JP3766625B2 - ヘルメット - Google Patents

ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP3766625B2
JP3766625B2 JP2001338087A JP2001338087A JP3766625B2 JP 3766625 B2 JP3766625 B2 JP 3766625B2 JP 2001338087 A JP2001338087 A JP 2001338087A JP 2001338087 A JP2001338087 A JP 2001338087A JP 3766625 B2 JP3766625 B2 JP 3766625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
tunnel portion
tunnel
rear end
cushion material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001338087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003147624A (ja
Inventor
史直 谷冨
Original Assignee
有限会社開伸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社開伸 filed Critical 有限会社開伸
Priority to JP2001338087A priority Critical patent/JP3766625B2/ja
Publication of JP2003147624A publication Critical patent/JP2003147624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766625B2 publication Critical patent/JP3766625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、安全性と着用性にすぐれたヘルメットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
工場、建設現場、レスキュー隊、オートドライバー等が被るヘルメットは、ヘルメット本体の内側に発泡スチロールなどのクッション材を内張りして作られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種ヘルメットは、衝撃等に対する安全性とともに、頭部への着用性、殊に酷暑時における通気性が要求される。したがってこれまで、このような諸要求に対応する様々なヘルメットが提案・実施化されてきたが、未だこれらの諸要求の満足性は十分でなく、このため作業者やドライバー等はヘルメットの着用を忌避する傾向にあった。
【0004】
そこで本発明は、安全性と着用性にすぐれたヘルメットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のヘルメットは、ヘルメット本体の頂部にタテ方向のトンネル部を突設し、このトンネル部の後端部を空気排出口とし、且つトンネル部の上面にクッション部材を外部に露呈して設けた。
【0006】
また本発明のヘルメットは、ヘルメット本体と、ヘルメット本体に内張りされるクッション材とから成り、前記ヘルメット本体の頂部にタテ方向のトンネル部を突設し、かつ前記クッション材のこのトンネル部に対応する位置に通気孔を複数個形成し、前記トンネル部の後端部を空気排出口とし、且つトンネル部の上面にクッション部材を外部に露呈して設けた。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1はヘルメットの斜視図、図2はヘルメットの縦断面図、図3はヘルメットの頂部の横断面図、図4はクッション材の平面図である。
【0010】
図1および図2において、ヘルメット1は、強化プラスチックなどの強度の大きい素材から成るヘルメット本体2と、ヘルメット本体2の内側に内張りされたクッション材3から成っている。クッション材3は発泡スチロールなどの弾性素材によりキャップ形に形成されている。
【0011】
ヘルメット本体2の頂部には、トンネル部4がタテ方向に突設されている。なお本発明でタテ方向とは、前後方向のことである。トンネル部4の断面は略逆U字形であり(図3も参照)、またトンネル部4は前方(顔面側)から後方(後頭部側)へ向ってテーパ状に次第に高くなっており、その後端部は空気排出口5になっている。またトンネル部4の上面にはゴム板などのクッション部材6が外部に露呈して設けられている。図2において、トンネル部4の後端部Tは、トンネル部4は側壁だけであって、天井部はなく、クッション部材6がこの後端部Tの天井部となっている。トンネル部4の天井部の後端aは、排気口出口の端部bよりも前側にある。またトンネル部4の後端両側部から後方へ向って複数本(本例では2本)の補強用のリブ7が突設されている。
【0012】
図4において、クッション材3の上面中央部には第1の溝部11と第2の溝部12が十字形に凹設されている。第1の溝部11はヘルメットの前方から後方へタテ方向に伸びている。また第2の溝部12は第1の溝部11と直交する方向(ヨコ方向)に伸びている。第1の溝部11と第2の溝部12には通気孔13が複数個形成されている。第1の溝部11と第2の溝部12は、ヘルメット本体2とクッション材3の間の空気流通部となるものである。
【0013】
クッション材3の前部(着用時の顔面側)には凸部14が突設されている。図1および図2において、ヘルメット本体2の前部(顔面側)には外凸部8が突設されている。図2に示すように、クッション材3は凸部14を外凸部8に内方から着脱自在に嵌合させることにより、ヘルメット本体2の内側に着脱自在に装着される。その状態で、第1の溝部11に直線上にピッチをおいて形成された複数個の通気孔13は、トンネル部4の内方(直下)に対応する位置に位置決めされる。すなわち外凸部8と凸部14は、ヘルメット本体2に対するクッション材3の位置決め手段となっている。勿論、位置決め手段は本実施の形態のような外凸部8や凸部14に限定されず、その形状構造は自由に設計できる。
【0014】
このヘルメット1は上記のように構成されており、その頂部にはトンネル部4やリブ7が形成されているので、外的衝撃、特に落下物に対する安全性にすぐれている。またクッション材3により、安全性がより一層高まる。また着用時における内部の暑気は、通気孔13から第1の溝部11や第2の溝部12を通り、更にトンネル部4内を通って空気排出口5から外界へ排出されるので(図2の矢印A参照)、通気性にすぐれている。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ヘルメットの頂部にトンネル部が突設されているので、特に落下物等の衝撃に対する安全性が高い。またクッション材の通気孔から上昇した暑気はトンネル部を通って外界に排出されるので、通気性を確保し、着用性のよいヘルメットを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヘルメットの斜視図
【図2】ヘルメットの縦断面図
【図3】ヘルメットの頂部の横断面図
【図4】ヘルメットのクッション材の平面図
【符号の説明】
1 ヘルメット
2 ヘルメット本体
3 クッション材
4 トンネル部
5 空気排出口
6 クッション部材
7 リブ
8 外凸部
11 第1の溝部
12 第2の溝部
13 通気孔
14 凸部

Claims (5)

  1. ヘルメット本体の頂部にタテ方向のトンネル部を突設し、このトンネル部の後端部を空気排出口とし、且つトンネル部の上面にクッション部材を外部に露呈して設けたことを特徴とするヘルメット。
  2. ヘルメット本体と、ヘルメット本体に内張りされるクッション材とから成り、前記ヘルメット本体の頂部にタテ方向のトンネル部を突設し、かつ前記クッション材のこのトンネル部に対応する位置に通気孔を複数個形成し、前記トンネル部の後端部を空気排出口とし、且つトンネル部の上面にクッション部材を外部に露呈して設けたことを特徴とするヘルメット。
  3. 前記クッション材の上面に溝部を凹設し、この溝部に前記通気孔を形成したことを特徴とする請求項2記載のヘルメット。
  4. 前記トンネル部の天井部の後端を、排気口出口の端部よりも前側にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のヘルメット。
  5. 前記トンネルの後端両側部から後方へ向かって複数本の補強用のリブを突設したことを特徴とする請求項〜4の何れかに記載のヘルメット。
JP2001338087A 2001-11-02 2001-11-02 ヘルメット Expired - Fee Related JP3766625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338087A JP3766625B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338087A JP3766625B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 ヘルメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147624A JP2003147624A (ja) 2003-05-21
JP3766625B2 true JP3766625B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=19152631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338087A Expired - Fee Related JP3766625B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766625B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275299A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Kaishin:Kk ヘルメット
JP6163366B2 (ja) * 2013-06-27 2017-07-12 株式会社Shoei ヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003147624A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895544B2 (ja) フルフェイス型ヘルメット
JP4059729B2 (ja) 安全用ヘルメットのための頭部保護体
JP4848155B2 (ja) ヘルメット
JPH06406Y2 (ja) ヘルメットの換気装置
US7207071B2 (en) Ventilated helmet system
US20010039674A1 (en) Helmet
ATE434950T1 (de) Fahrradhelm
JP2002069738A (ja) ヘルメット用チンカバーおよびこのチンカバーが取り付けられたヘルメット
JPWO2002100204A1 (ja) ヘルメット
JP3766625B2 (ja) ヘルメット
JP2010043392A (ja) ヘルメット用シールドおよびこのようなシールドを備えているヘルメット
KR101469924B1 (ko) 산소공급이 가능한 안전모
KR100406219B1 (ko) 헬멧
CN214904147U (zh) 蜂窝结构安全帽
JP2000265315A (ja) ヘルメット
JP3213691U (ja) ヘルメット
JP6837358B2 (ja) 送風機内蔵ヘルメット
JP2002004127A (ja) ヘルメット
JP4540152B2 (ja) ヘルメット
ITMO20010235A1 (it) Casco protettivo
JPH0523539Y2 (ja)
JP3123070U (ja) ザックのバックパネル
KR20090011189U (ko) 헬멧의 통풍구조
JPH0444590Y2 (ja)
JPH0216971Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees