JP3767381B2 - 半導体レーザ励起固体レーザ - Google Patents

半導体レーザ励起固体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP3767381B2
JP3767381B2 JP2000584568A JP2000584568A JP3767381B2 JP 3767381 B2 JP3767381 B2 JP 3767381B2 JP 2000584568 A JP2000584568 A JP 2000584568A JP 2000584568 A JP2000584568 A JP 2000584568A JP 3767381 B2 JP3767381 B2 JP 3767381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
spectrum
solid
laser
state laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000584568A
Other languages
English (en)
Inventor
信二 佐藤
今日子 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3767381B2 publication Critical patent/JP3767381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/149Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

技術分野
この発明は、半導体レーザ励起固体レーザ、特にその高効率化に関するものである。
背景技術
従来の半導体レーザ励起固体レーザとしては、例えば特開平5−90672号に示されたものがある。第5図及び第6図は、上記公報に示された半導体レーザ励起固体レーザの構成を示したものである。61は半導体レーザ、62はコリメートレンズ、63はフォーカシングレンズ、64は固体レーザ媒質、65はミラー、66はコリーメートレンズ62とフォーカシングレンズ63との間に設置されたビームスプリッタ、67は反射型グレーティング、68は2チャンネルフォトダイオードである。71,72は2チャンネルフォトダイオードの出力を増幅する増幅器、73はそれぞれの出力の大きさを比較するコンパレータ、75は温度調整回路であり、76は半導体レーザ61の温度を制御するペルチェ素子である。
次に動作について説明する。固体レーザ媒質64を励起するための半導体レーザ61から発せられた光の一部はビームスプリッタ66により反射型グレーティング67に導かれる。反射型グレーティング67により分光された半導体レーザ光は、2チャンネルフォトダイオード68により検出される。2チャンネルフォトダイオード68は隣接して2つのダイオードが設置されており、境界面が固体レーザ媒質64の吸収スペクトルの中心波長になるよう設置されている。
半導体レーザ61の発振スペクトルの重心が吸収スペクトルの中心からずれていれば2チャンネルフォトダイオードのいづれかのフォトダイオード出力が他方を上回ることになる。この出力差はコンパレータ73によって比較され、温度調整回路75を介して半導体レーザ61に設置されたペルチェ素子76に供給する電流を制御する。
ところで、固体レーザ媒質64の励起波長には、上限と下限が存在する。例えば、Nd:YAGの励起に対応する吸収スペクトルは第7図に示すように、790nmから820nm近傍に限られており、特に809nmで鋭い吸収を示し805nm近傍に比較的低いピークをもつ複雑な構造を示す。
一方、半導体レーザ61は、その活性層の温度によって、その発振波長がシフトするという特徴をもつ。808nm近傍の発振波長を持つAlGaAs/GaAs系の半導体レーザでは、約0.2〜0.3nm/℃の温度依存性があり、高温になるほど発振波長は長波長側にシフトする。また、発振波長幅は2〜3nmである。したがって、上述のような構成を組むことにより、半導体レーザ61の発振波長を目標波長を中心としたフィードバック制御を行うことができる。
しかし、固体レーザ媒質の吸収スペクトルは複雑であり、特定の半導体レーザの発振スペクトルが固体レーザ媒質の吸収スペクトル全域をカバーするには狭すぎるため、吸収スペクトルの中心波長あるいはピーク波長のみを基準にして半導体レーザの発振波長を制御するだけでは十分な励起光率は得られないという問題があった。
また、高出力を発生するレーザあるいは高品質の出力を要求されるレーザでは複数の半導体レーザにより励起を行うことがある。これは、半導体レーザ1個では十分な励起パワーが得られないことや、1個の固体レーザ媒質を多方向から均一に励起するためである。
複数の半導体レーザを用いる場合には、半導体レーザごとの特性のばらつきが問題になる。それぞれの半導体レーザごとに発振波長スペクトルおよび波長の温度依存性の特性は異なる。また、経時的にこれらの特性は変化する。したがって、個々の半導体レーザごとに波長の温度制御をするためには、半導体レーザごとに分光器と温度制御機器とが必要となり必然的に構成が複雑になる、という問題があった。
この発明は、上述の課題を解決し、簡素な構成により半導体レーザ励起固体レーザの励起効率を向上させる半導体レーザ励起固体レーザを提供することを目的としている。
発明の開示
この発明は、固体レーザ媒質と、この固体レーザ媒質を励起する半導体レーザと、この半導体レーザの発振スペクトルの前記固体レーザ媒質を励起する波長領域を検出する分光器と、この分光器により検出された検出スペクトルの面積を規格化するとともにこの規格化された検出スペクトルと前記固体レーザ媒質のレーザ励起に係わる規格化された吸収スペクトルとの重なり合う面積を演算する演算手段と、この演算手段からの出力に基づき前記半導体レーザの温度制御を行う温度制御手段とを設けた半導体レーザ励起固体レーザを提供するものである。
したがって、スペクトルの中心波長あるいはピーク波長のみに基づいた制御ではなく、固体レーザ媒質の吸収スペクトル及び半導体レーザからの検出スペクトルそれぞれの波長領域の面積に基づいた制御を行うことにより、スペクトルの中心波長あるいはピーク波長以外の吸収スペクトル領域をも有効に活用した、高い励起効率の半導体レーザ励起固体レーザを得ることができる。
また、この発明は、検出スペクトルと吸収スペクトルとの重なり合う面積が最大になるように半導体レーザの温度制御を行う半導体レーザ励起固体レーザを提供するものである。
したがって、固体レーザ媒質及び半導体レーザ双方の特性に最適な制御を行うことができ、半導体レーザ励起固体レーザの励起高効率をさらに高めることができる。
また、この発明は、半導体レーザを複数個有するとともに、検出する発振スペクトルとして、各々の半導体レーザが呈するスペクトルを合わせた全体のスペクトルを検出する半導体レーザ励起固体レーザを提供するものである。
したがって、半導体レーザを複数個設けた半導体レーザ励起固体レーザの場合にも、複数個の半導体レーザが呈するスペクトルを合わせた全体のスペクトルを規格化し、演算するので、簡素な構成によって精度の良い制御が行え、半導体レーザ励起固体レーザの励起効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施形態を示す半導体レーザ励起固体レーザの側面励起の場合の構成図、
第2図は、この発明の一実施形態を示す半導体レーザ励起固体レーザの端面励起の場合の構成図、
第3図は、温度制御方法の一例を示すフローチャート、
第4図は、複数の半導体レーザの発振スペクトルの一例を示す図、
第5図は、従来の半導体レーザ励起固体レーザの構成図、
第6図は、従来の半導体レーザ励起固体レーザの波長温度制御回路図、
第7図は、固体レーザ媒質Nd:YAGの吸収スペクトルを示す図である。
発明を実施するための最良の形態
この発明に係る好適な実施の形態を添付図面を参照して説明する。
第1図と第2図は、この発明の半導体レーザ励起固体レーザの構成を示す。第1図は側面励起の場合の構成図の例、第2図は端面励起の場合の例である。1は固体レーザ媒質、2は固体レーザ媒質1を励起する半導体レーザであり、この実施の形態では2個の半導体レーザを用いる場合を示す。3は固体レーザ媒質1の励起に関与する波長領域のスペクトルを検出する分光器、4は半導体レーザ2の光の一部を分光器3に取り出すためのビームスプリッタ、5は分光器3によって検出されたスペクトルと固体レーザ媒質1の吸収スペクトルの重なり度を比較する演算手段としての比較器、6は半導体レーザ2を冷却するための冷媒の温度制御機能を持った温度制御手段としての冷媒循環器、7は冷却媒質を半導体レーザ2に供給するための冷媒供給路、8は半導体レーザ2からの光を固体レーザ媒質1へ集光するための集光器、9はレンズである。
第1図に示した装置の場合は、固体レーザ媒質1を励起する半導体レーザ2の光の一部をビームスプリッタ4によって分光器3に導く。第2図に示した装置の場合は、半導体レーザ2の光の一部を集光器8の窓から取り出し、分光器3に導く。分光器3では複数の半導体レーザ2から発せられる光全体のスペクトルを検出する。比較器5には固体レーザ媒質1の励起に関与する領域の吸収スペクトルSaが記憶されており、分光器3で検出されたスペクトルSdと比較し、冷媒循環器6の冷媒温度を制御する。吸収スペクトルSaと検出スペクトルSdの比較の処理と半導体レーザの温度制御の一例については後述する。
冷媒循環器6から供給された冷媒は半導体レーザ2を比較器5で指定された温度で冷却を行う。半導体レーザ2は、その発振スペクトルに温度依存性をもつため比較器5で指定された温度でのスペクトルで発振を行い、固体レーザ媒質1を励起する。
固体レーザ媒質1の励起に関する吸収スペクトルSaと分光器3で検出された半導体レーザ2からの光のスペクトルSdとの比較器5での比較処理と半導体レーザ2の温度制御の一例について第3図を用いて説明する。
複数の半導体レーザ2の全体スペクトルの例を第4図に示す。第4図は4個の半導体レーザの場合の一例であるが、半導体レーザごとに波長依存性が異なるために温度によりスペクトル形状が変化する。このスペクトル形状が第7図に示す固体レーザ媒質の吸収スペクトルSa(第7図はYAGでの吸収スペクトルを示したもの)と一致すれば最大励起効率を得ることができるが、実際にはスペクトル形状は完全に一致することはない。したがって、両者のスペクトルの重なる部分が最大になるように制御することが実質的に最大の励起効率を得ることになる。
半導体レーザ2は、冷媒循環器6から供給される冷媒の温度によって制御されている。当初設定される冷媒循環器6での冷媒温度は、半導体レーザ2の発振スペクトルのピーク波長あるいは中心波長が固体レーザ媒質1の吸収スペクトルSaのピーク波長あるいは中心波長と一致すると予想される温度とする。
複数の半導体レーザ2から発せられる光を合わせた全体としてのスペクトルSdを分光器3で検出する。複数の半導体レーザ2から発せられる光のスペクトルは半導体レーザごとの特性のばらつきがあるため、分光器3で検出されるスペクトルSdは例えば第4図に示すような形状を呈する。検出されたスペクトルSdは比較器5で固体レーザ媒質1の励起に関与する波長領域、例えばYAGでは790nmから820nmの波長領域、で面積が1になるよう規格化スペクトルSnに変換される。
比較器5には固体レーザ媒質1の吸収スペクトルSaが記憶されており、励起に関する波長領域での面積が1になるよう規格化されている。比較器5において、規格化スペクトルSnと吸収スペクトルSaの重なり面積Mを計算する。
固体レーザ媒質の励起に関与する波長領域(λmin<λ<λmax)において規格化された吸収スペクトルをSa(λ)、同じ波長領域において規格化された半導体レーザの発振スペクトルをSn(λ)とすると、両者の重なり面積Mは、以下の式から求めることができる。
Figure 0003767381
ここで、関数min(x,y)は、xとyの小さい方の値を与える。
次に、冷媒循環器6における冷媒制御温度をある一定値、例えば1℃上昇させるなどの変化をさせる。温度変化後の半導体レーザ2からの光のスペクトルを再度測定、規格化し、再び吸収スペクトルSaとの重なり面積Mを求める。この面積Mが前回求めた値より大きい場合には、冷媒の温度を同様に一定値、例えば1℃上昇させる。逆に面積Mが減少した場合には温度変化量を逆にし、例えば1℃下降させる。面積Mが不変の場合には温度変化は行わない。
このようにして、半導体レーザ2の温度を制御することにより、全体での半導体レーザの発振スペクトルを固体レーザ媒質1の吸収スペクトルSaに近づけ、励起効率を向上させる。
この実施の形態では、温度制御の変化の刻み幅を1℃としたが、どのような値をとってもよい。但し、YAGやYLFといった固体レーザ媒質の励起に用いられるAlGaAs系の半導体レーザの波長温度依存性は一般に0.2〜0.3nm/℃程度であり、吸収スペクトル幅が数nm程度であることから温度制御の変化の刻み幅として1℃は適当な値である。
また、スペクトルの重なり面積Mの変化量から温度制御の刻み幅を統計的に求める方法もいろいろ考えられるが、半導体レーザごとにスペクトルや温度依存性には、ばらつきが存在する。さらに、これらの特性は経時的に変化する。このための計算は複雑なものとなり処理時間が長くなる。したがって、温度刻み幅は一定で行うことが現実的である。
この実施の形態では、冷媒循環器による半導体レーザの温度制御について述べたが、ペルチェ素子の動作電流制御や半導体レーザの雰囲気温度を制御することによっても固体レーザ媒質の励起効率を向上させることができる。
半導体レーザには、1チップから構成されているものだけではなく、出力を増大させるためにアレイ状にしたものや、さらにスタック状に構成されているものがある。これらの半導体レーザはチップごとにその特性にばらつきを持ち、温度変化によるスペクトル形状の変化が生ずる。したがって、この発明における複数の半導体レーザとして扱うことができ、同様の制御によって固体レーザの励起効率を向上させることができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる半導体レーザ励起固体レーザは、例えば高い加工精度を要求される工業用レーザ加工機などにおいて用いられるのに適している。

Claims (3)

  1. 固体レーザ媒質と、この固体レーザ媒質を励起する半導体レーザと、この半導体レーザの発振スペクトルの前記固体レーザ媒質を励起する波長領域を検出する分光器と、この分光器により検出された検出スペクトルの面積を規格化するとともにこの規格化された検出スペクトルと前記固体レーザ媒質のレーザ励起に係わる規格化された吸収スペクトルとの重なり合う面積を演算する演算手段と、この演算手段からの出力に基づき前記半導体レーザの温度制御を行う温度制御手段とを設けたことを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ。
  2. 検出スペクトルと吸収スペクトルとの重なり合う面積が最大になるように半導体レーザの温度制御を行うことを特徴とする請求項第1項記載の半導体レーザ励起固体レーザ。
  3. 半導体レーザを複数個有するとともに、検出する発振スペクトルとして、各々の半導体レーザが呈するスペクトルを合わせた全体のスペクトルを検出することを特徴とする請求項第1項記載の半導体レーザ励起固体レーザ。
JP2000584568A 1998-11-19 1998-11-19 半導体レーザ励起固体レーザ Expired - Fee Related JP3767381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/005214 WO2000031841A1 (fr) 1998-11-19 1998-11-19 Laser solide excite par un laser a semi-conducteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3767381B2 true JP3767381B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=14209437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584568A Expired - Fee Related JP3767381B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 半導体レーザ励起固体レーザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6567455B1 (ja)
JP (1) JP3767381B2 (ja)
KR (1) KR100415751B1 (ja)
CN (1) CN1154209C (ja)
DE (1) DE19883013B4 (ja)
TW (1) TW415138B (ja)
WO (1) WO2000031841A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968149B2 (ja) * 2008-04-04 2012-07-04 株式会社島津製作所 固体レーザ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694862B2 (ja) 1987-11-11 1994-11-24 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
JPH01125567U (ja) * 1988-02-19 1989-08-28
US4901330A (en) * 1988-07-20 1990-02-13 Amoco Corporation Optically pumped laser
JPH02146781A (ja) 1988-11-29 1990-06-05 Asahi Glass Co Ltd レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH042059A (ja) 1990-04-17 1992-01-07 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉形クラッド式鉛蓄電池
JPH042059U (ja) * 1990-07-20 1992-01-09
JPH0590672A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Shimadzu Corp Ld励起固体レーザ
US5181214A (en) * 1991-11-18 1993-01-19 Harmonic Lightwaves, Inc. Temperature stable solid-state laser package
US5317447A (en) * 1992-04-24 1994-05-31 Electro Scientific Industries, Inc. High-power, compact, diode-pumped, tunable laser
US5506857A (en) 1992-11-23 1996-04-09 United Technologies Corporation Semiconductor Laser Pumped molecular gas lasers
US5504762A (en) * 1994-10-11 1996-04-02 Spectra-Physics Lasers, Inc. Laser diode system with feedback control
JP3290345B2 (ja) * 1996-03-27 2002-06-10 三菱電機株式会社 光励起固体レーザ増幅装置、光励起固体レーザ装置、および固体レーザ励起方法
JP3697774B2 (ja) 1996-04-11 2005-09-21 株式会社島津製作所 レーザダイオード励起固体レーザ
JPH10294513A (ja) 1997-02-19 1998-11-04 Toshiba Corp レーザダイオード励起固体レーザ装置
US6352502B1 (en) * 1998-12-03 2002-03-05 Lightouch Medical, Inc. Methods for obtaining enhanced spectroscopic information from living tissue, noninvasive assessment of skin condition and detection of skin abnormalities

Also Published As

Publication number Publication date
KR100415751B1 (ko) 2004-01-24
DE19883013T1 (de) 2001-06-13
KR20010107947A (ko) 2001-12-07
DE19883013B4 (de) 2005-08-25
WO2000031841A1 (fr) 2000-06-02
TW415138B (en) 2000-12-11
US6567455B1 (en) 2003-05-20
CN1154209C (zh) 2004-06-16
CN1307737A (zh) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203573B2 (ja) レーザ加工装置
JP4137972B2 (ja) ガス組成異常判断方法及び放電励起ガスレーザ発振器
EP1255332A2 (en) Semiconductor laser device and drive control method for a semiconductor laser device
JP2009117566A (ja) 周波数安定化レーザ装置及びレーザ周波数安定化方法
JP3767381B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH0797675B2 (ja) 半導体レーザ励起型固体レーザ装置
JP2008130848A (ja) レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP2000261073A (ja) 半導体レーザー励起固体レーザー
JP3290345B2 (ja) 光励起固体レーザ増幅装置、光励起固体レーザ装置、および固体レーザ励起方法
US8761213B2 (en) Wavelength-stabilized frequency-converted optically pumped semiconductor laser
JP2002158382A (ja) レーザ光源の適正駆動温度を決定するための方法および装置
US6658032B2 (en) Automated laser wavelength selection system and method
JP4033333B2 (ja) ガスレーザ装置及びガスレーザ装置のフッ素濃度制御方法
JP2005148549A (ja) 光学的パルス伸長器および露光用放電励起ガスレーザ装置
JP2005033104A (ja) 2ステージレーザ用波長検出装置及びその校正装置
JP2006319080A (ja) 固体レーザ装置および適正温度測定方法
JP3231341B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置およびその励起波長制御方法
JP6299534B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置及びレーザ光の出力方法
JP3697774B2 (ja) レーザダイオード励起固体レーザ
JPH10303491A (ja) Ld励起波長変換固体レーザ装置
Mikitta et al. Membrane external-cavity surface-emitting lasers (MECSELs) optimized for double-side-pumping: a first fundamental single-side pumping characterization
JPH08181374A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JP2001094184A (ja) 固体レーザ装置
JPH08181370A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH05121794A (ja) 色素レーザーの寄生発振光の確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees