JP2773581B2 - 車両用滑走制御装置 - Google Patents

車両用滑走制御装置

Info

Publication number
JP2773581B2
JP2773581B2 JP27408092A JP27408092A JP2773581B2 JP 2773581 B2 JP2773581 B2 JP 2773581B2 JP 27408092 A JP27408092 A JP 27408092A JP 27408092 A JP27408092 A JP 27408092A JP 2773581 B2 JP2773581 B2 JP 2773581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pressure
sliding
time
brake
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27408092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06133404A (ja
Inventor
省吾 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27408092A priority Critical patent/JP2773581B2/ja
Publication of JPH06133404A publication Critical patent/JPH06133404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773581B2 publication Critical patent/JP2773581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両などにおい
て、ブレーキ作用中における車輪の滑走を検出してブレ
ーキ力を制御することにより、滑走車輪を再粘着させる
車両用滑走制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば、特開昭61−1994
01号公報等に記載の従来の車両用滑走制御装置の構成
図であり、同図において、1は各車軸の回転速度を検出
する速度センサ、20は速度センサ1の出力に基づい
て、後述のように滑走軸の検出を行うとともに、滑走防
止弁7によってブレーキ圧(ブレーキ力)の制御を行う
ことにより、滑走車輪の再粘着を行わせる滑走制御装置
である。
【0003】滑走防止弁7は、ブレーキ圧制御弁であ
り、ブレーキシリンダへの圧縮空気の供給を停止させる
ブレーキ圧供給停止用電磁弁7aと、ブレーキシリンダ
の圧縮空気を排気させるブレーキ圧排気用電磁弁7bと
を備えており、この二つの電磁弁7a,7bの制御を組
み合わせることで、滑走時のブレーキ圧の制御状態を、
後述のように、排気(ブレーキ圧を低下させる)、重な
り(ブレーキ圧を保持する)、供給(ブレーキ圧を高め
る)の三つの状態に可変している。なお、この図4にお
いては、ブレーキ圧の制御単位を台車単位として2台の
みを示しているが、各軸制御として4台にしてもよい。
【0004】図5は、図4の詳細構成を示すブロック図
であり、1軸分のみを示している。
【0005】同図において、2は上述の速度センサ1の
出力が与えられる速度入力部、3は最も速い軸の速度を
基準速度、すなわち、滑走していない軸の速度とし、そ
の基準速度との速度差を検出する速度差検出部、4は速
度を微分して加減速度を検出する加減速度検出部、5は
両検出部3,4の出力が、予め定めた設定値を越えたと
きに、滑走と判定する判定部、6は判定結果に基づい
て、上述の滑走防止弁7を制御してブレーキ圧を制御す
る出力部であり、この出力部6は、滑走の状態に応じ
て、圧縮空気をブレーキシリンダから排気してブレーキ
圧を低下させたり、ブレーキ圧を保持したり、あるい
は、圧縮空気をブレーキシリンダに供給してブレーキ圧
を高めたりすることにより、滑走車輪を再粘着させるも
のである。
【0006】90は判定部5の判定結果に基づいて、滑
走が予め設定した時間を越えて継続したときには、異常
であると判断して滑走防止弁7への制御出力を開放す
る、すなわち、滑走防止弁7によるブレーキ圧の制御を
禁止する保護回路である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来例では、保護回路90は、単に滑走が設定時間を越
えて継続した否かに基づいて保護動作を行うように構成
されているので、滑走車輪が完全には再粘着していない
けれども、適切なブレーキ力が作用している場合にも、
滑走時間が前記設定時間を越えたときには保護動作して
しまうという難点があり、これを防止するには、前記設
定時間を長くすることが考えられるが、これでは、安全
性に問題が生じることになる。
【0008】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、適切なブレーキ力が作用している場合に、保
護回路が誤動作してしまうのを防止することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0010】すなわち、本発明は、ブレーキ作用中にお
ける車輪の滑走時に、ブレーキ圧制御弁を制御すること
により、ブレーキシリンダからの作動流体の排出および
該ブレーキシリンダへの作動流体の供給を行って滑走車
輪を再粘着させる車両用滑走制御装置であって、前記排
出の時間が、前記供給の時間よりも長く、かつ、両者の
時間差が予め定めた時間以上になったときに、異常と判
断して前記ブレーキ圧制御弁の制御を禁止する保護手段
を備えている。
【0011】
【作用】上記構成によれば、車輪の滑走時のブレーキ圧
の制御において、作動流体、例えば、圧縮空気の排気時
間が、圧縮空気の供給時間よりも予め定めた時間以上長
くなったとき、すなわち、ブレーキ圧が大幅に低下して
ブレーキ力が作用していないときには、異常と判断して
ブレーキ圧制御弁による制御を禁止するようにしている
ので、滑走が継続していても適切なブレーキ力が作用し
ているときには、従来例のような誤った保護動作をする
ことがなく、しかも、ブレーキ力が作用していないにも
拘わらず滑走が継続しているときには、確実に保護動作
を行えることになる。
【0012】
【実施例】以下、図面によって本発明の実施例につい
て、詳細に説明する。
【0013】実施例1.図1は、本発明の一実施例のブ
ロック図であり、図5の従来例に対応する部分には、同
一の参照符を付す。
【0014】同図において、1は車軸の回転速度を検出
する速度センサ、2は速度センサ1の出力が与えられる
速度入力部、3は最も速い車軸の速度を基準速度とし、
その基準速度との速度差を検出する速度差検出部、4は
速度を微分して加減速度を検出する加減速度検出部、5
は両検出部3,4の出力が、予め定めた設定値を越えた
ときに、滑走と判定する判定部、6は判定結果に基づい
て、車輪の滑走時には、滑走防止弁7を制御してブレー
キ圧を制御することにより、滑走車輪を再粘着させる出
力部である。
【0015】滑走防止弁7は、ブレーキ圧制御弁であ
り、この滑走防止弁7は、図4の従来例と同様にブレー
キ圧供給停止用電磁弁7aとブレーキ圧排気用電磁弁7
bとを備えており、この二つの電磁弁7a,7bの制御
を組み合わせることで、滑走時のブレーキ圧の制御状態
を、排気(ブレーキ圧を低下させる)、重なり(ブレー
キ圧を保持する)、供給(ブレーキ圧を高める)の三つ
の状態に可変している。
【0016】出力部6は、車輪の滑走時には、その滑走
の状態に応じてブレーキ圧供給停止用電磁弁7aに供給
停止指令信号8aを出力して圧縮空気の供給を停止した
り、ブレーキ圧排気用電磁弁7bに排気指令信号8bを
出力して圧縮空気を排気したりしてブレーキ力を制御
し、これによって滑走車輪を再粘着させるものである。
【0017】以上の構成は、図5の従来例と同様であ
る。
【0018】この実施例では、滑走車輪が完全に再粘着
してない、すなわち、滑走が継続していても、適切なブ
レーキ力が作用している間は、従来例のように誤って保
護動作をすることがなく、しかも、ブレーキ力が大幅に
低下してブレーキ力が作用していないにも拘わらず滑走
が継続しているときには、確実な保護動作を行えるよう
にするために、次のように構成している。
【0019】すなわち、車輪の滑走時における滑走防止
弁7の制御において、圧縮空気の排気時間が、圧縮空気
の供給の時間よりも長く、かつ、両者の時間差が予め定
めた時間以上になったときには、ブレーキ力が作用して
いないにも拘わらず滑走しているとして異常と判断し、
滑走防止弁7の制御を禁止する保護回路9を設けてい
る。
【0020】この保護回路9には、出力部6から滑走防
止弁7に与えられる供給停止指令信号8aおよび排気指
令信号8bが与えられ、これら指令信号8a,8bの出
力期間を計測し、次のようにして異常であるか否かを検
出している。
【0021】すなわち、図2は、各指令信号8a,8b
とブレーキ圧との関係を示すタイムチャートの一例であ
り、同図(A)は供給停止指令信号8a、同図(B)は
排気指令信号8b、同図(C)はブレーキ圧をそれぞれ
示している。
【0022】車輪の滑走時には、出力部6は、従来例と
同様に、判定部5の出力に基づいて、滑走の状態に応じ
て供給停止指令信号8aおよび排気指令信号8bを出力
し、圧縮空気をブレーキシリンダから排気し、あるい
は、該ブレーキシリンダに供給することにより、ブレー
キ圧を上昇(供給)あるいは低下(排気)させたり、さ
らには、保持(重なり)したりして滑走車輪を再粘着さ
せるものである。
【0023】この図2に示されるように、圧縮空気の排
気あるいは供給によって、ブレーキ圧は、時定数をもっ
て低下あるいは上昇する。したがって、滑走時における
制御期間において、排気時間の総和から供給時間の総和
を減算すると、そのときのブレーキ圧がどの程度である
かを知ることができ、減算結果がかなり大きいとき、す
なわち、排気時間が供給時間に比べてかなり長いときに
は、ブレーキ圧がかなり低下していることになる。
【0024】そこで、この実施例の保護回路9では、圧
縮空気の排気時間から供給時間を減算した結果が、予め
定めた時間以上となったときにきは、ブレーキ圧が大幅
に低下してブレーキ力が作用していないにも拘わらず滑
走が継続しているとして異常と判断し、滑走防止弁7の
制御を禁止するものである。
【0025】図3は、かかる保護回路9の詳細構成を示
すブロック図であり、保護回路9は、供給停止指令信号
8aおよび排気指令信号8bの論理積をとって排気モー
ドを検出する排気モード検出回路10と、供給停止指令
信号8aおよび排気指令信号8bの否定論理積をとって
供給モードを検出する供給モード検出回路11と、各モ
ードの時間をそれぞれ計測する計測用カウンタ12,1
3と、計測された排気時間から計測された供給時間を減
算する減算器14と、この減算器14の演算結果と、予
め設定されている設定値とを比較し、設定値以上になっ
たときに、異常信号を出力する比較器15とを備えてお
り、この異常信号によって、従来例と同様に、滑走防止
弁7への制御出力を開放する、すなわち、滑走防止弁7
によるブレーキ圧の制御を禁止するものである。
【0026】かかる構成を有する保護回路9では、演算
結果が設定値以上となったとき、すなわち、排気が供給
に比べて長時間行われてブレーキ圧が大幅に低下してブ
レーキ力が作用していないにも拘わらず滑走していると
きには、異常として確実に保護動作を行える一方、従来
例の保護回路のように、適切なブレーキ力が作用してい
るにも拘わらず保護動作をしてしまうといったこともな
い。
【0027】上述の実施例では、空気ブレーキに適用し
て説明したけれども、本発明は、空気ブレーキに限るも
のではなく、油圧ブレーキにも同様に適用できるのは勿
論である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、車輪の滑
走時のブレーキ圧の制御において、作動流体、例えば、
圧縮空気の排気時間が、圧縮空気の供給時間よりも予め
定めた時間以上長くなったとき、すなわち、ブレーキ圧
が大幅に低下してブレーキ力が作用していないときに
は、異常と判断してブレーキ圧制御弁による制御を禁止
するようにしているので、滑走が継続していても適切な
ブレーキ力が作用しているときには、従来例のような誤
った保護動作をすることがなく、しかも、ブレーキ力が
作用していないにも拘わらず滑走が継続しているときに
は、確実に保護動作を行えることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】動作説明に供するタイムチャートである。
【図3】図1の実施例の保護回路のブロック図である。
【図4】従来例のブロック図である。
【図5】図4の従来例の詳細構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 速度センサ 5 判定部 6 出力部 7 滑走防止弁(ブレーキ圧制御
弁) 9,90 保護回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 8/88

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ作用中における車輪の滑走時
    に、ブレーキ圧制御弁を制御することにより、ブレーキ
    シリンダからの作動流体の排出および該ブレーキシリン
    ダへの作動流体の供給を行って滑走車輪を再粘着させる
    車両用滑走制御装置であって、 前記排出の時間が、前記供給の時間よりも長く、かつ、
    両者の時間差が予め定めた時間以上になったときに、異
    常と判断して前記ブレーキ圧制御弁の制御を禁止する保
    護手段を備えることを特徴とする車両用滑走制御装置。
JP27408092A 1992-10-13 1992-10-13 車両用滑走制御装置 Expired - Lifetime JP2773581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27408092A JP2773581B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 車両用滑走制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27408092A JP2773581B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 車両用滑走制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133404A JPH06133404A (ja) 1994-05-13
JP2773581B2 true JP2773581B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=17536704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27408092A Expired - Lifetime JP2773581B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 車両用滑走制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773581B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897937B2 (en) * 2012-12-06 2014-11-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling railcar and methods for detecting synchronous slide/slip
JP7308047B2 (ja) * 2019-02-12 2023-07-13 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ブレーキ装置
IT201900003423A1 (it) * 2019-03-08 2020-09-08 Faiveley Transport Italia Spa Dispositivo supervisore per il monitoraggio del funzionamento di un dispositivo di antipattinaggio di un sistema frenante ferroviario

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06133404A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699118B2 (ja) 制動力の電気的な分配制御を伴うブレーキ装置のための回路
US5922038A (en) Vehicle-behavior control system with wheel speed failure detection
KR100521066B1 (ko) 차량의제동력분배제어방법및제어장치
JPH07509421A (ja) 制動力配分用電子制御付きブレーキシステムの作動信頼性を高める方法
US6009366A (en) Process for monitoring a braking system with antilock system and electronic braking power distribution
KR960003119B1 (ko) 앤티록브레이크 장치의 제어방법 및 그 장치
JP3781429B2 (ja) アンチロックコントロール式ブレーキ装置のための回路装置
CA1067181A (en) Safety circuit arrangement for wheel anti-skid brake control system
JPH01204857A (ja) アンチロック装置
KR920008333B1 (ko) 앤티스키드장치
JP2773581B2 (ja) 車両用滑走制御装置
US6126250A (en) Braking system for a motor vehicle
JP3996957B2 (ja) タイヤ状態のモニタ装置
US4921312A (en) Vehicle anti-lock braking system
US6357836B1 (en) Electronic rear brake proportioning system
JP2500857B2 (ja) アンチスキツド制御装置
EP0697316B1 (en) Antilock brake control device
JP2004306865A (ja) 鉄道車両用滑走制御装置
US5803557A (en) Anti-lock brake control system for vehicle
JP2658279B2 (ja) アンチスキッド装置の誤作動防止装置
GB1604007A (en) Anti-skid vehicle brake control system having a safety circuit arrangement for disabling the system in the event of a breakdown of the system
JP6099506B2 (ja) 滑走制御装置
JP3792937B2 (ja) ブレーキ制御装置
KR0130373Y1 (ko) 자동차의 앤티 락 브레이크 시스템
JP3508029B2 (ja) アンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15