JP3761501B2 - 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド - Google Patents

同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド Download PDF

Info

Publication number
JP3761501B2
JP3761501B2 JP2002222619A JP2002222619A JP3761501B2 JP 3761501 B2 JP3761501 B2 JP 3761501B2 JP 2002222619 A JP2002222619 A JP 2002222619A JP 2002222619 A JP2002222619 A JP 2002222619A JP 3761501 B2 JP3761501 B2 JP 3761501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
terminal
coaxial connector
contact
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002222619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004063372A (ja
Inventor
慎司 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002222619A priority Critical patent/JP3761501B2/ja
Priority to US10/630,877 priority patent/US7008235B2/en
Publication of JP2004063372A publication Critical patent/JP2004063372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761501B2 publication Critical patent/JP3761501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では携帯電話やノート型のパーソナルコンピュータ等の電子機器はますます小型化が進み、極めて高密度に実装されるようになってきている。例えば、図14(a)、(b)に示した従来の表面実装型(Surface Mounting Technology:略称「SMT」)の同軸コネクタ100は、雌型の同軸コネクタであり、嵌合する図示しない相手側の雄型コネクタのコンタクトと接触して電気的に接続されるコンタクト103と、コンタクト103を保持する絶縁体107と、さらに絶縁体107を収容する金属製のシェル101とを備えて構成されている。シェル101は、相手側の雄型コネクタと嵌合する略円筒状に形成された嵌合部101aを有し、その嵌合部101aのほぼ中心位置にコンタクト103が配置されている。コンタクト103は先端が略U字状に二股に分かれて形成された接触片103a、103aが立設するようにして形成されている。そして、接触片103a、103aの下部側中央を横断するようにして端子片105が伸びるように形成され、この端子片105の一方側端部は電気信号が流れる信号端子105aとなっている。信号端子105aは、図14(c)に示すように、配設すべき基板上に設けられた導電性のパッド135と接続される。また、端子片105の信号端子105a側とは反対側の端子圧入部106は絶縁体107の底部に穿設された取付部109に挿入されてコンタクト103が絶縁体107に固定されるようになっている。そして、シェル101の左右には基板上のグランドパッド130、130と接続されてアースされる一対の接地端子110、110が設けられている。
【0003】
上述した、従来の表面実装型の同軸コネクタ100にあっては、基板上のグランドパッド130、130と接続される接地端子110、110が左右に各1ヶ所(合計2ヶ所)しか設けられておらず、高周波に対するグランド性能が乏しいという問題があったこと、また、コンタクト103の端子片105は、フラックスや半田の上昇防止、接着部分へのフィレットの形成、およびバネ性付与を考慮して隙間120を有して形成されていることから相手側の雄型コネクタを嵌合する際にその嵌合動作に伴ってコンタクト103の底部の端子片105が下側(図の矢印方向)へ動く可能性があり、それによってコンタクト103自身が変形するのみならず信号端子105aがパッド135から分離したり、あるいはパッド135が基板から剥離するおそれがあったこと、また、端子圧入部106の突出長さが長くなると電気伝送特性が劣化すること、さらに、コネクタ同士が嵌合した状態で基板が引っ張られたり何かがぶつかったりする等して力が加わり同軸コネクタ100に負荷がかかるとその負荷が直接信号端子105aに加わって信号端子105aがパッド135から分離したり又はパッド135が基板から剥離する問題があったことから、本願出願人は先にそれらの問題点を解決した同軸コネクタを提供すべく特許出願を行なった(特願2002−95985)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記特願2002−95985においては、基板上に配設されたグランドパッドに接地される接地端子をシェルの中心部を中心とする円に沿って又はその近傍に少なくとも3つ以上配置することとしてグランド性能の強化を図ることとしたが、接地端子の角部が鋭角若しくは直角のように角張ったエッジ状になっていると同軸コネクタに負荷がかかった場合にそのエッジ状の角部がグランドパッドから剥離しやすくなり、そこを基点として接地端子とグランドパッドとの剥離が起こりやすくなるという問題がある。
また、接地端子をシェルから張り出した形で設けず、シェルの底端部のほぼ全周を接地端子とし、この接地端子を基板に配設されたグランドパッドに接合することにより基板上に実装することとしてグランド性能の強化を図ることとしたが、この場合、シェルの底部の全周にわたってハンダ付けを行なうために、ハンダの表面張力によって同軸コネクタ自身が浮き上がり基板上に実装する際の妨げになる場合があるという問題がある。
【0005】
また、電気伝送特性の向上を図るために端子圧入部を略垂直に僅かの高さを有して折り曲げることにより従来よりも端子圧入部を短くして絶縁体の内側面側近傍に位置させ、これにより従来の同軸コネクタよりもスタブを小さくすることとしたが、僅かの高さであっても端子圧入部が折り曲げられて形成されていることから高周波における伝送特性の劣化はゼロではなく、さらなる向上を図る必要もある。
また、端子片と基板との間にSMTバックフィレット用の隙間を形成させるため端子片はわずかに折り曲げられて形成されているが、折り曲げられた分だけ端子片が長くなり、すなわち、電気長が長くなると共に、同軸コネクタ自身の高さもその分だけ高くなる。部品実装高さを低く押さえることは現在における更なる小型化の要求に応えるためには極めて重要なポイントである。また、信号端子をシェルの外周部よりも外側に位置させることも端子片が長くなることにつながり、従って、電気長が長くなるという問題がある。
【0006】
また、表面実装型の同軸コネクタが実装される基板上に配設された従来のグランドパッドは、図14(c)に示すように、左右2ヶ所以上に分離して設けられていたため接続状況によってはグランドが不安定になるという問題があった。さらに、従来のグランドパッドは2ヶ所以上に分離して配設されていることからグランドパッドの底面積が小さくなると共に、角部が角張ったエッジ状になっていたのでその部分を基点にして基板から剥離しやすくなるという問題があった。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みなされたもので、高周波に対するグランド性能の更なる強化を図ると共に、接地端子とグランドパッドとの剥離強度を強化した同軸コネクタを提供することを目的とする。
また、本発明は、ハンダの表面張力によって同軸コネクタ自身が浮き上がることなく基板上に確実に実装することが可能な同軸コネクタを提供することを目的とする。
さらに、高周波における伝送特性のさらなる向上を図った同軸コネクタを提供することを目的とする。
また、従来の同軸コネクタよりも実装高さを低く押さえた同軸コネクタを提供することを目的とする。
また、本発明は、グランド電位の安定化とグランドパットと基板との剥離強度を強化した同軸コネクタが実装されるグランドパッドを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1に記載の本発明は、その一端に形成された信号端子が基板に設けられた導電部であるパッドと接続されると共に、相手側コネクタのコンタクトと接触して電気的に接続されるコンタクトと、コンタクトを保持する絶縁体と、そして、絶縁体を収容すると共に、接地端子を有する金属製のシェルとを備えて構成される同軸コネクタにおいて、基板に配設されたグランドパッドに接地される接地端子が外側に張り出すようにしてシェルにその中心部を中心とする円に沿って又はその近傍に少なくとも3つ以上配設されていると共に、信号端子は接地端子の先端部同士を結ぶ線の内側に位置するように配置され、さらに、接地端子の角部は鈍角状に面取りされ又はアール形状とされていることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る同軸コネクタについて図面を参照しつつ詳細に説明する。ここで、図1は本発明に係る同軸コネクタの一実施形態の平面図、図2は図1における矢印A方向から見た側面図、図3はその底面図である。また、図4は図1に示す同軸コネクタのB−B断面図、図5は相手方のコネクタと嵌合した状態の側面断面図である。
【0016】
図示された同軸コネクタ1は、表面実装型、すなわち、SMT型の雌型同軸コネクタであり、図5に示すように、FPC(Flexible Printed Circuit)基板3の表面に実装されている。基板3は硬性の基板であるPCB(Printed Circuit Board)であるか柔軟性を備えた上記FPCであるかを問わずいずれも採用可能である。また、図示された嵌合する相手側の雄型コネクタ50はPCB5上に実装されているが、もちろんFPCであってもよい。同軸コネクタ1は、相手側の雄型コネクタ50のコンタクト53と接触して電気的に接続するコンタクト13と、コンタクト13を保持する合成樹脂製の絶縁体17と、さらに絶縁体17を収容する金属製のシェル11とを備えて構成されている。シェル11は、相手側の雄型コネクタ50と嵌合する略円筒状に形成された嵌合部11aを有し、その嵌合部11aのほぼ中心位置に略U字状に先端が二股に分かれて形成されたコンタクト13が立設されている。
【0017】
コンタクト13は、相手側の雄型コネクタ50のコンタクト53と接触して電気的に接続される略U字状に先端が二股に分かれて形成された接触片13a、13aと、その一端に導電性を備えたパッドと接続される信号端子15aを有する端子片15が接触片13a、13aの下部側中央を横断するように伸びている。すなわち、端子片15の一方側の端部は電気信号が流れる信号端子15aとなっており、シェル11の外側に突出するようにして位置している。そして、この信号端子15aは、導電部である基板3上のパッド35(図13参照)と電気的に接続される。
一方、端子片15の信号端子15aとは反対側の端部は、絶縁体17に形成された取付部17aに圧入される端子圧入部15bとされ、この端子圧入部15bは絶縁体17の内壁面に対して略垂直に圧入可能に、すなわち、信号端子15aと略水平な方向に突出して形成され、端子片15の底面は基板3上に密着して取り付けることができるように平面状とされている。そして、端子圧入部15bは、例えば図11に示すように、上面側がテーパー状に形成され、これを後述する絶縁体17の取付部17aに圧入することによりコンタクト13が絶縁体に収容保持されるようになっている。このように、本実施形態における端子片15は、従来の端子片105のように隙間120を形成するための僅かの折り曲げが形成されていない分だけ端子片15が短くなるので電気長が短くなり、従って、電気伝送特性の向上が図られると共に、部品実装高さを低く押さえることができる。これによりさらなる小型化の要求に応えることが可能となる。
尚、端子片15が、従来のように、基板3と端子片15の底面との間に隙間(従来の同軸コネクタ100における隙間120に相当)を形成する僅かの折り曲げを備えていたとしても絶縁体17の取付部17aに圧入される端子圧入部15bが略垂直に圧入可能とされていることから直角に折り曲げられていない分だけスタブが小さくなり、その分だけ電気伝送特性の向上を図ることが可能となる。
【0018】
絶縁体17は、合成樹脂により形成され、その略中央部にコンタクト13が保持された状態でシェル11に収納される。絶縁体17の底部側の内壁には、端子圧入部15bが圧入される取付部17aが形成されている。取付部17aは、開口部側が狭く、奥側が広く形成されているので、コンタクト13の端子圧入部15bが取付部17aに圧入されると端子圧入部15bはしっかりと固定されるので相手側の雄型コネクタ50と嵌合する際においてもコンタクト13が左右方向にずれることが防止される。また、絶縁体17の底面には基板上3に設けられた図示しない位置決め孔に挿入することにより位置決めが行なわれる位置決め突起17bが設けられている。尚、本実施形態においては位置決め突起17bは2箇所に設けられているがこれに限定されるものではない。
【0019】
シェル11は、略円筒状に形成された嵌合部11aの下部側が絶縁体17と当接するようにして絶縁体17を収容している。これにより相手側の雄型コネクタ50が嵌合される際に、その嵌合動作に伴って当該嵌合部11aに負荷がかかっても嵌合部11aは絶縁体17に支持されているのでシェル11が歪むことが防止される。また、嵌合部11aが絶縁体17に当接して支持されることから嵌合部11a及び絶縁体17に両者の位置決め機構を設けることもできる。
【0020】
シェル11の左右には基板3上のグランドパッド30と接続されてアースされる第一の接地端子20と第二の接地端子21が設けられている。第一の接地端子20はシェル11の対向する位置にそれぞれ設けられ、円筒状のシェル11に下端部から突出して基板3上のグランドパット30と接触しつつその先端が上方向を向くようにして折り曲げられて形成されている。この第一の接地端子20はグランドパット30と接触する箇所でアースされるようになっている。そして、第一の接地端子20の上面は、嵌合状態にある相手側の雄型コネクタ50から図示しない治具を用いて抜去する際に前記治具からの力を加える押圧部が掛止される掛止部20aとされている。
【0021】
シェル11には、さらに、第二の接地端子21がシェル11の中心部を中心とする円に沿って設けられている。本実施形態における第二の接地端子21は、約90°ごとにシェル11の直径方向の外側に突き出すようして4つ配置されると共に、信号端子15a側とは反対側にもシェル11の接線方向に沿って幅広に形成されており、合計5つの第二の接地端子21が配置されている。配置すべき第二の接地端子21の数は特に限定されるものではないが、第一の接地端子20が2ヶ所に設けられていることから第二の接地端子21は少なくとも1ヶ所以上、出来れば3〜5ヶ所程度設けることが好ましい。もちろん第二の接地端子21はそれ以上設けてもよく、要するに、なるべく広い面積をもってグランドパッド30に接着するように構成する。
【0022】
第二の接地端子21の先端側は、信号端子15aよりも外側に張り出して位置するように形成されている。すなわち、信号端子15aは、図1に示す第二の接地端子21の先端角部同士を結んだ破線の内側に位置するように形成されている。これにより、同軸コネクタ1と相手側の雄型コネクタ50同士が嵌合した状態において基板3が引っ張られたり何かがぶつかったりする等して同軸コネクタ1に力が加わっても、その負荷は第二の接地端子21に加わるため直接信号端子15aに加わることが防止される。従って、信号端子15aがパッド35から分離したり又はパッド35が基板から剥離することが防止される。
【0023】
グランドパッド30と接続される第二の接地端子21はなるべく広い面積をもって形成することが好ましいが、その角部21aは角張ったエッジ状ではなくアール形状とされる。このように、第二の接地端子21の角部21aをアール形状とすることにより角部21aがグランドパッド30から剥離しにくくなり、その結果そこを基点とした第二の接地端子21とグランドパッド30との剥離が効果的に防止される。また、角部21aは、アール形状でなくとも鈍角状に面取りされた形状であってもよい。かかる形状を備えることにより角部21aは、アール形状の場合と同様に、グランドパッド30から剥離しにくくなり、その結果そこを基点とした第二の接地端子21とグランドパッド30との剥離が効果的に防止される。尚、図1及び図3においては図が煩雑となるため一部の第二の接地端子21についてのみ符号21aを付したが他の第二の接地端子21もこれと同様である。このように第一及び第二の接地端子20、21はシェル11に対してほぼ均等な距離を保持して基板3上に実装されるので、同軸コネクタ1に加わる負荷が特定の第一又は第二の接地端子20、21に局在することなく安定した実装が可能となる。尚、第二の接地端子21はシェル11の中心部を中心とする円に沿って設けなくともその近傍に配置されていてもよい。
【0024】
同軸コネクタ1が実装される基板3上のグランドパッド30は、図12及び図13に示すように略ロの字形状又は略コの字形状を備え、基板3上になるべく広い面積で配設されるようになっている。これにより左右2ヶ所以上に分離して設けられていた従来のグランドパッド130と比較してより広い面積で配設することが可能となる。また、グランドパッド30は可能な限り大きく、そして、同心円に近い形状とすることが好ましい。また、グランドパッド30の角部のうち少なくとも外周に位置する角部30aはアール形状とされ、角部30aが基板3から剥離するのを抑制している。これにより、角部30aを基点としたグランドパッド30の基板3からの剥離が効果的に防止される。また、グランドパッド30の角部30aは、アール形状でなくとも鈍角状に面取りされた形状であってもよい。かかる形状を備えることにより角部30aは、アール形状の場合と同様に、基板3から剥離しにくくなり、その結果そこを基点としたグランドパッド30の基板3からの剥離が効果的に防止される。一方、信号端子15aは、導電性のパッド35に取着されて電気的に接続されるようになっている。尚、図13においては、導電性のパッド35の角部もアール形状とされている。
【0025】
次に、図6〜図8は本発明に係る同軸コネクタの第二の実施形態を示し、図6はその平面図、図7はその側面図、図8はその底面図である。
図示された同軸コネクタ1は、上述の同軸コネクタ1と同様、表面実装型(SMT型)の雌型同軸コネクタであり、基板3の表面に実装される。同軸コネクタ1は、コンタクト13と、コンタクト13を保持する合成樹脂製の絶縁体17と、さらに絶縁体17を収容する金属製のシェル11とを備えて構成されている。コンタクト13及び絶縁体17については上述した同軸コネクタ1とほぼ同様の構成を備えており、その部分の説明は省略する。
【0026】
本実施形態におけるシェル11の底面全周が基板3上のグランドパッド30と接続されてアースされる接地端子22とされており、シェル11の底端部に所定の間隔で切欠部12が連設されている。切欠部12の高さは、塗布するハンダの塗布厚とほぼ同じ高さに形成され、これによりハンダの表面張力による浮きが低減され、実装時の作業性が向上する。
【0027】
次に、図9に示すのは、本発明に係る同軸コネクタの第三の実施形態における断面図である。
図示された同軸コネクタ1は、上述の同軸コネクタ1と同様、表面実装型(SMT型)の雌型同軸コネクタであり、基板3の表面に実装される。この同軸コネクタ1は、コンタクト13と、コンタクト13を保持する合成樹脂製の絶縁体17と、さらに絶縁体17を収容すると共に、第一の接地端子20、20と第二の接地端子21が設けられた金属製のシェル11とを備えて構成されている。シェル11及び絶縁体17については上述した同軸コネクタ1とほぼ同様の構成を備えており、その部分の説明は省略する。
本実施形態における同軸コネクタ1のコンタクト13は、図10及び図11に示すように、略U字状をした接触片13a、13aの下部側中央を横断するようにして略水平に伸びた端子片15が設けられており、この端子片15は絶縁体17内に収納可能な長さとされている。そして、絶縁体17の中央近傍に配設された接触片13a、13aの下部側に位置する端子片15の底部には下側に向かって突出するようにして信号端子15aが形成されている。この信号端子15aは、図12に示すグランドパッド30の中央空間部分のほぼ中心に配置された導電性のパッド35に取着されて電気的に接続されるようになっている。そして、端子片15の両端にはそれぞれ端子圧入部15b、15bが設けられている。信号端子15aはパッド35を介して基板3に支持されることとなるので、相手側の雄型コネクタ50を嵌合する際にその嵌合動作に伴うコンタクト13の嵌合方向への移動の可能性がなくなる。これにより、コンタクト13自身の変形や信号端子15aのパッド15からの分離、あるいはパッド35の基板からの剥離が防止される。
【0028】
端子圧入部15b、15bは、前述した第一及び第二の実施形態における同軸コネクタ1の場合と同様に、その上面側がテーパー状に形成され、これを絶縁体17の底面側内部に設けられた取付部17a、17aに圧入することによりコンタクト13が絶縁体17に収容保持されるようになっている。尚、この場合、コンタクト13が絶縁体17に収容されてしまうのでコンタクトが取り付けられているか否かを外部から観察することが困難なので絶縁体17にコンタクト13実装確認用の孔を穿設しておくとよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る同軸コネクタによれば、基板に配設されたグランドパッドに接地される接地端子の角部を鈍角状に面取りし又はアール形状としたので、接地端子とグランドパッドとの剥離強度が強化されるという効果がある。また、本発明に係る同軸コネクタによれば、シェルの底端部に所定の間隔で切欠部を連設して接地端子としたので、ハンダの表面張力によって同軸コネクタ自身が浮き上がることなく基板上に確実に実装することができるという効果がある。
【0030】
また、本発明に係る同軸コネクタによれば、端子圧入部を絶縁体の内壁面に対して略垂直に圧入可能としたので端子端が直角に折り曲げられていない分だけスタブを小さくでき高周波特性の向上を図ることができるという効果がある。さらに、コンタクトの端子片の底面を平面状として基板上に密着して取り付ければ従来の同軸コネクタよりも実装高さを低く押さえることができると共に端子片が屈曲していない分だけスタブを小さくすることができ高周波における伝送特性の向上を図ることができるという効果がある。
また、本発明に係る同軸コネクタによれば、コンタクトの端子片を絶縁体内に収納可能な長さとすると共に、信号端子を接触片の下部側中央近傍に位置する端子片の底部に形成することとしたので、従来の同軸コネクタに対して端子片の長さがさらに短くなり高周波における伝送特性がさらに向上するという効果がある。
【0031】
また、本発明に係る同軸コネクタが実装されるグランドパッドによれば、グランドパッドが略ロの字形状又はコの字形状とし、少なくともグランドパッド外周の角部を鈍角状に面取りし又はアール形状としたので、グランド電位の安定化とグランドパットと基板との剥離強度を強化することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る同軸コネクタの第一の実施形態の平面図である。
【図2】 図1における矢印A方向から見た同軸コネクタの側面図である。
【図3】 図1に示す同軸コネクタの底面図である。
【図4】 図1に示す同軸コネクタのB−B断面図である。
【図5】 相手方のコネクタと嵌合した状態の側面断面図である。
【図6】 第二の実施形態の同軸コネクタの平面図である。
【図7】 図6に示す同軸コネクタの側面図である。
【図8】 図6に示す同軸コネクタの底面図である。
【図9】 第三の実施形態の同軸コネクタの断面図である。
【図10】 第三の実施形態の同軸コネクタのコンタクトの正面図である。
【図11】 図10に示すコンタクトの側面図である。
【図12】 グランドパッド及びパッドの形状を示す平面図である。
【図13】 図12とは異なる形状のグランドパッド及びパッドの形状を示す平面図である。
【図14】 (a)は従来の同軸コネクタの平面図、(b)はその側面断面図、(c)は従来のグランドパッド及びパッドの平面図である。
【符号の説明】
1 同軸コネクタ
3 基板
11 シェル
11a 嵌合部
12 切欠部
13 コンタクト
13a 接触片
15 端子片
15a 信号端子
17 絶縁体
17a 取付部
17b 位置決め突起
20 第一の接地端子
20a 掛止部
21 第二の接地端子
22 接地端子
30 グランドパッド
35 パッド

Claims (1)

  1. その一端に形成された信号端子が基板に設けられた導電部であるパッドと接続されると共に、相手側コネクタのコンタクトと接触して電気的に接続されるコンタクトと、
    前記コンタクトを保持する絶縁体と、そして、
    前記絶縁体を収容すると共に、接地端子を有する金属製のシェルと、
    を備えて構成される同軸コネクタにおいて、
    前記基板に配設されたグランドパッドに接地される接地端子が外側に張り出すようにして前記シェルにその中心部を中心とする円に沿って又はその近傍に少なくとも3つ以上配設されていると共に、前記信号端子は前記接地端子の先端部同士を結ぶ線の内側に位置するように配置され、さらに、当該接地端子の角部は鈍角状に面取りされ又はアール形状とされていることを特徴とする同軸コネクタ。
JP2002222619A 2002-07-31 2002-07-31 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド Expired - Fee Related JP3761501B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222619A JP3761501B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド
US10/630,877 US7008235B2 (en) 2002-07-31 2003-07-28 Coaxial connector and ground pad that mounts said coaxial connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222619A JP3761501B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063372A JP2004063372A (ja) 2004-02-26
JP3761501B2 true JP3761501B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=31942594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222619A Expired - Fee Related JP3761501B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7008235B2 (ja)
JP (1) JP3761501B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900380B1 (ko) * 2012-01-19 2018-09-20 로젠버거 호흐프리쿠벤츠테흐닉 게엠베하 운트 코. 카게 연결 부재

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004005273U1 (de) * 2004-04-02 2004-06-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co Koaxialsteckverbindung für Leiterplatten mit gefedertem Toleranzausgleich
JP2006066384A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Hosiden Corp 基板対基板接続用同軸コネクタ
US7075500B2 (en) * 2004-09-24 2006-07-11 Avocent California Corporation Antenna for wireless KVM, and housing therefor
US8816369B2 (en) 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
US8324641B2 (en) 2007-06-29 2012-12-04 Ledengin, Inc. Matrix material including an embedded dispersion of beads for a light-emitting device
US7473933B2 (en) * 2004-10-29 2009-01-06 Ledengin, Inc. (Cayman) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
US8134292B2 (en) * 2004-10-29 2012-03-13 Ledengin, Inc. Light emitting device with a thermal insulating and refractive index matching material
US7670872B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-02 LED Engin, Inc. (Cayman) Method of manufacturing ceramic LED packages
US9929326B2 (en) 2004-10-29 2018-03-27 Ledengin, Inc. LED package having mushroom-shaped lens with volume diffuser
US7772609B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-10 Ledengin, Inc. (Cayman) LED package with structure and materials for high heat dissipation
JP4576226B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-04 ホシデン株式会社 同軸コネクタ一体型基板接続用コネクタ
US7351067B2 (en) * 2006-08-09 2008-04-01 Speed Tech Corp. Coaxial cable connecting apparatus
FR2905528B1 (fr) * 2006-08-31 2008-10-31 Radiall Sa Connecteur coaxial pour relier deux cartes de circuit imprime.
JP4382834B2 (ja) * 2007-04-25 2009-12-16 ヒロセ電機株式会社 回路基板用同軸電気コネクタ
TWM327109U (en) * 2007-09-07 2008-02-11 Insert Entpr Co Ltd Microwave connector socket used in RF communication
EP2193576B1 (de) * 2007-10-02 2012-05-30 Osram AG Steckmittel, steckverbinder und verfahren zur herstellung des steckmittels
US7651334B2 (en) * 2007-11-02 2010-01-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Coaxial electrical connector
WO2009061022A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Gigalane Co. Ltd. Connector capable of coupling to printed circuit board
JP5131455B2 (ja) 2007-12-05 2013-01-30 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
CN201197030Y (zh) * 2008-03-25 2009-02-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8075165B2 (en) 2008-10-14 2011-12-13 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens and mechanical retention and locating device
US20100117106A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Ledengin, Inc. Led with light-conversion layer
US8507300B2 (en) * 2008-12-24 2013-08-13 Ledengin, Inc. Light-emitting diode with light-conversion layer
CN102282727B (zh) * 2009-01-30 2014-04-23 株式会社藤仓 Rf用插头式连接器、rf用插座式连接器以及rf用连接器
KR101081747B1 (ko) * 2009-03-16 2011-11-14 (주)기가레인 기판 실장형 초소형 커넥터
US8598793B2 (en) 2011-05-12 2013-12-03 Ledengin, Inc. Tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
CN101894901B (zh) 2009-04-08 2013-11-20 硅谷光擎 用于多个发光二极管的封装
US7985000B2 (en) * 2009-04-08 2011-07-26 Ledengin, Inc. Lighting apparatus having multiple light-emitting diodes with individual light-conversion layers
CN201498718U (zh) * 2009-07-24 2010-06-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN102474056B (zh) * 2009-07-31 2014-10-15 株式会社藤仓 同轴连接器
US8303141B2 (en) * 2009-12-17 2012-11-06 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens with integrated lamp cover
US8858022B2 (en) 2011-05-05 2014-10-14 Ledengin, Inc. Spot TIR lens system for small high-power emitter
US9080729B2 (en) 2010-04-08 2015-07-14 Ledengin, Inc. Multiple-LED emitter for A-19 lamps
US9345095B2 (en) 2010-04-08 2016-05-17 Ledengin, Inc. Tunable multi-LED emitter module
JP5426470B2 (ja) * 2010-05-11 2014-02-26 株式会社アドバンテスト コネクタ及びそれを有する半導体試験装置
US8513900B2 (en) 2011-05-12 2013-08-20 Ledengin, Inc. Apparatus for tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US8342860B1 (en) * 2011-09-20 2013-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interface board connector
CN103828140B (zh) * 2011-09-28 2016-04-20 株式会社村田制作所 同轴连接器插头以及同轴连接器插座
US11032884B2 (en) 2012-03-02 2021-06-08 Ledengin, Inc. Method for making tunable multi-led emitter module
JP5569548B2 (ja) * 2012-03-13 2014-08-13 第一精工株式会社 同軸型電気コネクタ及び同軸型電気コネクタ装置
US9897284B2 (en) 2012-03-28 2018-02-20 Ledengin, Inc. LED-based MR16 replacement lamp
CN202759104U (zh) * 2012-07-18 2013-02-27 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US9234801B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Ledengin, Inc. Manufacturing method for LED emitter with high color consistency
JP5748111B2 (ja) * 2013-10-10 2015-07-15 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
JP5858024B2 (ja) * 2013-10-29 2016-02-10 株式会社村田製作所 同軸コネクタプラグ
US9406654B2 (en) 2014-01-27 2016-08-02 Ledengin, Inc. Package for high-power LED devices
US10312647B2 (en) * 2014-10-27 2019-06-04 Fci Usa Llc Circular power connectors
JP6563495B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-21 エルイーディエンジン・インコーポレーテッド 穏やかな調光及び色調整可能なランプ用のコンパクトなledエミッタ
US9530943B2 (en) 2015-02-27 2016-12-27 Ledengin, Inc. LED emitter packages with high CRI
CN109155492B (zh) * 2016-06-10 2020-11-03 株式会社村田制作所 连接器、连接器组件以及连接器的制造方法
US10219345B2 (en) 2016-11-10 2019-02-26 Ledengin, Inc. Tunable LED emitter with continuous spectrum
JP6673301B2 (ja) * 2017-07-04 2020-03-25 株式会社村田製作所 基板実装型同軸コネクタおよびその製造方法
EP3499652B1 (en) * 2017-12-18 2021-08-18 Tyco Electronics AMP Korea Co., Ltd. Connector assembly
KR102608751B1 (ko) * 2017-12-18 2023-12-04 타이코에이엠피 주식회사 커넥터 어셈블리 및 커넥터 어셈블리용 소켓 제조 방법
US10575374B2 (en) 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
DE112019000449T5 (de) * 2018-08-10 2020-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Oberflächenbefestigungsverbinder und oberflächenbefestigungsverbindersatz
CN211126359U (zh) * 2019-10-17 2020-07-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 同轴连接器
JP7255457B2 (ja) * 2019-11-13 2023-04-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
EP3989368A1 (de) * 2020-10-20 2022-04-27 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Elektrischer steckverbinder, verbindungselement und leiterplattenanordnung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696089B1 (en) * 1989-09-25 2002-04-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Connector
JP2540805Y2 (ja) * 1991-06-27 1997-07-09 ヒロセ電機株式会社 面実装形高周波同軸コネクタ構造
US5322453A (en) * 1992-11-25 1994-06-21 M/A-Com Omni Spectra, Inc. RF connector jack and plug assembly
US5662480A (en) * 1994-06-28 1997-09-02 Smk Co., Ltd. Surface mount type coaxial connector connecting coaxial cable to substrate
US6074217A (en) * 1995-05-25 2000-06-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial connector receptacle
US5772470A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Smk Corporation Coaxial connector
US6347405B1 (en) * 2001-02-08 2002-02-19 Patricia Boyko Method of protecting garments from soiling and wear
US6474995B1 (en) * 2001-10-30 2002-11-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile RF connector and method of manufacturing the RF connector
US6533610B1 (en) * 2001-12-24 2003-03-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low-profile RF connector assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900380B1 (ko) * 2012-01-19 2018-09-20 로젠버거 호흐프리쿠벤츠테흐닉 게엠베하 운트 코. 카게 연결 부재

Also Published As

Publication number Publication date
US20040102061A1 (en) 2004-05-27
JP2004063372A (ja) 2004-02-26
US7008235B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761501B2 (ja) 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド
US7374430B2 (en) Electrical connector for connecting a flat-type circuit board
US6607400B1 (en) Low profile RF connector assembly
US6533610B1 (en) Low-profile RF connector assembly
US6623306B2 (en) Solder mask configuration for a printed circuit board of a modular jack
WO2005020385A1 (ja) 電子部品を内蔵したコネクタ
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
JP4274528B2 (ja) タブ端子
US6478586B1 (en) Electrical connector having conductive terminals that are provided with a dielectric coating
US20060270276A1 (en) Electrical connector
US7753736B2 (en) Electrical connector confitured by upper and lower units
JP4599741B2 (ja) コネクタ
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
JP3963758B2 (ja) 同軸コネクタ
US20030119354A1 (en) Electrical connector having improved shielding
US7794287B1 (en) Electrical connector configured by wafer having coupling foil and method for making the same
US20230261400A1 (en) Connector and electronic apparatus
JP4607417B2 (ja) 両面接点コネクタ
US6558171B2 (en) Printed board connector, contact thereof and mating instrument
US20080139048A1 (en) Connector and housing thereof
JP3930427B2 (ja) 電気コネクタ
US20040127085A1 (en) Connector for a pin grid array integrated circuit device
JPH11135176A (ja) ソケットコンタクト
JP3668584B2 (ja) シールドコネクタの実装構造
JP4070988B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3761501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees