JP3742964B2 - 自動列車制御装置 - Google Patents

自動列車制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3742964B2
JP3742964B2 JP32234099A JP32234099A JP3742964B2 JP 3742964 B2 JP3742964 B2 JP 3742964B2 JP 32234099 A JP32234099 A JP 32234099A JP 32234099 A JP32234099 A JP 32234099A JP 3742964 B2 JP3742964 B2 JP 3742964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
speed
reverse
reverse detection
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32234099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001145215A (ja
Inventor
克徳 鈴木
裕典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32234099A priority Critical patent/JP3742964B2/ja
Publication of JP2001145215A publication Critical patent/JP2001145215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742964B2 publication Critical patent/JP3742964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道車両の自動列車制御装置に係り、特に、列車の異常検知(後退検知など)時の車速に応じて常用、非常ブレーキを制御する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術の一例として、自動列車制御装置における異常検知(後退検知など)時の処理フローを図3に示す。ここでは、説明を簡単にするために、異常検知処理として後退検知処理を例に用いて説明する。まず、後退検知処理200において列車速度より後退検知処理を行う。次に、後退判定処理210において列車が後退しているか否か後退判定処理を行う。そして、後退検知時は、非常ブレーキ出力処理250において非常ブレーキを使用し、列車を停止させる。
図4に、上記例の列車速度とブレーキ出力の関係を示す。上記例では、列車が後退を始め、時刻T1で列車速度が後退検知レベル以上となって時、自動列車制御装置は、強い(減速度が大きい)非常ブレーキを使用し、列車を急激に停止させる。
このように、従来の自動列車制御装置は、後退検知などの異常検知時において、強い(減速度が大きい)非常ブレーキを使用し、列車を急激に停止させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術で説明したように、自動列車制御装置は、後退検知などの異常検知時において、強い(減速度が大きい)非常ブレーキを使用し、非常ブレーキのみで列車を急激に停止させるため、停止時の衝撃が強く、乗客の保護、安全性、乗り心地などにおいて大きな問題がある。
【0004】
本発明の課題は、列車の後退検知などの異常を検知した時の乗客の保護、安全性、乗り心地の向上を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、減速度が小さい常用ブレーキ手段と、該ブレーキよりも減速度が大きい非常ブレーキ手段とを備えた列車であって、該列車の自動列車制御装置において、列車の速度を検出する速度検出手段と、列車の後退を検知する後退検出手段と、予め定めた後退検知レベルと該後退検知レベル以上の一定速度レベルを設定する手段と、後退検出手段により後退が検出された時、前記検出された列車速度が後退検知レベル以上で常用ブレーキ手段を動作させると共に、さらに列車速度が一定速度レベルを超えた時に非常ブレーキ手段をも動作させる手段を備える。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による自動列車制御装置を示す。ここで、自動列車制御装置は、地上からの信号により車上で制限速度を作成し、列車速度と比較照査して列車速度が制限速度信号を超えた時にブレーキ指令を出力する、ここでは、説明を簡単にするために、列車の異常検知として後退検知を例にする。図1において、自動列車制御装置は、列車の後退を検知する後退検知手段601、列車速度を検知する速度算出手段602、後退検知手段601の出力と速度算出手段602の出力を比較する速度比較手段603、常用ブレーキ604、非常ブレーキ605からなる。
【0007】
図2に、本実施形態の異常検知(後退検知など)時の処理フローを示す。まず、後退検知手段601によって、後退検知処理100において列車速度より後退検知の処理を行う。次に、後退判定処理110では列車が後退しているか否かの判定を行う。同時に、速度算出手段602によって列車速度(後退)を検出し、列車が後退している時、速度比較処理120において速度比較手段603に予め設定した一定速度と検出した列車速度の速度比較を行う。次に、速度比較処理130において列車速度が一定速度を超えているか否かの速度判定を行う。そして、列車速度が一定速度未満の時は、常用ブレーキ出力処理140において弱い(減速度が小さい)常用ブレーキを使用し、列車を緩やかに停止させる。一方、列車速度が一定速度以上の時は、非常ブレーキ出力処理150によって強い(減速度が大きい)非常ブレーキを使用し、列車を停止させる。
【0008】
図5に、本実施形態の列車速度が一定速度未満の時の列車速度とブレーキ出力の関係を示す。列車が後退を始め、時刻T1で列車速度が後退検知レベル以上となった時は、弱い(減速度が小さい)常用ブレーキ出力を使用し、列車を緩やかに減速させ、停止させる。
因みに、従来例では、非常ブレーキ出力を使用するため、列車を急激に停止させることになる。
【0009】
図6に、本実施形態の列車速度が一定速度以上の時の列車速度とブレーキ出力の関係を示す。列車が後退を始め、時刻T1で列車速度が後退検知レベル以上となった時、弱い(減速度が小さい)常用ブレーキを使用し、時刻T2で列車速度が一定速度を超えた時、強い(減速度が大きい)非常ブレーキを使用する。ここでは、列車速度が後退検知レベル以上となった時点で常用ブレーキによって列車速度を抑え、列車速度が一定速度を超えた時には非常ブレーキによって列車を減速させるため、従来のような列車の急激な減速を抑制し、列車を停止させることができる。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、後退検知などの異常検知時において列車速度が一定速度未満の時は、弱い(減速度が小さい)常用ブレーキを使用して列車を緩やかに停止させ、また、列車速度が一定速度を超えた時には、列車速度が後退検知レベル以上となった時点で常用ブレーキによって列車速度を抑えつつ、列車速度が一定速度を超えた時に非常ブレーキを使用して列車を減速させるので、従来のような列車の急激な減速を抑制することができ、乗客の安全性を考慮して、列車の停止時の衝撃を弱め、緩やかに列車を停止させることができる。
この結果、強すぎるブレーキ動作を解消し、乗客の保護、安全性、乗り心地などを大幅に改善向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による自動列車制御装置
【図2】本発明による処理フロー
【図3】従来例の自動列車制御装置の処理フロー
【図4】従来例による後退検知時の列車速度とブレーキ出力を示す図
【図5】本発明における後退検知時の列車速度とブレーキ出力を示す図
【図6】本発明における後退検知時の列車速度とブレーキ出力を示す図
【符号の説明】
100…後退検知処理、110…後退判定処理、120…速度比較処理、130…速度判定処理、140…常用ブレーキ出力処理、150…非常ブレーキ出力処理、601…後退検知手段、602…列車速度を検知する速度算出手段、603…速度比較手段、604…常用ブレーキ、605…非常ブレーキ

Claims (1)

  1. 減速度が小さい常用ブレーキ手段と、該ブレーキよりも減速度が大きい非常ブレーキ手段とを備えた列車であって、列車の速度を検出する速度検出手段と、列車の後退を検知する後退検出手段と、予め定めた後退検知レベルと該後退検知レベル以上の一定速度レベルを設定する手段と、前記後退検出手段により後退が検出された時、前記検出された列車速度が前記後退検知レベル以上で前記常用ブレーキ手段を動作させると共に、さらに前記列車速度が前記一定速度レベルを超えた時に前記非常ブレーキ手段をも動作させる手段を備えたことを特徴とする自動列車制御装置。
JP32234099A 1999-11-12 1999-11-12 自動列車制御装置 Expired - Fee Related JP3742964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32234099A JP3742964B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 自動列車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32234099A JP3742964B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 自動列車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145215A JP2001145215A (ja) 2001-05-25
JP3742964B2 true JP3742964B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18142562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32234099A Expired - Fee Related JP3742964B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 自動列車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742964B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001145215A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001641A (en) Multiple control circuit
KR100559868B1 (ko) 차량간 무선통신을 이용한 추돌방지 브레이크시스템 및그의 방법
EP0936116A3 (en) Brake control systems and methods
JPH01204848A (ja) 自動車のアンチスキッド制御方法
JPH11502165A (ja) 路面車両用アンチロックブレーキングシステム(abs)の改良
JPH1016737A (ja) 車両のブレーキ装置を制御するための方法及び装置
JP2727907B2 (ja) ブレーキ制御装置
CA2123754C (en) Method of and apparatus for the combined detection of speed varying energy level wheel slip detection and determination of wheel slip intensity of a railway vehicle brake system
JP3742964B2 (ja) 自動列車制御装置
US6505110B1 (en) Method for controlling brake system
JPS6146751A (ja) 自動車用スリツプ制御形ブレーキシステムのモニタ制御方法及びその装置
JP2773581B2 (ja) 車両用滑走制御装置
JP3476405B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH04166465A (ja) 自動車事故用安全装置
JPH1016528A (ja) 車高調節装置
JP2573249Y2 (ja) ブレーキ制御装置
JP3487627B2 (ja) ブレーキ装置
JPH0373202B2 (ja)
KR100401876B1 (ko) 차량용 안티브레이크시스템의 작동방법
KR100471809B1 (ko) 차량용 보조 브레이크의 로킹 방지 장치 및 그 방법
JPH05178193A (ja) アンチスキッド制御装置
KR100254227B1 (ko) 슬립 제어장치 및 그 방법
KR100507933B1 (ko) 차량의브레이크시스템용제어장치및제어방법
JPS633521B2 (ja)
JPH07245804A (ja) 鉄道車両用滑走検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees