JP3742472B2 - 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法 - Google Patents

廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3742472B2
JP3742472B2 JP34263296A JP34263296A JP3742472B2 JP 3742472 B2 JP3742472 B2 JP 3742472B2 JP 34263296 A JP34263296 A JP 34263296A JP 34263296 A JP34263296 A JP 34263296A JP 3742472 B2 JP3742472 B2 JP 3742472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gas
combustion furnace
combustion
cold air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34263296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10169966A (ja
Inventor
太 小林
光正 戸高
俊次 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP34263296A priority Critical patent/JP3742472B2/ja
Publication of JPH10169966A publication Critical patent/JPH10169966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742472B2 publication Critical patent/JP3742472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物溶融炉から発生する多量のダスト類を含む生成ガスを燃焼処理する燃焼炉におけるクリンカーの生成防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、特開平5−340520号公報に記載のような廃棄物等の燃焼設備においては、溶融炉生成ガスを多量のダスト類と共に燃焼させている。これらのダスト類の中には融点の低いダストが含まれており、バーナー火炎中で一部溶融し燃焼炉下部やダスト排出口に付着し、この部分の閉塞等の問題が生じている。ダスト排出口が閉塞した場合には、炉の操業を一時休止し、ダストの排出作業等が必要となり、炉の稼働率の低下をもたらすことになる。
一方、特開昭57−67720号公報においては、燃焼炉下部に複数の冷却された回転体を取付け、溶融又は半溶融したダスト類を冷却する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記公報記載の技術においては、回転体を直接高温炉内に設置するため、回転体の保護のために大量の冷却媒体を用いて低温度まで冷却する必要があり、更に回転部分の補修も行う必要があり、運転費用を増大させるという問題があった。
また、前記公報記載の技術においては、回転体によって下部排出部の熱遮蔽も行っているので、回転体間の空隙も小さくする必要があり、落下するダスト類による閉塞を十分に解消できるものではなかった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、比較的安価な運転費で、燃焼炉の下部にクリンカー等の付着するのを防止する廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う請求項1記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法は、廃棄物溶融炉から発生する多量のダスト類を含む生成ガスを燃焼処理する竪型の燃焼炉におけるクリンカーの生成防止方法であって、
前記燃焼炉の中間部に燃焼ガスが供給されるバーナを備え、該バーナの下方に、該燃焼炉の内部壁面の円周接線方向に向かう冷風ノズルを配置し、前記燃焼炉の中間部に配置した温度計により炉内壁面近傍のガス温度を測定し、前記炉内壁面近傍のガス温度が900〜1050℃になるように前記冷風ノズルから吹き出る冷風の量を調整して、該燃焼炉の内部壁面に冷却ガス層を形成すると共に、内部壁の表面温度を下げている。
そして、請求項記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法は、請求項記載の方法において、前記冷風ノズルに供給する冷風に、冷却後の排ガスを使用している。
【0005】
請求項1、2記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法においては、燃焼炉の下部に、円周接線方向に向かう冷風ノズルを配置し、冷風ノズルから吹き出される冷風によって、燃焼炉の内部壁の表面に冷却ガス層を形成しているので、溶融したダスト類も凝固し、この部分に溶融したダスト類が付着するのを防止でき、また内部壁面温度も低く保たれているので、付着しても容易に剥離し、結果としてクリンカーの発生が防止できる。
特に、請求項記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法においては、冷風ノズルに供給する冷風に、冷却後の排ガスを使用しているので、酸素の量が少なく効率的に燃焼炉の温度を下げることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、図1は本発明の一実施の形態に係る廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法の説明図、図2は図1における矢視A−A断面図である。
【0007】
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法を適用した燃焼炉10は、都市ゴミ等の溶融炉によって生成した可燃ガスを燃焼させるための炉であって、中間部に燃焼ガスが供給されるバーナ11を備え、下部は逆円錐台状に縮径し、底部にはダスト排出口12が設けられている。そして、燃焼炉10の上部の排気口13から排出される高温の燃焼排ガスは、ボイラー14に供給されて熱回収され、更に排ガス温度調整器15を通って約150℃に降温される。150℃に降温された排ガスは、濾過式集塵機16によってダスト分を回収され、吸引ファン17を経由し、更に図示しない装置によって含まれるNOx等が除去された後、煙突18から空気中に排出されている。
【0008】
前記燃焼炉10の下部には、4本の冷風ノズル19が均等配置されている。この冷風ノズル19は、図2に示すように、燃焼炉10の内部壁面の同一円周の接線方向に向いて配置され、吹き込まれる冷風によって、燃焼炉10の壁面に冷却層が形成されるようになっている。
前記冷風ノズル19に供給される冷風は、この実施の形態においては温度が約150℃程度の排気ガスが使用され、吸引ファン17の排気側の冷風を調整弁20を介して4本の冷風ノズル19に導いている。
【0009】
燃焼炉10の中間部には炉内壁面近傍のガスの温度を測定する温度計21が配置され、測定するガスの温度が約1000℃になるように、制御装置22を介して調整弁20を調整して、冷風ノズル19に送る冷風の量を調整している。これは、燃焼炉10内の温度が低すぎると供給される可燃ガス及びチャーの燃焼状態が不安定になると共に次工程のボイラー14の熱効率が下がり、温度が高すぎると可燃ガス中に含まれる可燃ダストが溶融状態で落下してクリンカーが発生し易くなるからである。従って、可燃ダストの溶融温度が約1100℃程度であるので、燃焼炉10の温度は900〜1050℃(更に、好ましくは1000℃程度)に保つのが適当である。なお、図1に示す燃焼炉10においては、図示しない二次空気の供給口やパイロットバーナ等を備えている。
【0010】
従って、溶融炉から発生した生成ガスは、バーナ11によって燃焼炉10内に吹き込まれて燃焼する。このとき、生成ガス中に含まれている可燃ダストは燃焼しながら、溶融又は半溶融状態となって、燃焼炉10の下方に流下する。
一方、冷却ガスは、冷風ノズル19から壁面に沿うように吹き込まれながら上昇しており、炉内壁面には冷却ガス層が形成されている。溶融状態にあるダスト類は、壁面と衝突する直前にこの冷却ガス層と接触し急速に冷却固化し、下部のダスト排出口12に落下する。なお、冷却ガス量は前記したように、調整弁20によって、下部壁面温度がダスト溶融温度以下(約1000℃)になるように制御されている。
【0011】
前記実施の形態においては、冷却ガスとして低温の燃焼排ガスを使用したが、空気も利用できるし、場合によっては水噴霧ノズルを取付けて水冷することも可能である。
なお、図2において23は鉄皮を、24は耐火物を示す。
【0012】
【発明の効果】
請求項1、2記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法は以上の説明からも明らかなように、燃焼炉のダスト閉塞を防止できることで、炉の休止が無くなり、炉の稼働率が向上する。
また、冷風ノズルから吹き出される冷風によって形成される冷却ガス層温度は、ダスト類の溶融温度以下に保たれれば良く、燃焼炉下部全体を冷却するのではなく、炉壁表面のみの冷却であるので、冷却媒体の使用量も少なくて済み、運転費の低減が図れ、更に全体的な熱効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法の説明図である。
【図2】図1における矢視A−A断面図である。
【符号の説明】
10:燃焼炉、11:バーナ、12:ダスト排出口、13:排気口、14:ボイラー、15:排ガス温度調整器、16:濾過式集塵機、17: 吸引ファン、18:煙突、19:冷風ノズル、20:調整弁、21:温度計、22:制御装置、23:鉄皮、24:耐火物

Claims (2)

  1. 廃棄物溶融炉から発生する多量のダスト類を含む生成ガスを燃焼処理する竪型の燃焼炉におけるクリンカーの生成防止方法であって、
    前記燃焼炉の中間部に燃焼ガスが供給されるバーナを備え、該バーナの下方に、該燃焼炉の内部壁面の円周接線方向に向かう冷風ノズルを配置し、前記燃焼炉の中間部に配置した温度計により炉内壁面近傍のガス温度を測定し、前記炉内壁面近傍のガス温度が900〜1050℃になるように前記冷風ノズルから吹き出る冷風の量を調整して、該燃焼炉の内部壁面に冷却ガス層を形成することを特徴とする廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法。
  2. 前記冷風ノズルに供給する冷風に、冷却後の排ガスを使用する請求項記載の廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法。
JP34263296A 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法 Expired - Fee Related JP3742472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263296A JP3742472B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263296A JP3742472B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169966A JPH10169966A (ja) 1998-06-26
JP3742472B2 true JP3742472B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18355280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34263296A Expired - Fee Related JP3742472B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742472B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972458B2 (ja) * 2007-05-15 2012-07-11 株式会社タクマ 灰溶融炉の燃焼室
JP4972462B2 (ja) * 2007-05-29 2012-07-11 株式会社タクマ 灰溶融炉の燃焼室
JP5044317B2 (ja) * 2007-07-13 2012-10-10 新日鉄エンジニアリング株式会社 廃棄物ガス化溶融設備の燃焼室及び燃焼方法
WO2014010034A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 株式会社 日立製作所 ボイラ燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10169966A (ja) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100446364B1 (ko) 온도 제어 장치 및 고온 배기가스의 온도 제어 방법
WO2003085322A1 (fr) Systeme de fusion de cendres, procede de fonctionnement de ce systeme et systeme de gazeification-fusion pour dechets
JP3742472B2 (ja) 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法
JP4685671B2 (ja) 廃棄物溶融処理装置
US20040237861A1 (en) Fusion furnace, gasification fusion furnace, and method of processing waste
JP4234727B2 (ja) 溶融炉の炉内状況監視・制御方法及び該装置
JP3805460B2 (ja) 灰溶融炉
JPS63315819A (ja) 廃棄物溶融炉
JPH0346723B2 (ja)
JP4165984B2 (ja) ロータリー式溶融キルンの出口部構造
JPH1151362A (ja) 含塵ガスの除塵溶融装置
CN212644622U (zh) 一种垃圾焚烧炉炉墙冷却装置
JP5044317B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融設備の燃焼室及び燃焼方法
JPH08247850A (ja) 灰溶融炉における溶融スラグの温度計測方法および装置
JP4337072B2 (ja) 廃棄物の溶融炉
JPH09178140A (ja) 流動床式ごみ焼却炉及び灰溶融炉並びにこれらを組み合わせたごみ焼却システム
RU2222606C2 (ru) Способ удаления настыли с продувочной фурмы и устройство для удаления настыли
JP3461457B2 (ja) 廃棄物処理装置
JPH09217920A (ja) 燃焼溶融炉および廃棄物処理装置
JP2004125203A (ja) 灰溶融装置及び運転方法
JPH08595Y2 (ja) スラグ出滓装置のダンパー構造
JP3430870B2 (ja) 可燃廃棄物の処理装置
JP3905635B2 (ja) 灰溶融炉
SU594200A1 (ru) Шлаковозгоночна установка
JP3611277B2 (ja) スラグ結晶化コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees