JP3738037B2 - 原動力を有する非同期機およびインバータ/整流器を含む独立電気システム - Google Patents

原動力を有する非同期機およびインバータ/整流器を含む独立電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP3738037B2
JP3738037B2 JP51328998A JP51328998A JP3738037B2 JP 3738037 B2 JP3738037 B2 JP 3738037B2 JP 51328998 A JP51328998 A JP 51328998A JP 51328998 A JP51328998 A JP 51328998A JP 3738037 B2 JP3738037 B2 JP 3738037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
bus
electrical system
generator
asynchronous machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51328998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500356A (ja
Inventor
ヘンツネン,エルッキ
ムルタネン,テロ
Original Assignee
エービービー オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー オサケ ユキチュア filed Critical エービービー オサケ ユキチュア
Publication of JP2001500356A publication Critical patent/JP2001500356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738037B2 publication Critical patent/JP3738037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/12Parallel operation of dc generators with converters, e.g. with mercury-arc rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J3/02Driving of auxiliaries from propulsion power plant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/08Control of generator circuit during starting or stopping of driving means, e.g. for initiating excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/42The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ships or vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、独立して使用する電気システムであって、ガス・タービンまたはディーゼル機関のような主機関と、主機関によって駆動されて第1の交流電圧を発生する発電機と、発電機が発生する第1の交流電圧を変換して直流バスの直流電圧に変換する第1の整流器ユニットと、直流バスの直流電圧を第2の交流電圧に変換する少なくとも1つのインバータ・ユニットとを含む電気システムに関する。
上記によれば、本発明は、独立して使用する電気システムに関するものである。独立して使用する電気システムとは、他の電気ネットワークから独立した、たとえば、砂漠にある、たとえば、船または何か他の発電所の電気システムを意味する。船用の上記の型の電気システムは、たとえば、欧州特許第97,185号にある。この公報によれば、主機関の軸によって駆動される軸発電機として同期発電機を使用することが教示されている。この同期発電機は、2つの電気ネットワークに電力を供給する。一方の電気ネットワークでは、電圧と周波数は、軸発電機の電圧と周波数によって決まる。すなわち、電圧と周波数は、船の主機関の回転速度に直接依存している。他方の電気ネットワークには、電力が交流インバータにより供給される。この交流インバータには、整流器回路とインバータ回路とが含まれ、この交流インバータにより振幅と周波数が一定の交流電圧が作成される。2つの別々の電気ネットワークが使用されているので、船の主要なアクチュエータ、たとえば電動機、ポンプ、圧縮機、換気冷却システム等は、同期発電機から給電されているネットワークから直接、電源を得ているのに対して、無線装置、航行システムおよび照明に必要な電力は、交流インバータから得ている。
上記の公知のシステムには、いくつかの欠点がある。たとえば、主機関を始動できるように別個の付勢回路と別個の電動機を配置しなければならない。もう1つの大きな問題が生じるのは、インバータ・システムが作成する電気が必ずしも高品質でない、すなわち多くの用途で有害な高調波が含まれているときである。また、主機関の故障の場合、このような主機関の故障の場合でも船のスクリューを駆動できる補助機関または構成が無ければ、システムも害をこうむりやすい。
米国特許第4,883,973号(対応する特開平2−87999号公報)および米国特許第4,330,743号(対応する特開昭57−40382号公報)には、それぞれ乗り物と航空機のための電気システムが教示されている。両方のシステムとも、同じ電気機械を主機関、すなわち、乗り物または航空機が始動されるときの電動機として、および電動機が始動した後の電気システムへの電力を発生する発電機として使用する。米国特許第4,883,973号では、電動機は、2つのモードのある歯車セットを介して乗り物の電動機に結合された非同期機である。歯車セットは、始動モードの間は減速駆動装置として動作し、発電モードの間は直接駆動装置として動作する。乗り物の電動機を始動しているとき、非同期機の回転速度をタコメータにより記録して非同期機に給電し、コンピュータに基づく制御器によって制御されるインバータで機関制御を行わなければならない。これにより、この構成は、出力電圧で所望の電圧/周波数比を維持することができる。米国特許第4,330,743号に開示されている電気航空機システムで使用されている電動機は、流体トルク・コンバータを含む駆動ユニットを介して航空機用帰還に結合された同期機である。航空機用機関を始動しているとき、同期機が電動機として使用される。これにより、同期機に給電しているインバータ・ユニットは、回転子の位置についてのデータを必要とする。航空機用エンジンを始動しているとき、同期機は、電動機として動作し、その速度は、最初、運転速度まで上昇される。この後、流体トルク・コンバータを使用して航空機用エンジンを次第に所望の速度まで加速してエンジンを始動する。
米国特許第4,883,973号および第4,330,743号には、主機関を始動しているときの電動機として、また主機関が運転しているときの発電機として1つの同じ電気機械を使用することが教示されているが、両方の公報の構成で特に電動機として使用するためには、高価で扱いにくい電子技術制御構成が必要とされ、この制御構成には、タコメータまたは回転子位置送信器およびトルク・コンバータと歯車の構成が含まれる。使用されるトルク・コンバータと歯車の構成は、高電力、たとえば、メガワットの伝送に合理的に適用できないようなものである。また、2つの公報からわかる電気システムの動作は、たとえば、電池から得られる直流電圧源に基づいている。これにより、これらのシステムの適用には、ある限界が課される。
発明の簡単な説明
本発明の目的は、独立して使用するように設計され、また上記の公知のシステムの欠点と問題を克服した電気システムを提供することである。これは、主機関によって駆動されて第1の交流電圧を発生する発電機は、主機関の軸に直結された非同期機であり、および第1の整流器ユニットにも直流バスの直流電圧を非同期機への調整可能な周波数の交流電圧に変換するインバータ部分が含まれ、非同期機が電動機として使用されることを特徴とする本発明による電気システムにより達成される。システムの残りの部分の構造に応じて、上記の非同期機を電動機として使用するためのいくつかの部分的に別の理由がある。たとえば、同期機を電動機として使用するとき、ガス・タービンを主機関として使用することができる。また、主機関がガス・タービンであるかディーゼル機関であるかにかかわりなく、主機関の故障の場合に船のスクリュー軸を「帰宅」電動機として駆動することができる。
非同期機が主機関の軸に結合された軸発電機として使用されるとき、主機関として使用されるガス・タービンを始動する電動機として、および主機関の軸から電力を発生する発電機として1つの同じ非同期機が使用される状況が生じる。これによりシステムが単純化され、必要な構成要素の数が少なくなる。更に、かご形誘導電動機のような非同期機は、同期電動機よりずっと安価であり、必要な保守も大幅に少ない。
本発明の電気システムは、交流バスに第3の交流電圧を発生するディーゼル機関/同期発電機の組合わせと、第3の交流電圧を直流バスの直流電圧に変換する第2の整流器ユニットとが更に含まれ、非同期機が電動機として使用されるときに直流電圧を第1の整流器ユニットのインバータ部分で非同期機への交流電圧に更に変換できるように設計することができる。本発明のシステムでは、たとえば主機関を始動するために必要とされるどんな補助電気も、ディーゼル機関/同期発電機の組合わせによって発生することができる。更に、必要なとき、たとえば主機関の故障の場合には、このシステムでは上記の構成により船の他の電気ネットワートと、主機関の軸に結合された電動機の両方に供給できる電力を発生することができ、したがって、船のスクリューも、低い回転速度だけではあるが、このようにして駆動することができる。しかし、その結果、「帰宅」構成が得られる。
本発明の電気システムは、同期発電機の軸と共に回転するように機械的に配列された電動機であって、インバータ・ユニットが発生する第2の交流電圧を受けて同期発電機を駆動することにより、同期発電機に交流バスに第3の交流電圧を発生させる電動機と、同期発電機の負荷がディーゼル機関から電動機に移された後に同期発電機をディーゼル機関から分離するようにディーゼル機関/同期発電機の組合わせの部分の間の軸に配置されたスイッチとを更に含むように設計することができる。
本来、ディーゼル機関によって駆動される同期発電機が電動機で駆動されるように構成された同様の構成により、主機関が例外的に使用されないときにディーゼル機関を補助機関としてのみ使用することができる。この種類の構成のもう1つの結果として、交流バス上に供給される電圧は、別個の同期発電機が発生し、したがって、インバータ構成で発生される電気ではない。これは、交流バスに供給される電圧に高調波が無いということを意味する。
【図面の簡単な説明】
以下、添付図面を参照して、本発明の電気システムと、その得られる利点について更に詳しく説明する。添付図面は、一例として示された本発明による電気システムの一実施例の全体スイッチング図を示す。
発明の詳細な説明
以下、添付図面に示された本発明による電気システムについて説明する。当該電気システムは、動作していない、すなわち、その主機関14は、まだ始動されていないものとする。この種の始動状況では、ディーゼル機関1、8の少なくとも1つがまず始動される。ディーゼル機関は、同期発電機2、7をそれぞれ駆動する。同期発電機2、7は、メイン・パネルまたは交流バス17に交流を発生する。船が関係するところでは、ディーゼル機関/同期発電機の組合わせが発生する電気は、図の参照番号4で示される主電源に置き換えることもできる。ディーゼル機関/同期発電機の組合わせ8、7と1、2は、それぞれスイッチ5、3を介して交流バス17に結合される。
主機関14を始動するとき、交流バス17の電圧を整流器ユニット11に接続するスイッチ6が閉じられる。整流器ユニットは、交流バス17の交流電圧を直流バス18の直流電圧に変換する。図には、直流バス18に接続されたいくつかのインバータ・ユニット10、15が示されている。これらのインバータ・ユニットは、他の目的のため所望の周波数の交流電圧を発生するために使用される。これについては、後で更に詳しく説明する。直流バス18には、スイッチ24を介してインバータ・ユニット12も接続され、調整可能な周波数で交流電圧19を発生する。この交流電圧は、非同期機13に供給される。非同期機13は、ここでは電動機として動作する。電動機13の軸が主電力機械14の軸と共に回転するように機械的に接続される。接続は、直接接続である。すなわち、この接続には、どんな種類の歯車もスイッチも含まれていない。主機関14は、たとえば、ガス・タービンまたは大形のディーゼル機関とすることができる。
主機関14として使用されるガス・タービンの軸が電動機13によって駆動されるとき、ガス・タービンが始動される。駆動とともに、インバータ・ユニット12が発生する交流電圧の周波数は、適当な傾斜で上昇するように制御される。したがって、周波数にかかわらず電動機13を適当な滑りで使用することができる。主機関がディーゼル機関であるとき、これは、たとえば、圧縮空気で一般的な手順により始動される。主機関14が運転していて電動機13の回転周波数がインバータ・ユニット12の発生する交流電圧の周波数より上に上昇したとき、非同期機13は、発電機の役割を引き受け、インバータ・ユニット12を介して直流バス18に電力を戻し始める。インバータ・ユニット12は、このとき整流器として動作するように制御されている。発電機13が発生する交流電圧は、滑りを変えることによりインバータ・ユニット12により調整される。このとき、発電機13の回転速度は、さまざまに変化することができ、これが直流バス18にインバータ・ユニット12が整流する直流電圧のレベルに影響を及ぼすことは無い。このとき、直流バス18は、交流バス17と発電機13の両方から給電されている。
次のステップは、インバータ・ユニット10を介して直流バス18に結合された電動機9を始動することである。この電動機は、ディーゼル機関/同期発電機の組合わせ8、7の同期発電機7の軸と共に回転するように機械的に接続されている。次に、発電機7の負荷は、ディーゼル機関8から電動機9に移され、これによりディーゼル機関8と同期発電機7との間の軸上に配置されたスイッチ22を開くことができる。次に、電動機9によって駆動される同期発電機7は、交流バス17に交流電圧21を発生する。ディーゼル機関8がスイッチ22により同期発電機7から切り離されると、ディーゼル機関8を停止することができる。ディーゼル機関1とこれにより駆動される同期発電機2も停止し、スイッチ3により交流バス17から切り離すことができる。ディーゼル機関/同期発電機の組合わせ1、2は、主として冗長度を生じるためにシステムに接続されており、本発明によるシステムの最も本質的な動作を提供するために絶対に必要なものではない。もちろん、主機関の故障の場合および多分、ディーゼル機関8の故障の場合でさえも、船の電気システムは、動作を継続することができ、電動機13は、ディーゼル機関/同期発電機の組合わせ1、2から給電を受けることができるので、上記の「帰宅」構成をこのようにして達成することもできる。
次に、スイッチ3が開いた上記の状況に戻って、始動モードの間にそれを介して交流バス17から直流バス18に電力が供給されていたスイッチ6も次に開くことができる。連続した正規の使用では、システムが船であっても、たとえば、砂漠の発電所であっても、システムの電力全体がここで主機関14によって駆動される発電機13から得られ、他のどんなディーゼル集合体も使用する必要は無い。しかし、インバータ・ユニット12または発電機13が機能不全に陥った場合には、ディーゼルを始動するために必要な期間の後に、交流バスと直流バスが必要とする電力を供給するようにディーゼル期間1、8の準備を行う。同じプラントに接続された他の需要は、たとえば、スイッチ16を介して交流バスに接続することができ、また、たとえば、スイッチ23により接続されたインバータ・ユニット15を介して直接バス18に接続することができる。「大形」機関は、インバータ・ユニット15によって公称電流で始動することができる。
本発明の電気システムによって提供される主要な利点は、システムに給電する発電機とガス・タービン主機関を始動する電動機は、コスト効率が良く、構造が簡単で、サイズが小さく、寿命の長い、1つの同じ非同期機であり、代表的には普通のかご形誘導電動機であるということである。非同期機は、主機関の軸に直結され、歯車またはスイッチの構成は必要とされない。これに対する基盤は、いかなる必要な調整も非同期機が電動機として動作するときの供給電圧の周波数調整も非同期機が発電機として動作するときの整流器バスの電圧調整も、インバータ・ユニット12を使用して電気的に遂行することができる。上記のように、非同期機13は「帰宅」電動機としても動作することができ、何か他の用途では、非同期機13は、少なくとも一部が主機関の機能を引き受ける。この電気システムを普通に使用するときは、補助ディーゼルは、全く駆動する必要は無いので、システム全体の効率が改善され、必要な保守が少なくなる。電気システムの動作は、自動的に制御することができ、スタッフは、どんな行動もとる必要は無い。更に、交流バスの電圧は、電動機9により駆動される同期発電機7により供給されるので、普通の使用では交流バスの電圧には高調波が無い。
本発明の電気システムを一例として一実施例について説明してきたが、このシステムは、請求の範囲を逸脱することなく様々に拡張し変化することができるということが理解されるべきである。

Claims (3)

  1. 独立して使用される電気システムであって、電気システムは、ガス・タービンおよびディーゼル機関を含む主機関(14)と、主機関によって駆動され第1の交流電圧(19)を発生する発電機(13)と、発電機から発生した第1の交流電圧を直流バス(18)の直流電圧に変換する第1の整流器ユニット(12)と、直流バスの直流電圧を第2の交流電圧(20)に変換する少なくとも1つのインバータ・ユニット(10,15)とを含、主機関によって駆動され第1の交流電圧を発生する発電機、主機関の軸に直接結合された非同期機であ、第1の整流器ユニットは、直流バスの直流電圧を非同期機への調整可能な周波数を有する交流電圧に変換するインバータ部分を含み非同期機が電動機として使用されることを特徴とする電気システム。
  2. 請求項1記載の電気システムであって、さらに、交流バス(17)に第3の交流電圧(21)を発生するディーゼル機関/同期発電機の組合わせ(8、7)と、第3の交流電圧を直流バスの直流電圧に変換する第2の整流器ユニット(11)を含み非同期機が電動機として使用されるときに直流電圧整流器ユニットのインバータ部分で非同期機への交流電圧に更に変換されることを特徴とする電気システム。
  3. 請求項2記載の電気システムであって、さらに、同期発電機(7)の軸と共に回転するように機械的に配列された電動機(9)であって、インバータ・ユニット(10)から発生した第2の交流電圧(20)を受け同期発電機を駆動同期発電機から交流バスに第3の交流電圧を発生させるように配置された電動機とディーゼル機関/同期発電機の組合わせの部分の間の軸に配置されたスイッチ(22)であって、同期発電機(7)の負荷がディーゼル機関(8)から電動機に移動された後に同期発電機をディーゼル機関から分離するスイッチとを含むことを特徴とする電気システム。
JP51328998A 1996-09-11 1997-09-09 原動力を有する非同期機およびインバータ/整流器を含む独立電気システム Expired - Fee Related JP3738037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI963585 1996-09-11
FI963585A FI963585A (fi) 1996-09-11 1996-09-11 Sähköjärjestelmä
PCT/FI1997/000538 WO1998011643A2 (en) 1996-09-11 1997-09-09 Isolated electrical system including asynchronous machine with prime mover and inverter/rectifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500356A JP2001500356A (ja) 2001-01-09
JP3738037B2 true JP3738037B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=8546640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51328998A Expired - Fee Related JP3738037B2 (ja) 1996-09-11 1997-09-09 原動力を有する非同期機およびインバータ/整流器を含む独立電気システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6177738B1 (ja)
EP (1) EP0939993B1 (ja)
JP (1) JP3738037B2 (ja)
KR (1) KR100638432B1 (ja)
CN (1) CN1121744C (ja)
AT (1) ATE231661T1 (ja)
AU (1) AU4303297A (ja)
CA (1) CA2265716A1 (ja)
DE (1) DE69718663T2 (ja)
FI (1) FI963585A (ja)
ID (1) ID21544A (ja)
NO (1) NO318139B1 (ja)
PL (1) PL332247A1 (ja)
WO (1) WO1998011643A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040135436A1 (en) * 1998-04-02 2004-07-15 Gilbreth Mark G Power controller system and method
SE9802889A0 (sv) * 1998-08-28 2000-02-29 Daimler Chrysler Ag Anläggning för överföring av elektrisk effekt
US6624533B1 (en) 1999-08-04 2003-09-23 Westerbeke Corporation Controlling generator power
NO994948L (no) * 1999-10-11 2001-04-17 Norpakt Ltd As Elektrisk fremdriftssystem
US6700214B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Aura Systems, Inc. Mobile power generation system
WO2002065611A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-22 Yanmar Co., Ltd. Système de production d'énergie à générateur entraîné par moteur
US20020190525A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Solectria Corporation Inverter controlled, parallel connected asynchronous generator for distributed generation
DE10220738A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Siemens Ag Energieversorgungssystem für Inselnetze
US7545053B2 (en) * 2002-09-04 2009-06-09 Hitachi, Ltd. Power supply and power supply method upon interruption of electric service
JP4097570B2 (ja) * 2003-06-25 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 車両用コネクタの配策構造
US7152705B2 (en) * 2003-12-23 2006-12-26 Caterpillar Inc Dual engine electric drive system
JP2005295691A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
AU2005249993B2 (en) 2004-05-27 2009-06-18 Siemens Industry, Inc. System and method for cooling the power electronics of a mining machine
AT504818A1 (de) * 2004-07-30 2008-08-15 Windtec Consulting Gmbh Triebstrang einer windkraftanlage
CA2576856C (en) * 2004-08-09 2014-02-04 Railpower Technologies Corp. Locomotive power train architecture
CN102320368B (zh) * 2005-10-05 2015-12-02 曼柴油机和涡轮公司,德国曼柴油机和涡轮欧洲股份公司的联营公司 船舶推进系统
FR2892867B1 (fr) * 2005-10-27 2008-01-18 Airbus France Sas Dispositif mixte de controle du transfert de puissance entre deux coeurs d'un reseau continu et d'alimentation d'un moteur a courant alternatif
DE102005062583A1 (de) * 2005-12-27 2007-07-05 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Energiesystems eines Schiffes sowie dafür geeignetes Energiesystem
US7388298B2 (en) * 2006-06-21 2008-06-17 Tracy Blackman Retrofittable power distribution system for a household
EP1890371A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-20 Michael J. Mosman UPS system configuration comprising parallel modules being independent of each other
US20080048456A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Northern Power Systems, Inc. Modular microturbine system
US8039991B2 (en) * 2007-02-19 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Cogeneration system with first and second power plants
DE102007021089B3 (de) * 2007-05-03 2008-12-11 Piller Power Systems Gmbh Verfahren zur Steuerung parallel geschalteter Ersatzstromquellen und Vorrichtung mit parallel geschalteten Ersatzstromquellen
ATE474997T1 (de) * 2007-06-18 2010-08-15 Abb Research Ltd Anordnung, verfahren und anlage zur kompression eines gases oder einer flüssigkeit
CH699804A1 (de) * 2008-10-29 2010-04-30 Alstom Technology Ltd Gasturbinenanlage mit Abgasrückführung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Anlage.
EP2192681A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution system and method thereof
EP2377224B1 (en) * 2008-12-12 2021-04-21 ABB Schweiz AG System and apparatus for power transfer to vessels
US8125094B2 (en) * 2009-01-30 2012-02-28 Illinois Tool Works Inc. Engine-driven generator speed control system and method
JP5466298B2 (ja) * 2009-09-11 2014-04-09 ティーエムイーアイシー コーポレーション 高燃料効率クレーンシステム
KR100961869B1 (ko) * 2009-10-16 2010-06-09 대우조선해양 주식회사 액화연료가스 주 추진 엔진과 액화연료가스 발전 엔진을 선택적으로 구동하는 선박
GB2489753A (en) * 2011-04-08 2012-10-10 Cummins Generator Technologies Power generation system
CN102270853B (zh) * 2011-07-29 2013-06-19 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 船舶电力系统通过电力变压器转移负载的控制方法及其装置
CN103502093B (zh) * 2011-10-11 2016-10-26 三菱重工业株式会社 船用推进系统及具备该船用推进系统的船舶
CN103762583B (zh) * 2013-10-21 2016-09-07 Abb技术有限公司 串联型多端直流输电系统及其功率控制方法
DE102013021838A1 (de) * 2013-12-21 2015-06-25 Peter Andersen Verfahren zur Inbetriebsetzung einer Brennkraftmaschine eines Generatorsatzes eines elektrischen Energieverteilungssystems an Bord eines Schiffes
US9745038B2 (en) 2014-07-11 2017-08-29 General Electric Company DC power system for marine applications
DOP2014000304A (es) * 2014-12-30 2015-12-31 Nestor Rafael Nuñez Cáceres Reactor quimico estatico de energia redundante
FR3032566B1 (fr) * 2015-02-06 2017-03-03 Stx France Sa Installation electrique de navire, navire qui en est equipe et procede de pilotage d'une telle installation
RU2589719C1 (ru) * 2015-03-30 2016-07-10 Владимир Степанович Климаш Способ регулирования возбуждения асинхронных вентильных генераторов
US10135293B2 (en) 2015-04-01 2018-11-20 Isolated Parallel Inc Direct current isolated-parallel uninterruptible power supply system
EP3086432B1 (en) 2015-04-23 2018-07-18 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Power distribution systems
CN110943482A (zh) * 2019-12-12 2020-03-31 上海外高桥第三发电有限责任公司 一种基于双电能转换器的火电厂调频辅助装置及控制方法
CN114084334B (zh) * 2021-11-18 2023-05-16 江南造船(集团)有限责任公司 基于动力电池能量转换的船舶航行系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1025088B (it) * 1973-10-27 1978-08-10 Licentia Gmbh Impianto di propulsione turboelettrico per navi con turbina a gas gravimetrica
US4330743A (en) 1980-07-17 1982-05-18 Sundstrand Corporation Electrical aircraft engine start and generating system
DK172984B1 (da) * 1986-08-21 1999-11-01 Sulzer Ag Drivanlæg til skibe med elgenerator, der forsyner skibsnettet
US4883973A (en) * 1988-08-01 1989-11-28 General Motors Corporation Automotive electrical system having a starter/generator induction machine
DE3900612A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Telefunken Systemtechnik Abgasturbinen-generatoranlage
US5199912A (en) * 1991-08-15 1993-04-06 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Electric power system for marine vehicles
US5267134A (en) * 1991-09-19 1993-11-30 Aziz Banayan Voltage and frequency converter device
US5587647A (en) * 1995-06-30 1996-12-24 Sundstrand Corporation Dual output synchronous-induction starting/generating system

Also Published As

Publication number Publication date
NO318139B1 (no) 2005-02-07
US6177738B1 (en) 2001-01-23
ID21544A (id) 1999-06-24
DE69718663D1 (de) 2003-02-27
AU4303297A (en) 1998-04-02
FI963585A0 (fi) 1996-09-11
CA2265716A1 (en) 1998-03-19
KR100638432B1 (ko) 2006-10-24
FI963585A (fi) 1998-03-12
NO991176D0 (no) 1999-03-10
CN1121744C (zh) 2003-09-17
CN1233356A (zh) 1999-10-27
JP2001500356A (ja) 2001-01-09
EP0939993A2 (en) 1999-09-08
EP0939993B1 (en) 2003-01-22
PL332247A1 (en) 1999-08-30
KR20000036045A (ko) 2000-06-26
WO1998011643A3 (en) 1998-05-22
DE69718663T2 (de) 2003-07-17
NO991176L (no) 1999-05-05
WO1998011643A2 (en) 1998-03-19
ATE231661T1 (de) 2003-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738037B2 (ja) 原動力を有する非同期機およびインバータ/整流器を含む独立電気システム
RU2224352C2 (ru) Электрическая система для турбины/генератора переменного тока на общем валу
US5587647A (en) Dual output synchronous-induction starting/generating system
KR100705864B1 (ko) 터빈 작동 방법, 터빈 시동 방법 및 전력 회로
US5546742A (en) Aircraft engine electric start system without a separate exciter field inverter
EP1510691B1 (en) Control apparatus for a starter/generator system
US7117683B2 (en) Main engine electric start system
EP1022218A2 (en) Marine power distribution arrangement
US20020101081A1 (en) Electric motor driven rail vehicle with internal combustion engine
JP2012229007A (ja) 船舶推進システム
JP3132266B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP3203947B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャ制御装置
JPH069400U (ja) 発電装置
JPS6122799A (ja) 誘導機制御装置
CN117639025A (zh) 飞轮储能电力调频系统
US20120098471A1 (en) Electrical system and method for controlling an electrical motor
WO2006028422A1 (en) Device for generating direct and alternating currents for mobile units
JPS61102126A (ja) 軸駆動発電装置
JPH09224382A (ja) 自家用発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees