JP3735796B2 - チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置 - Google Patents

チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3735796B2
JP3735796B2 JP36516198A JP36516198A JP3735796B2 JP 3735796 B2 JP3735796 B2 JP 3735796B2 JP 36516198 A JP36516198 A JP 36516198A JP 36516198 A JP36516198 A JP 36516198A JP 3735796 B2 JP3735796 B2 JP 3735796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thin plate
contact
tubular contact
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36516198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000200637A (ja
Inventor
要二 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJICON KABUSHIKIKAISYA
Original Assignee
FUJICON KABUSHIKIKAISYA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJICON KABUSHIKIKAISYA filed Critical FUJICON KABUSHIKIKAISYA
Priority to JP36516198A priority Critical patent/JP3735796B2/ja
Publication of JP2000200637A publication Critical patent/JP2000200637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735796B2 publication Critical patent/JP3735796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電線を確実に接続することを目的としたチューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来導電性金物と電線とを接続するには、導電性金物と、座金との間に電線(又は端子)を介装し、ねじによる締付け固定が最も普通の構造である。
【0003】
また導電性の四角筒に電線端を挿入し、ねじ又はねじで押される金属板と、前記四角筒の下面内側とで電線を挾着固定する場合にもある。
【0004】
【発明により解決しようとする課題】
前記導電性金物と座金とによる挾着固定は一般的ではあるが、組付け不十分によって接続不良を生じるおそれがあった。
【0005】
また端子盤などの電線接続部へ四角筒よりなるチューブラコンタクトを使用する場合においては、全体が小さい為に(高さ、長さ共に5mm程度)比較的製造コストが大きくなる問題点があった。尤も単に平板を屈曲成形すれば、比較的低廉に製造できるが、ねじ締め時に変形するおそれがあって、接続不良を生じるおそれがあった。
【0006】
【課題を解決する為の手段】
然るにこの発明は、方形板を屈曲して四角筒を製造するに際し、方形板の接合端部を凹凸掛止したので、ねじ締め時に変形するおそれはなく、しかも低廉に製造できることになり、前記従来の問題点を解決したのである。
【0007】
即ちこの発明は、薄板を屈曲形成した筒状コンタクトであって、前記薄板の打抜き成形時に、ねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を前記薄板に設け、前記薄板の連結端を相互に掛止したことを特徴とするチューブラコンタクトである。
【0008】
また方法の発明は、導電性の方形薄板の接続端部を、嵌着掛止できる凹凸形状に打抜き成形し、かつ薄板の一部へねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を打抜き成形すると共に、ねじ筒部を押出し成形し、前記加工薄板を屈曲して四角筒形成し、前記接続端部を掛止し、前記ねじ筒部にバーリング加工直後又は四角筒形成後ねじを設けることを特徴としたチューブラコンタクトの製造方法である
【0009】
更に装置の発明は、前記で製造したチューブラコンタクトを、端子盤の電線接続腔内に設置したことを特徴とする電線接続装置である。
【0010】
前記において、チューブラコンタクトは、鉄板その他の強靭な材料により製造するが、製法上、テープ状材料から、切断成形すれば屑が殆んどなく、工程上もスムーズであって、全自動機による多量生産をすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
この発明は、薄板を屈曲形成した筒状コンタクトであって、前記薄板の打抜き成形時に、ねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を前記薄板に設け、前記薄板の連結端を相互に掛止したチューブラコンタクトである。
【0012】
また他の発明は、導電性の方形薄板を打抜き形成すると共に、ねじ筒を設け、前記方形薄板を屈折して四角筒に形成し、方形薄板の両端を嵌着掛止したチューブラコンタクトの製造方法である。
【0013】
次に前記チューブラコンタクトを端子盤に設置した電線接続装置である。
【0014】
この発明は、チューブラコンタクトを比較的低廉に多量生産することができると共に、ねじ締め時に変形しないチューブラコンタクトを得ることを目的としたものである。
【0015】
【実施例1】
この発明のチューブラコンタクトの実施例を図1、2、3、4について説明する。四角筒1の上壁部にねじ筒2を設けると共に、側壁1aの上部に台形凹入部3を設け、該台形凹入部3に、側壁1aの下部に突設した台形凸部4を嵌着掛止して、この発明のチューブラコンタクト5を得た。図中8はねじの逃げ凹部、9は屈曲部である。
【0016】
前記チューブラコンタクト5は、台形凹入部3の水平くびれ部3aに、台形凸部4の顎部4aを掛止するので、矢示6、7の方向へ外力が掛っても、掛止が外れるおそれなく、四角筒1の変形も最小限に押えられる。
【0017】
【実施例2】
この発明の方法の実施例を図5に基づいて説明する。導電性テープ10の一側縁に台形凹入部3を成形すると共に、他側縁に台形凸部4を成形する。この台形凹入部3と、台形凸部4は同一場所で同時に成形される。また側壁1a、1bに当る内側へねじの逃げ凹部8、8を設けると共に、バーリング加工してねじ筒2を設ける。ついで屈曲部9、9から夫々屈曲し、一側の台形凹入部3と他側の台形凸部4を嵌合掛止して、前記ねじ筒2には、屈曲前又は屈曲後にねじ2aを切る。
【0018】
前記のように導電性テープ10から、必要な形状の成形材11を成形し、切断と、必要な成形を同時に行うと共に、ついでねじ切りと、屈曲組立てを行うので、切屑は最小限に抑えられる(殆んど屑なし)。また一度のブレスで殆んど全体の成形材11を得るので、製造工程が簡素化し、自動かつ高速に多量生産し得ることになる。
【0019】
【実施例3】
この発明の電線接続装置の実施例を図6、7、8に基づいて説明する。端子盤12の電線13の接続腔部14へ、チューブラコンタクト5を挿入設置し、前記実施例1又は2で製造したチューブラコンタクト5の内側へ、電線13の裸線13aと当接する接触板15を挿入設置したもので、図中16は締付けねじであり、図7の状態で下端が接触板15の上面に当接してある。前記実施例において、締付けねじ16を回転して、チューブラコンタクト5を矢示17の方向へ引上げるが、チューブラコンタクト5の下板5aが裸線13aに当接すると共に、接触板15の下面が裸線13aの上面へ加圧当接され、確実に接続する。この場合に接触板15の当接面15aには、凹凸が設けてあるので、裸線13aに矢示18の方向への外力が掛っても脱抜するおそれがない。換言すれば電線接続状態が確実保持される。前記のように、締付けねじ16の下端が接触板15の上面に当接しているので、チューブラコンタクト5が上昇しても、接触板15が変形するおそれはない。
【0020】
【発明の効果】
この発明は、方形薄板を屈折し、その両縁を凹凸掛止してチューブラコンタクトを構成したので、少工程で強度の大きいチューブラコンタクトを自動的に多量生産し得る効果がある。
【0021】
また締付けねじにより、締付けても、チューブラコンタクトが過度に変形するおそれなく、耐久性は抜群である。次に、薄板の打抜き成形時にねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を前記薄板に設けるので、ねじを支障なく締付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のチューブラコンタクトの拡大斜視図。
【図2】同じく側面図。
【図3】同じく図2中A−A断面図。
【図4】同じく図2中B−B断面図。
【図5】同じく製造時の流れ図。
【図6】同じく端子盤の拡大平面図。
【図7】同じく断面拡大図。
【図8】同じく電線を締付けた断面図。
【符号の説明】
1 四角筒
2 ねじ筒
3 台形凹入部
4 台形凸部
5 チューブラコンタクト
8 ねじ逃げ凹部
9 屈曲部
10 導電性テープ
11 成形材
12 端子盤
13 電線
13a 裸線
14 接続腔部
15 接触板
16 締付けねじ

Claims (3)

  1. 薄板を屈曲形成した筒状コンタクトであって、前記薄板の打抜き成形時に、ねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を前記薄板に設け、前記薄板の連結端を相互に掛止したことを特徴とするチューブラコンタクト。
  2. 導電性の方形薄板の接続端部を、嵌着掛止できる凹凸形状に打抜き成形し、かつ薄板の一部へねじ筒部に螺合するねじの逃げ凹部を打抜き成形すると共に、ねじ筒部を押出し成形し、前記加工薄板を屈曲して四角筒形成し、前記接続端部を掛止し、前記ねじ筒部にバーリング加工直後又は四角筒形成後ねじを設けることを特徴としたチューブラコンタクトの製造方法。
  3. 請求項1記載のチューブラコンタクトを、端子盤の電線接続腔内に設置したことを特徴とする電線接続装置。
JP36516198A 1998-10-29 1998-12-22 チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置 Expired - Lifetime JP3735796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36516198A JP3735796B2 (ja) 1998-10-29 1998-12-22 チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30866998 1998-10-29
JP10-308669 1998-10-29
JP36516198A JP3735796B2 (ja) 1998-10-29 1998-12-22 チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000200637A JP2000200637A (ja) 2000-07-18
JP3735796B2 true JP3735796B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=26565635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36516198A Expired - Lifetime JP3735796B2 (ja) 1998-10-29 1998-12-22 チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735796B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973768B2 (ja) * 2012-04-16 2016-08-23 コスモ工機株式会社 防食リング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000200637A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8393911B2 (en) Water seal plug and connector with the water seal plug
JP4258972B2 (ja) 電気器具の箱形端子
JP2008305571A (ja) 圧着端子および圧着端子の製造方法
EP0898329B1 (en) Connector for battery terminal
US6406338B1 (en) Board terminal and method of producing same
JP3735796B2 (ja) チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置
US20020002007A1 (en) Board terminal and method of producing same
US6793519B2 (en) Electrical connector and method of connecting lead lines therefor
JP2849899B2 (ja) 圧接端子構造
EP0429136A1 (en) Connector assembly
JPH0141168Y2 (ja)
JP2000100499A (ja) フラットケーブル用端子金具
JP4110647B2 (ja) フレキシブルプリント基板用ターミナル及びその形成方法
JP4154494B2 (ja) チューブコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置
JPS5918713Y2 (ja) 平編ケ−ブル固定端子
CN215186713U (zh) 数字接收机预留开口封闭结构
KR200173849Y1 (ko) 차량용 클램프
JP2606449Y2 (ja) 平形接続端子
JP2004047431A (ja) 端子盤、リード線接続装置及び端子盤用接続金物
JPH081565Y2 (ja) 電子機器実装用ラグ部材
JPS6025903Y2 (ja) パワ−トランジスタの取付け部材
JPH0739240Y2 (ja) リードフレーム
JP2024060697A (ja) ケーブルの止水構造
JP2000031606A (ja) モールド配線板とその製造方法
KR910006146Y1 (ko) 코넥터 핀 (Connector Pin)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term