JP3740499B2 - 乳酸菌が産生する抗菌性物質 - Google Patents
乳酸菌が産生する抗菌性物質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3740499B2 JP3740499B2 JP2004539487A JP2004539487A JP3740499B2 JP 3740499 B2 JP3740499 B2 JP 3740499B2 JP 2004539487 A JP2004539487 A JP 2004539487A JP 2004539487 A JP2004539487 A JP 2004539487A JP 3740499 B2 JP3740499 B2 JP 3740499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibacterial
- nisin
- peptide
- amino acid
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 title description 32
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 28
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 20
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title description 15
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 title description 14
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 title description 14
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 18
- 239000003910 polypeptide antibiotic agent Substances 0.000 claims description 17
- 241000194035 Lactococcus lactis Species 0.000 claims description 8
- 235000014897 Streptococcus lactis Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 7
- 235000019249 food preservative Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000005452 food preservative Substances 0.000 claims description 6
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 108700042778 Antimicrobial Peptides Proteins 0.000 claims 3
- 102000044503 Antimicrobial Peptides Human genes 0.000 claims 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 14
- 235000010297 nisin Nutrition 0.000 description 10
- 108010053775 Nisin Proteins 0.000 description 9
- NVNLLIYOARQCIX-MSHCCFNRSA-N Nisin Chemical compound N1C(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)[C@@H]([C@H](C)CC)NC(=O)[C@@H](NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)[C@H](N)[C@H](C)CC)CSC[C@@H]1C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2CCC[C@@H]2C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]2C(NCC(=O)N[C@H](C)C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CS[C@@H]2C)C(=O)N[C@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]2C(N[C@H](C)C(=O)N[C@@H]3C(=O)N[C@@H](C(N[C@H](CC=4NC=NC=4)C(=O)N[C@H](CS[C@@H]3C)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N[C@H]([C@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=3NC=NC=3)C(=O)N[C@H](C(C)C)C(=O)NC(=C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(O)=O)=O)CS[C@@H]2C)=O)=O)CS[C@@H]1C NVNLLIYOARQCIX-MSHCCFNRSA-N 0.000 description 9
- 239000004309 nisin Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108700042622 nisin Z Proteins 0.000 description 6
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000006872 mrs medium Substances 0.000 description 5
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 5
- NSGOABPZARPCFM-ZZJOKYKRSA-N (2R)-2-amino-3-[(2R)-2-amino-2-carboxyethyl]sulfanylbutanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)C(C)SC[C@H](N)C(O)=O NSGOABPZARPCFM-ZZJOKYKRSA-N 0.000 description 4
- NSGOABPZARPCFM-UHFFFAOYSA-N (2S,3S,2'R)-beta-Methyllanthionine Natural products OC(=O)C(N)C(C)SCC(N)C(O)=O NSGOABPZARPCFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N alpha-aminobutyric acid Chemical compound CCC(N)C(O)=O QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000009920 food preservation Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 3
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 3
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 2
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 241000192132 Leuconostoc Species 0.000 description 2
- 241000192001 Pediococcus Species 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- 108010074461 nisin A Proteins 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000193749 Bacillus coagulans Species 0.000 description 1
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- UQBOJOOOTLPNST-UHFFFAOYSA-N Dehydroalanine Chemical compound NC(=C)C(O)=O UQBOJOOOTLPNST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000194033 Enterococcus Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 238000003794 Gram staining Methods 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 1
- 241000186612 Lactobacillus sakei Species 0.000 description 1
- 241000194036 Lactococcus Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000186781 Listeria Species 0.000 description 1
- 241000192041 Micrococcus Species 0.000 description 1
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940054340 bacillus coagulans Drugs 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000012539 chromatography resin Substances 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000012468 concentrated sample Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 lactic acid Chemical class 0.000 description 1
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/3463—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
- A23L3/34635—Antibiotics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/315—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3454—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23L3/3463—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
- A23L3/3526—Organic compounds containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/746—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for lactic acid bacteria (Streptococcus; Lactococcus; Lactobacillus; Pediococcus; Enterococcus; Leuconostoc; Propionibacterium; Bifidobacterium; Sporolactobacillus)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/46—Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
技術分野
本発明は、食品の保存等の目的に利用することのできる抗菌性物質の技術分野に属し、特に、新規な乳酸菌株と該菌株によって産生される新規な抗菌性ペプチドに関する。
背景技術
乳酸菌が産生する抗菌物質としては、乳酸などの有機酸、過酸化水素、ジアセチル等の低分子がすでに知られている。その他、ペプチドから成る抗菌性物質の存在も知られており、例えば、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)が産生するナイシンA(J.Am.Chem.Soc.1971 Sep 8;93(18):4634-5)、ナイシンZ(Eur.J.Biochem.1991 Nov 1;201(3):581-4)などが挙げられる。しかし、ナイシン類はナイシンA,Zのみが自然界に存在するという報告しかなされていない。
乳酸菌が生産する抗菌性物質を食品の変敗や腐敗の防止に用いることは、品質劣化させることなく食品を保存して安全な食品を提供する観点から重要な技術である。このような抗菌性物質は耐性菌との戦いであると言える。すなわち、多様化する食品の種類に応じて出現する広範な菌種に対して、その増殖を有効に抑制することのできる新規な抗菌性物質の開発が絶えず求められている。
本発明の目的は、従来より知られた抗菌剤とは抗菌性スペクトル(増殖抑制対象の複数の菌種への抗菌力の違い)が異なる、食品の保存等に有用な新たな抗菌性物質を提供することにある。
発明の開示
本発明者は、乳酸菌が産生する抗菌性物質に着目し研究を重ねた結果、バチルス(Bacillus)属、ミクロコッカス(Micrococcus)属、リステリア(Listeria)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属、エンテロコッカス(Enterococcus)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ロイコノストック(Leuconostoc)属に属する、食品劣化の原因微生物に対して抗菌性を有する(すなわち、感受性グラム陽性細菌に対する阻害活性を有する)物質を産生する新規な乳酸菌株ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)を見出し、該抗菌性物質(ペプチド)の精製・同定、その一次構造の解明、および高次構造の推定を行い、本発明を導き出した。
かくして、本発明は、下記のアミノ酸配列(配列番号1)から成る一次構造を有する抗菌性ペプチドを提供するものである:
さらに、本発明に従えば、上記の抗菌性ペプチドの前駆ペプチドであって、下記のアミノ酸配列(配列番号2)から成るペプチドが提供される:
また、本発明に従えば、上述の各ペプチドをコードするDNAが提供される。特に、上述した前駆ペプチドをコードするDNAの好ましい例は、下記のヌクレオチド配列(配列番号4)から成るものである:
さらに、本発明に従えば、上記の抗菌性ペプチドを産生するラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)新規菌株、すなわち、61−14菌株(FERM BP-08492)が提供される。
本発明は、さらに、上記の抗菌性ペプチドを有効成分として含有する食品保存剤を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の一次アミノ酸配列を、従来より既知のナイシンZの一次アミノ酸配列と対比して示す。
第2図は、本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)が食品保存剤として利用し得ることを調べるために行なった実験結果の1例を示す。
発明を実施するための最良の形態
本発明によって得られる抗菌性物質は、河川水から新たに単離されたラクトコッカス・ラクティス菌株によって産生される新規なペプチド(バクテリオシン)であり、従来より知られたナイシンAやナイシンZとは異なるアミノ酸配列から構成される新しいタイプのナイシン類と考えられる。
以下、新規菌株の単離やその特性分析、該菌株からの抗菌性ペプチドの産生や該ペプチドをコードするDNA配列の測定、および食品に対する保存性試験などに沿って本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(1)乳酸菌の単離方法
乳酸菌の天然野生株を調べるために、様々な河川水を分離源として、GYP白亜寒天培地にて混釈平板培養を行った。次に、抗菌活性を指標としたスクリーニングを行なった。すなわち、MRS培地にコロニーを増殖させたのち、上層にバチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)IAM12118で覆い、上層に増殖が抑制された阻止帯が観察された菌株を単離した。
(2)単離菌株の性質分析
スクリーニングした結果、優れた抗菌性を有する菌株を発見した。この菌株は、福岡県田川市の彦山川流域、東大橋にて回収した河川水から分離されたものである。グラム染色、カタラーゼテスト、運動性試験、細胞の形態観察、糖類発酵性試験、生産乳酸量、生産乳酸旋光性、グルコースからのガス発生テストについて調査した。菌株の特性は、通性嫌気性、グラム陽性、カタラーゼ陰性、運動性なし、細胞の形態は楕円、L乳酸生産菌、ホモ型発酵菌であった。また、D-キシロース資化性、ラクトース資化性、スクロース資化性があった。これらを含む59種類の糖資化性テスト(APIシステム)の結果、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)であると同定し61−14菌株と命名した。この61−14菌株は特許生物寄託センターに寄託しており、受託番号はFERM BP-08492(FERM P-18994:原寄託日2002年9月4日)である。
(3)抗菌性試験
61−14菌株により抗菌性物質が液体培地中に産生されているか検討するため、MRS液体培地にて16時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収し、pHを6に調整したのち、濾過滅菌した。2倍段階希釈を行い、試験に用いた。指標菌を植菌した寒天培地上に段階希釈液を10μl置いた。抗菌活性は明瞭な阻止円が観察された倍率をXとすると、X×1000/10(A.U./ml)とした。試験結果をナイシンZによる場合と比較して表1に示す。表1に示されるように、61−14菌株によって産生される抗菌性物質の抗菌活性のパターンはナイシンZのものと明らかに異なっている。なお、本発明に従い、61−14菌株(FERM BP-08492)によって産生される抗菌性物質(抗菌性ペプチド)をここではナイシンQと称する。
(4)抗菌性物質の産生および精製方法
分離株61−14菌株を前培養し、前培養液8mlを1LのMRS(オキソイド)液体培地に植菌し、30℃で18時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収した。培養上清は1L回収でき、活性は1.28×104(A.U./ml)であった。上清に2-プロパノールで十分浸漬させたアンバーライトXAD-16(シグマ)を20g加え、3時間振盪させ上清を吸着させた。
これをカラム(200ml容量)に充填し、H2O 100ml、40%エタノール100ml、70% 2-プロパノール100ml(TFA 0.1%)、100% 2-プロパノール50mlで溶出した。最も活性が強く検出された画分は70% 2-プロパノール100ml(TFA 0.1%)であり、溶出画分の活性は1.64×106(A.U./ml)であった。この画分をスピードバックエバポレーターで濃縮し、20mMリン酸ナトリウムバッファーで最終全量を50mlとした。SP−セファロースカチオン交換クロマト樹脂(ファルマシア)をカラム(16ml容量)に充填し、濃縮サンプル50mlを添加し20mMリン酸ナトリウムバッファーで平衡化した。0.25、0.5、0.75、0.1M NaCl含有リン酸ナトリウムバッファーを用い、流速100ml/時間で溶出した。
それぞれの溶出画分の抗菌活性を測定し、最も活性の強かった0.25M NaCl溶出画分の活性は2.62×105(A.U./ml)であった。溶出全量50ml中10mlを逆相HPLC(カラム:ファルマシアPep RPC HR 5/5)に供した。移動相には、アセトニトリルを用い濃度勾配(直線的グラジェント0〜100%)で、1ml/分の流速、1画分当たり1mlで30分画した。検出器にはUV(UV 220,280nm)を使用した。30の分画サンプルの抗菌活性を測定し抗菌活性の強かった溶出時間12分〜13分の画分を濃縮し、再度同じ条件で逆相HPLCに供した。単一のピークおよび強い抗菌活性を持つ溶出時間9〜11分の画分を取得した。なお、抗菌活性の指標菌は、Bacillus coagulans JCM2257Tを用いた。
(5)N末端アミノ酸配列決定
上記のようにして得られた抗菌性物質について、エドマン分解法を利用したアミノ酸シーケンサー(SHIMADZU PSQ-1U protein sequener)を用い、N末端分析を行った。結果として、ペプチド配列のN末端はIleと同定されたが、次のアミノ酸は同定出来なかった。N末端から2番目のアミノ酸は一次構造ではThrであるが、特殊アミノ酸に修飾されていることが示された。
(6)DNA配列決定
分離株FERM BP-08492(Lactococcus lactis)からMagExtractor-Genome-(TOYOBO)を用い全ゲノムDNAを抽出した。濃度は60.5ng/μlであった。次に、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)反応を行なったが、このとき用いたPCRプライマーはナイシンAおよびナイシンZ前駆体構造遺伝子周辺のヌクレオチド配列に基づき設計したものであり、以下のデオキシオリゴヌクレオチド配列から成るものである。cgt tcg aag aaa cta caa aat aaa tt(配列番号5)およびcca tgt ctg aac taa caa aat act at(配列番号6)。Premix TaqDNAポリメラーゼ(Ex-Taq TAKARA)を使用し、PCRを行った。94℃30秒、51℃30秒、72℃60秒で30サイクル伸張反応を行った。
その後、pUC18由来Tベクターを用いTAクローニングを行った。PCR増幅断片とTベクターのライゲーションにはDNA Ligation Kit Ver.2(TAKARA)を使用した。このライゲーション産物を用いて、エレクトロポレーション法によりE.coli JM109を形質転換した。形質転換体をLB培地で8時間培養後MagExtractor-Plasmid-(TOYOBO)を用いプラスミドを抽出した。このプラスミドをシークエンス反応の鋳型とした。シークエンス反応にはThrmo Sequense fluorescent labelled primer cycle sequencing kit(ファルマシア)を使用した。シークエンス反応は95℃ 5分インキュベートした後、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分で15サイクル行った後、95℃30秒、72℃1分を15サイクル行った。
結果として、配列番号4の塩基配列(ヌクレオチド配列)が得られた。ナイシンZ前駆ペプチドをコードする遺伝子と比較すると、18番塩基のTがCに、24番塩基のGがAに、42番塩基のGがAに、45番塩基のGがAに、47番塩基のAがC、54番塩基のAがTに、57番塩基のTがCに、60番塩基のAがTに、64番塩基のCがAに、69番塩基のCがTに、75番塩基のAがCに、78番塩基のTがCに、87番塩基のAがTに、96番塩基のCがAに、111番塩基のAがTに、113番塩基のCがTに、123番塩基のTがAに、130番塩基のAがCに、156番塩基のTがCに、157番塩基のAがGに異なっていた。
ナイシンZと対比してペプチド配列に影響が出る塩基の違いは、47番塩基の違いでアミノ酸残基-8番目のLysがThr、64番塩基の違いでアミノ酸残基-2番目のProがThr、113番塩基の違いで、アミノ酸残基15番目のAlaがVal、130番塩基の違いが、アミノ酸残基21番目のMetがLeu、157番塩基の違いでアミノ酸残基30番目のIleがValとなっている(図1参照)。図1において、ナイシンQとして示しているが、本発明によりFERM P-18994から産生される抗菌性ペプチドの前駆ペプチドのアミノ酸配列(配列番号2)であり、そのうち、I(イソロイシン:Ile)から始まるC末端側の34個のアミノ酸残基から成る部分が、抗菌性ペプチドとして最終的に機能するペプチドの一次構造のアミノ酸配列(配列番号1)であり、N末端の囲みをつけた部分がリーダーペプチドのアミノ酸配列と成る。このように本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)は、既知のナイシンZとは全く異なる物質である。
なお、ナイシンQ(ナイシンQ前駆ペプチド)をコードするのは配列番号4のDNA配列に限定されず、コドンの縮重を考慮して、配列番号2のアミノ酸配列から成るナイシンQをコードできるDNA配列をすべて含むものである。
(7)MALDI-TOF MS分析による高次構造の推定
ナイシンZと比較して、ナイシンQのDNA配列が類似していること、N末端付近が特殊構造であることから、ナイシンQは、ナイシンZの高次構造と類似している可能性が示唆される。そこで、ナイシンQの高次構造を次のように推定した。すなわち、下記のアミノ酸配列:
から成る一次構造を有し、位置2のトレオニンが修飾され2,3-ジデヒドロブチリンとなり、位置5,33のセリンが修飾されそれぞれ2,3-ジデヒドロアラニンとなり、位置3のセリンが修飾されアラニンになり、位置8,13,23,25のトレオニンが修飾されそれぞれ2-アミノ酪酸(Abu)となり、それと同時に、位置3と位置7はAla-S-Cysのチオエーテル結合で結合してランチオニンを形成し、位置8と位置11はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置13と位置19はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置23と位置26はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置25と位置28はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成している(配列番号3)。
上記のように推定した配列番号3のアミノ酸配列から分子量の理論値を計算したところ、値は3327.43であった。そこで、正確な分子量を測定することができるMALDI-TOF MS(PE Biosystems Voyager System 4025)を使用し、分子量を測定した。測定したサンプルにはプロトンを付加して測定するため、実際の分子量より、1Da増加した測定値となる。測定した結果、ナイシンQに含まれるメチオニンが酸化された物質に対応する3345.890Daのピークと、ナイシンQの分子量測定値に対応すると考えられる3328.50Daのピークとから成る2つのピークが観察された。この分子量測定値は、理論値3327.43Da+1Da=3328.43Daと0.1%以内であり、理論値とほぼ一致した。この結果よりナイシンQは推定した構造であることが示唆された。
(8)食品保存剤としての適用性試験
本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の食品保存剤としての適用性を調べるために、食品中のpH範囲として想定できるpH4〜7でレトルト殺菌処理(110℃、10分)を行った場合の抗菌活性を確認した。
<ナイシンQ粗精製>
ラクトコッカス・ラクティス61−14株(FERM BP-08492)をMRS(Difco)培地10mlにて30℃24時間培養をした。培養菌液をMRS培地(2%炭酸カルシウム含有)100mlに接種し、30℃24時間培養をした。この培養菌液をMRS培地(2%炭酸カルシウム含有)1Lに接種し、16時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収した。上清にアンバーライトXAD-16(シグマ)(2−プロパノールにて十分膨潤したものを蒸留水で洗浄した)を20g加え、16時間浸せきし、吸着させた。これをカラムに充填し、蒸留水で700ml、40%エタノールで500ml洗い、100% 2−プロパノールで溶出した。溶出した画分をロータリーエバポレーターにて乾固させた。乾固物をBritton-Robinson広域buffer(pH3.94)50mlに16時間4℃にて溶解した。これを原液とした。
<抗菌性試験方法>
指標菌としてLactobacillus sakei subsp.sakei JCM1157Tを用いた。指標菌がサンプル添加後、4×105個/mlの終濃度になるようにMRS培地に播き、96wellプレート(nunc製)において30℃、24時間静置培養を行った後、630nmの吸光度を測定した。指標菌の増殖が観察されると、吸光度が増加した。
ナイシンQ粗精製溶液を各pHに調整後、110℃、10分でオートクレーブを行った。各pHサンプルを2倍段階希釈を行い、それぞれの希釈段階で抗菌性試験を行った。
<結果>
試験結果を第2図に示す。各pHにおいて、レトルト殺菌条件と同様の条件で検討したところ、希釈を行っても、増殖抑制効果があることから、レトルト程度の加熱処理が想定される食品素材、また非加熱の食品素材においても利用可能であることを確認された。
(9)食品保存性試験
米飯に対する本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の効果について検討を行った。MRS培地(DIFCO社製)を121℃15分殺菌後、61-14株(FERM BP-08492)を接種し37℃15時間培養後、菌体を除去し凍結乾燥したものを用意した。また、比較として安価で広く利用されている市販日保ち向上剤、食酢製剤及び乳酸を用いた。
米を水洗・吸水後、米由来Bacillus subtilis胞子を100個/g接種し表2の要領でナイシンQ、食酢製剤、乳酸を添加し炊飯を行った。炊飯後冷却し滅菌カップにいれ、30℃48時間保存試験を行った。各サンプルについて、標準寒天培地(栄研化学株式会社製)を使用し、一般生菌数を測定した。その結果を表3に示す。
ナイシンQを添加することにより、良好な日保ち向上効果が得られた。また、官能検査の結果ナイシンQを添加区は乳酸や食酢添加区と比較して風味、味ともに良好であった。これより、ナイシンQは食品の品質に影響することなく日保ち向上効果を付与できる事が明らかとなった。
産業上の利用可能性
本発明により、食品の保存剤等として有用な新規抗菌性物質が提供される。
本発明は、食品の保存等の目的に利用することのできる抗菌性物質の技術分野に属し、特に、新規な乳酸菌株と該菌株によって産生される新規な抗菌性ペプチドに関する。
背景技術
乳酸菌が産生する抗菌物質としては、乳酸などの有機酸、過酸化水素、ジアセチル等の低分子がすでに知られている。その他、ペプチドから成る抗菌性物質の存在も知られており、例えば、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)が産生するナイシンA(J.Am.Chem.Soc.1971 Sep 8;93(18):4634-5)、ナイシンZ(Eur.J.Biochem.1991 Nov 1;201(3):581-4)などが挙げられる。しかし、ナイシン類はナイシンA,Zのみが自然界に存在するという報告しかなされていない。
乳酸菌が生産する抗菌性物質を食品の変敗や腐敗の防止に用いることは、品質劣化させることなく食品を保存して安全な食品を提供する観点から重要な技術である。このような抗菌性物質は耐性菌との戦いであると言える。すなわち、多様化する食品の種類に応じて出現する広範な菌種に対して、その増殖を有効に抑制することのできる新規な抗菌性物質の開発が絶えず求められている。
本発明の目的は、従来より知られた抗菌剤とは抗菌性スペクトル(増殖抑制対象の複数の菌種への抗菌力の違い)が異なる、食品の保存等に有用な新たな抗菌性物質を提供することにある。
発明の開示
本発明者は、乳酸菌が産生する抗菌性物質に着目し研究を重ねた結果、バチルス(Bacillus)属、ミクロコッカス(Micrococcus)属、リステリア(Listeria)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属、エンテロコッカス(Enterococcus)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ロイコノストック(Leuconostoc)属に属する、食品劣化の原因微生物に対して抗菌性を有する(すなわち、感受性グラム陽性細菌に対する阻害活性を有する)物質を産生する新規な乳酸菌株ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)を見出し、該抗菌性物質(ペプチド)の精製・同定、その一次構造の解明、および高次構造の推定を行い、本発明を導き出した。
かくして、本発明は、下記のアミノ酸配列(配列番号1)から成る一次構造を有する抗菌性ペプチドを提供するものである:
さらに、本発明に従えば、上記の抗菌性ペプチドの前駆ペプチドであって、下記のアミノ酸配列(配列番号2)から成るペプチドが提供される:
また、本発明に従えば、上述の各ペプチドをコードするDNAが提供される。特に、上述した前駆ペプチドをコードするDNAの好ましい例は、下記のヌクレオチド配列(配列番号4)から成るものである:
さらに、本発明に従えば、上記の抗菌性ペプチドを産生するラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)新規菌株、すなわち、61−14菌株(FERM BP-08492)が提供される。
本発明は、さらに、上記の抗菌性ペプチドを有効成分として含有する食品保存剤を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の一次アミノ酸配列を、従来より既知のナイシンZの一次アミノ酸配列と対比して示す。
第2図は、本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)が食品保存剤として利用し得ることを調べるために行なった実験結果の1例を示す。
発明を実施するための最良の形態
本発明によって得られる抗菌性物質は、河川水から新たに単離されたラクトコッカス・ラクティス菌株によって産生される新規なペプチド(バクテリオシン)であり、従来より知られたナイシンAやナイシンZとは異なるアミノ酸配列から構成される新しいタイプのナイシン類と考えられる。
以下、新規菌株の単離やその特性分析、該菌株からの抗菌性ペプチドの産生や該ペプチドをコードするDNA配列の測定、および食品に対する保存性試験などに沿って本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(1)乳酸菌の単離方法
乳酸菌の天然野生株を調べるために、様々な河川水を分離源として、GYP白亜寒天培地にて混釈平板培養を行った。次に、抗菌活性を指標としたスクリーニングを行なった。すなわち、MRS培地にコロニーを増殖させたのち、上層にバチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)IAM12118で覆い、上層に増殖が抑制された阻止帯が観察された菌株を単離した。
(2)単離菌株の性質分析
スクリーニングした結果、優れた抗菌性を有する菌株を発見した。この菌株は、福岡県田川市の彦山川流域、東大橋にて回収した河川水から分離されたものである。グラム染色、カタラーゼテスト、運動性試験、細胞の形態観察、糖類発酵性試験、生産乳酸量、生産乳酸旋光性、グルコースからのガス発生テストについて調査した。菌株の特性は、通性嫌気性、グラム陽性、カタラーゼ陰性、運動性なし、細胞の形態は楕円、L乳酸生産菌、ホモ型発酵菌であった。また、D-キシロース資化性、ラクトース資化性、スクロース資化性があった。これらを含む59種類の糖資化性テスト(APIシステム)の結果、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)であると同定し61−14菌株と命名した。この61−14菌株は特許生物寄託センターに寄託しており、受託番号はFERM BP-08492(FERM P-18994:原寄託日2002年9月4日)である。
(3)抗菌性試験
61−14菌株により抗菌性物質が液体培地中に産生されているか検討するため、MRS液体培地にて16時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収し、pHを6に調整したのち、濾過滅菌した。2倍段階希釈を行い、試験に用いた。指標菌を植菌した寒天培地上に段階希釈液を10μl置いた。抗菌活性は明瞭な阻止円が観察された倍率をXとすると、X×1000/10(A.U./ml)とした。試験結果をナイシンZによる場合と比較して表1に示す。表1に示されるように、61−14菌株によって産生される抗菌性物質の抗菌活性のパターンはナイシンZのものと明らかに異なっている。なお、本発明に従い、61−14菌株(FERM BP-08492)によって産生される抗菌性物質(抗菌性ペプチド)をここではナイシンQと称する。
(4)抗菌性物質の産生および精製方法
分離株61−14菌株を前培養し、前培養液8mlを1LのMRS(オキソイド)液体培地に植菌し、30℃で18時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収した。培養上清は1L回収でき、活性は1.28×104(A.U./ml)であった。上清に2-プロパノールで十分浸漬させたアンバーライトXAD-16(シグマ)を20g加え、3時間振盪させ上清を吸着させた。
これをカラム(200ml容量)に充填し、H2O 100ml、40%エタノール100ml、70% 2-プロパノール100ml(TFA 0.1%)、100% 2-プロパノール50mlで溶出した。最も活性が強く検出された画分は70% 2-プロパノール100ml(TFA 0.1%)であり、溶出画分の活性は1.64×106(A.U./ml)であった。この画分をスピードバックエバポレーターで濃縮し、20mMリン酸ナトリウムバッファーで最終全量を50mlとした。SP−セファロースカチオン交換クロマト樹脂(ファルマシア)をカラム(16ml容量)に充填し、濃縮サンプル50mlを添加し20mMリン酸ナトリウムバッファーで平衡化した。0.25、0.5、0.75、0.1M NaCl含有リン酸ナトリウムバッファーを用い、流速100ml/時間で溶出した。
それぞれの溶出画分の抗菌活性を測定し、最も活性の強かった0.25M NaCl溶出画分の活性は2.62×105(A.U./ml)であった。溶出全量50ml中10mlを逆相HPLC(カラム:ファルマシアPep RPC HR 5/5)に供した。移動相には、アセトニトリルを用い濃度勾配(直線的グラジェント0〜100%)で、1ml/分の流速、1画分当たり1mlで30分画した。検出器にはUV(UV 220,280nm)を使用した。30の分画サンプルの抗菌活性を測定し抗菌活性の強かった溶出時間12分〜13分の画分を濃縮し、再度同じ条件で逆相HPLCに供した。単一のピークおよび強い抗菌活性を持つ溶出時間9〜11分の画分を取得した。なお、抗菌活性の指標菌は、Bacillus coagulans JCM2257Tを用いた。
(5)N末端アミノ酸配列決定
上記のようにして得られた抗菌性物質について、エドマン分解法を利用したアミノ酸シーケンサー(SHIMADZU PSQ-1U protein sequener)を用い、N末端分析を行った。結果として、ペプチド配列のN末端はIleと同定されたが、次のアミノ酸は同定出来なかった。N末端から2番目のアミノ酸は一次構造ではThrであるが、特殊アミノ酸に修飾されていることが示された。
(6)DNA配列決定
分離株FERM BP-08492(Lactococcus lactis)からMagExtractor-Genome-(TOYOBO)を用い全ゲノムDNAを抽出した。濃度は60.5ng/μlであった。次に、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)反応を行なったが、このとき用いたPCRプライマーはナイシンAおよびナイシンZ前駆体構造遺伝子周辺のヌクレオチド配列に基づき設計したものであり、以下のデオキシオリゴヌクレオチド配列から成るものである。cgt tcg aag aaa cta caa aat aaa tt(配列番号5)およびcca tgt ctg aac taa caa aat act at(配列番号6)。Premix TaqDNAポリメラーゼ(Ex-Taq TAKARA)を使用し、PCRを行った。94℃30秒、51℃30秒、72℃60秒で30サイクル伸張反応を行った。
その後、pUC18由来Tベクターを用いTAクローニングを行った。PCR増幅断片とTベクターのライゲーションにはDNA Ligation Kit Ver.2(TAKARA)を使用した。このライゲーション産物を用いて、エレクトロポレーション法によりE.coli JM109を形質転換した。形質転換体をLB培地で8時間培養後MagExtractor-Plasmid-(TOYOBO)を用いプラスミドを抽出した。このプラスミドをシークエンス反応の鋳型とした。シークエンス反応にはThrmo Sequense fluorescent labelled primer cycle sequencing kit(ファルマシア)を使用した。シークエンス反応は95℃ 5分インキュベートした後、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分で15サイクル行った後、95℃30秒、72℃1分を15サイクル行った。
結果として、配列番号4の塩基配列(ヌクレオチド配列)が得られた。ナイシンZ前駆ペプチドをコードする遺伝子と比較すると、18番塩基のTがCに、24番塩基のGがAに、42番塩基のGがAに、45番塩基のGがAに、47番塩基のAがC、54番塩基のAがTに、57番塩基のTがCに、60番塩基のAがTに、64番塩基のCがAに、69番塩基のCがTに、75番塩基のAがCに、78番塩基のTがCに、87番塩基のAがTに、96番塩基のCがAに、111番塩基のAがTに、113番塩基のCがTに、123番塩基のTがAに、130番塩基のAがCに、156番塩基のTがCに、157番塩基のAがGに異なっていた。
ナイシンZと対比してペプチド配列に影響が出る塩基の違いは、47番塩基の違いでアミノ酸残基-8番目のLysがThr、64番塩基の違いでアミノ酸残基-2番目のProがThr、113番塩基の違いで、アミノ酸残基15番目のAlaがVal、130番塩基の違いが、アミノ酸残基21番目のMetがLeu、157番塩基の違いでアミノ酸残基30番目のIleがValとなっている(図1参照)。図1において、ナイシンQとして示しているが、本発明によりFERM P-18994から産生される抗菌性ペプチドの前駆ペプチドのアミノ酸配列(配列番号2)であり、そのうち、I(イソロイシン:Ile)から始まるC末端側の34個のアミノ酸残基から成る部分が、抗菌性ペプチドとして最終的に機能するペプチドの一次構造のアミノ酸配列(配列番号1)であり、N末端の囲みをつけた部分がリーダーペプチドのアミノ酸配列と成る。このように本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)は、既知のナイシンZとは全く異なる物質である。
なお、ナイシンQ(ナイシンQ前駆ペプチド)をコードするのは配列番号4のDNA配列に限定されず、コドンの縮重を考慮して、配列番号2のアミノ酸配列から成るナイシンQをコードできるDNA配列をすべて含むものである。
(7)MALDI-TOF MS分析による高次構造の推定
ナイシンZと比較して、ナイシンQのDNA配列が類似していること、N末端付近が特殊構造であることから、ナイシンQは、ナイシンZの高次構造と類似している可能性が示唆される。そこで、ナイシンQの高次構造を次のように推定した。すなわち、下記のアミノ酸配列:
から成る一次構造を有し、位置2のトレオニンが修飾され2,3-ジデヒドロブチリンとなり、位置5,33のセリンが修飾されそれぞれ2,3-ジデヒドロアラニンとなり、位置3のセリンが修飾されアラニンになり、位置8,13,23,25のトレオニンが修飾されそれぞれ2-アミノ酪酸(Abu)となり、それと同時に、位置3と位置7はAla-S-Cysのチオエーテル結合で結合してランチオニンを形成し、位置8と位置11はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置13と位置19はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置23と位置26はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成し、位置25と位置28はAbu-S-Cysのチオエーテル結合して3-メチルランチオニンを形成している(配列番号3)。
上記のように推定した配列番号3のアミノ酸配列から分子量の理論値を計算したところ、値は3327.43であった。そこで、正確な分子量を測定することができるMALDI-TOF MS(PE Biosystems Voyager System 4025)を使用し、分子量を測定した。測定したサンプルにはプロトンを付加して測定するため、実際の分子量より、1Da増加した測定値となる。測定した結果、ナイシンQに含まれるメチオニンが酸化された物質に対応する3345.890Daのピークと、ナイシンQの分子量測定値に対応すると考えられる3328.50Daのピークとから成る2つのピークが観察された。この分子量測定値は、理論値3327.43Da+1Da=3328.43Daと0.1%以内であり、理論値とほぼ一致した。この結果よりナイシンQは推定した構造であることが示唆された。
(8)食品保存剤としての適用性試験
本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の食品保存剤としての適用性を調べるために、食品中のpH範囲として想定できるpH4〜7でレトルト殺菌処理(110℃、10分)を行った場合の抗菌活性を確認した。
<ナイシンQ粗精製>
ラクトコッカス・ラクティス61−14株(FERM BP-08492)をMRS(Difco)培地10mlにて30℃24時間培養をした。培養菌液をMRS培地(2%炭酸カルシウム含有)100mlに接種し、30℃24時間培養をした。この培養菌液をMRS培地(2%炭酸カルシウム含有)1Lに接種し、16時間培養後、遠心分離を行い、上清を回収した。上清にアンバーライトXAD-16(シグマ)(2−プロパノールにて十分膨潤したものを蒸留水で洗浄した)を20g加え、16時間浸せきし、吸着させた。これをカラムに充填し、蒸留水で700ml、40%エタノールで500ml洗い、100% 2−プロパノールで溶出した。溶出した画分をロータリーエバポレーターにて乾固させた。乾固物をBritton-Robinson広域buffer(pH3.94)50mlに16時間4℃にて溶解した。これを原液とした。
<抗菌性試験方法>
指標菌としてLactobacillus sakei subsp.sakei JCM1157Tを用いた。指標菌がサンプル添加後、4×105個/mlの終濃度になるようにMRS培地に播き、96wellプレート(nunc製)において30℃、24時間静置培養を行った後、630nmの吸光度を測定した。指標菌の増殖が観察されると、吸光度が増加した。
ナイシンQ粗精製溶液を各pHに調整後、110℃、10分でオートクレーブを行った。各pHサンプルを2倍段階希釈を行い、それぞれの希釈段階で抗菌性試験を行った。
<結果>
試験結果を第2図に示す。各pHにおいて、レトルト殺菌条件と同様の条件で検討したところ、希釈を行っても、増殖抑制効果があることから、レトルト程度の加熱処理が想定される食品素材、また非加熱の食品素材においても利用可能であることを確認された。
(9)食品保存性試験
米飯に対する本発明の抗菌性ペプチド(ナイシンQ)の効果について検討を行った。MRS培地(DIFCO社製)を121℃15分殺菌後、61-14株(FERM BP-08492)を接種し37℃15時間培養後、菌体を除去し凍結乾燥したものを用意した。また、比較として安価で広く利用されている市販日保ち向上剤、食酢製剤及び乳酸を用いた。
米を水洗・吸水後、米由来Bacillus subtilis胞子を100個/g接種し表2の要領でナイシンQ、食酢製剤、乳酸を添加し炊飯を行った。炊飯後冷却し滅菌カップにいれ、30℃48時間保存試験を行った。各サンプルについて、標準寒天培地(栄研化学株式会社製)を使用し、一般生菌数を測定した。その結果を表3に示す。
ナイシンQを添加することにより、良好な日保ち向上効果が得られた。また、官能検査の結果ナイシンQを添加区は乳酸や食酢添加区と比較して風味、味ともに良好であった。これより、ナイシンQは食品の品質に影響することなく日保ち向上効果を付与できる事が明らかとなった。
産業上の利用可能性
本発明により、食品の保存剤等として有用な新規抗菌性物質が提供される。
Claims (7)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002278901 | 2002-09-25 | ||
JP2002278901 | 2002-09-25 | ||
PCT/JP2003/012123 WO2004029082A1 (ja) | 2002-09-25 | 2003-09-24 | 乳酸菌が産生する抗菌性物質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004029082A1 JPWO2004029082A1 (ja) | 2006-01-26 |
JP3740499B2 true JP3740499B2 (ja) | 2006-02-01 |
Family
ID=32040438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004539487A Expired - Fee Related JP3740499B2 (ja) | 2002-09-25 | 2003-09-24 | 乳酸菌が産生する抗菌性物質 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3740499B2 (ja) |
KR (1) | KR100662719B1 (ja) |
CN (1) | CN1684976A (ja) |
AU (1) | AU2003275532A1 (ja) |
WO (1) | WO2004029082A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058477A1 (en) | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Lg Electronics, Inc. | Apparatus of supplying and dicharging fluid and method of operating the same |
KR20070051589A (ko) * | 2005-11-15 | 2007-05-18 | 엘지전자 주식회사 | 증기분사식 드럼세탁기의 항균 및 살균장치 |
CN103370073B (zh) * | 2010-12-17 | 2017-12-05 | 热尔韦·达诺尼公司 | 用于改善消化状况的乳酸乳球菌菌株 |
CN102181383B (zh) * | 2011-02-23 | 2012-10-10 | 中国科学院微生物研究所 | 一株来源于妇女生殖道产细菌素的益生乳酸菌 |
JP6374866B2 (ja) | 2012-08-22 | 2018-08-15 | クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー | 発酵乳成分を有するプロセスチーズ及びその製造方法 |
CN104945467B (zh) * | 2015-06-23 | 2018-12-18 | 中山大学 | 一种抗菌肽的人工合成方法 |
CN109485701B (zh) * | 2018-11-27 | 2020-06-16 | 仲恺农业工程学院 | 抗菌肽、抗菌药物以及制备方法 |
JP2023068430A (ja) | 2021-11-02 | 2023-05-17 | 住友化学株式会社 | 抗菌ペプチド |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5348881A (en) * | 1990-03-13 | 1994-09-20 | Quest International Flavors & Good Ingredients Company, Division Of Indopco, Inc. | Multiple bacteriocin producing lactococcus and compositions |
US5594103A (en) * | 1991-04-11 | 1997-01-14 | Stichting Nederlands Instituut Voor Zuivelonderzoek (Nizo) | Lantibiotics similar to nisin a |
US5232849A (en) * | 1991-07-01 | 1993-08-03 | Quest International Flavors & Food Ingredients Company Division Of Indopco, Inc. | Bacteriocin from lactococcus lactis subspecies lactis |
-
2003
- 2003-09-24 KR KR1020057005304A patent/KR100662719B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-09-24 JP JP2004539487A patent/JP3740499B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-24 CN CNA038227940A patent/CN1684976A/zh active Pending
- 2003-09-24 AU AU2003275532A patent/AU2003275532A1/en not_active Abandoned
- 2003-09-24 WO PCT/JP2003/012123 patent/WO2004029082A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003275532A1 (en) | 2004-04-19 |
KR100662719B1 (ko) | 2006-12-28 |
JPWO2004029082A1 (ja) | 2006-01-26 |
WO2004029082A1 (ja) | 2004-04-08 |
CN1684976A (zh) | 2005-10-19 |
KR20050057594A (ko) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Aymerich et al. | Biochemical and genetic characterization of enterocin A from Enterococcus faecium, a new antilisterial bacteriocin in the pediocin family of bacteriocins | |
Kalmokoff et al. | Isolation and characterization of a bacteriocin (Butyrivibriocin AR10) from the ruminal anaerobe Butyrivibrio fibrisolvens AR10: evidence in support of the widespread occurrence of bacteriocin-like activity among ruminal isolates of B. fibrisolvens | |
Tichaczek et al. | Characterization of the bacteriocins curvacin A from Lactobacillus curvatus LTH1174 and sakacin P from L. sake LTH673 | |
Atanassova et al. | Isolation and partial biochemical characterization of a proteinaceous anti-bacteria and anti-yeast compound produced by Lactobacillus paracasei subsp. paracasei strain M3 | |
Kwon et al. | Bacteriocin produced by Pediococcus sp. in kimchi and its characteristics | |
Lee et al. | Antimicrobial activity of Bacillus amyloliquefaciens EMD17 isolated from Cheonggukjang and potential use as a starter for fermented soy foods | |
KR100720815B1 (ko) | 김치에서 분리한 항진균 활성 락토바실러스 플란타룸 af1과상기균의 배양액을 이용한 제품 | |
JP3740499B2 (ja) | 乳酸菌が産生する抗菌性物質 | |
US7238515B2 (en) | Anti-Listeria bacteriocin | |
CN110511896B (zh) | 一株产多细菌素的植物乳杆菌、细菌素及其提取方法和应用 | |
CN109748972B (zh) | 一种细胞珠蛋白-人源乳铁蛋白肽融合蛋白、基因及应用 | |
NO326899B1 (no) | Antibakterielt protein samt anvendelser derav, terapeutisk formulering, polynukleotid og isolert organisme. | |
Imada et al. | Purification and characterization of subtilisin inhibitors ‘Marinostatin’produced by marine Alteromonas sp. | |
Lee et al. | Isolation of a nisin-producing Lactococcus lactis strain from kimchi and characterization of its nisZ gene | |
KR100351622B1 (ko) | 신규 락토바실러스 속 (lactobacillus sp.)mt-1077 및 그로부터 생산되는 신규 박테리오신 | |
CA2507566C (en) | Carnobacterium divergens m35 and bacteriocin produced therefrom | |
KR100509559B1 (ko) | 락토바실러스 사케이 p3-1 및 이의 용도 | |
Kawahara et al. | Characterization of multiple bacteriocin-producing Lactiplantibacillus plantarum PUK6 isolated from misozuke-tofu | |
KR100509558B1 (ko) | 락토바실러스 플란타룸 j9 및 이의 용도 | |
Kawahara et al. | Characterization of the bacteriocinogenic lactic acid bacteria Lactobacillus curvatus strain Y108 isolated from Nozawana-Zuke pickles | |
JP4868914B2 (ja) | 新規抗菌性ペプチド | |
RU2794803C1 (ru) | Способ очистки мундтицина Р436 (КС) | |
JP3472804B2 (ja) | 新規バクテリオシン及びその製造方法 | |
Kim et al. | Production, purification, and characterization of micrococcin GO5, a bacteriocin produced by Micrococcus sp. GO5 isolated from kimchi | |
Madhusree Chatterjee et al. | Isolation, purification and characterization of a bacteriocin with broad spectrum activity from Lactococcus lactis JC10 from perishable papaya fruit. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |