JP3766450B2 - 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置 - Google Patents

半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3766450B2
JP3766450B2 JP14890095A JP14890095A JP3766450B2 JP 3766450 B2 JP3766450 B2 JP 3766450B2 JP 14890095 A JP14890095 A JP 14890095A JP 14890095 A JP14890095 A JP 14890095A JP 3766450 B2 JP3766450 B2 JP 3766450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
semiconductor substrate
magazine
magazines
substrate processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14890095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH098093A (ja
Inventor
久和 大秦
郁生 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP14890095A priority Critical patent/JP3766450B2/ja
Publication of JPH098093A publication Critical patent/JPH098093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766450B2 publication Critical patent/JP3766450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、半導体部品の製造に際して使用するシリコンウエハー等の半導体基板を、当該半導体基板に対して膜形成等の各種の加工を施すための半導体基板加工設備に供給する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、半導体部品の製造に際して使用するシリコンウエハー等の半導体基板は、その複数枚を搬送用マガジンに多段状に収納し、この半導体基板入り搬送用マガジンの複数個を、運搬用キャリヤーに載せた状態で、各種の半導体基板加工設備の相互間を順次運搬される。
【0003】
そこで、従来、シリコンウエハー等の半導体基板に対して膜形成等の各種の加工を施すための半導体基板加工設備においては、その一端の入口におけるロード部に、移替え台を設けて、この移替え台上に、前記運搬用キャリヤー上における一つの半導体基板入り搬送用マガジンを載せると、この搬送用マガジン内における半導体基板の全てを装置用マガジンに一斉に移替えることにより、この装置用マガジン内の半導体基板を半導体基板加工設備に一枚ずつ送り込むようにし、前記移替え台において空になった搬送用マガジンを、半導体基板加工設備の他端の出口におけるアンロード部に移送して、このアンロード部において空の搬送用マガジン内に加工後における半導体基板を順次多段状に戻し入れて、この搬送用マガジンごと、別の運搬用キャリヤーに載せる一方、前記移替え台上に、前記運搬用キャリヤー上における次の半導体基板入り搬送用マガジンを載せることを繰り返すように構成している。
【0004】
すなわち、従来のものでは、半導体基板加工設備の箇所に、搬送用マガジンをストックすることなく、当該半導体基板加工設備の一端におけるロード部においては、移替え台上に、運搬用キャリヤーに載せられている搬送用マガジンを一つずつ、前記運搬用キャリヤーからロード部における移替え台上に載せ変える一方、前記半導体基板加工設備の他端におけるアンロード部においては、加工後の半導体基板を受け入れた搬送用マガジンを、アンロード部から別の運搬用キャリヤーに載せ変えるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、従来のものでは、前記ロード部において搬送用マガジンを運搬用キャリヤーから移替え台に載せ変えること、及び、前記アンロード部において搬送用マガジンをアンロード部から別の運搬用キャリヤーに載せ変えることを、自動的に行うことができず、これらの載せ変え作業を作業者の人手によって行うようにしているから、半導体基板加工設備を無人の状態で連続して自動運転することができる時間が、一つの搬送用マガジンに収納されている各半導体基板を加工することに要するだけの比較的短い時間に限られるから、作業能率が可成り低いと言う問題があった。
【0006】
本発明は、半導体基板加工設備を無人の状態で連続して自動運転することができる時間を大幅に延長できるようにした供給装置を提供することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため本発明は,
「一端の入口に,搬送用マガジン内に多段状に収納した加工前の半導体基板の複数枚を装置用マガジンに移替えるための移替え台を備えたロード部を,他端の出口に加工後の半導体基板を前記搬送用マガジン内に戻し込むためのアンロード部を各々設けて成る半導体基板加工設備において,
前記移替え台と前記アンロード部との間に,前記搬送用マガジンの複数個を同時に載せるように構成したストック台を設ける一方,前記ストック台における複数個の搬送用マガジンのうち加工前の半導体基板が入った一つの搬送用マガジンを前記ストック台から前記移替え台に移送し,前記移替え台において空になった搬送用マガジンを移替え台から前記アンロード部に移送し,更に,前記アンロード部において加工後の半導体基板を戻し入れた搬送用マガジンをアンロード部から前記ストック台に移送するように構成した移送機構を設ける。」
と言う構成にした。
【0008】
【作 用】
この構成において,運搬用キャリヤーに載せられている複数個の搬送用マガジンの各々を,ストック台に載せ変えると,移送機構が,前記ストック台における複数個の搬送用マガジンのうち加工前の半導体基板が入っている一つの搬送用マガジンを,ストック台からロード部における移替え台に移送する。すると,この移替え台において搬送用マガジン内に多段状に収納されている加工前の各半導体基板は,装置用マガジンに一斉に移替えられたのち,この装置用マガジンから半導体基板加工設備に対して一枚ずつ送り込まれる。
【0009】
そして,前記移替え台において空になった搬送用マガジンは,前記移送機構によってアンロード部に移送されて,このアンロード部において加工後における半導体基板を順次多段状に戻し入れる態勢を採る。
次いで,前記移送機構は,前記ストック台上における次の加工前の半導体基板が入っている一つの搬送マガジンを,ストック台からロード部における移替え台に移送することと,前記アンロード部において加工後の半導体基板を多段状に戻し入れた搬送用マガジンを,前記ストック台上に戻し移送することとを行う。
【0010】
以下、前記の作動を繰り返すことにより、前記ストック台に載せた全ての搬送用マガジンの各々に収納されている半導体基板に対する加工を行うのであり、この加工が完了し、全ての搬送用マガジンが前記ストック台に戻されると、前記ストック台上における各搬送用マガジンを、運搬用キャリヤーに載せ変えて半導体基板加工設備から搬出する一方、前記ストック台上に、次の運搬用キャリヤーに載せられた状態で半導体基板加工設備に運搬されて来る複数個の搬送用マガジンを載せ変えたのち、前記の作動を開始するのである。
【0011】
【発明の効果】
このように,本発明は,ストック台に複数個の各搬送用マガジンを載せておき,この各搬送用マガジンの各々を,移送機構にて,前記ストック台から半導体基板加工設備のロード部における移替え台に,この移替え台から半導体基板加工設備におけるアンロード部に,このアンロード部から前記ストック台に各々移送することにより,前記複数個の各搬送用マガジンに収納されている全ての加工前の半導体基板を半導体基板加工設備に供給して所定の加工を施したのち元の搬送用マガジンに戻し入れることを行うものであって,半導体基板加工設備を無人の状態で連続して自動運転することができる時間を,前記ストック台に載せた複数個の各搬送用マガジンの各々に収納されている全ての半導体基板を加工することに要する時間にまで大幅に延長することができるから,作業能率を大幅に向上できる効果を有する。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例を、一回で例えば五つの搬送用マガジンを取り扱うように構成した場合の図面について説明する。
この図において符号1は、半導体基板加工設備を示し、この半導体基板加工設備1の一端の入口におけるロード部2には、五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5内の各々に多段状に収納した各シリコンウエハーを装置用マガジン3に一斉に移替えるための移替え台4が設けられ、また、前記半導体基板加工設備1の他端の出口には、加工後のシリコンウエハーを前記各搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5の各々に戻し込むためのアンロード部6が設けられている。
【0013】
符号7は、前記ロード部2における移替え台4と前記アンロード部6との間に配設したストック台を示し、このストック台7は、その上面に、前記五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5のうち四つのの搬送用マガジンを一列状に並べて載せるように構成されている。
また、符号8は、バッファー用のテーブルを示し、このバッファー用テーブル8は、その支持軸9を中心として、当該テーブル8が前記移替え台4の真上の部位と移替え台4から離れた部位との間を自在に旋回できるように構成されている。
【0014】
更にまた、符号10は、前記各搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5を、前記ストック台7から前記移替え台4に、前記移替え台4から前記アンロード部6に、前記アンロード部6から前記ストック台7及び前記バッファー用テーブル8に各々に移送するための移送機構を示し、この移送機構10は、横方向に往復動する支持台車10aと、この支持台車10aに上下方向に昇降動するように取付けたクランプ10bとによって構成されている。
【0015】
この構成において、前記五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5を載せた運搬用キャリヤー(図示せず)が、半導体基板加工設備1の箇所に運搬されて来ると、この運搬用キャリヤーにおける五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5のうち第1搬送用マガジンA1を、前記移替え台4上に載せる一方、残りの第2搬送用マガジンA2、第3搬送用マガジンA3、第4搬送用マガジンA4及び第5搬送用マガジンA5の各々を、前記ストック台7の上面に載せる。
【0016】
すると,前記移替え台4において第1搬送用マガジンA1内に多段状に収納されている加工前の各シリコンウエハーは,装置用マガジン3に一斉に移替えられたのち,この装置用マガジン3から半導体基板加工設備に対して一枚ずつ送り込まれる。
そして,前記移替え台4において空になった第1搬送用マガジンA1は,前記移送機構10によってクランプしたのちアンロード部6に移送されて,このアンロード部6において加工後におけるシリコンウエハーを順次多段状に戻し入れる態勢を採る。
【0017】
次いで、前記移送機構10は、前記ストック台7上における第2搬送マガジンA2を、クランプしてストック台7からロード部2における移替え台4に移送することと、前記アンロード部6において加工後のシリコンウエハーを多段状に戻し入れた第1搬送用マガジンA1を、クランプして前記バッファー用テーブル8の上に、当該バッファー用テーブル8を移替え台4の真上に位置した状態で移送する(なお、このバッファー用テーブル8は、その上面に第1搬送用マガジンA1を載せると、移替え台4の真上から離れるように旋回動する)こととを行う。
【0018】
そして、前記移替え台4の移送した第2搬送用マガジンA2内のシリコンウエハーの全てを装置用マガジン3に一斉に移替えすると、前記移送機構10は、この第2搬送用マガジンA2を、クランプして前記アンロード部6に移送して、このアンロード部6において加工後におけるシリコンウエハーを順次多段状に戻し入れる態勢を採る。
【0019】
次いで、前記移送機構10は、前記ストック台7上における第3搬送マガジンA3を、クランプしてストック台7からロード部2における移替え台4に移送することと、前記アンロード部6において加工後のシリコンウエハーを多段状に戻し入れた第2搬送用マガジンA2を、クランプしてストック台7における元の位置に戻すこととを行う。
【0020】
以下、前記の作動を、第3搬送マガジンA3、第4搬送用マガジンA4及び第5搬送用マガジンA5の各々について繰り返して行うことにより、前記移替え台4及びストック台7に載せた五つの全ての搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5の各々に収納されているシリコンウエハーに対する加工を行うのであり、この加工が完了し、五つの全ての搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5のうち第1搬送用マガジンA1がバッファー用テーブル8に載せられる一方、残りの各搬送用マガジンA2,A3,A4,A5の各々が前記ストック台7に戻されると、前記バッファー用テーブル8及びストック台7上における各搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5を、運搬用キャリヤーに載せ変えて半導体基板加工設備1から搬出するのである。
【0021】
これにより,前記五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5の各々に収納されている全ての加工前のシリコンウエハーを,半導体基板加工設備に一枚ずつ供給して所定の加工を施したのち元の各搬送用マガジンに戻し入れることを行うことができるから,半導体基板加工設備を無人の状態で連続して自動運転することができる時間を,前記五つの搬送用マガジンA1,A2,A3,A4,A5の各々に収納されている全てのシリコンウエハーを加工することに要する時間にまで大幅に延長することができるのである。
【0022】
なお、前記実施例のように、バッファー用テーブル8を使用することにより、一つの自動連続操作に取り扱うことができる搬送用マガジンの個数を、前記ストック台に載せることができる搬送用マガジンの個数に一つの余分の搬送用マガジンが加えた個数にすることができるから、一つの自動連続操作の運転時間を更に延長できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】図1のII−II側面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板加工設備
2 ロード部
3 装置用マガジン
4 移替え台
6 アンロード部
7 ストック台
8 バッファー用テーブル
10 移送機構
A1,A2,A3,A4,A5 搬送用マガジン

Claims (1)

  1. 一端の入口に,搬送用マガジン内に多段状に収納した加工前の半導体基板の複数枚を装置用マガジンに移替えるための移替え台を備えたロード部を,他端の出口に加工後の半導体基板を前記搬送用マガジン内に戻し込むためのアンロード部を各々設けて成る半導体基板加工設備において,
    前記移替え台と前記アンロード部との間に,前記搬送用マガジンの複数個を同時に載せるように構成したストック台を設ける一方,前記ストック台における複数個の搬送用マガジンのうち加工前の半導体基板が入った一つの搬送用マガジンを前記ストック台から前記移替え台に移送し,前記移替え台において空になった搬送用マガジンを移替え台から前記アンロード部に移送し,更に,前記アンロード部において加工後の半導体基板を戻し入れた搬送用マガジンをアンロード部から前記ストック台に移送するように構成した移送機構を設けたことを特徴とする半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置。
JP14890095A 1995-06-15 1995-06-15 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置 Expired - Fee Related JP3766450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890095A JP3766450B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890095A JP3766450B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098093A JPH098093A (ja) 1997-01-10
JP3766450B2 true JP3766450B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=15463190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14890095A Expired - Fee Related JP3766450B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766450B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH098093A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342745B2 (ja) 基板処理方法および半導体装置の製造方法
JPS5978538A (ja) ダイボンダ装置
JPH01251734A (ja) マルチチャンバ型cvd装置
JPH05338728A (ja) ウエーハ搬送方法及び装置
JP3766450B2 (ja) 半導体基板加工設備における半導体基板の供給装置
JPH0697262A (ja) 半導体ウエハ搬送装置
JP2004303916A (ja) 製造対象物の搬送装置および製造対象物の搬送方法
JP3795134B2 (ja) ウエハカセット搬送システム
JP2743274B2 (ja) 基板処理装置および基板搬送装置
JPH09223680A (ja) エッチング機能付き研磨装置
JP4310807B2 (ja) ワークの製造方法およびワークの製造装置
CN112437977A (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
JPS5914582A (ja) 部品供給システム
JPH10144754A (ja) 半導体基板加工設備における半導体基板の供給・取出し装置
JPH0590388A (ja) 移替装置
JP2913510B2 (ja) 搬送装置
JP3979804B2 (ja) 基板処理装置
JPH03225847A (ja) ウエハカセツトストツカ
JPH0982773A (ja) 自動搬送車
JPS59117130A (ja) ロ−ド・アンロ−ド装置
JP3215444B2 (ja) チップの実装方法
JP3434014B2 (ja) スタッカロボット
KR102471189B1 (ko) 기판 이송 장치
JPH11214471A (ja) ワーク搬送方法およびワーク処理装置
JP3197539B2 (ja) 基板の洗浄装置及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees