JP3747408B2 - フェリー船 - Google Patents
フェリー船 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3747408B2 JP3747408B2 JP2002130648A JP2002130648A JP3747408B2 JP 3747408 B2 JP3747408 B2 JP 3747408B2 JP 2002130648 A JP2002130648 A JP 2002130648A JP 2002130648 A JP2002130648 A JP 2002130648A JP 3747408 B2 JP3747408 B2 JP 3747408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hull
- ferry
- length
- floating
- ship according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Ship Loading And Unloading (AREA)
- Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は平水、沿海、近海区域などを専ら貨物や車輌などを積載して運航されるフェリー船に関する。
【0002】
【従来の技術】
近海区域などを旅客、貨物、車輌を乗せて往き来するフェリーの貨客数を増加したり、安定走行を可能ならしめるための双胴船となしたフェリー船は存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
フェリー船の接岸でランプドアを開放して桟橋や岸壁に対して跨設したさい、潮の干満差や車輌重量などの影響によっては船体が下部方向へ傾斜し、ランプドア先端の当接面が不安定に開放されるなどして乗降が困難になる問題がある。
本発明は上記問題点を解決せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、船体の船首部分でランプドアを中央に挟む箇所にL字状の構成で、接岸時に船体側からL字状の垂直アーム先端を油圧シリンダーで押圧し、且つこれによりL字状の水平アームを対岸へ跨設させると共に、該水平アーム先端の固定部で対岸の地面上を押圧させる1対のアウトリガー装置を設け、船体の縦方向の傾斜を防止するものとなしたことを特徴とする。一方、船底にはコニカルドライブ軸による推進翼を取付けたり、他方船体は単胴船の他に双胴船となし、且つ船体の左右舷側から外方へ向って骨材を突出させ、左右側デッキ面を50cm〜150cm程度拡幅させたものとしたりする。
更に、単胴船或は双胴船となした船体の左右外方の一定距離隔てた位置に、比較的小容積で船体の長さ寸法と略同等長さ寸法の浮用空胴体を同様の対称位置に連結部材を介して一体的に結合させ、且つ各浮用空胴体は船体同様に水中へ浸沈される構成となしたりする。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係るフェリー船1の平面図、図2は正面図、図3は側面図であって、岸壁2へ接岸した状態を示すものである。3は船首部Pのランプドアであって、図面では解放して対岸の岸壁2に向けて跨設したものとなしてある。
4は船首P側で上記ランプドア3を中央に挟む状態に設置されてなるアウトリガー装置であって、油圧シリンダー4aの往復作動でL字状となした垂直アーム4bが水平アーム4Cの支持台を支点に矢印イ、ロ方向へ揺動を行い、矢印イ方向の揺動でその水平アーム4Cが対岸へ向かって誇設されてその固定部が岸壁2の地面上を押圧するものとなされるのである。
【0006】
上記の通り水平アーム4dの固定部により岸壁の地面を押圧させることは船首P部分が梃子原理で少し持上げられるようになるのであり、ランプドア3の岸壁2に対する跨設角度θが適宜変えられるものとなる。即ち、上記のアウトリガー装置4は専ら車輌の乗降時に常時跨設角度θが零若しくはそれ以下となるようにすることができるのであり、これにより大型車輌の乗降にさいしても船首部分に於ける縦傾斜が防止されて安定的な乗降作業が行われるものとなるのである。
【0007】
5は船底部箇所に於けるコニカルドライブ軸であって、該軸による推進翼6の採用は比較的浅瀬の海岸に対しても接岸を容易ならしめ、且つ良好な搬送効率が得られるようにするためであり、このさいコニカルドライブ軸の傾斜角度θ’は1°〜30°の範囲で設定される。
【0008】
次ぎに本発明では図2に見られる通り船体1の左右両舷側から外方へ向って一定長さ範囲に骨材7を突出させて甲板1aの両サイドを拡幅1b(図示一点鎖線部分)させたものとなしてあり、該拡幅寸法Sは通常50cm〜150cm程度となされるのであり(後述の浮用空洞体を附設する場合は上記寸法に限定されるものではない)、これにより車輌の搭載台数の増加が図れるものとなる。図示例では各骨材7の外方端に対し、比較的小容積の浮用空胴体8を設けたものを示している。而して、該浮用空胴体8は部分的な配置とすることができるが、船体の長さ寸法と略同等長さ寸法のものを連続状態で設けるようにすることが好ましく、且つ船体1と同様に水中へ浸沈される構成にして安定的な支持手段の用に供さしめる。蓋し、該浮用空洞体は拡巾寸法次第によって、適宜省略した設計にするのである。
【0009】
上記例は単胴船となした例であるが、図4は双胴船となした例の略式正面図であって、1,1’は双胴船体、7,7は張出し骨材である。
【0010】
図5は上記例に於いて浮用空胴体8,8を取付けた例の略式正面図である。
上記各例では説明を省略したが船首部に対し、当初例通りアウトリガー装置が設けられること、及び必要に応じコニカルドライブ軸による推進翼が設けられることは同様である。
【0011】
【発明の効果】
本発明は以上の通り構成するものであって、接岸時にアウトリガ装置の使用は車輌の乗降作業に際し、船首部分が少し持上げられるようになって乗降時に於ける車輌重量で船首部分が沈んだりすることを防止し、且つ跨設させたランプドア先端と桟橋や岸壁上の地表面との一体化を図ってその安定確保が常時得られるものとなるのであり、又コニカルドライブ軸による推進翼の採用、そして又船体の左右舷側から外方へ突出させた骨材及びこれに付設される浮用空胴体の採用により近海走行で多数の貨物や車輌などの効率的且つ安定的な運搬走行を可能ならしめる上で著効を奏せしめるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフェリー船の平面図である。
【図2】上記の正面図である。
【図3】上記の側面図である。
【図4】他の例の略式正面図である。
【図5】他の例の略式正面図である。
【符号の説明】
1 船体
2 岸壁
3 ランプドア
4 アウトリガー装置
5 コニカルドライブ軸
6 推進翼
7 骨材
8 浮用空胴体
Claims (6)
- 船体の船首部分でランプドアを中央に挟む箇所にL字状の構成で、接岸時に船体側からL字状の垂直アーム先端を油圧シリンダーで押圧し、且つこれによりL字状の水平アームを対岸へ跨設させると共に、該水平アーム先端の固定部で対岸の地面上を押圧させる1対のアウトリガー装置を設け、船体の縦方向の傾斜を防止するものとなしたことを特徴とするフェリー船。
- 推進翼をコニカルドライブ軸となしたことを特徴とする請求項1記載のフェリー船。
- 単胴船となした船体の左右舷側から外方へ向って骨材を突出させ、左右側デッキ面を50cm〜150cm程度拡幅させたことを特徴とする請求項1又は2記載のフェリー船。
- 双胴船となした船体の左右船体の夫々れから外方へ向って骨材を突出させ、左右側デッキ面を50cm〜150cm程度拡幅させたことを特徴とする請求項1又は2記載のフェリー船。
- 単胴船となした船体の左右外方の一定距離隔てた位置に、比較的小容積で船体の長さ寸法と略同等長さ寸法の浮用空胴体を同様の対称位置に連結部材を介して一体的に結合させ、且つ各浮用空胴体は船体同様に水中へ浸沈される構成を特徴とする請求項1又は2記載のフェリー船。
- 双胴船となした船体の左右外方の一定距離隔てた位置に、比較的小容積で船体の長さ寸法と略同等長さ寸法の浮用空胴体を同様の対称位置に連結部材を介して一体的に結合させ、且つ各浮用空胴体は船体と共に水中へ浸沈される構成を特徴とする請求項1又は2記載のフェリー船。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002130648A JP3747408B2 (ja) | 2002-05-02 | 2002-05-02 | フェリー船 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002130648A JP3747408B2 (ja) | 2002-05-02 | 2002-05-02 | フェリー船 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003320992A JP2003320992A (ja) | 2003-11-11 |
JP3747408B2 true JP3747408B2 (ja) | 2006-02-22 |
Family
ID=29543616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002130648A Expired - Lifetime JP3747408B2 (ja) | 2002-05-02 | 2002-05-02 | フェリー船 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3747408B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101973359B (zh) * | 2010-09-30 | 2014-08-06 | 国家电网公司 | 双体游船无固定码头前桥板 |
GB201218421D0 (en) * | 2012-10-13 | 2012-11-28 | Supacat Group Ltd | Sea-borne vessels |
-
2002
- 2002-05-02 JP JP2002130648A patent/JP3747408B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003320992A (ja) | 2003-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101297062B1 (ko) | 개선된 컨버터블 선박 | |
US6834604B2 (en) | Transporting a ship over shallows of a watercourse | |
AU2002254156B2 (en) | Powered boat hull | |
WO1998017524A1 (en) | Surface effect planing pontoon ship (sepps) | |
JP3660683B2 (ja) | 水面航行器 | |
AU2002254156A1 (en) | Powered boat hull | |
US5558036A (en) | Integrated tug/barge system with riding pusher boat | |
RU2004124044A (ru) | Сплошная носовая часть днища на воздушной подушке | |
JP3747408B2 (ja) | フェリー船 | |
US7370596B2 (en) | Kayak having stabilizing flares | |
US10960958B2 (en) | Device and method for securing a watercraft | |
US6000358A (en) | Beaching bow for floating platforms and watercraft | |
US6851378B2 (en) | Articulated multi-hull water craft | |
JP3500587B2 (ja) | 双胴平底船の船体 | |
JP7138594B2 (ja) | 船舶 | |
US6981460B1 (en) | Self-Generating Air Cushion Vessel | |
JP3094817U (ja) | 貨客運搬船 | |
JP3236481U (ja) | 車輌等運搬用船舶 | |
JP2923167B2 (ja) | 運河式港湾施設 | |
KR200286930Y1 (ko) | 선박 종접안 전용 물양장 구조 | |
WO2008070309A2 (en) | Logistics ship with an inclining payload deck | |
JP3069138U (ja) | 両頭フェリ― | |
JP2003285790A (ja) | 船体の推進抵抗減少構造 | |
JPH0314479Y2 (ja) | ||
JPH0544792U (ja) | 水上ヘリポート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3747408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |