JP3737136B2 - 耐チップ性複合材料コーティング - Google Patents

耐チップ性複合材料コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP3737136B2
JP3737136B2 JP31065593A JP31065593A JP3737136B2 JP 3737136 B2 JP3737136 B2 JP 3737136B2 JP 31065593 A JP31065593 A JP 31065593A JP 31065593 A JP31065593 A JP 31065593A JP 3737136 B2 JP3737136 B2 JP 3737136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer
group
coated article
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31065593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06264032A (ja
Inventor
ロドニー、エル、ブリッグス
ドナルド、エイチ、キャンベル
マーク、アール、モンターニュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25546269&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3737136(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH06264032A publication Critical patent/JPH06264032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737136B2 publication Critical patent/JP3737136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明はコーティングに関し、特に、着色層および透明層からなる複合材料(以下、「カラー・プラス・クリア(color-plus-clear)複合材料」と呼ぶ)コーティング例えば自動車工業で使用されているもの、に関する。
【0002】
発明の背景
カラー・プラス・クリア複合材料コーティングはコーティング分野で広く使用されている。カラー・プラス・クリア複合材料コーティングは、優れた光沢、色の深さ、画像の明瞭さ、あるいは特別なメタリック効果が必要な場合に特に望ましい。自動車業界では、車体パネルにカラー・プラス・クリア複合材料コーティングが広範囲に使用されている。しかし、その様なコーティングは、望ましい視覚的効果を達成するためには極めて高度の透明度を必要とする。この分野では、様々な条件にさらした時に望ましい透明度を長期間にわたって発揮する、複合材料コーティング用のクリアコートの開発が常に望まれている。
【0003】
カルボキシ−エポキシ硬化機構または無水物−エポキシ硬化機構を利用するクリアコートが複合材料コーティングに提案されている。これらのクリアコートは、例えば米国特許第4,650,718号、第4,681,811号、第4,703,101号、および第4,732,790号各明細書に記載されている。この種の硬化は、エポキシ官能基を有する化合物と、カルボキシ官能基または無水物官能基を有する硬化剤との間の反応により起こる。カルボキシまたは無水物基とエポキシ基の間のオキシラン開環反応により、化学結合のマトリックスが形成され、架橋した硬いコーティングが得られる。
【0004】
カラー・プラス・クリア複合材料コーティングに使用されるベースコートコーティング組成物には、重合体成分および硬化剤が使用される。重合体成分は一般的に、重合体骨格(例えばポリウレタンまたはアクリル樹脂)上の懸垂基または末端基として活性水素含有基(例えば水酸基)を有する。硬化剤は、一般的に、部分的に、または完全にアルキル化されていてもよいアミノプラスト、例えばメラミンホルムアルデヒド樹脂、である。アミノプラストにより硬化するコーティング組成物は、通常、強酸触媒をも含む。一般的に使用される触媒には、芳香族スルホン酸(例えば、p−トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸)、リン酸酸性フェニル、マレイン酸モノブチル、リン酸ブチル、およびヒドロキシリン酸エステルがある。
【0005】
酸硬化触媒を含むベースコートコーティング組成物、例えば上記のもの、には、アミン基含有化合物が使用されることが多く、それによりコーティング組成物の安定性および/または貯蔵寿命が改良される。アミン化合物は酸触媒と錯体を形成し、それによって硬化反応が早期に開始するのを防止すると考えられる。硬化の際に加熱することにより、アミン錯体が解離し、酸官能基を放出して硬化触媒として作用する。
【0006】
しかし、上記の様な公知のアミン含有化合物の多くで安定化したベースコート組成物を、カルボキシ−エポキシまたは無水物−エポキシ硬化機構を利用するクリアコートと組合わせて使用する場合、コーティングはチッピングを受け易くなる。チッピングは、小石または他の破片による衝撃を受けた後、コーティング表面に生じる損傷である。
したがって、上記の問題を解決し、望ましい外観特性を与えるカラー・プラス・クリア複合材料コーティングが必要とされている。
【0007】
発明の概要
本発明は、
(a)複合材料コーティングの着色層が、
(1)活性水素含有基を有する重合体成分、
(2)アミノプラスト硬化剤、
(3)酸硬化触媒、および
(4)置換または非置換ピリジン、または置換または非置換N−アルキル第一級アミン
を含んでなるコーティング組成物に由来し、
(b)複合材料コーティングの透明層が、エポキシ官能性成分および酸官能性または無水物官能性成分を含んでなる硬化性コーティング組成物に由来する、
ことを特徴とする、カラー・プラス・クリア複合材料コーティングを提供するものである。
【0008】
本発明のコーティングにより、現代のカラー・プラス・クリア複合材料コーティングに要求される、優れた光沢、色の深み、画像の明瞭さ、あるいは特別なメタリック効果が得られる。その上、これらのコーティングは、アミノプラスト硬化性ベースコートおよび酸−エポキシまたは無水物−エポキシ硬化性のクリアコートを使用する他の複合材料コーティングと比較して耐チッピング性が改良されている。
【0009】
好ましい実施態様の説明
活性水素含有基を有する重合体成分は良く知られた多くの重合体のいずれでもよい。その様な重合体としては、例えばアクリル重合体、変性アクリル重合体、ポリエステル、ポリエポキシド、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、およびポリシロキサンがあるが、これらはすべてこの分野では良く知られている。好まくは、重合体はアクリル、変性アクリルまたはポリエステルである。より好ましくは、重合体はアクリル重合体である。重合体骨格上の活性水素含有基はこの分野では良く知られている。これらの基には、例えば、水酸基、アミド基、尿素基、カルバミン酸エステル基その他、がある。
【0010】
本発明の好ましい実施態様では、重合体はアクリル樹脂(メタクリル樹脂を含む)である。その様な重合体はこの分野では良く知られており、モノマー、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シクロヘキシルその他、から製造することができる。活性水素含有基、例えば水酸基、はアクリルモノマーのエステル部分に導入することができる。例えば、その様な重合体の形成に使用できるヒドロキシ官能性アクリルモノマーには、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシブチル、メタクリル酸ヒドロキシブチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ポリエチレングリコールその他、がある。アミド官能性アクリルモノマーには、アクリルアミドおよびメタクリルアミドがある。カルバミン酸エステル官能性アクリルモノマーは、米国特許第3,479,328号明細書に記載されている。モノマーのエステル部分に活性水素含有基を有する他のアクリルモノマーも当業者には公知である。
【0011】
別の実施態様では、他の化合物と反応して活性水素含有基を形成できる基を有する重合体骨格を形成することにより、活性水素含有基を重合体骨格上に導入することができる。例えば、重合体骨格上のイソシアネート基をカルバミン酸ヒドロキシアルキルと反応させ、カルバミン酸エステル官能性の重合体を形成することができる。イソシアネート基が付いている重合体骨格を形成するための、イソシアネート基含有モノマーの例としては、不飽和m−テトラメチルキシレンイソシアネート(アメリカン・シアナミドから商品名「TMI」として市販)がある。
【0012】
本発明による重合体としては、変性アクリル樹脂も使用できる。その様なアクリル樹脂としては、この分野で良く知られている様に、ポリエステル変性アクリル樹脂またはポリウレタン変性アクリル樹脂が一般的である。好ましいポリエステル変性アクリル樹脂の例は、ε−カプロラクトンで変性したアクリル重合体である。その様なポリエステル変性アクリルは、ここに参考として含めるエッツェルらの米国特許第4,546,046号明細書に記載されている。ポリウレタン変性アクリル樹脂もこの分野では良く知られている。これらの樹脂は、例えばここに参考として含める米国特許第4,584,354号明細書に記載されている。
【0013】
イソシアネートと反応性がある基として水酸基、酸基、またはアミノ基を有するポリエステルも本発明による組成物における重合体として使用できる。その様なポリエステルはこの分野では良く知られており、有機ポリカルボン酸(例えばフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、アジピン酸、マレイン酸)またはそれらの無水物を、第一または第二水酸基を含む有機ポリオール(例えばエチレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール)でポリエステル化することにより製造することができる。
【0014】
アミノプラスト硬化剤もこの分野では良く知られている。有用なアミノプラスト硬化剤の例としては、メラミンホルムアルデヒド樹脂(単量体または重合体メラミン樹脂、および部分的に、または完全にアルキル化されたメラミン樹脂、例えばメチル化またはブチル化メラミンホルムアルデヒド樹脂)、尿素樹脂(例えば尿素ホルムアルデヒド樹脂の様なメチロール尿素、ブチル化尿素ホルムアルデヒド樹脂の様なアルコキシ尿素)、ベンゾグアナミン樹脂、エチレンジアミン樹脂その他、がある。
【0015】
本発明の複合材料コーティングの着色層に使用する硬化触媒は、この分野で公知の、アミノプラスト/活性水素硬化に触媒作用する多くの酸または酸の組合わせのいずれでもよい。これらの酸には、(イ)無機ブレンステッド酸(すなわちプロトン供与体)、例としては塩酸、硫酸、(ロ)有機ブレンステッド酸、例えば芳香族スルホン酸(例としてはp−トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、リン酸酸性フェニル酸、マレイン酸モノブチル、リン酸ブチル、およびヒドロキシリン酸エステル)がある。強酸、例えば上記のもの、が好ましいが、重合体成分の一部として含まれる弱酸、例えばカルボン酸やアクリル酸、も使用できる。ルイス酸、例えばZnCl2 、BF3 、AlCl3 、MgBr2 、ZnNO3 、およびナフテン酸亜鉛、も使用できる。
【0016】
着色層コーティング組成物は、置換または非置換ピリジン、あるいは置換または非置換N−アルキル第一級アミンからなる群から選択されたアミンをも含む。アミンは、酸触媒系コーティング組成物中で安定性を改良することが知られているが、ピリジンまたはN−アルキル第一級アミンを含む新規なベースコートを、酸または無水物−エポキシクリアコートと組合わせて使用することにより、耐チッピング性が改良されるなどの予期せぬ利点が得られる。本発明はどの様な特定の化学的理論にも依存しないし、制限もされないが、アミンは酸触媒と安定した錯体を形成すると考えられる。次いでこれらの錯体は、硬化の際の加熱により解離し、触媒作用のための酸を放出する。
【0017】
本発明の実施で使用するピリジンまたはN−アルキル第一級アミンには、本発明の達成に悪影響を及ぼさない限り、様々な置換基を使用することができる。有用な置換基は一般的に1〜10個の炭素原子を有するものであり、アルキル(例えばメチル、エチル、ペンチル)、アルコキシ(例えばメトキシ、ブトキシ)、アルカノール(例えばメチロール、4−ブチロール)、ハロゲン化アルキル(例えば3−クロロプロピル)、アラルキル(例えばベンジル、2−メチルフェニル)その他、である。本発明の実行に有用なアミンの例には、ピリジン、4−エチルピリジン、2,6−ジメチルピリジン、3−ヒドロキシピリジン、ココアミン、3−(C8 〜C10アルコキシ)プロピルアミン、2−エチルヘキシルアミン、水素化タロウアミン、イソプロパノールアミン、および2−アミノ−2−メチルプロパノールアミンがある。
【0018】
本発明の着色層は一般的に1種類またはそれより多い顔料を含むが、顔料はこの分野では良く知られている方法により、練肉樹脂(grinding resin)を使用して製造されたペーストまたは顔料分散液として配合される。「顔料」の用語は、着色物質、充填材、メタリックおよびフレーク物質、その他の、この分野で公知の物質である有機および無機化合物を含むものとする。顔料を含む場合、一般的に反応体の総固体重量の1〜200%の量で使用する。
【0019】
本発明による透明層は、エポキシ官能性成分および酸官能性または無水物官能性成分を含んでなる。カラー・プラス・クリア複合材料コーティング用のその様な透明層コーティング組成物は、この分野では良く知られており、例えばここに参考として含める米国特許第4,650,718号、第4,681,811号、第4,703,101号、第4,764,430号、第4,927,868号、第5,035,925号、第4,732,790号、および第4,755,581号各明細書に記載されている。
【0020】
エポキシ官能性成分および酸または無水物官能性成分のどちらか、または両方が重合体、オリゴマー、または非重合体化合物でもよいが、好ましい実施態様では、一方が重合体で他方がオリゴマーまたは非重合体である。より好ましい実施態様では、エポキシ官能性成分が重合体であり、酸または無水物官能性成分が非重合体である。
【0021】
エポキシ官能性成分は、エポキシ官能性アクリル重合体が好ましいが、エポキシ縮合重合体(例えばアルコールまたはフェノールのポリグリシジルエーテル)またはポリエポキシドモノマーまたはオリゴマーでもよい。
【0022】
好ましい実施態様では、エポキシ官能性成分はエポキシ官能性アクリル重合体またはオリゴマーである。エポキシ官能性アクリル樹脂の代表例は、エポキシ基を含むエチレン性不飽和モノマーの共重合体である。これらの共重合体は、通常の技術、例えばフリーラジカル重合または陰イオン重合、を使用し、例えばバッチまたは準バッチ製法で製造することができる。
【0023】
エポキシ基を含むエチレン性不飽和モノマーの例は、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、およびアリルグリシジルエーテルでよい。他の共重合可能なモノマーは(イ)アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル、例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、モノエポキシメタクリル酸シクロヘキシルその他、および(ロ)ビニルモノマー、例えばスチレン、ビニルトルエンその他、のである。
【0024】
有用なポリエポキシド、例えばポリメタクリル酸グリシジル、は、好ましくはエポキシド1個あたりの分子量が200〜10,000、より好ましくは300〜1000、である。ポリエポキシドの重量平均分子量は一般的に130〜40,000、好ましくは130〜6000、である。重量平均分子量は、ポリスチレン標準を使用するゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーにより実験的に測定される。したがって、これは実際の分子量ではなく、既知の分子量を有するスチレン分子が占有する空間と同じ空間をそれらの分子が占めることを示している。
【0025】
ポリエポキシドとして使用できるエポキシ縮合重合体は、1,2−エポキシ当量が1より大きく、好ましくは1より大きく、約3.0未満、である。その様なエポキシドの例は多価フェノールと脂肪族アルコールのポリグリシジルエーテルである。これらのポリエポキシドは、多価フェノールまたは脂肪族アルコールを、アルカリの存在下で、エピハロヒドリン、例えばエピクロロヒドリン、でエーテル化することにより製造できる。
【0026】
好適なポリフェノールの例としては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(別称ビスフェノールA)、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、および2−メチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンがある。好適な脂肪族アルコールの例は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロピレングリコールおよび1,4−ブチレングリコールである。また、脂環族ポリオール、例えば1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンおよび水素化ビスフェノールA、も使用できる。
【0027】
上記のエポキシ含有重合体の他に、ある種のポリエポキシドモノマーおよびオリゴマーも使用できる。これらの物質の例は、米国特許第4,102,942号明細書第3欄、1〜16行に記載されている。その様な低分子量ポリエポキシドの例は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレートおよびアジピン酸ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)である。米国ミズーリ州セントルイス、モンサント・カンパニーからLSEとして市販されているメラミン系ポリエポキシド化合物もこれらの物質の例であり、好ましい。
【0028】
酸官能性成分は、単量体ポリ酸またはその付加物、または重合体またはオリゴマーポリ酸でよい。単量体ポリ酸には、通常液体ポリ酸が使用される。これらの酸の例としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、シュウ酸、フタル酸、イソフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸、マレイン酸、クロレンド酸、等があるが、これらに限定されるものではない。酸官能性がより高いポリ酸、例えばトリメリト酸、トリカルバリル酸、アコニット酸その他、も使用できる。
【0029】
分子量のより高いポリ酸官能性付加物も使用できる。有用なポリ酸官能性付加物の例は、酸官能性ポリエステル、酸官能性ポリウレタン、酸官能性アクリル樹脂その他、である。酸官能性ポリエステルの例は、過剰の単量体ポリ酸、例えば上記のもの、をポリオールと反応させることにより製造することができる。あるいは、好ましい実施態様では、環状無水物(例えば1,2−無水物、例としては無水ヘキサヒドロフタル酸や無水アルキルヘキサヒドロフタル酸)を、ポリオール、例えば1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンおよびポリカプロラクトントリオールと反応させ、ハーフエステルポリ酸硬化剤を製造することができる。その様なハーフエステルポリ酸硬化剤は、この分野では良く知られており、例えば米国特許第4,703,101号明細書に記載されている。無水物−ポリオール反応による酸官能性生成物は、ここに参考として含める米国特許第4,927,868号明細書により詳細に記載されている。
【0030】
酸官能性アクリル樹脂の代表例は、酸基を含むエチレン性不飽和モノマーの共重合体である。これらの共重合体は、通常の技術、例えばフリーラジカル重合または陰イオン重合、を使用し、例えばバッチまたは準バッチ製法で製造することができる。酸基を含まない1種以上の他のエチレン性不飽和モノマーを酸官能性重合体中に取り入れることができる。
【0031】
酸基を含むエチレン性不飽和モノマーの例には、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、およびマレイン酸がありうる。他の共重合可能なモノマーには、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル、例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピルその他、およびビニルモノマー、例えばスチレン、ビニルトルエン、等がありうる。ゲル化しない製品を製造するためには、選択した付加反応条件下で酸基と反応する基を含む共重合可能なモノマーは避けるべきである。
【0032】
ポリ酸は、好ましくは酸価が30〜300、より好ましくは100〜200、である。ポリ酸は重量平均分子量が134〜40,000、好ましくは134〜6000、である。重量平均分子量は、ポリスチレン標準を使用するゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーにより実験的に測定される。したがって、これは実際の分子量ではなく、既知の分子量を有するスチレン分子が占有する空間と同じ空間をそれらの分子が占めることを示している。
【0033】
本発明により使用する無水物官能性成分は、アルキル基が7個までの炭素原子を有する単量体無水物、例えば無水アルキルヘキサヒドロフタル酸、例としては無水メチルヘキサヒドロフタル酸、無水コハク酸、無水メチルコハク酸、無水ドデセニルコハク酸、無水オクタデセニルコハク酸、無水フタル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水メチルテトラヒドロフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水クロレンド酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、および無水マレイン酸でよい。無水物は、重合体、たとえば無水マレイン酸と他のエチレン性不飽和モノマーの共重合体、でもよい。その様な共重合体は、好ましくは上記の酸官能性共重合体と同じ方法で製造される。
【0034】
本発明の実用においてコーティング組成物には所望により溶剤を使用することができる。本発明で使用する組成物は、例えば本質的に固体粉末または分散液の形で使用できるが、組成物を、溶剤を使用して達成できる本質的に液体の状態で使用するのが望ましい場合が多い。この溶剤は、カルバミン酸エステル官能性重合体(a)ならびに成分(b)の両方に対して溶剤として作用すべきである。一般的に、成分(a)および(b)の溶解特性に応じて、溶剤はどの様な種類の有機溶剤および/または水でもよい。好ましい実施態様では、溶剤は極性の有機溶剤である。より好ましくは、溶剤は極性の脂肪族溶剤または極性の芳香族溶剤である。さらに好ましくは、溶剤はケトン、エステル、酢酸エステル、非プロトン性アミド、非プロトン性スルホキシド、または非プロトン性アミンである。有用な溶剤の例としては、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸m−アミル、酢酸エチレングリコールブチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、キシレン、N−メチルピロリドン、または芳香族炭化水素の混合物がある。別の好ましい実施態様では、溶剤は水または水と少量の水性共溶剤の混合物である。
【0035】
本発明の好ましい実施態様では、溶剤はクリアコート組成物中に約0.01重量%〜約99重量%、好ましくは約10重量%〜約60重量%、より好ましくは約30重量%〜約50重量%、の量で存在する。
【0036】
コーティング組成物は、この分野で良く知られている多くの方法により物品上に塗布することができる。その例としては、スプレーコーティング、ディップコーティング、ロールコーティング、カーテンコーティングその他、がある。自動車の車体パネルには、スプレーコーティングが好ましい。
【0037】
カラー・プラス・クリア複合材料コーティングがトップコート、例えば自動車用トップコート、として、あるいは屋外露出される他のコーティングとして、使用される場合、UV光による劣化を防止するための1種以上の化合物を含むのが望ましいことがある。これに関して多種多様の化合物が使用されているが、特に(イ)UV光吸収剤、例えばベンゾトリアゾール、ベンゾトリアジン、およびオキサルアミド、(ロ)光安定剤、例えばヒンダードアミンまたはヒンダードアミド、および(ハ)酸化防止剤、例えば金属化合物(例としてはアルキル化フェノールホスホネートのニッケル錯体)またはヒンダードフェノール(例としては4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、を挙げることができる。
【0038】
コーティング組成物中に少量のレオロジー調整剤、例えばアクリル系マイクロゲル、ヒュームドシリカ、または酢酸酪酸セルロースの様なセルロース性化合物を含むことができ、それが望ましい場合が多い。その様な物質は通常反応物質の総固体重量に対して10%未満の量で使用する。ポリジメチルシロキサンまたはポリアクリル酸ブチルの様な表面変性に使用する他の物質は一般的にはるかに少ない量で、通常反応物の総固体重量に対して1または2%以下の量で使用する。
【0039】
本発明のカラー・プラス・クリアコーティングを塗布すべき基材は、たとえば金属、セラミック、プラスチック、ガラス、紙、または木でよい。また、基材はこのコーティング組成物または他のコーティング組成物で予め塗装した上記の材料のいずれでもよい。本発明のコーティング組成物は、自動車用途の、予め被覆した鋼またはプラスチック基材上に特に有用であることが分かった。これらの組成物は、プライマー処理した自動車用基材上に使用するのに特に好適である。
【0040】
本発明の好ましい実施態様では、クリアコートコーティング組成物を着色ベースコート層の上にウエット−オン−ウエット方式で塗布する。用語「ウエット−オン−ウエット」とは、ベースコートを塗布した後、それをフラッシュ、即ち乾燥させて溶剤の大部分を除去するが、クリアコート組成物を塗布する前は硬化させない方式を意味する。クリアコート組成物を塗布した後、それをフラッシュ、即ち乾燥させ、次いでベースコートおよびクリアコートを一緒に硬化させる。
【0041】
上記の層で物品を被覆した後、組成物を、コーティング層が硬化する条件にさらす。様々な硬化方法を使用できるが、熱硬化が好ましい。一般的に、熱硬化は、被覆した物体を主として放射熱源から与えられる高温に露出することにより行う。硬化温度は、架橋剤に使用されている特定のブロック剤により異なるが、一般的に60℃〜177℃、好ましくは120℃〜150℃、である。硬化時間は、使用する特定の成分、および層の厚さなどの物理的パラメータにより異なるが、一般的な硬化時間は15〜60分間である。
【0042】
下記の例により本発明をさらに説明する。
【0043】
【実施例】
製造1−触媒を含まないベースコート組成物
下記の組成を有する、硬化触媒を含まないベースコート組成物を製造した。
アクリル樹脂1− 1380.3g
ポリ(スチレン−コ−メタクリル酸ブチル−コ−
アクリル酸エチルヘキシル−コ−ε−カプロラクトン
変性アクリル酸ヒドロキシエチル−コ−アクリル酸)
(34:20:15:24:7)
(不揮発成分74%)
ヘキサメトキシメチロールメラミン(商品名「レジメン 747」)630.6g
アクリル系マイクロゲルレオロジー調整剤 929.6g
ヒュームドシリカ(アクリル樹脂1および溶剤の中に分散) 339.8g
ポリ(アクリル酸n−ブチル) 12.2g
ベンゾトリアゾールUV吸収剤(商品名「チヌビン1130」) 61.9g
硫酸バリウム(アクリル樹脂1および溶剤の中に分散) 515.5g
カーボンブラック(アクリル樹脂1および溶剤の中に分散) 1715.8g
【0044】
例1〜5
下記の表1に記載した成分および量(グラム単位)を使用し、製造1の触媒を含まないベースコート組成物を、不揮発成分55%を有する酸硬化触媒ジノニルナフタレンジスルホン酸(DNNDSA)およびアミン安定剤の混合物と組み合わせることにより、コーティング組成物を製造した。
【0045】
Figure 0003737136
【0046】
上記のベースコート組成物を、プライマー処理した鋼製パネル上に、カラー・プラス・クリア複合材料コーティングの一部として、酸−エポキシクリアコートと共に塗布し、次いで硬化させた。クリアコート組成物はエポキシ官能性アクリル重合体、ポリ(メタクリル酸グリシジル−コ−アクリル酸2−エチルヘキシル−コ−スチレン−コ−メタクリル酸メチル−コ−メタクリル酸イソボルニル−コ−メタクリル酸2−エチルヘキシル−コ−メタクリル酸ヒドロキシエチル)(56.8:17.3:19.1:3.0:1.8:1.8:0.2)を不揮発成分64.5%の分散液として、プロピオン酸N−ペンチル/メチルイソアミルケトンの混合物中に含んでいた。酸架橋剤は、トリメチロールプロパン1モルと無水メチルヘキサヒドロフタル酸3モルの反応生成物がイソブタノール中に不揮発成分73%で分散した液であった。クリアコートの重量%組成は下記のとおりであった。
エポキシ官能性アクリル重合体 42.92%
酸架橋剤 24.36%
ヒュームドシリカ分散液 10.22%
商品名「エクセート 800」(酢酸オキソヘキシル) 7.98%
商品名「エクセート384B」(UV光安定剤) 1.68%
商品名「チヌビン123 」(HALS) 0.53%
アクリル系フロー添加剤 0.53%
炭酸プロピレン 4.79%
メチルイソアミルケトン 3.99%
イソブタノール 5.64%
【0047】
比較用として、上記のベースコート組成物を、プライマー処理した鋼製パネル上に、カラー・プラス・クリア複合材料コーティングの一部として、メラミン/ヒドロキシ官能性アクリルクリアコートと共に塗布した。クリアコートの組成は下記のとおりであった。
ポリ(メタクリル酸イソデシル−コ− 27.7
メタクリル酸ヒドロキシエチル−コ−
メタクリル酸イソボルニル−コ−メタクリル酸)
(26:51:19:4)
ポリ(スチレン−コ−アクリル酸ブチル−コ− 11.3
メタクリル酸ヒドロキシプロピル−コ−メタクリル酸)
(28:34:34:3.2)
ポリ(メタクリル酸メチル−コ−メタクリル酸 11.9
ブチル−コ−アクリル酸ブチル−コ−メタクリル酸
ヒドロキシプロピル−コ−メタクリル酸)
(19:19:39:19:4)
ヒュームドシリカ分散液(第一アクリル樹脂中) 10.2
ヒュームドシリカ分散液(第二アクリル樹脂中) 6.7
商品名「ナキュア XP245」硬化触媒(ブロックドスルホン酸)1.3
アクリル系フロー添加剤 0.4
商品名「チヌビン1130」UV吸収剤 2.4
商品名「チヌビン123 」(HALS) 0.9
クック A62OA2 フロー添加剤(アクリル性フロー添加剤) 0.5
商品名「レジメン 755」(エタノール中、メチル化および 20.4
ブチル化メラミンホルムアルデヒド樹脂
50/50混合物)
【0048】
硬化後、複合材料コーティングを、グラベロメーター(gravelometer)衝撃試験、ASTM D3170−87、GM評価スケール10=最良、を使用して耐チッピング性について試験した。結果は表2に示す通りであった。
【0049】
Figure 0003737136
【0050】
表2に示した様に、本発明の、ピリジンまたは第一級N−アルキルアミンを使用するベースコート組成物は、酸−エポキシクリアコートを使用した時に、比較試料よりも著しく優れた耐チッピング性を示した。比較用のアクリルメラミンクリアコートを使用した場合、ベースコート中のメラミンの選択は耐チッピング性に何の効果も示さなかった。
【0051】
本発明を好ましい実施態様に関して説明したが、無論、本発明の精神および範囲内で変形および修正が可能である。

Claims (8)

  1. その上に着色層および透明層からなる複合材料コーティングを有する基材を含んでなり、
    (a)この複合材料コーティングの着色層が、
    (1)アクリル重合体、変性アクリル重合体、ポリエステル、ポリエポキシド、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、およびポリシロキサンからなる群から選択される、活性水素含有基を有する重合体成分、
    (2)アミノプラスト硬化剤、
    (3)酸硬化触媒、および
    (4)置換または非置換ピリジン、あるいは置換または非置換N−アルキル第一級アミンからなる群より選ばれるアミン
    を含んでなるコーティング組成物に由来し、
    (b)複合材料コーティングの透明層が、エポキシ官能性アクリル重合体およびのオリゴマー、エポキシ縮合重合体、ならびにエポキシド1個あたりの分子量が200〜10,000であるポリエポキシドモノマーおよびそのオリゴマーからなる群から選択されるエポキシ官能性成分、ならびに単量体ポリ酸およびその付加物、ならびに重合体およびオリゴマーポリ酸からなる群から選択される酸官能性または単量体または重合体無水物から選択される無水物官能性成分を含んでなる硬化性コーティング組成物に由来する、
    ことを特徴とする被覆された物品。
  2. エポキシ官能性成分が、エポキシ官能性アクリル重合体またはオリゴマーである、請求項1に記載の被覆された物品。
  3. 複合材料コーティングの透明層が、エポキシ官能性成分および酸官能性成分を含んでなる硬化性コーティング組成物に由来する、請求項1または2に記載の被覆された物品。
  4. アミンが、置換または非置換ピリジン、置換または非置換N−アルキル第一級アミン、あるいは置換または非置換ピリジンと置換または非置換N−アルキル第一級アミンとの混合物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆された物品。
  5. 酸硬化触媒が、強ブレンステッド酸、好ましくは芳香族スルホン酸またはルイス酸、である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の被覆された物品。
  6. 活性水素含有基が、水酸基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の被覆された物品。
  7. 重合体成分(a)が、アクリル重合体である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の被覆された物品。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の着色層および透明層を順次塗布することを特徴とする基材の被覆方法。
JP31065593A 1992-12-15 1993-12-10 耐チップ性複合材料コーティング Expired - Fee Related JP3737136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US999385 1992-12-15
US07/999,385 US5360644A (en) 1992-12-15 1992-12-15 Chip-resistant composite coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264032A JPH06264032A (ja) 1994-09-20
JP3737136B2 true JP3737136B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=25546269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31065593A Expired - Fee Related JP3737136B2 (ja) 1992-12-15 1993-12-10 耐チップ性複合材料コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5360644A (ja)
EP (1) EP0602559B1 (ja)
JP (1) JP3737136B2 (ja)
BR (1) BR9305014A (ja)
CA (1) CA2102819C (ja)
DE (1) DE69308498T2 (ja)
ES (1) ES2101206T3 (ja)
MX (1) MX9307786A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100186927B1 (ko) * 1992-10-30 1999-05-15 피피지 인더스트리즈 인코포레이티드 산 내식성 필름을 제공하는 아미노플라스트 경화성 필름 형성조성물
US5756213A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 Basf Corporation Curable coating composition having carbonate-containing component
US6423788B1 (en) * 1995-10-06 2002-07-23 Basf Corporation Curable coating composition
US5792810A (en) * 1995-10-06 1998-08-11 Basf Corporation Curable coating composition including compound having carbamate and hydroxyl functionality
US5854385A (en) * 1995-10-06 1998-12-29 Basf Corporation Coating compositions with low molecular weight carbamate or urea component
US5827930A (en) * 1995-10-06 1998-10-27 Basf Corporation Curable coating composition
US5770650A (en) * 1995-10-06 1998-06-23 Basf Corporation Curable compositions for coatings
US5445850A (en) * 1994-02-18 1995-08-29 Ppg Industries, Inc. Aminoplast cured acid etch resistant coating with good durability
US5559195A (en) * 1994-12-21 1996-09-24 Basf Corporation Coating composition containing carbamate functional and acrylamide functional components
US6498266B1 (en) 1995-10-06 2002-12-24 Basf Corporation Method of preparing a carbamate- or urea-functional compound
US5766769A (en) * 1995-10-06 1998-06-16 Basf Corporation Curable composition for coatings
CN1150946A (zh) * 1995-10-06 1997-06-04 巴斯福公司 用于涂料的可固化组合物
WO1997029854A1 (en) * 1996-02-20 1997-08-21 Ppg Industries, Inc. Color-plus-clear composite coating, process for making it and coated article
AU2001296498A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-15 Anderson Development Co. Process for devolatilizing an acrylic resin, process for preparing a powder coating composition and composition capable of being formed into a powder coating composition
US6472020B1 (en) * 2001-06-01 2002-10-29 Nippon Paint Co., Ltd. Process for multilayer coating film and automotive bodies
US6824818B2 (en) * 2001-12-27 2004-11-30 Soliant Llc Wet on wet process for producing films
US20040131786A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sheau-Hwa Ma Coating composition containing acid functional acrylic copolymer and silica
US8039531B2 (en) 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US7585905B2 (en) 2003-03-14 2009-09-08 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8461234B2 (en) 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US8124676B2 (en) 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US20100016504A1 (en) * 2006-09-21 2010-01-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Catalytic low temperature polymerization
JP5058933B2 (ja) * 2008-10-02 2012-10-24 日本ペイント株式会社 積層塗膜形成方法および塗装物
JPWO2010095693A1 (ja) * 2009-02-23 2012-08-30 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗膜形成方法
MX2020007659A (es) 2018-01-18 2020-10-01 Basf Coatings Gmbh Proceso para el recubrimiento de paneles compuestos con fibra a bajas temperaturas de coccion.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474054A (en) * 1966-09-13 1969-10-21 Permalac Corp The Surface coating compositions containing pyridine salts or aromatic sulfonic acids
US3979478A (en) * 1974-05-01 1976-09-07 King Industries, Inc. Catalysis of amino resin cross-linking reactions with high molecular weight sulfonic acids
US4144377A (en) * 1974-05-01 1979-03-13 King Industries, Inc. Three dimensional substrates coated with the reaction product of an amino resin and an adduct of a high molecular weight sulfonic acid
US3960688A (en) * 1974-10-04 1976-06-01 American Cyanamid Company Process for electrodepositing coatings on metal
US4251665A (en) * 1978-05-22 1981-02-17 King Industries, Inc. Aromatic sulfonic acid oxa-azacyclopentane adducts
US4451597A (en) * 1982-11-15 1984-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids color coat containing alcohol soluble cellulose acetate butyrate
US4546046A (en) * 1983-03-10 1985-10-08 Glasurit America, Inc. Substrates with flexible coatings from epsilon-caprolactone modified acrylics
US4591533A (en) * 1985-06-03 1986-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer, a dispersed acrylic polymer and an alkylated melamine crosslinking agent
US4650718A (en) * 1985-08-19 1987-03-17 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
US4703101A (en) * 1985-08-19 1987-10-27 Ppg Industries, Inc. Liquid crosslinkable compositions using polyepoxides and polyacids
US4681811A (en) * 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4764430A (en) * 1986-03-07 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
CA1326582C (en) * 1986-08-21 1994-01-25 Ronald Ruthvoyne Ambrose Thermosetting high solids coating composition of epoxies, polyols and anhydrides
US4732790A (en) * 1986-08-21 1988-03-22 Ppg Industries, Inc. Color plus clear application of thermosetting high solids coating composition of hydroxy-functional epoxies and anhydrides
US4755581A (en) * 1986-08-21 1988-07-05 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids coating composition of epoxies, polyols and anhydrides
JPS63101463A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Aisin Chem Co Ltd 2コ−ト1ベイク塗装用ベ−ス塗料組成物
JPH03172368A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物
DE3942803A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuges
US5100735A (en) * 1990-07-25 1992-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne basecoat/high solids clear finish for automotive substrates having an improved appearance
DE4027259A1 (de) * 1990-08-29 1992-03-05 Herberts Gmbh Bindemittelzusammensetzung, deren herstellung, diese enthaltende ueberzugsmittel und deren verwendung
DE4027742A1 (de) * 1990-09-01 1992-03-05 Bayer Ag Bindemittelkombinationen und ihre verwendung in beschichtungsmitteln und dichtmassen
DE4032391A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Hoechst Ag Verfahren zur bildung von ueberzuegen
JP2997561B2 (ja) * 1991-04-23 2000-01-11 関西ペイント株式会社 塗装仕上げ方法
US5196485A (en) * 1991-04-29 1993-03-23 Ppg Industries, Inc. One package stable etch resistant coating
JPH04371265A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱硬化被覆組成物
JPH05161869A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9305014A (pt) 1994-06-21
CA2102819A1 (en) 1994-06-16
EP0602559A3 (en) 1994-10-26
US5360644A (en) 1994-11-01
DE69308498T2 (de) 1997-07-24
ES2101206T3 (es) 1997-07-01
EP0602559B1 (en) 1997-03-05
JPH06264032A (ja) 1994-09-20
CA2102819C (en) 2000-04-11
MX9307786A (es) 1994-07-29
DE69308498D1 (de) 1997-04-10
EP0602559A2 (en) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737136B2 (ja) 耐チップ性複合材料コーティング
KR910006330B1 (ko) 폴리에폭시드와 다산 경화제를 함유한 가교성 조성물
JP2718826B2 (ja) 1パッケージの安定な耐腐食性コーティング剤
EP0738740B1 (en) Curable coating composition
JP3385081B2 (ja) 第一級ないし第三級アミンでブロックした芳香族スルホン酸触媒を含む複合材料コーティング
JPH11106707A (ja) カルバメート硬化性コーティング組成物および密着性改良方法
US4917955A (en) Color plus clear composite coating having a catalyst-free base coat comprising polyepoxides and polyacid curing agents
JP3989595B2 (ja) 硬化性塗料組成物
EP1397450B1 (en) Curable coating compositions having improved compatibility and scratch and mar resistance, cured coated substrates made therewith and methods for obtaining the same coating
KR20000052900A (ko) 1,3,5-트리아진 카바메이트/아미노플라스트 수지 혼합물을 함유하는 액상의 가교결합제 조성물
EP1397217B1 (en) Curable coating compositions having improved compatibility and scratch and mar resistance, cured coated substrates made therewith and methods for obtaining the same
US20110045725A1 (en) Film-forming compositions, related processes and coated substrates
JPH10503534A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
AU751351B2 (en) Method for improving the adhesion of a repair coating to a previously coated substrate
JPH093399A (ja) 塗料組成物およびその使用法
JPH0625390A (ja) メラミン誘導体架橋剤
JPH10101992A (ja) 硬化性塗料組成物
US20080050527A1 (en) Curable coating compositions having improved compatibility and scratch and mar resistance, cured coated substrates made therewith and methods for obtaining the same
JP2000325868A (ja) 塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees