JP3753264B2 - 建物の免震装置 - Google Patents

建物の免震装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3753264B2
JP3753264B2 JP18765396A JP18765396A JP3753264B2 JP 3753264 B2 JP3753264 B2 JP 3753264B2 JP 18765396 A JP18765396 A JP 18765396A JP 18765396 A JP18765396 A JP 18765396A JP 3753264 B2 JP3753264 B2 JP 3753264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
seismic isolation
isolation device
intermediate block
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18765396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1030359A (ja
Inventor
佳也 中村
清 田中
晴人 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP18765396A priority Critical patent/JP3753264B2/ja
Publication of JPH1030359A publication Critical patent/JPH1030359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753264B2 publication Critical patent/JP3753264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は建物の免震装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
建物を長周期化することによって、同建物の地震時における応答加速度を低減する構造は免震構造と総称される。
一般に免震構造は支持機能と復元力機能と減衰機能とを持っていて、支持機能は建物重量を安全に保持する機能を有し、復元力機能は建物が長周期で変位したときに、中立軸まで復元し、減衰機能は建物の振動を速やかに消滅させるものである。
【0003】
免震装置として従来用いられている装置には夫々建物Aと基礎Bとの間に介装される図6(イ)に示す如き積層ゴムアイソレータ、図6(ロ)に示す如きリニアガイド及びレールとコイルばねとを使用した装置がある。
前者の積層ゴムアイソレータpは図6(イ)に示す如く薄いゴムシートと鉄板とを数十層に重層したもので、水平変形性能も十分にあり、免震構造を実現するに際しての主装置である。図中p1 は減衰器(ダンパ)である。
【0004】
後者の装置は図6(ロ)に示す如く、リニアガイド及びレールq1 とコイルばねq2 と減衰器(ダンパ)q3 とから構成され、荷重支持機能と復元機能とが別々に発揮されるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記積層ゴムアイソレータにおいては、積層ゴムの水平剛性が断面積で決定され、長周期化すると積層ゴムの設計ができない。
また大変形時には積層ゴムの転倒が生じる。更にゴムは可燃性であって耐火処置を施す必要があり、更にまた軽い重量の個人住宅への適用は難しい。
【0006】
後者のリニアガイド及びレールとコイルばねとを使用した免震装置では、装置が大きくなり、大きな変位を生じるので、復元性を賦与するためのコイルばねの本数が多くなり、取付け長さが長くなる等、コイルばねの設計が難しい。
図7は地震による建物周期と建物応答加速度との関係を示すものである。
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、高い支持能力を保持して水平方向の変形が可能で、小さな水平力による水平方向の変形性能が大で復元性に優れ、固有周期の設定、調整が容易な建物の免震装置を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本発明に係る建物の免震装置は、上下面に夫々曲率を有し、同上下各曲率面に、同面と同一曲率を有し互いに平行に延在する複数本の円弧運動案内レールを固定した中間ブロックと、同中間ブロックを挟んで夫々建物側及び基礎側に配設され、且つ前記各案内レールと対をなす円弧運動案内ガイドが前記各案内レールに対して複数個ずつ装架された上下各ブロックとから構成されている。
【0008】
請求項2の発明は、前記上下ブロックと、同両ブロックに挟着された前記中間ブロックとを組み合わせた装置を、前記案内レールの延在方向を互いに異なる方向にして重層して構成されている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す本発明の好ましい実施の形態について説明する。
建物Aの1つの柱A′の下に設置し、柱A′が支持する荷重を本免震装置が支持できる後述のガイドの数を設計するとともに、建物Aの全方向の揺れに対して免震効果を発揮させるための、装置を後述のように二段重ねにする。
【0010】
従って建物Aの柱A’の下に固定されている上部ブロックBと基礎C上に固定された下部ブロックDと、上下面に曲率を持つ中間ブロックEを一体として前記建物Aの柱A’下に設置する。なお図2においては上下ブロックは上下部各ブロックB、Cの図示が省略されている。
前記中間ブロックEにおける上下一双の曲面板1、2は1方向にのみ曲率を有し、曲率を有する方向に互いに平行に延在する複数本の円弧運動案内レール3が固定され、同案内レール3は上下各ブロックB、Dにアンカーボルト4等を介し定着され各案内レールに対して複数個ずつ設けられたガイド5に摺動自在に挿貫されている。従って前記上下一双の曲面板1、2を具えた中間ブロックEは円弧運動案内レール3と前記ガイド5とを介して1方向に運動が可能となっている。
【0011】
図3中、参照番号6で示したのは、前記レール3が円滑に摺動しうるように同ガイド5に設けたレール3の挿貫孔に配設されたボールベアリングである。なお同ボールベアリング6の替わりに弗素樹脂等よりなる減摩材を使用してもよい。
従って地震時において建物が水平変形しようとすると、前記上下の各ブロックが回転運動を生起することなく水平変位をし、上下のブロック間に挟まれている中間ブロックEが回転変位するだけとなる。この変位はガイド5と前記レール3によって円滑に行なわれ、摩擦抵抗は小さい。このように変位すると前記案内レール3が曲率を持っているので、支持荷重Gが法線方向力Gと接線方向力Gに分解され、この接線方向に働く分力Gによって元の位置に戻ろうとする復元力機能が発生する。
【0012】
また本装置以外にコイルばね等の復元力機構等を付加する必要がないので、装置が小さくでき、ユニット化することができる。図中θは中間ブロックEの回転角である。
前記の装置は1方向にのみ変形するので、図5に示すように本装置を2つ、互いに異なる方向に重層することによって2方向に亘って自由に変形しうるものである。図中Fは中間取付ブロックで、その他前記実施例と均等部分には同一符号が付されている。
【0013】
【発明の効果】
本発明に係る建物の免震装置は前記したように、上下面に曲率を持った3体のブロック重合体を建物側と基礎側との間に配設したことによって、高い支持能力を保持して水平方向に変形可能であって、このとき上下の2つのブロックは回転を生ぜず、水平及び上下方向への変形が生じることがなく、中間ブロックは建物側及び基礎側に曲率面を有し、同曲率面に同面と同一曲率を有し互いに平行に延在する複数本の円弧運動案内レールを設けたことによって、水平方向の変形が円滑に行なわれ、摩擦抵抗が小さな水平地震入力に対して水平方向の変形が可能であり、また曲率面をもつことによって水平力がなくなると元の位置に戻り、復元性能に優れており、復元力機能が不要となり、装置の小型化、ユニット化が可能となる。
【0014】
また固有周期の設定が曲率変形の大きさのみで設定できるので調整が簡単である。
請求項2の発明によれば、前記上下ブロックと、同両ブロックに挟着された中間ブロックとを組み合わせて構成した前記免震装置を、前記案内レールの延在方向を互いに異なる2方向にして重層したことによって、免震装置を2方向に独立して設計できるので、製作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建物の免震装置の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部を示す斜視図で、上下部ブロックが省略されている。
【図3】図1のイ部拡大図である。
【図4】本発明の免震装置の水平変形時の状態を示す縦断面図である。
【図5】本発明の装置を重層した状態を示す縦断面図である。
【図6】(イ)(ロ)は夫々従来の免震装置の縦断面図である。
【図7】免震構造の機能を示す概念図である。
【符号の説明】
A 建物
A′ 柱
B 上部ブロック
C 基礎
D 下部ブロック
E 中間ブロック
F 中間取付ブロック
1 曲面板
2 曲面板
3 円弧運動案内レール
4 アンカーボルト
5 ガイド
6 ボールベアリング
p 積層ゴムアイソレータ
1 ダンパ
1 リニアガイド及びレール
2 コイルばね
3 減衰器

Claims (2)

  1. 上下面に夫々曲率を有し、同上下各曲率面に、同面と同一曲率を有し互いに平行に延在する複数本の円弧運動案内レールを固定した中間ブロックと、同中間ブロックを挟んで夫々建物側及び基礎側に配設され、且つ前記各案内レールと対をなす円弧運動案内ガイドが前記各案内レールに対して複数個ずつ装架された上下各ブロックとからなることを特徴とする建物の免震装置。
  2. 前記上下ブロックと、同両ブロックに挟着された前記中間ブロックとを組み合わせた装置を、前記案内レールの延在方向を互いに異なる方向にして重層した請求項1記載の建物の免震装置。
JP18765396A 1996-07-17 1996-07-17 建物の免震装置 Expired - Fee Related JP3753264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18765396A JP3753264B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 建物の免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18765396A JP3753264B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 建物の免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030359A JPH1030359A (ja) 1998-02-03
JP3753264B2 true JP3753264B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=16209864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18765396A Expired - Fee Related JP3753264B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 建物の免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753264B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019019933A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 オイレス工業株式会社 免震支持装置
CN109577507B (zh) * 2018-11-23 2020-06-30 江苏科技大学 鼓曲耗能型金属阻尼器
CN113530337B (zh) * 2021-08-02 2023-02-03 重庆大学 一种有碗状结构的附加可更换阻尼器的自复位混凝土柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1030359A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007859A (ja) 隔離プラットホーム
JP3194542B2 (ja) 振動減衰装置
JP3753264B2 (ja) 建物の免震装置
JP2002070943A (ja) 免震滑り支承装置
JP4292127B2 (ja) 橋梁用支承装置
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
JP3011487B2 (ja) 動吸振装置
JPH10169710A (ja) 構造物用免震装置
JP3671317B2 (ja) 免震機構
JP3747297B2 (ja) 曲率板を用いた免震装置
JP2810927B2 (ja) 制振梁
JPH1122242A (ja) 転がり免震装置
JP2003097642A (ja) 上下免震装置
JPH1030360A (ja) 復元機構をもつレールガイドを用いた免震装置
JP3804406B2 (ja) 減衰力調整機能付皿ばねユニット
JP3022681B2 (ja) 免振装置
JP2003097086A (ja) 免震建物及びその施工方法
JPH08277653A (ja) 軸方向移動調整機構付き鉛ダンパ
JP2000104420A (ja) 免震構造物
JP3663563B2 (ja) 免震装置
JP4419226B2 (ja) 制振装置
JP2990532B2 (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2953807B2 (ja) 制振装置
JP3941251B2 (ja) 免震装置および免震構造物
JP3608134B2 (ja) 免震機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees