JP3760359B2 - 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ - Google Patents

半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3760359B2
JP3760359B2 JP19738597A JP19738597A JP3760359B2 JP 3760359 B2 JP3760359 B2 JP 3760359B2 JP 19738597 A JP19738597 A JP 19738597A JP 19738597 A JP19738597 A JP 19738597A JP 3760359 B2 JP3760359 B2 JP 3760359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic capacitor
semiconductor ceramic
glass frit
contained
bismuth oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19738597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1139943A (ja
Inventor
悟 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19738597A priority Critical patent/JP3760359B2/ja
Publication of JPH1139943A publication Critical patent/JPH1139943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760359B2 publication Critical patent/JP3760359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
還元再酸化型半導体セラミックコンデンサは、BaTiO3素体を還元雰囲気で焼成または熱処理して得られた酸素欠乏型半導体を構成した両面に端子電極(以下、厚膜電極とする。)を塗付した後、大気中で熱処理し電極下に酸素を吸収した酸化誘電体層を形成する。
【0003】
厚膜電極には銀または酸化銀の微粉末を導電成分とし、これに低融点ガラスフリットを含有させた導電性組成物(以下、銀ペーストとする。)をスクリーン印刷法等の手段で磁器素体に塗布し、かつ大気中にて焼成または熱処理して構成する。焼成温度、熱処理温度は先の銀粉末の焼結及び磁器素体の酸化誘電体層の厚みをコントロールする目的で約800℃で行うのが一般的である。
【0004】
この銀ペースト中には低融点、膨張及び耐久性が適当であるホウ珪酸鉛系、ホウ珪酸鉛亜鉛系のガラスフリットが含まれていた。これらのガラスフリットを使用するとスズ/鉛半田に対しての半田濡れが良好であり、電極にリード線等を半田付けする際に適当であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の還元再酸化型半導体セラミックコンデンサに使用される厚膜電極中のホウ珪酸鉛系ガラスフリットには、その主成分として酸化鉛を含有しており、また、厚膜電極とプリント回路基板の配線電極との半田付けや、厚膜電極とリード端子等の半田付けに使用される錫/鉛半田においても鉛が含有されている。
【0006】
近年、環境問題等を考慮して鉛を使用しない電子機器の開発が行われている。半田においては錫を主成分とし銀、亜鉛、ビスマス、インジウム、アンチモンの少なくとも1成分を含有した無鉛半田を使用した製品の導入が進んでいる。
【0007】
しかし、従来のホウ珪酸鉛系、ホウ珪酸亜鉛系のガラスフリットを使用した厚膜電極は、錫/鉛半田に対しては良好な半田濡れ性を示すが、上記無鉛半田に対しては良好な半田付けが得られない場合がある。
【0008】
本発明の目的は、鉛を使用しないガラスフリットを含有する半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物を提供するとともに、無鉛半田に対して半田濡れ性の良好な厚膜電極を有する半導体セラミックコンデンサを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するために半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサの実装構造を完成するに至った。
本願第1の発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物は、導電粉末と、ホウ珪酸ビスマスガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有する半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物であって、前記導電粉末は銀であり、前記ガラスフリットに含まれる酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80.0〜99.9wt%含有することに特徴がある。
【0010】
上記の鉛を有しないガラスフリットに含まれる酸化ビスマスが上記の範囲内であれば、無鉛半田に対して半田濡れ性の良好な厚膜電極を形成することができる。なお、酸化ビスマスの含有量がガラスフリット全体100wt%のうち80.0wt%未満の場合には、目的とする静電容量が得られず、また、99.9wt%を越える場合(酸化ビスマスの含有量が実質的に100wt%の場合)には、厚膜電極の電極強度が得られない。
【0012】
本願第2の発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物においては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90〜99.9wt%含有することに特徴がある。
含有量が90wt%未満の場合には、接合不良で容量低下が生じやすくいので好ましくない。
【0013】
本願第3の発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物においては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80wt%含有することに特徴がある。
【0014】
本願第4の発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物においては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90wt%含有することに特徴がある。
【0015】
本願第5の発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物においては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち99.9wt%含羞することに特徴がある。
【0016】
本願第6の発明の半導体セラミックコンデンサは、半導体セラミックコンデンサ素体に形成された端子電極と外部に接続するリード端子とを無鉛半田により半田付けしてなる半導体セラミックコンデンサであって、前記端子電極は導電粉末と、ホウ珪酸ビスマスガラスフリットとを含有し、前記ガラスフリットに含まれる酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80.0〜99.9wt%含有し、かつ、前記無鉛半田は銀、亜鉛、ビスマス、インジウム、アンチモンのうち少なくとも1種類を含み、残部が錫であることに特徴がある。
【0017】
本願第7の発明の半導体セラミックコンデンサにおいては、前記導電粉末は銀であることに特徴がある。
【0018】
本願第8の発明の半導体セラミックコンデンサにおいては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90〜99.9wt%含有することに特徴がある。
【0019】
本願第9の発明の半導体セラミックコンデンサにおいては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80wt%含有することに特徴がある。
【0020】
本願第10の発明の半導体セラミックコンデンサにおいては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90wt%含有することに特徴がある。
【0021】
本願第11の発明の半導体セラミックコンデンサにおいては、前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち99.9wt%含有することに特徴がある。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
まず、半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物として、銀粉末とホウ珪酸ビスマスガラスフリットとを用意する。前記ガラスフリットに対する酸化ビスマス含有量を変化させた試料1〜試料7を表1に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003760359
【0024】
次に、樹脂成分としてセルロース系を用い、溶剤成分としてテルピネオールもしくはブチルカルビトールを用いた有機ビヒクル中に上記混合物を分散して銀ペーストを作製し、チタン酸バリウム系の還元再酸化型コンデンサ素体の両面にスクリーン印刷で塗布し、大気中にて830℃で焼き付けて厚膜電極を形成した。なお、熱処理は700℃〜850℃の範囲内で適宜設定できる。
【0025】
上記厚膜電極における錫/鉛半田(グラフ▲1▼)と無鉛半田(Sn−Ag−Bi系、グラフ▲2▼)のメニスコグラフ結果を、試料1(図1)、試料2(図2)、試料3(図3)、試料6(図4)の場合について示す。
【0026】
次に、前記電極焼き付け後の還元再酸化型半導体セラミックコンデンサをロジンフラックスを使用して、半田槽(235℃)に浸漬した。半田濡れ性試験機(RHESCA製SAT−5000)を用いてゼロクロスタイム(グラフの矢印)で比較した。
【0027】
表1および図1〜図4に示すように、明らかにSn/Pb半田に比べて無鉛半田のゼロクロスタイムが短く、半田濡れ性の良好な結果を示している。
【0028】
しかし、図5に示す通り、前記ガラスフリットに含まれる酸化ビスマス含有量がガラスフリット全体100wt%のうち80.0〜99.9%までは静電容量値が得られているが、80%未満になると静電容量値が低下することが認められる。
【0029】
なお、上記実施例では無鉛半田として、Sn−Ag−Bi系半田を用いたが、それのみならず、Ag、Zn、Bi、In、Sbのうち、少なくとも1種類を含み、残部が錫である無鉛半田でも同様の効果が得られた。
【0030】
【発明の効果】
本発明の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサを用いれば、鉛を使用しないガラスフリットを含有するために環境にやさしく、また、無鉛半田に対して半田濡れ性の良好な電気的接合部を形成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の試料1の厚膜電極における錫/鉛共晶半田と無鉛半田(Sn−Ag−Bi系)のメニスコグラフ。
【図2】本実施例の試料2の厚膜電極における錫/鉛共晶半田と無鉛半田(Sn−Ag−Bi系)のメニスコグラフ。
【図3】本実施例の試料3の厚膜電極における錫/鉛共晶半田と無鉛半田(Sn−Ag−Bi系)のメニスコグラフ。
【図4】本実施例の試料6の厚膜電極における錫/鉛共晶半田と無鉛半田(Sn−Ag−Bi系)のメニスコグラフ。
【図5】ガラスフリット中のBi23濃度(wt%)と静電容量(nF)との関係を示すグラフ。

Claims (11)

  1. 導電粉末と、ホウ珪酸ビスマスガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有する半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物であって、
    前記導電粉末は銀であり、
    前記ガラスフリットに含まれる酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80.0〜99.9wt%含有することを特徴とする半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物。
  2. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90〜99.9wt%含有することを特徴とする請求項1記載の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物。
  3. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80wt%含有することを特徴とする請求項1記載の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物。
  4. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90wt%含有することを特徴とする請求項1記載の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物。
  5. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち99.9wt%含有することを特徴とする請求項1記載の半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物。
  6. 半導体セラミックコンデンサ素体に形成された端子電極と外部に接続するリード端子とを無鉛半田により半田付けしてなる半導体セラミックコンデンサであって、
    前記端子電極は導電粉末と、ホウ珪酸ビスマスガラスフリットとを含有し、前記ガラスフリットに含まれる酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80.0〜99.9wt%含有し、かつ、前記無鉛半田は銀、亜鉛、ビスマス、インジウム、アンチモンのうち少なくとも1種類を含み、残部が錫であることを特徴とする半導体セラミックコンデンサ。
  7. 前記導電粉末は、銀であることを特徴とする請求項6に記載の半導体セラミックコンデンサ。
  8. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90〜99.9wt%含有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体セラミックコンデンサ。
  9. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち80wt%含有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体セラミックコンデンサ。
  10. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち90wt%含有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体セラミックコンデンサ。
  11. 前記酸化ビスマスは、前記ガラスフリット全体100wt%のうち99.9wt%含有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の半導体セラミックコンデンサ。
JP19738597A 1997-07-23 1997-07-23 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ Expired - Fee Related JP3760359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19738597A JP3760359B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19738597A JP3760359B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1139943A JPH1139943A (ja) 1999-02-12
JP3760359B2 true JP3760359B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=16373640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19738597A Expired - Fee Related JP3760359B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760359B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143960A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびセラミック電子部品の実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1139943A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244466B2 (ja) 導電性ペーストおよびそれを用いた半導体セラミック電子部品
JP2001243836A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板
JP2000048642A (ja) 導電性ペースト及びガラス回路基板
JPH0773731A (ja) 厚膜導電性ペースト組成物
JP3760359B2 (ja) 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ
JPH087645A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH0817140B2 (ja) セラミックコンデンサ端子電極用導電性組成物
JP3523633B2 (ja) セラミックコンデンサ
JPS6127003A (ja) 導電性ペ−スト組成物
JP2996016B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
JP2550630B2 (ja) 導電性被膜形成用銅ペースト
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2531023B2 (ja) 導電性ペ―スト
JP2931450B2 (ja) 導体ペースト
JP2998379B2 (ja) 導電ペースト組成物
JP2503974B2 (ja) 導電性ペ−スト
JP2996015B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
JP3079930B2 (ja) 磁器コンデンサ
JPS6187397A (ja) セラミツクス回路基板の作製方法
JPH0231446B2 (ja) Atsumakudotaisoseibutsu
JP2004362862A (ja) 厚膜導体用導電性ペースト組成物
JP2001267172A (ja) 粒界絶縁型磁器半導体コンデンサ用導電性ペーストおよび粒界絶縁型磁器半導体コンデンサ
JPH0817136B2 (ja) セラミックコンデンサ端子電極用導電性組成物
JPH06349316A (ja) 導電ペースト
JPH05144317A (ja) 導電性ペースト及び該導電性ペーストを用いて電極を形成したチツプ型セラミツク電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees