 열교환기의 열교환용 도관 및 그 제조방법
KR950009505B1 (ko) 자동차의 에어콘용 열교환기의 제조방법
JP3624486B2 (ja) 熱交換器およびその製法
EP1158260B1 (en) Heat exchanger, method of manufacturing the heat exchanger, and method of manufacturing tube for heat exchange
US5295302A (en) Method of manufacturing an aluminum heat exchanger
JPH07227631A (ja) 積層型熱交換器の熱交換用導管及びその製造方法
JPH06159986A (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
JPS642459B2 (ja)
WO1998044306A1 (fr) Tube pour echangeur de chaleur et procede de fabrication de ce dernier
JP3449897B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2936710B2 (ja) 熱光換器の熱媒体流通用チューブおよびその製作方法
JP4207184B2 (ja) プレート型熱交換器およびその製造方法
JPH0732133A (ja) 熱交換器用偏平チューブの製造方法
JPH0443753Y2 (ja)
JPH1019494A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP2703384B2 (ja) 熱交換器用チューブのuターン部の製造方法及びこのチューブを用いた熱交換器の製造方法
JP2002098492A (ja) 熱交換器用の管の製造方法
JP3316082B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JPH10111091A (ja) 熱交換器
JPH07117349B2 (ja) 熱交換器
JP3632871B2 (ja) ヘッダタンクの製造方法
EP0009804B1 (en) Method for manufacturing a heat transfer assembly
JPH063076A (ja) 積層型熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees