JPS5918713Y2 - 平編ケ−ブル固定端子 - Google Patents

平編ケ−ブル固定端子

Info

Publication number
JPS5918713Y2
JPS5918713Y2 JP14534081U JP14534081U JPS5918713Y2 JP S5918713 Y2 JPS5918713 Y2 JP S5918713Y2 JP 14534081 U JP14534081 U JP 14534081U JP 14534081 U JP14534081 U JP 14534081U JP S5918713 Y2 JPS5918713 Y2 JP S5918713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
braided cable
piece
flat braided
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14534081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851480U (ja
Inventor
徹 三五
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP14534081U priority Critical patent/JPS5918713Y2/ja
Publication of JPS5851480U publication Critical patent/JPS5851480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918713Y2 publication Critical patent/JPS5918713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数本用の平編ケーブル固定端子に一本の平
編ケーブルを固定する場合にその固定が確実にできるよ
うにした平編ケーブル固定端子に関する。
従来、平編ケーブルの固定端子は、はとんどが二本用の
ものとして作られている。
しかし、場所によっては平編ケーブルを一本だけ固定す
ることがあるが、この場合は上記二本用の固定端子をそ
のまま流用していた。
第1図に示すように、従来の二本用の固定端子1に一本
の平編ケーブル2を固定する場合は、その端部心線3の
幅が固定端子1の幅より狭いので、平編ケーブル2が固
定端子1の一側方に寄ることとなる。
このとき、第2図に示すように、端部心線3が位置して
いる他側方にはそれと同等のスペース4が空くこととな
り、いかに上片5と下片6とをきつく締めても、上記端
部心線3は矢印Aで示すように側方に逃げて広がってし
まい、結局固定端子1に平編ケーブル2を確実に固定で
きないという欠点があった。
また、上記のように、上片5と下片6とを部分的にきつ
く締めるため、固定端子1自体が変形することもあった
本考案は上記欠点を除去するためになされたもので、複
数本用の平編ケーブル固定端子でも一本の平編ケーブル
を確実に固定すると共に変形が生ずることのない平編ケ
ーブル固定端子を提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて詳細に説明す
る。
本考案による平編ケーブル固定端子は、第3図に示すよ
うに、挟着金具11と固定金具12とからなる。
上記挟着金具11は、金属製の細長状の板体を中間部で
ヘアピン状に折り曲げて、上片13と下片14との間に
平編ケーブル2の端部心線3を挟着しうる間隙15を形
成するようにされ、上片13の先端部13′を下片14
側に接してビス16で締結される。
上記間隙15は、端部心線3を複数本、例えば二本並べ
ることができる程度の幅と高さを有している。
上記間隙15内の一側方、例えばビス16で締結される
側には固定金具12が介在される。
この固定金具12は、金属製の細長状の板体をリング状
に形成して平編ケーブル2の端部心線3の一本分の幅と
高さに略等しい形状にされている。
このように、固定金具12は、リング状に形成されてい
るので、これを上下方向から押圧すると弾性変形して横
方向に拡がることとなる。
上記固定金具12の端部片17は、第3図及び第6図に
示すように、上片13のビス16側に穿設された孔18
を貫通して露出し、この端部片17も一緒にビス16で
締結されるようになっている。
次に、本考案による平編ケーブルの固定端子の使用につ
いて説明する。
試着金具11は使用前においては、第4図に示すように
、その上片13と下片14とが45°〜60°程度の角
度で拡開されている。
このような状態で、まず固定金具12の端部片17を上
片13の孔18に差し込んで該固定金具12を上片13
の内側に仮止めする。
次に、平編ケーブル2の端部心線3を上片13と下片1
4とがヘアピン状に折り曲げられる角部の内側に位置さ
せる。
次に、万力等で上片13の外側面と下片14の外側面を
はさんで挟圧し矢印B、Cのように相互に折り曲げて近
づけ、第5図に示すように、上片13の先端部13′が
下片14に密着するようにする。
この万力等の挟圧力により、端部心線3と固定金具12
とは互いに横方向外方に拡がろうとするが、横方向の幅
は間隙15内に制限されているので、結局上記端部心線
3と固定金具12とは該隙間15内に強固に押し込めら
れることとなる。
次に、ビス16を上片13の先端部13′において下片
14との間に締結して、上片13と下片14とが拡開し
ないように固定する。
その後は、このように端部心線3が強固に固定された平
編ケーブル固定端子を溶融ハンダの中に浸漬してハンダ
付けをする。
本考案は以上説明したように、挟着金具11の間隙15
内の一側方にリング状の固定金具12を介在させるよう
にしたので、平編ケーブル一本を固定させる場合に上片
13と下片14とを挟圧して折り曲げたときは、上記固
定金具12が横方向外方に拡がって端部心線3を間隙1
5内に強固に押し込めることができる。
従って、一本の平編ケーブルであっても確実に固定する
ことができる。
また、従来のように上片と下片とを部分的にきつく挟圧
する必要もないので、平編ケーブル固定端子自体が変形
することもない。
さらに、固定金具12を除去すれば、通常の複数本用の
平編ケーブル固定端子としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平編ケーブル固定端子の使用状態を示す
平面図、第2図はその拡大側面図、第3図は本考案によ
る平編ケーブル固定端子を示す側面図、第4図は使用前
における状態を示す側面図、第5図は使用中における状
態を示す側面図、第6図は使用状態を示す平面図である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 細長状の板体を中間部でヘアピン状に折り曲げて上片と
    下片との間に端部心線を挟着しうる間隙を有する複数本
    用の平編ケーブル固定端子において、上記間隙内の一側
    方に細長状の板体をリング状に形成して平編ケーブル一
    本分の心線と略等しい寸法の固定金具を介在させるよう
    にしたことを特徴とする平編ケーブル固定端子。
JP14534081U 1981-09-30 1981-09-30 平編ケ−ブル固定端子 Expired JPS5918713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14534081U JPS5918713Y2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 平編ケ−ブル固定端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14534081U JPS5918713Y2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 平編ケ−ブル固定端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851480U JPS5851480U (ja) 1983-04-07
JPS5918713Y2 true JPS5918713Y2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=29938274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14534081U Expired JPS5918713Y2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 平編ケ−ブル固定端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918713Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435265U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851480U (ja) 1983-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077692A (en) Integrally formed connector
JPH0722046Y2 (ja) 圧着端子
JPS5918713Y2 (ja) 平編ケ−ブル固定端子
US3910666A (en) Electrical terminal and method of forming an electrical connection therewith
US3096136A (en) Wire-gripping part of electric terminal member
US6402543B1 (en) Terminal, and connection structure of terminal and electric wire
US2997680A (en) Solderless printed circuit connectors
JP2597847Y2 (ja) リセプタクル端子
JPH0132303Y2 (ja)
JPH028393Y2 (ja)
JPH0431750Y2 (ja)
JPS5832207Y2 (ja) バッテリ−ポスト用電気接続子
JPS604379Y2 (ja) アルミニウム電線端子付用補助金具
JPS638139Y2 (ja)
JPS6019327Y2 (ja) 端子金具
JPS5812453Y2 (ja) 半導体装置のリ−ドフレ−ム構体
JPS629645Y2 (ja)
JPS6333499Y2 (ja)
JPS6017789Y2 (ja) 端子金具
JP3735796B2 (ja) チューブラコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置
JPH0220736Y2 (ja)
JPS6331428Y2 (ja)
JPS5925087Y2 (ja) 電線のクランプ端子
JPS6231980A (ja) バスバ−型電気接続金具の成形方法
JPH0228629Y2 (ja)