JP3761214B2 - 医療用ガイドワイヤ - Google Patents

医療用ガイドワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3761214B2
JP3761214B2 JP08745595A JP8745595A JP3761214B2 JP 3761214 B2 JP3761214 B2 JP 3761214B2 JP 08745595 A JP08745595 A JP 08745595A JP 8745595 A JP8745595 A JP 8745595A JP 3761214 B2 JP3761214 B2 JP 3761214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin film
tip
guide wire
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08745595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08257133A (ja
Inventor
寛幸 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP08745595A priority Critical patent/JP3761214B2/ja
Publication of JPH08257133A publication Critical patent/JPH08257133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761214B2 publication Critical patent/JP3761214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば血管、尿管、胆管、気管などにカテーテルを挿入する際に用いられる医療用ガイドワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、血管、尿管、胆管、気管などの人体の管状器官における検査・治療のため、カテーテルを挿入して造影剤などの薬剤を投与したり、カテーテルを通して鉗子等によって組織の一部を採取したりすることが行われている。カテーテルの挿入に際しては、管状器官内に、まず、比較的細くて柔軟なガイドワイヤを挿入し、このガイドワイヤの外周に沿ってカテーテルを挿入した後、ガイドワイヤを抜き出すようにしている。
【0003】
ガイドワイヤを体内に挿入する際には、X線などの放射線透視によりその位置を確認しながら行うので、ガイドワイヤは、少なくともその先端部が放射線不透過性であることが好ましい。
【0004】
従来、放射線不透過性を有するガイドワイヤとして、例えば図4に示されるものが知られている。このガイドワイヤ40は、先端部11aが所定長さ細く形成された芯線11と、この芯線11の外周全体を被覆する放射線不透過性材料を含有する合成樹脂膜42とから構成されている。合成樹脂膜42は、芯線11の外周に、合成樹脂ペレットに、タングステン、ビスマス、硫酸バリウム等の放射線不透過性材料を混練したものを押出成形して形成される。
【0005】
また、ガイドワイヤの放射線不透過性を向上させる方法として、芯線の先端に放射線不透過性の金属のチップをつける方法も採用されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの放射線不透過性材料は、放射線不透過性を向上させるために高濃度に含有させると、合成樹脂膜の平滑性が損なわれ、芯線の外周全体に被覆した場合、ガイドワイヤとして必要とされる、カテーテルに対する滑り特性が低下するという問題があった。
【0007】
また、これらの放射線不透過性材料のうち硫酸バリウムは、放射線不透過性が余りよくなく、また、ビスマスは、ポリウレタン等の合成樹脂に対して分散性が悪く、均一に混練しにくいことから、タングステンが多く用いられているが、タングステンは、合成樹脂に混合すると、樹脂全体が黒色となって、樹脂を所望の色に着色することができなくなるという問題があった。
【0008】
更に、芯線の先端に放射線不透過性の金属のチップをつける方法は、ガイドワイヤの先端が硬くなって、血管を傷つけやすくなるという問題があった。
【0009】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、先端部の放射線不透過性に優れ、先端部を除く部分の合成樹脂膜の平滑性等の樹脂特性を損なうことなく、先端部以外の製品色を自由に選択することができる医療用ガイドワイヤを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の医療用ガイドワイヤは、先端部が所定長さ細く形成された芯線と、この芯線の外周を被覆する合成樹脂膜とを備えた医療用ガイドワイヤにおいて、前記合成樹脂膜は、前記芯線の全体に被覆された、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜と、この第一の合成樹脂膜の先端部にのみ付着された、放射線不透過性材料を前記第一の合成樹脂膜よりも高濃度に含む第二の合成樹脂膜とで構成され、前記第一の合成樹脂膜は、その先端部が次第に細くなって最先端部が丸くなるように形成されており、該第一の合成樹脂膜の先端部に、前記第二の合成樹脂膜がディッピングにより付着されて、該第二の合成樹脂膜の先端部が丸みを帯びた形状をなすことを特徴とする。
【0011】
また、本発明においては、前記放射線不透過性材料が、タングステン、ビスマス、硫酸バリウム、金、白金の粉末から選ばれる一種または二種以上であることが好ましい。
【0012】
更に、本発明においては、前記第一の合成樹脂膜中における前記放射線不透過性材料の含有量が0〜50重量%であり、前記第二の合成樹脂膜中における前記放射線不透過性材料の含有量が40〜200 重量%であることが好ましい。
【0013】
【作用】
本発明の医療用ガイドワイヤは、放射線不透過性材料を高濃度に含有する第二の合成樹脂膜が先端部のみに被覆されているので、体内に挿入する際に特に位置確認が必要とされるガイドワイヤの先端部の放射線不透過性が向上すると共に、ガイドワイヤ全体が放射線不透過性を有する場合に比べて造影剤を投与したときの視認性に悪影響を与えることが少なくなる。
【0014】
また、第二の合成樹脂膜は、放射線不透過性材料を高濃度に含むため、平滑性が損なわれるが、ガイドワイヤの先端部のみに被覆されているので、ガイドワイヤ全体としての平滑性にはそれほど悪影響を与えず、カテーテルに対する滑り特性を良好に維持することができる。
【0015】
更に、放射線不透過性材料としてタングステンを用いた場合にも、先端部を除く部分は、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜で被覆されているので、所望の色に着色することができる。
【0016】
【実施例】
図1には、本発明の医療用ガイドワイヤを理解するための参考例が示されている。
このガイドワイヤ10は、先端部11aが所定長さ細く形成された芯線11と、この芯線11の外周に被覆された、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜12と、この第一の合成樹脂膜12の先端部12aに付着された放射線不透過性材料を第一の合成樹脂膜12よりも高濃度に含む第二の合成樹脂膜13とから構成されている。
【0017】
芯線11としては、例えばステンレス、形状記憶合金、ピアノ線等の弾性金属材料が好ましく使用される。また、芯線11は、一本のワイヤからなるものばかりでなく、複数の細線をより合わせたより線で構成されていてもよい。芯線11の基部側の直径は、0.1 〜0.6 mm程度が好ましく、全体の長さは、30〜3000mm程度が好ましく、 先端部11aの長さは5〜600 mm程度が好ましい。この実施例では、ステンレスからなる、基部側の直径0.4 mm、全体の長さ1500mm、先端部の長さ150 mmの芯線を用いた。
【0018】
芯線11の外周に被覆する第一の合成樹脂膜12は、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む合成樹脂からなる。このような樹脂としては、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、形状記憶樹脂、親水性樹脂などの各種の樹脂をそのまま、あるいは、これらの樹脂に、以下に詳述する放射線不透過性材料を低濃度に混練したものが用いられる。第一の合成樹脂膜12の放射線不透過性材料の含有量は0〜40重量%とするのが好ましい。放射線不透過性材料の含有量が40重量%を超えると、平滑性等の樹脂特性が悪くなり、また、放射線不透過性材料としてタングステン等を用いた際に、着色ができなくなる。なお、この実施例においては、ポリウレタン樹脂を、放射線不透過性材料を混練することなくそのまま用いた。
【0019】
これらの樹脂は、例えば、芯線11にコーティングしたり、樹脂のチューブを芯線11に被せて熱収縮させたり、芯線11と一体にモールディングしたりする方法で芯線11に被覆させて、第一の合成樹脂膜12を形成することができる。第一の合成樹脂膜12の厚さは、芯線11の柔軟性に悪影響を与えない程度の範囲で適宜設定すればよい。
【0020】
なお、第一の合成樹脂膜12は、芯線11の外周全体に被覆されている。また、第一の合成樹脂膜12の先端部12aは、この実施例においては、第二の合成樹脂膜13を付着させやすいように、芯線11の軸方向に対してほぼ垂直な平面にカットされているが、その形状は、第二の合成樹脂膜13を付着させる方法、付着形態等に応じた形状とするのが好ましい。
【0021】
第一の合成樹脂膜12の先端部12aに付着される第二の合成樹脂膜13は、放射線不透過性材料を第一の合成樹脂膜12より高濃度に含む合成樹脂からなる。このような樹脂としては、第一の合成樹脂膜12に用いることができるようなポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、形状記憶樹脂、親水性樹脂などの各種の樹脂のチップに、放射線不透過性材料の粉末を高濃度に混練したものが用いられる。第二の合成樹脂膜13の放射線不透過性材料の含有量は40〜200 重量%とするのが好ましい。放射線不透過性材料の含有量が40重量%未満の場合には、X線等の放射線透視による放射線不透過性が十分でなく、200 重量%を超えると、混練及び成形が困難になるので好ましくない。
【0022】
放射線不透過性材料としては、タングステン、ビスマス、硫酸バリウム、金、白金等の粉末から選ばれる一種または二種以上を用いるのが好ましい。これらの粉末の粒度は0.5 〜10μm程度が好ましい。なお、この実施例においては、ポリウレタン樹脂に、タングステンの粉末を60重量%混練したものを用いた。
【0023】
第二の合成樹脂膜13を第一の合成樹脂膜12の先端部12aに付着させる方法としては、例えば、ディッピング、二重押出等の方法が採用できる。この実施例においては、芯線11の軸方向に対してほぼ垂直な平面とされた第一の合成樹脂膜12の先端部12aに、ディッピングにより第二の合成樹脂膜13を付着させている。
【0024】
なお、第二の合成樹脂膜13の先端部は、ガイドワイヤ10の先端部となるので、管状器官に挿入する際に管状器官を傷つけないように、その先端を丸く形成しておくのが好ましいが、上記ディッピング法によれば、特に加工を要せずに丸みを帯びた形状となる。
【0025】
また、第一の合成樹脂膜12、第二の合成樹脂膜13の表面に、更に親水性ポリマーを被覆してもよい。このような親水性ポリマーとしては、例えば特公平4-14991 号に開示されたような樹脂が挙げられる。
【0026】
このガイドワイヤ10は、先端部の第二の合成樹脂膜13からなる部分だけが平滑性がやや悪く、黒色で他の色に着色不可能であったが、先端部以外の第一の合成樹脂膜12からなる部分は、平滑性に優れ、所望の色に着色可能であった。また、このガイドワイヤ10を、血管内に挿入したところ、X線等の放射線透視により、その先端位置を十分確認することができた。
【0027】
図2には、本発明の医療用ガイドワイヤの実施例が示されている。
このガイドワイヤ20は、前記実施例と同じ芯線11の外周に、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜22が被覆され、この第一の合成樹脂膜22の先端部22aに、放射線不透過性材料を第一の合成樹脂膜22よりも高濃度に含む第二の合成樹脂膜23が付着されている。
【0028】
第一の合成樹脂膜22の先端部22aは、次第に細くなるように形成され、最先端部は丸く形成されている。そして、その細く形成された部分に、第二の合成樹脂膜23が、ディッピングにより付着され、その先端部は丸みを帯びた形状となっている。
【0029】
第一の合成樹脂膜22には、合成樹脂としてポリウレタン樹脂を用い、放射線不透過性材料としては硫酸バリウムを用い、その含有量は40重量%とした。
【0030】
また、第二の合成樹脂膜23には、合成樹脂としてポリアミド樹脂を用い、放射線不透過性材料としてはタングステンの粉末を用い、その含有量は60重量%とした。
【0031】
このガイドワイヤ20は、先端部の第二の合成樹脂膜23からなる部分だけが平滑性がやや悪く、黒色で他の色に着色不可能であったが、先端部以外の第一の合成樹脂膜22からなる部分は、平滑性に優れ、所望の色に着色可能であった。また、このガイドワイヤ20を、血管内に挿入したところ、X線等の放射線透視により、その先端位置を十分確認することができた。
【0032】
図3には、本発明の医療用ガイドワイヤを理解するための参考例が示されている。このガイドワイヤ30は、前記実施例と同じ芯線11の先端部11aの所定長さ部分以外の外周に、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜32が被覆され、この第一の合成樹脂膜32の先端部32aに、芯線11の先端部11aの所定長さ部分の外周を被覆するように、放射線不透過性材料を第一の合成樹脂膜32よりも高濃度に含む第二の合成樹脂膜33が付着されている。
【0033】
第一の合成樹脂膜32と第二の合成樹脂膜33とは、二重押出により芯線11の外周に被覆されている。すなわち、芯線11の外周に押出し成形によって合成樹脂膜を被覆する際、芯線11の基端から先端部11aの手前に至るまでは、押出しダイに第一の合成樹脂膜32の樹脂材料を供給し、続いて第一の合成樹脂膜32の樹脂材料の供給を停止して、その代わりに第二の合成樹脂膜33の樹脂材料を供給し、芯線11の先端部11aを被覆させたものである。なお、第二の合成樹脂膜33の先端部は丸く形成されている。
【0034】
第一の合成樹脂膜32には、合成樹脂としてポリウレタン樹脂を用い、放射線不透過性材料としては硫酸バリウムを用い、その含有量は40重量%とした。
【0035】
また、第二の合成樹脂膜33には、合成樹脂としてポリアミド樹脂を用い、放射線不透過性材料としてはタングステンの粉末を用い、その含有量は60重量%とした。
【0036】
このガイドワイヤ30は、先端部の第二の合成樹脂膜23からなる部分だけが平滑性がやや悪く、黒色で他の色に着色不可能であったが、先端部以外の第一の合成樹脂膜22からなる部分は、平滑性に優れ、所望の色に着色可能であった。また、このガイドワイヤ30を、血管内に挿入したところ、X線等の放射線透視により、その先端位置を十分確認することができた。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の医療用ガイドワイヤによれば、先端部だけに放射線不透過性材料を高濃度に含む合成樹脂膜が付着され、それ以外の部分は放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む合成樹脂膜で被覆されているので、先端部の放射線不透過性に優れ、先端部を除く部分の合成樹脂膜の平滑性が優れており、先端部以外の製品色を自由に選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の医療用ガイドワイヤを理解するための参考例を示す断面図である。
【図2】 本発明の医療用ガイドワイヤの実施例を示す部分断面図である。
【図3】 本発明の医療用ガイドワイヤを理解するための参考例を示す部分断面図である。
【図4】 従来の医療用ガイドワイヤの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10、20、30 ガイドワイヤ
11 芯線
12、22、32 第一の合成樹脂膜
13、23、33 第二の合成樹脂膜

Claims (2)

  1. 先端部が所定長さ細く形成された芯線と、この芯線の外周を被覆する合成樹脂膜とを備えた医療用ガイドワイヤにおいて、前記合成樹脂膜は、前記芯線の全体に被覆された、放射線不透過性材料を含まないか又は低濃度に含む第一の合成樹脂膜と、この第一の合成樹脂膜の先端部にのみ付着された、放射線不透過性材料を前記第一の合成樹脂膜よりも高濃度に含む第二の合成樹脂膜とで構成され、前記第一の合成樹脂膜は、その先端部が次第に細くなって最先端部が丸くなるように形成されており、該第一の合成樹脂膜の先端部に、前記第二の合成樹脂膜がディッピングにより付着されて、該第二の合成樹脂膜の先端部が丸みを帯びた形状をなすことを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
  2. 前記放射線不透過性材料が、タングステン、ビスマス、硫酸バリウム、金、白金の粉末から選ばれた一種または二種以上である請求項1記載の医療用ガイドワイヤ。
JP08745595A 1995-03-20 1995-03-20 医療用ガイドワイヤ Expired - Lifetime JP3761214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08745595A JP3761214B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 医療用ガイドワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08745595A JP3761214B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 医療用ガイドワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257133A JPH08257133A (ja) 1996-10-08
JP3761214B2 true JP3761214B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=13915346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08745595A Expired - Lifetime JP3761214B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 医療用ガイドワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761214B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251086B1 (en) 1999-07-27 2001-06-26 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with hydrophilically coated tip
US5924998A (en) * 1997-03-06 1999-07-20 Scimed Life System, Inc. Guide wire with hydrophilically coated tip
US6132388A (en) * 1997-10-16 2000-10-17 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire tip
US6093157A (en) * 1997-10-22 2000-07-25 Scimed Life Systems, Inc. Radiopaque guide wire
US6340441B1 (en) 1998-03-13 2002-01-22 Scimed Life Systems, Inc. Multi-layer guide wire and method of manufacture therefor
JP4783343B2 (ja) * 2002-08-08 2011-09-28 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US20070014945A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewire with varied lubricity
EP3744378A4 (en) * 2018-01-25 2021-10-13 Asahi Intecc Co., Ltd. CATHETER

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08257133A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908413A (en) Radiopaque catheter and method of manufacture thereof
EP1105170B1 (en) Medical devices with echogenic coatings
EP1457230B1 (en) Catheter
JP2902076B2 (ja) ガイドワイヤー
JP3829202B2 (ja) 脈管内のガイドワイヤ及びその製造方法
JP4508643B2 (ja) ガイドカテーテル
US20060111649A1 (en) Catheter having improved torque response and curve retention
US20050107720A1 (en) Intravascular guide wire and method for manufacture thereof
JP4767391B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JPH0331063B2 (ja)
JP4312875B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ及びその製造方法
JPWO2009004876A1 (ja) ガイドワイヤ
JP3761216B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ及びその製造法
JP3761214B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2010000222A (ja) ガイドワイヤ及びその製造方法
JP3599772B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP2000116788A (ja) カテーテル
JP2001009042A (ja) カテーテル
JP2604117Y2 (ja) 医療用のガイドワイヤ
JP2589666Y2 (ja) 医療用のガイドワイヤ
JP3786312B2 (ja) カテーテル
JP3687110B2 (ja) スライディングカテーテル
JPH06277289A (ja) 自己ガイド型カテーテル
JP2024040728A (ja) カテーテル
WO2018074074A1 (ja) カテーテル組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term