JP3761633B2 - 荷受台昇降装置における油圧制御装置 - Google Patents

荷受台昇降装置における油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3761633B2
JP3761633B2 JP17907596A JP17907596A JP3761633B2 JP 3761633 B2 JP3761633 B2 JP 3761633B2 JP 17907596 A JP17907596 A JP 17907596A JP 17907596 A JP17907596 A JP 17907596A JP 3761633 B2 JP3761633 B2 JP 3761633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load receiving
oil passage
cylinder
switching valve
receiving platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17907596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1024762A (ja
Inventor
道男 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP17907596A priority Critical patent/JP3761633B2/ja
Publication of JPH1024762A publication Critical patent/JPH1024762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761633B2 publication Critical patent/JP3761633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、荷台への荷物の積卸しの際に使用される荷受台昇降装置、特に荷受台が地上に達した際にその先端が下方に傾斜して地上に接地する機構を備えた荷受台昇降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、荷台にリンク機構を介して設けられた荷受台がリフトシリンダにより昇降自在に設けられるとともに、首振りシリンダにより水平位置と先端が下方に傾斜する傾斜位置との間で傾動自在に構成された荷受台昇降装置が提供されており、作業者は、リフトシリンダの伸縮動作を操作することによって荷受台の昇降を行うとともに、首振りシリンダの伸縮動作を操作することによって荷受台を水平位置とその先端が下方に下がる傾動位置に適宜に傾動させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものでは、リフトシリンダの操作と、首振りシリンダの操作とを別個に行う必要があり、操作が煩雑になるとともに、首振りシリンダの誤操作により昇降途中の位置で荷受台を傾動させてしまうおそれもあり、危険であるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、リフトシリンダの伸縮動作と首振りシリンダの伸縮動作との一連動作を1つの操作で可能にするとともに、昇降途中での荷受台の傾動を防止する荷受台昇降装置の油圧制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の荷受台昇降装置における油圧制御装置は、荷台にリンク機構を介して設けられた荷受台がリフトシリンダにより昇降自在に設けられるとともに、首振りシリンダにより水平位置と先端が下方に傾斜する傾斜位置との間で傾動自在に構成された荷受台昇降装置において、前記リフトシリンダにポンプから連通された油路に、前記首振りシリンダに連通された分岐油路が接続され、該分岐油路には、首振りシリンダから帰還側への流入を阻止するチェック弁と、この分岐油路を遮蔽する遮蔽位置と連通させる連通位置とに切り換わる切換弁とが並列に配置され、切換弁よりもポンプ側となる上記分岐油路の圧油が所定圧に達している荷受台の昇降時には当該切換弁が遮蔽位置に配置されるとともに、荷受台が地上に達して上記圧油が所定圧よりも下がった時には切換弁が上記遮蔽位置から連通位置に切り換わるように構成され、さらに、首振りシリンダのボア径がリフトシリンダのボア径よりも大きく構成されたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0007】
図2は、後述する油圧制御装置を備えた荷受台昇降装置の構成を示している。
【0008】
荷受台昇降装置は、車体枠1の後方下部に固着されたフレーム2に左右対称に設けられたリンク機構と、これらリンク機構を駆動させる駆動装置が設けられ、このリンク機構に枢支された荷受台9が車体枠1上に載置された荷台1aと地上面との間を昇降動するとともに、荷受台9が地上面に達した時に傾動するように構成されたものである。
【0009】
前記フレーム2の上部には、リフトアーム5の基端部が枢支ピン6によって回動自在に支持されるとともに、フレーム2の下部には、連結アーム7の基端部が枢支ピン8によって回動自在に支持されている。
【0010】
前記リフトアーム5の先端部は、荷受台9の基端上部に枢支ピン10によって回動自在に支持されている。
【0011】
前記連結アーム7の先端部は、荷受台9の基端下部に枢支ピン11によって回動自在に支持されている。
【0012】
また、前記リフトアーム5の先端部側と前記フレーム2との間にはリフトシリンダ12が連結され、該リフトシリンダ12を伸縮作動させることでリフトアーム5を上下に回動させ、この回動によって荷受台9を昇降させるように構成されている。
【0013】
前記連結アーム7は、連結された首振りシリンダ13と起立シリンダ14とで構成されており、首振りシリンダ13の基端が前記枢支ピン8によってフレーム2に支持されるとともに、起立シリンダの伸縮部先端が前記枢支ピン11によって荷受台9の基端部に枢支されている。このように構成された連結アーム7は、首振りシリンダ13もしくは起立シリンダ14の伸縮動作によってその長さが可変になされている。
【0014】
また、前記首振りシリンダ13は、そのボア径がリフトシリンダ12のボア径よりも大きく構成されている。
【0015】
図1は、荷受台昇降装置の油圧回路図を示している。
【0016】
図1において、Pはポンプで、ポンプPの吐出口は油路20を経てリフトシリンダ12に連通されている。上記油路20の途中で分岐された分岐油路21に首振りシリンダ13が連通されている。
【0017】
前記分岐油路21には、チェック弁22と切換弁23とが並列に配置されている。
【0018】
チェック弁22は、首振りシリンダ13から帰還側への流入を阻止するように構成されている。つまり、ポンプPからの圧油はチェック弁22を通って首振りシリンダ13に供給される。
【0019】
切換弁23は、圧油が所定圧に達した際に図1に示す連通位置から遮蔽位置に切り換わるように構成されている。
【0020】
なお、図1におけるMはポンプPを駆動するモータ、SWはモータMを駆動操作するスイッチ、25、26、27は各アクチュエータの操作用切換弁、28は操作用切換弁25の帰還側の油路に設けられた流量調整弁、29はリリーフ弁、Tはオイルリザーバである。
【0021】
次に、このように構成された荷受台昇降装置の動作について説明する。
【0022】
まず、図2において二点鎖線で示すように、荷受台9が地上に達してその先端が地上に接地した傾動状態から荷台1aの床面1bと略同一となる位置まで上昇する場合について説明する。なお、荷受台9の先端が地上に接地した傾動状態では、首振りシリンダ13が縮退しており、この首振りシリンダ13の縮退により連結アーム7の全長が縮み、この結果、後述する平行リンク機構が崩れて荷受台9の先端が傾動している。
【0023】
このように傾動状態に配置されている場合において、切換弁23及び各操作用切換弁25、26、27が図1に示す位置に配置された状態でポンプPから圧油を供給すれば、リフトシリンダ12よりも首振りシリンダ13のボア径が大きく作動圧が低いため、圧油は首振りシリンダ13に供給される。
【0024】
この時、分岐油路21での圧油の圧力が上がり、切換弁23は上位置に切り換わり圧油の流入を遮断するのであるが、チェック弁22を経て首振りシリンダ13に供給され、これによって首振りシリンダ13が伸長する。
【0025】
この首振りシリンダ13の伸長により連結アーム7の全長が伸び、荷受台9が傾動した状態から図2に一点鎖線で示す水平位置まで上方に回動する。
【0026】
そして、この状態でさらにポンプPから圧油が供給すると、今度はリフトシリンダ12が伸長を開始し、このリフトシリンダ12の伸長によってリフトアーム5が上方に回動することで、荷受台9が荷台1aの床面1bと略同一高さまで上昇する(図2の二点鎖線参照)。
【0027】
このように荷受台9が上昇している際には、切換弁23が上位置に切り換わっているとともに、チェック弁22によって首振りシリンダ13から圧油が帰還することがなく、荷受台9は枢支ピン6、8、10、11で構成される平行機構の作用により水平を保持した状態で、上昇、または上昇途中の位置で停止される。
【0028】
次に、荷台1aの床面1bと略同一の高さまで、上昇した荷受台9が下降する場合には、操作用切換弁25を上位置である連通位置に切り換える。
【0029】
これによってリフトシリンダ12の油が操作用切換弁25を経てオイルリザーバTに帰還し、リフトシリンダ12が縮退することでリフトアーム5が下方に回動して荷受台9を下降させる。
【0030】
この際、分岐油路21の圧力は低下するが、流量調整弁28の作用により一定の圧力を保持するため、切換弁23は上位置を保持しており首振りシリンダ13が縮退することがない。このため、荷受台9は水平状態を保持して下降する。
【0031】
そして、荷受台9が地上に達すると、分岐油路21の圧力がさらに下がり、これによって切換弁23が連通位置に切り換わり、首振りシリンダ13の油がオイルリザーバTに帰還することで、首振りシリンダ13が縮退する。この結果、前記平行機構が崩れ、荷受台9が水平位置からその先端が地上に接地するように下方に傾動する。
【0032】
このように、荷受台9の昇降動作と傾動動作とが一連の動作として1つの操作で可能であり、操作性の向上を図ることができるとともに、分岐油路21の圧力が所定圧まで下がらないと、首振りシリンダ13が縮退する位置に切換弁23が切り換わらないため、昇降途中において荷受台9が無闇に傾動することがなく、安全である。
【0033】
上述した荷受台9の昇降により荷台1aと地上との間での積卸し作業が終了すれば、荷受台9を荷台1aと略同一になる上昇位置まで上昇させた後、操作用切換弁27を上位置に切り換えて起立シリンダ14に圧油を供給することで起立シリンダ14を伸長させ、これにより荷受台9を荷台1aの後端で起立配置して格納する。
【0034】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、首振りシリンダのボア径をリフトシリンダのボア径よりも大きく構成するとともに、リフトシリンダにポンプから連通された油路から分岐された分岐油路に首振りシリンダを接続し、この分岐油路に、首振りシリンダから帰還側への流入を阻止するチェック弁と、分岐油路を遮蔽する遮蔽位置と連通させる連通位置とに切り換わる切換弁とを並列に配置し、切換弁よりもポンプ側となる分岐油路の圧油が所定圧に達している荷受台の昇降時には当該切換弁を遮蔽位置に配置するとともに、荷受台が地上に達して上記圧油が所定圧よりも下がった時には切換弁を遮蔽位置から連通位置に切り換わるように構成したことで、荷受台の昇降動作と傾動動作とが一連の動作として1つの操作で可能であり、操作性の向上を図ることができるとともに、分岐油路の圧力が所定圧まで下がらないと首振りシリンダが縮退する位置に切換弁が切り換わらないため、昇降途中において荷受台が無闇に傾動することがなく、安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の荷受台昇降装置における油圧制御装置の油圧回路図である。
【図2】荷受台昇降装置の構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1a 荷台
5 リフトアーム
7 連結アーム
9 荷受台
12 リフトシリンダ
13 首振りシリンダ
20 油路
21 分岐油路
22 チェック弁
23 切換弁

Claims (1)

  1. 荷台にリンク機構を介して設けられた荷受台がリフトシリンダにより昇降自在に設けられるとともに、首振りシリンダにより水平位置と先端が下方に傾斜する傾斜位置との間で傾動自在に構成された荷受台昇降装置において、
    前記リフトシリンダにポンプから連通された油路に、前記首振りシリンダに連通された分岐油路が接続され、該分岐油路には、首振りシリンダから帰還側への流入を阻止するチェック弁と、この分岐油路を遮蔽する遮蔽位置と連通させる連通位置とに切り換わる切換弁とが並列に配置され、切換弁よりもポンプ側となる上記分岐油路の圧油が所定圧に達している荷受台の昇降時には当該切換弁が遮蔽位置に配置されるとともに、荷受台が地上に達して上記圧油が所定圧よりも下がった時には切換弁が上記遮蔽位置から連通位置に切り換わるように構成され、さらに、首振りシリンダのボア径がリフトシリンダのボア径よりも大きく構成されたことを特徴とする荷受台昇降装置における油圧制御装置。
JP17907596A 1996-07-09 1996-07-09 荷受台昇降装置における油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3761633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17907596A JP3761633B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 荷受台昇降装置における油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17907596A JP3761633B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 荷受台昇降装置における油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1024762A JPH1024762A (ja) 1998-01-27
JP3761633B2 true JP3761633B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=16059658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17907596A Expired - Fee Related JP3761633B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 荷受台昇降装置における油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761633B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397795B1 (ko) * 2001-05-31 2003-09-19 주식회사 유니팩시스템 자동차정비용 리프트의 유압회로
KR100731774B1 (ko) * 2006-06-08 2007-06-22 주식회사 유니팩시스템 리프트유압장치용 밸브블럭

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1024762A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001062B1 (ko) 절첩식 탑형 붐 승강기
JPS6127217B2 (ja)
JP3761633B2 (ja) 荷受台昇降装置における油圧制御装置
JP3856909B2 (ja) 清掃車両の清掃装置支持機構
JP3561615B2 (ja) 作業台のレベリングシステム
JP4094404B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2000335892A (ja) 作業車の作業台レベリング調整装置
US3743126A (en) Loader bucket control linkage
JP2002187476A (ja) 貨物自動車用リフト装置
JP2002321895A (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP4050890B2 (ja) ブーム作業車
JP3793739B2 (ja) 作業車の作動制御装置
JPH1159257A (ja) 脱着式コンテナを備えた荷役車両
JP4020222B2 (ja) 清掃車両の清掃装置支持機構
JP3078477B2 (ja) 作業台角度調整装置
JP3035470B2 (ja) テールゲートリフタのゲート板傾斜制御装置
JPH0320373Y2 (ja)
JP2004142706A (ja) 荷受台昇降装置
JP2006144917A (ja) 荷受台昇降装置の油圧回路
JP2004345856A (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP2003267673A (ja) 荷受台昇降装置
JP4169568B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP3046593B1 (ja) 昇降装置用制御装置
JPH106842A (ja) 車両用リフター
JP2001233114A (ja) 車両における荷卸し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees