JPS5840445Y2 - 硬貨処理機の硬貨送出装置 - Google Patents

硬貨処理機の硬貨送出装置

Info

Publication number
JPS5840445Y2
JPS5840445Y2 JP17696279U JP17696279U JPS5840445Y2 JP S5840445 Y2 JPS5840445 Y2 JP S5840445Y2 JP 17696279 U JP17696279 U JP 17696279U JP 17696279 U JP17696279 U JP 17696279U JP S5840445 Y2 JPS5840445 Y2 JP S5840445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
outlet
scraping
intermittent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17696279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695767U (ja
Inventor
龍也 伊田
Original Assignee
大和精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和精工株式会社 filed Critical 大和精工株式会社
Priority to JP17696279U priority Critical patent/JPS5840445Y2/ja
Publication of JPS5695767U publication Critical patent/JPS5695767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840445Y2 publication Critical patent/JPS5840445Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、回転円盤上の硬貨を回転円盤の遠心力によ
り円盤周縁から硬貨通路へ送出する型式の硬貨処理機に
おいて、硬貨通路に硬貨を所定間隔を置いて順次送出す
るようにした装置に関する。
従来、この種硬貨処理機において硬貨通路に硬貨を所定
間隔を置いて送出するには、例えば、回転円盤の遠心力
により連続的に押出されてくる硬貨を硬貨通路へ掻出す
掻出ローラの周速を、硬貨通路の上に設けた移送ベルト
の周速よりも遅くすることにより硬貨通路上に送られる
硬貨に所定の移送間隔を与えるようにしたものがある。
しかし、このような手段では、硬貨と掻出ローラとの間
、および硬貨と移送ベルトとの間に生じるスリップが移
送される硬貨の間隔に顕著に現れ、所定の移送間隔が保
たれないことが屡々あり、硬貨通路上での選別精度等に
支障を来たしていた。
また、移送ベルトと掻出ローラに周速の差を持たすには
回転比、およびベルトプーリ、掻出ローラの径などに差
を持たせなげればならず、機構上複雑となり、掻出ロー
ラ径を太き(する場合などには機構、スペースの制約が
あってその取付けが困難になることがあった。
この考案は従来の上記欠点を改善し、機構簡単にして硬
貨通路に硬貨を確実に所定の間隔で送出できる硬貨処理
機の送出装置を提供しようとするものであり、従ってそ
の特徴とするところは、回転円盤上の硬貨を、回転円盤
の遠心力により、円盤周縁の一部に設けた硬貨出口より
該出口に連設した硬貨通路へ送出するようにした硬貨処
理機において、前記硬貨出口に該出口幅を最小径硬貨の
直径よりも狭い間隔に閉じる硬貨停止部材を、硬貨出口
開き方向に移動可能に設置すると共に、該硬貨停止部材
による前記硬貨出口の閉じ状態を保持するばね部材を硬
貨停止部材に備え、同硬貨出口には、硬貨停止部材によ
り硬貨出口に停止される硬貨が該硬貨停止部材をばね部
材の力に抗し押し開く方向へ該硬貨を間欠に掻出す硬貨
間欠様山部材を設置した点にある。
以下、この考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図はこの考案装置を適用した硬貨処理機の一実施例
を示すもので、1は機体、2は機体1に軸3を中心とし
て図中矢印A方向に回転駆動するよう設けられた回転円
盤であり、この円盤2の上には例えば50円、5円、1
00円、10円のような異種硬貨が無差別に投入供給さ
れる。
回転円盤2の周壁4の一部には硬貨出口5が形成され、
前記硬貨が回転円盤2の回転による遠心力にまり周壁4
に沿って硬貨出口50カへ送出する。
硬貨出口5には該出口と同一平面の硬貨通路6が連設さ
れ、該通路6の一側に選別基準面7を形成しである。
また同通路6の底面には基準面7から50円、5円、1
00円、10円の各硬貨の直径よりも僅かに大きい距離
a、b、c、dをもつ選別孔a、s、1o、iiが開設
され、これ等の孔は硬貨通路6の始端部、即ち硬貨出口
5から50円、5円、100円、10円のように最小径
のものから最大径のものの順に配列され、かつ各社と基
準面7との間に僅かの一定間隔を設けている。
硬貨通路6の上方には移送ベルト12が懸架されており
、該ベルト12は、硬貨通路6の始端部および終端部に
軸受13,14により水平に支持されたプーリ軸15.
16上のプーリ17.18間に掛は渡され、終端部のプ
ーリ軸15には図中矢印B方向への回転駆動が加えられ
ている。
硬貨出口5から硬貨通路6の始端部に送出される硬貨は
硬貨通路6の底面と移送ベルト12との間に挾み込まれ
て該ベルト12の走行により基準面Iに沿って矢印Cの
方向に移送され、その径と合致する距離をもつ選別孔へ
順次落下させて選別するのであり、すなわち、例えば距
離Cと合致する径の硬貨19は選別孔8.9の孔縁上に
乗るから、これらの孔8.9に落下することなくその上
を通過して矢印Cの方向へ進行して孔10の位置に達す
ると、その孔10の中に嵌入しベルト12の圧力により
抑圧落下する。
上記硬貨処理機においてこの考案の送出装置20が硬貨
出口5附近に設けられている。
この送出装置20は回転円盤2の周縁から連続して押出
されてくる硬貨を硬貨出口5に停止させておく硬貨停止
部材21と、停止硬貨を間欠に硬貨通路6に掻出す硬貨
間欠掻出部材22とを組み合わせて構成される。
硬貨停止部材21は平面「へ」の字形状に形成されてそ
の先端に硬貨受止部23を具有し、その硬貨受止部23
が硬貨出口5に臨むように硬貨通路60基準面7と反対
側の一側部に水平揺動可能に軸24で枢着されている。
そしてこの硬貨停止部材21は軸24により後方−側部
を機体1上に突出したストッパー25と接当し、この接
当により硬貨受止部23が硬貨出口5−側の基準面7と
の間の間隔Hを最小径硬貨の直径よりも小さくなるよう
に設定しである。
また、この硬貨停止部材21の後端部と、機体1側に固
定したばね受26との間には、回転円盤2の遠心力によ
り押出される硬貨の第3図工中の矢印り方向の力では硬
貨停止部材21が硬貨受止部23を硬貨出口5を開く方
向Eに揺動することのないようにばね部材27が設げら
れている。
なお、上記ストッパー25に代え、第5図に示すように
硬貨停止部材21に長孔28を開設し、該長孔28に機
体1に突設したピン29を嵌合させてもよい。
硬貨間欠掻出部材22は、第1,2図示例ではローラに
より構成されて上記軸受13にプーリ軸15と平行に支
持された軸30に片持ちされている。
その軸30は、同軸30上のスプロケット31とプーリ
軸15上のスプロケット32に掛けられたチェノ33に
より図中矢印F方向に回転駆動される。
このローラよりなる硬貨間欠掻出部材22は、上記硬貨
停止部材21の硬貨受止部23に接当して硬貨出口5に
停止される最前位の硬貨34(第3図工参照)の上方に
配置するように上記軸30に具備されると共に、この部
材22のローラ周面には前記停止硬貨34の上面に抑圧
接触するゴム、軟質プラスチック材料よりなる1個の接
触部35と、非接触部36とを有し、その接触部35は
硬貨出口5の底面と対向したときその対向間隔Sが最小
厚みをもつ硬貨の厚みよりも僅かに小さくなるように設
定されている。
またこの硬貨間欠掻出部材22と上記硬貨停止部材21
とは、掻出部材22の接触部35が硬貨出口5に停止し
ている最前位の硬貨34の上面に抑圧接触して該硬貨を
硬貨通路6の方へ掻出すとき、その掻出される硬貨の周
縁により硬☆停止細゛□材21の硬貨受止部23がばね
部材27(7)IK抗し硬貨出口開き方向Eに揺動され
る配置関係にあるように、硬貨停止部材210回転円盤
2寄りの内側位置に硬貨間欠掻出部材22が配置される
上記のようにローラによる硬貨間欠掻出部材220円周
に接触部35を単に1個設ける場合は、七〇ローラ円周
長さは最大径硬貨の直径よりも大きく設定することが、
硬貨の掻出停止間隔を十分に確保するうえで好ましい。
接触部350個数は1個に限定されるものではなく、2
個以上を最大径硬貨の直径よりも大きいピッチで円周方
向に列設することもできる。
上記実施例でローラにて構成される硬貨間欠掻出部材2
2は、ローラとは別体にゴム等で接触部35を構成し、
これをローラの局面一部に一体的に結合しであるが、そ
の接触部35は第6図に示す様にローラと一体に突出状
に成形してもよ(、また第7図に示す様に軸30を偏心
位置に挿通させて該軸30より最大半径とする円周一部
を接触部35としてもよい。
また、硬貨間欠掻出部材22はローラに代え、第8図に
みられる様な先端に接触部35をもつリンク形態のもの
を軸30を中心に回転させるものであってもよい。
また硬貨間欠掻出部材22は接触部35をゴム等の弾性
材で構成するに代えて、第9図に示す様に掻出部材22
の軸30に通されたスライダー37を軸受13の縦長形
状の軸受孔38に上下方向にスライド自在に嵌合させる
と共に、これらスライダー37の上面と軸受孔38間に
ばね39を介装し、そのばね39により掻出部材22が
軸30と共に常に下方に付勢される支持状態にしてもよ
い。
上記実施例のように硬貨送出装置を構成した場合は、第
3図工にみられる如(回転円盤20回転による遠心力に
より回転円盤20周縁から連続して押し出されてくる硬
貨34は、同図■でみられるように硬貨間欠掻出部材2
2が非接触部36を硬貨出口5の底面と対向していると
きはその非接触部36と硬貨出口5底面との間を通過し
て硬貨停止部材21の硬貨受止部23に接当し硬貨出口
5より出ることなく停止する。
そして硬貨間欠掻出部材220回転に伴ない接触部35
が硬貨出口5底面と対向すると同時に該接触部35は前
記停止硬貨34の上面に抑圧接触して該硬貨34を強制
的に硬貨通路6の方向に掻出す。
その方向に掻出される硬貨34は第4図工に示す様に硬
貨停止部材21の硬貨受止部23を押圧してばね部材2
7の力に抗し硬貨出口開き方向Eに押開くとともに、同
図■に示すように移送ベルト12と硬貨通路6の底面と
の間に挾み込まれる。
硬貨が移送ベルト12の下に完全に挾み込まれたときに
は、硬貨間欠掻出部材22の接触部35は硬貨34の上
面から離れており、そのまま回転を続けて次の硬貨の掻
出し動作に向かう。
また、同時に硬貨停止部材21はばね部材27の力によ
り、元の硬貨出口5を閉じる位置に復帰して状の硬貨を
硬貨出口5に停止させる。
移送ベルト12の下に挾み込まれた硬貨は上述した通り
、C方向に移送されてその径と合致する選別孔に落下選
別されるのであるが、この場合、上記した送出装置20
によれば回転円盤2の遠心力により連続して押出されて
くる硬貨を、硬貨間欠掻出部材22により硬貨通路6へ
間欠に送るため、硬貨が硬貨通路6に連続して送られる
場合にみられるような硬貨通路6上での硬貨詰まりや、
前後の硬貨同士の衝突はなく、硬貨選別を確実になすこ
とができる。
しかも、この硬貨間欠掻出部材22による硬貨の間欠送
りは硬貨を硬貨停止部材21により一旦停止させてから
行なうので、確実に所定の間隔で硬貨を硬貨通路6に送
り出すことができる。
また、この硬貨送出装置20による間欠送りは硬貨間欠
掻出部材22自体で行なうものであるため、従来の移送
ベルトの周速と差を持たせて行なう機構よりも、所定間
隔を保った確実な間欠送りを保証できるし、又、回転比
及びプーリ径に差を持たせるようなことをしなくてすむ
ため、機構も簡単にすることができ、制約されたスペー
スにもコンパクトにおさめることができ、更に又送り間
隔を容易に変えることもできる。
なお、上記硬貨間欠掻出部材22はツーり軸15上にプ
ーリ17と並べて支持するようにしてもよい。
また上記硬貨間欠掻出部材22の駆動にさいしては、移
送ベルト12の駆動源とは別の駆動源で駆動させるよう
にしてもよいことは言うまでもない0 上記実施例では硬貨間欠掻出部材22は軸30を中心と
して回転運動させる方式をとっであるが、これに代えて
、第10図に示すように硬貨間欠掻出部材22を掻出ス
タート位置gより矢印jで示す如き硬貨出口5底面と平
行な掻出し往動作をとるように運動させ、掻出し後矢印
にで示す如く上向きに少し移動させてから前記掻出し方
向と反対の矢印1方向に平行復動させる掻出し停止動作
をとり、この動作後矢印mで示す下方向に変向させて元
の掻出スタート位置gに戻すような運動方式を採用して
も、硬貨の間欠送りを可能にならしめるのである。
又上記実施例では硬貨停止部材21を軸24を中心とし
て水平揺動するようにしであるが、第11図に示す如く
平行移動させるようにしてもよい0 この考案は、上記実施例のように硬貨通路6に径小がら
径大の選別孔を設けた異種硬貨選別用硬貨通路6に適用
できるばかりか、回転円盤2上に同一種の硬貨を供給し
、その種硬貨径を選別する孔を1個だけ硬貨通路6に開
設して同一種硬貨の正、不正後選別用硬貨通路に適用す
ることもできる。
また、そのような異種又は同種硬貨の径選別用硬貨通路
に代え、硬貨枚数をカウントする計数用硬貨通路にも適
用することができる。
この考案によれば、機構簡単であり、しかも回転円盤よ
り連続して押出されてくる硬貨も硬貨通路へ確実に所定
の間隔で送出できて、きわめて確実な硬貨選別あるいは
計数などを行なうことができ、硬貨処理機の硬貨送出装
置として有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置を適用した硬貨処理機の一実施例
を示す平面図、第2図は同機の一部側面図、第3図工お
よび■はこの考案装置による送出硬貨の停止動作の状態
を示す平面図および側面図、第4図工および■は同装置
による硬貨掻出し動作の状態を示す平面図および側面図
、第5図はこの考案装置の硬貨停止部材の他例を示す平
面図、第6図ないし第8図はいずれも同装置の硬貨間欠
掻出部材の他例を示す正面図、第9図は同硬貨間欠掻出
部材の支持構造の他の実施例を示す側面図、第10図は
同硬貨間欠掻出部材の運動機構の他の実施例を示す説明
図、第11図は硬貨停止部材の運動機構の他例を示す平
面図である。 2・・・・・・回転円盤、5・・・・・・硬貨出口、6
・・・・・・硬貨通路、21・・・・・硬貨停止部材、
27・・・・−+fね部材、22・・・・・・硬貨間欠
掻出部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転円盤2上の硬貨を、回転円盤の遠心力により、円盤
    周縁の一部に設けた硬貨出口5より該出口に連設した硬
    貨通路6へ送出するようにした硬貨処理機において、前
    記硬貨出口5に該出口幅を最小径硬貨の直径よりも狭い
    間隔に閉じる硬貨停止部材21を、硬貨出口開き方向に
    移動可能に設置すると共に、該硬貨停止部材21による
    前記硬貨出口5の閉じ状態を保持するばね部材27を硬
    貨停止部材21に備え、同硬貨出口5には、硬貨停止部
    材21により硬貨出口5に停止される硬貨が該硬貨停止
    部材21をばね部材27の力に抗し押し開く方向へ該硬
    貨を間欠に掻出す硬貨間欠様山部材22を設置したこと
    を特徴とする硬貨処理機の硬貨送出装置。
JP17696279U 1979-12-19 1979-12-19 硬貨処理機の硬貨送出装置 Expired JPS5840445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696279U JPS5840445Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 硬貨処理機の硬貨送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696279U JPS5840445Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 硬貨処理機の硬貨送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695767U JPS5695767U (ja) 1981-07-29
JPS5840445Y2 true JPS5840445Y2 (ja) 1983-09-12

Family

ID=29687571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17696279U Expired JPS5840445Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 硬貨処理機の硬貨送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840445Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6147550B2 (ja) * 2012-09-10 2017-06-14 グローリー株式会社 硬貨繰出装置、硬貨処理機および硬貨繰出方法
US11882015B2 (en) 2019-07-01 2024-01-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Estimation system, addition apparatus, estimation method, addition method, estimation program and addition program
JP7335530B2 (ja) 2020-01-22 2023-08-30 日本電信電話株式会社 トラヒック印加量算出装置、トラヒック印加量算出方法、および、トラヒック印加量算出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695767U (ja) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509739A (en) Apparatus for stacking letter mail
NL8503203A (nl) Inrichting voor het transporteren van een bundel vellen.
US4081069A (en) Feeding apparatus for caps made of magnetic substance
KR910008804B1 (ko) 코인 송출장치
JPS5840445Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
US4072156A (en) Coin sorting device
JPH01197264A (ja) タグスタック装置及び方法
US5282769A (en) Coin sorting device with an escalator
JP2514877B2 (ja) コインエスカレ―タ付コイン送出装置
JPS6040074B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨移送装置
JPH065292Y2 (ja) 遊技店の硬貨搬送装置に於ける硬貨整列送出機構
JP3325706B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH0314700B2 (ja)
JP2002298184A (ja) 硬貨繰出装置
JPS59135586A (ja) 硬貨計数機の搬送装置
US5465954A (en) Paper money conveying equipment
JPH08221629A (ja) コイン送出装置
JP3299388B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JPS6343580Y2 (ja)
JPH03192053A (ja) 紙片搬送整理装置
JPH0319013Y2 (ja)
JP2000311271A (ja) 硬貨処理機の硬貨搬送通路装置
JP3039905B2 (ja) 遠心式コイン送り出し装置
JP2844658B2 (ja) 料金収納機における硬貨整列装置
JPH0559568U (ja) 硬貨選別通路装置