JP3745196B2 - 円筒状検査物の周面検査装置 - Google Patents

円筒状検査物の周面検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3745196B2
JP3745196B2 JP2000153576A JP2000153576A JP3745196B2 JP 3745196 B2 JP3745196 B2 JP 3745196B2 JP 2000153576 A JP2000153576 A JP 2000153576A JP 2000153576 A JP2000153576 A JP 2000153576A JP 3745196 B2 JP3745196 B2 JP 3745196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
inspection object
cylindrical
inspection
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000153576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001335150A (ja
Inventor
英世 岩田
賢志 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2000153576A priority Critical patent/JP3745196B2/ja
Publication of JP2001335150A publication Critical patent/JP2001335150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745196B2 publication Critical patent/JP3745196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、円筒状検査物を回転させながら、その周面を検査する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
円筒状検査物を回転させながら、その周面を検査する装置として、円筒状検査物を回転する2つのドラムの間に設置して、円筒状検査物をドラムとの摩擦力で自転させながら、検査する検査装置が知られている(特開平5−249279号公報)。
この公報によれば、当該検査装置は、本願添付の図8に示すように、互いに同一方向に回転する小径ローラ31と大径ローラ32と、検査物30の円周上を撮影するカメラ33とを備えている。
【0003】
搬送ベルト34に送られてきた検査物30は、小径ローラ31により回転搬送され、小径ローラ31と大径ローラ32との間で停止する。検査物30は、停止中、両ローラ31,32との摩擦のために自転し、この自転の間に、カメラ33により周面が撮影される。
検査後、検査物30は、大径ローラ32に形成された凹部32aに挿入されて、回転移動し、検査結果の合否に応じた位置に排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記検査装置の構成によれば、検査物30が小径ローラ31により、小径ローラ31と大径ローラ32との間の検査位置まで搬送されるときに、検査物30の姿勢が不安定となるという問題がある。
特に、検査物の長さと、円筒直径とが同じくらいの短い検査物の場合は、搬送の間に検査物が立ってしまうことがあり、検査位置で回転しないようになる。
【0005】
このために、合格するはずの検査物が、検査不合格になり、検査の歩留まりが低下する。
そこで、本発明は、検査物を正しい姿勢のまま、確実に検査位置まで送ることができる円筒状検査物の周面検査装置を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の円筒状検査物の周面検査装置は、一定方向に回転する第1のドラムと、第1のドラムと同一方向に回転する第2のドラムと、第1のドラムの円周の一部に形成され、円筒状検査物を挿入して、第1のドラムと第2のドラムとの間の検査位置に運ぶ第1の凹部と、前記第1の凹部に挿入された円筒状検査物が飛び出さないように、第1のドラムの周方向下面を覆うガイドとを備え、前記第1のドラムの回転方向は、前記検査位置において、前記第1のドラムの円周面が下から上に移動する方向であるものである。
【0007】
前記の構成によれば、第1のドラムの、第1の凹部に挿入された円筒状検査物は、第1のドラムの回転とともに検査位置に運ばれる。このとき、第1のドラムの周方向下面を覆うガイドが設けられているために、円筒状検査物が第1の凹部から飛び出すことはない。
従来の技術と異なり、円筒状検査物は、第1の凹部に挿入された状態で検査位置に運ばれる。したがって、円筒状検査物の姿勢は、変わることがない。このため、常に、正しい姿勢で検査を行うことができる。
【0008】
前記第1の凹部の断面形状は、円筒状検査物をスムーズに検査位置に運ぶことができるように、回転方向上流側に滑らかに開いた形状となっていることが好ましい。
これにより、円筒状検査物は、第1の凹部の壁に沿って回転しながら、スムーズに検査位置に運ばれ、検査位置においても、そのまま回転を続ける。したがって、円筒状検査物の周面が第1、第2のドラムと擦れ合うことがないので、円筒状検査物を傷つけることなく、検査することができる。
【0009】
また、第2のドラムの円周の一部に、検査の終了した円筒状検査物を挿入する第2の凹部が形成されていれば、検査の終了した円筒状検査物を排出位置まで運ぶことができる。
また、円筒状検査物を第1のドラムに搬送する搬送手段が設けられていることが好ましい。搬送手段ががあれば、多数の円筒状検査物を続けて自動的に検査するのに有用である。
【0010】
また、第2の凹部に挿入された円筒状検査物を、検査の合否に応じて選別して回収する手段がさらに設けられていることが好ましい。多数の円筒状検査物を検査する場合、検査の合否に応じて自動選別するに有用である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施形態では、円筒状検査物は、ベアリングのローラ、レシプロエンジンのピストンピン等であり、その寸法は、直径が3〜20mm程度、長さが直径と同程度のものを想定している。
図1は、円筒状検査物の周面検査装置1の全体斜視図である。円筒状検査物の周面検査装置1は、円筒状検査物2を搬送する搬送溝6,搬送溝6に沿って搬送される円筒状検査物を一定個数(図1では1つ)ずつ押し出すプッシュロッド7,円筒状検査物を検査位置に運ぶ第1のドラム11,第1のドラム11の一部周面を覆うガイド13,両ドラムの間で回転する円筒状検査物を検査するカメラ3、検査された円筒状検査物を回収位置に運ぶ第2のドラム12、検査された円筒状検査物を回収する回収部4などを有している。第1のドラム11,第2のドラム12の材質には、金属、樹脂などを使用することができる。
【0012】
図示していないが、第1のドラム11の両端面、第2のドラム12の両端面等には、円筒状検査物が落ちないように、平らな壁を設置している。
搬送溝6の端部6aは、搬送されてくる円筒状検査物を止めて、円筒状検査物を第1のドラム11にスムーズに渡すために設けられたものである。第1のドラム11には、円周の一部に円筒状検査物を挿入する凹部11aが形成されている。
【0013】
凹部11aは、円筒状検査物をスムーズに検査位置に運ぶことができるように、図1において、回転方向Aの上流側11bが、大きな曲率半径で、滑らかに開いた形状となっている。
プッシュロッド7により押し出され、前記凹部11aに挿入された円筒状検査物が遠心力で飛び出さないように、第1のドラム11の一部周面を覆う前記ガイド13が設けられている。ガイド13の存在範囲は、搬送溝6の回転方向下流から、検査位置の直ぐ上流までとする。
【0014】
カメラ3は、回転する円筒状検査物の周面を連続的に撮影し、画面8に画像表示するものであり、この画像を電子的に処理することにより、円筒状検査物周面の傷を検査することができる。
第2のドラム12には、検査済みの円筒状検査物を挿入する凹部12aが形成されている。前記凹部12aに挿入された円筒状検査物は、シャッタ5の開閉に応じて、円筒状検査物を異なる位置に回収する。シャッタ5は、円筒状検査物の検査結果の合否に基づいて駆動される。
【0015】
以下、円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明する。図2から図6は、円筒状検査物の周面検査装置1の要部断面図である。
第1のドラム11と第2のドラム12とは、図示しないモータにより、同一方向、同一周速で回転駆動される。
プッシユロッド7により押し出された円筒状検査物は、第1のドラム11の凹部11aに挿入される(図2)。
【0016】
凹部11aに挿入された円筒状検査物は、ガイド13との摩擦で自転しながら、第1のドラム11の矢印A方向の回転により検査位置まで運ばれる(図3)。検査位置に近づくと、ガイド13がなくなり、円筒状検査物は、ガイド13から凹部11aの形状に沿って遠心力のためリリースされる(図4)。このとき、凹部11aの回転方向Aの上流側11bが、ハッチングで示したように、大きな曲率半径で滑らかに開いた形状となっているので、円筒状検査物は矢印C方向に自転しながら、リリースされる。
【0017】
さらに第1のドラム11の回転により、円筒状検査物は凹部11aから離れていき、第2のドラム12に接触する(図5)。第2のドラム12は、矢印B方向に回転しているので、円筒状検査物が第2のドラム12に接触しても、円筒状検査物の矢印C方向の自転はとぎれることなく続けられる。したがって、円筒状検査物の周面が、第1のドラム11や第2のドラム12に擦られることはないので、円筒状検査物に傷が付くのを防ぐことができる。
【0018】
凹部11aから離れた円筒状検査物は、矢印C方向に自転しながら、検査位置で停止する(図6)。この間に、周面の検査が行われ、短時間で合否の判定がなされる。なお、円筒状検査物を検査位置で安定して停止させるために、空気を吹き付けるエアノズル(図示せず)を用いて円筒状検査物をドラムの方に押し付けてもよい。
第2のドラム12の回転により、空の凹部12aが停止中の円筒状検査物に近づいていく(図3)。停止した円筒状検査物が凹部12aに挿入されると、円筒状検査物は、ガイドに沿って自転を続けながら回収部4に回収される。このとき、円筒状検査物の検査結果の合否に応じて異なる位置に回収されることは、前述したとおりである。
【0019】
以上で、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施は、前記の形態に限定されるものではない。例えば、図7に示すように、第1のドラム11の周面を一部残して、凹部11aを形成し、この残した周面を、円筒状検査物2を支持する壁面11cとして利用することも可能である。
その他、プッシュロッド7に代えて空気を吹き付けるノズルを設置するなど、本発明の範囲内で種々の変更を施すことが可能である。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明の円筒状検査物の周面検査装置によれば、円筒状検査物を正しい姿勢のまま、検査位置まで送ることができる。したがって、検査を確実に行うことができ、検査歩留まりを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒状検査物の周面検査装置1の全体斜視図である。
【図2】円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明するための要部断面図である。
【図3】円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明するための要部断面図である。
【図4】円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明するための要部断面図である。
【図5】円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明するための要部断面図である。
【図6】円筒状検査物の周面検査装置1の動作を説明するための要部断面図である。
【図7】第1のドラム11の他の形状を示す斜視図である。
【図8】従来の円筒状検査物の周面検査装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 円筒状検査物の周面検査装置
2 円筒状検査物
3 カメラ
4 回収部
5 シャッタ
6 搬送溝
7 プッシユロッド
11 第1のドラム11
11a 凹部
11b 回転方向の上流側
12 第2のドラム
12a 凹部
13 ガイド

Claims (5)

  1. 円筒状検査物を回転させながら、その周面を検査する装置であって、
    一定方向に回転する第1のドラムと、
    第1のドラムの回転軸と平行な回転軸を有し、第1のドラムと同一方向に回転する第2のドラムと、
    第1のドラムの円周の一部に形成され、円筒状検査物を挿入して、第1のドラムと第2のドラムとの間の検査位置に運ぶ第1の凹部と、
    前記第1の凹部に挿入された円筒状検査物が飛び出さないように、第1のドラムの周方向下面を覆うガイドとを備え
    前記第1のドラムの回転方向は、前記検査位置において、前記第1のドラムの円周面が下から上に移動する方向であることを特徴とする円筒状検査物の周面検査装置。
  2. 前記第1の凹部の断面形状は、円筒状検査物をスムーズに検査位置に運ぶことができるように、回転方向上流側に滑らかに開いた形状となっていることを特徴とする請求項1記載の円筒状検査物の周面検査装置。
  3. 第2のドラムの円周の一部に、検査の終了した円筒状検査物を挿入する第2の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の円筒状検査物の周面検査装置。
  4. 円筒状検査物を第1のドラムに搬送する搬送手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の円筒状検査物の周面検査装置。
  5. 第2の凹部に挿入された円筒状検査物を、検査の合否に応じて選別して回収する手段がさらに設けられていることを特徴とする請求項1記載の円筒状検査物の周面検査装置。
JP2000153576A 2000-05-24 2000-05-24 円筒状検査物の周面検査装置 Expired - Fee Related JP3745196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153576A JP3745196B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 円筒状検査物の周面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153576A JP3745196B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 円筒状検査物の周面検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001335150A JP2001335150A (ja) 2001-12-04
JP3745196B2 true JP3745196B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18658804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153576A Expired - Fee Related JP3745196B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 円筒状検査物の周面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745196B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111069085A (zh) * 2019-12-17 2020-04-28 湖南科创信息技术股份有限公司 一种圆柱玻璃表面质量视觉检测系统与方法
KR20220098511A (ko) * 2021-01-04 2022-07-12 (주)아이피에스오토 수평방향으로 길게 형성된 검사제품의 비전검사장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6343509B2 (ja) * 2014-07-25 2018-06-13 Nke株式会社 検査装置
CN105173566B (zh) * 2015-07-28 2018-03-30 武汉艾可瑞特自动化有限公司 一种旋转体的同步自旋机构
CN113460634B (zh) * 2021-07-07 2023-03-10 东莞市铁生辉制罐有限公司 罐身排序装置
CN116460737B (zh) * 2023-04-19 2023-10-27 浙江世宏实业有限公司 一种斜口铝外管的分选上料装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111069085A (zh) * 2019-12-17 2020-04-28 湖南科创信息技术股份有限公司 一种圆柱玻璃表面质量视觉检测系统与方法
CN111069085B (zh) * 2019-12-17 2021-04-27 湖南科创信息技术股份有限公司 一种圆柱玻璃表面质量视觉检测系统与方法
KR20220098511A (ko) * 2021-01-04 2022-07-12 (주)아이피에스오토 수평방향으로 길게 형성된 검사제품의 비전검사장치
KR102547784B1 (ko) * 2021-01-04 2023-06-26 (주)아이피에스오토 수평방향으로 길게 형성된 검사제품의 비전검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001335150A (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035679B2 (ja) 錠剤の側面検査装置、及び表裏面検査装置、並びにこれらを用いた錠剤の外観検査装置
JP3758004B2 (ja) 錠剤の外観検査装置
JP3745196B2 (ja) 円筒状検査物の周面検査装置
CN103968755B (zh) 套管搬送装置、套管分类装置和套管搬送方法
JP2008073626A (ja) 部品検査装置
CN102411007B (zh) 微小的圆或圆环形零件表面缺陷检测系统
CN105784721A (zh) 一种基于机器视觉的轴承检测装置
CN109288119B (zh) 烟丝分离装置及其搓烟机构
JP2001219127A (ja) 外観検査方法およびそれに用いる外観検査装置
JPH04358646A (ja) 記録紙のカール除去装置
JP2000097865A (ja) 錠剤の外観検査装置
CA2009980C (en) Fabric turner
JP2008507463A (ja) 捌き区間から個別の扁平な郵便物を引出すための装置
KR100472381B1 (ko) 티켓 낱장 인출장치
KR20220136994A (ko) 캡슐의 외관검사장치
JPS63108371A (ja) トナ−検知装置
JPS5840445Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JP2018180180A5 (ja)
JPH11241999A (ja) 偏平錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を具備した外観検査装置
JPS58159572A (ja) 電子写真装置のクリ−ニング装置
JP4430428B2 (ja) 外観検査装置
US5606411A (en) Inspecting method for disk used in photo film cassette
JP2002128314A (ja) 用紙搬送装置
KR102092095B1 (ko) 워크 외관 검사 장치 및 워크 외관 검사 방법
KR20060122409A (ko) 문서발급기용 문서이송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees