JP3734644B2 - 過流防止弁復帰装置 - Google Patents

過流防止弁復帰装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3734644B2
JP3734644B2 JP17715299A JP17715299A JP3734644B2 JP 3734644 B2 JP3734644 B2 JP 3734644B2 JP 17715299 A JP17715299 A JP 17715299A JP 17715299 A JP17715299 A JP 17715299A JP 3734644 B2 JP3734644 B2 JP 3734644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow prevention
prevention valve
fuel gas
valve
return device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17715299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001004063A (ja
Inventor
昌三 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17715299A priority Critical patent/JP3734644B2/ja
Publication of JP2001004063A publication Critical patent/JP2001004063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734644B2 publication Critical patent/JP3734644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスを燃料とする自動車において屋根上に設置した燃料ガス容器の過流防止弁復帰装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
燃料ガス容器にはガス供給ライン等が破損してガス漏れが生じたときに、直ちに燃料ガス容器からのガスの供給を遮断するよう容器元弁の他に過流防止弁が付設されている。この過流防止弁は例えば実開平1−91173号、特開平10−132110号で開示されているように、ガス漏れが生じたときの燃料ガス容器とガス供給ラインの間に生じる圧力差によって自動的に閉じる弁体と、閉じた弁体を開いて再びガスを流動させるリセット機構とを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
燃料ガス容器に蓄納されている天然ガスやLPガスを燃料として用いるバス車両では、一般に燃料ガス容器を床下に設置しているが、低床のバス車両においては床下への設置スペースがないため、図1で示すように、屋根2上に燃料ガス容器1を設置し、燃料ガス容器1から車両後部のエンジンにガス管を配管結合している。この燃料ガス容器1においても容器元弁3の他に過流防止弁4(図2を参照)を備えている。
【0004】
このような車載の燃料ガス容器1において、過流防止弁4の過流防止作動後に再びガスを流動させる復帰操作は低床のバス車両においては燃料ガス容器1が床下へ設置されているため容易に行うことができるが、屋根2の上に燃料ガス容器1を設置したものでは作業者は屋根2の上で作業をしなければならない不便性がある。
【0005】
本発明の目的は、自動車の屋根上に設置した燃料ガス容器の過流防止弁の過流防止作動後の復帰操作を容易にしたことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明は、自動車の屋根上に設置した燃料ガス容器の元弁に付設又は内蔵されている過流防止弁の過流防止作動後に再びガスを流動させる復帰装置であって、前記過流防止弁のリセット機構にレバーを結合し、車室内より起動操作する進退作動アクチュエータと前記過流防止弁のリセット機構とを前記レバーを介してケーブル又はロッドによって連繋したことを特徴とするものである。
【0007】
また、前記過流防止弁のリセット機構にレバーを結合し、前記レバーにケーブルの一端を結合し、他端を車室内に延長して取っ手を取り付けたことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1において、1はバス車両であり、屋根2の上に多数の燃料ガス容器1が図略の取付部材を介して設置されており、この燃料ガス容器1とエンジンとをガス管によって配管結合している。
【0009】
前記各燃料ガス容器1には図2で示すように容器元弁3の他に過流防止弁4が付設又は容器元弁3に内蔵されている。本発明は、この屋根2の上に設置された燃料ガス容器1の過流防止弁4の過流防止作動後の復帰操作を車室内から自動又は手動で遠隔操作を可能としたものである。前記車室内とは運転手あるいはその他の乗務員が簡単に操作することができる適宜の部所である。
【0010】
自動による遠隔操作機構としては図2で示すように、過流防止弁4のリセット機構にレバー5を結合し、このレバー5と屋根2の上に設置した進退作動アクチュエータ7とをケーブル6によって連繋した構成である。前記進退作動アクチュエータ7はソレノイドが適当であるが、エアシリンダでもよく、ソレノイドの場合は車室内に配置した電気スイッチと直接配線接続し、エアシリンダの場合はエン源とエアシリンダとを接続したエア配管に電磁弁を設け、これと電気スイッチとを配線接続する。また、前記ケーブル6はロッドでも良い。
【0011】
手動による遠隔操作機構としては図3で示すように、過流防止弁4のリセット機構にレバー5を結合し、このレバー5にケーブル6の一端を結合し、他端を車室内に延長し、その他端に取っ手8を取り付けた構成である。
【0012】
上記自動による遠隔操作機構では、車室内より電気スイッチを操作することにより進退作動アクチュエータ7を作動して過流防止弁4の過流防止作動後にリセット機構によって再びガスを流動させるよう復帰する。
【0013】
上記手動による遠隔操作機構では、車室内よりケーブル6を操作することにより過流防止弁4の過流防止作動後にリセット機構によって再びガスを流動させるよう復帰する。
【0014】
従って、自動および手動の何れにおいても過流防止弁4の過流防止作動後に再びガスを流動させるリセット操作は車室内より遠隔操作を行うことができるのである。
【0015】
尚、図4で示すように、多数の燃料ガス容器1についても本発明装置を適用することにより複数弁の復帰を一度に行うことができる。
【0016】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によると、自動車の屋根上に設置した燃料ガス容器の過流防止弁の過流防止作動後の復帰操作を車室内より行うことができ、その構造も簡単であり、現用車両に大幅な改良を必要とすることなく低コストで採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根上に燃料ガス容器を設置した車両の側面図
【図2】本発明装置の自動による遠隔操作機構の要部を示す側面図
【図3】本発明装置の手動による遠隔操作機構の要部を示す側面図
【図4】多数の燃料ガス容器に本発明装置を適用した側面図
【符号の説明】
1 燃料ガス容器
2 屋根
3 容器元弁
4 過流防止弁
5 レバー
6 ケーブル
7 進退作動アクチュエータ
8 取っ手

Claims (2)

  1. 自動車の屋根上に設置した燃料ガス容器の元弁に付設又は内蔵されている過流防止弁の過流防止作動後に再びガスを流動させる復帰装置であって、前記過流防止弁のリセット機構にレバーを結合し、車室内より起動操作する進退作動アクチュエータと前記過流防止弁のリセット機構とを前記レバーを介してケーブル又はロッドによって連繋したことを特徴とする過流防止弁復帰装置。
  2. 自動車の屋根上に設置した燃料ガス容器の元弁に付設又は内蔵されている過流防止弁の過流防止作動後に再びガスを流動させる復帰装置であって、前記過流防止弁のリセット機構にレバーを結合し、前記レバーにケーブルの一端を結合し、他端を車室内に延長して取っ手を取り付けたことを特徴とする過流防止弁復帰装置。
JP17715299A 1999-06-23 1999-06-23 過流防止弁復帰装置 Expired - Fee Related JP3734644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715299A JP3734644B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 過流防止弁復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715299A JP3734644B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 過流防止弁復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001004063A JP2001004063A (ja) 2001-01-09
JP3734644B2 true JP3734644B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=16026110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17715299A Expired - Fee Related JP3734644B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 過流防止弁復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3734644B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262057B2 (en) * 2007-06-15 2012-09-11 Fisher Controls International, Llc Flow controlled actuator apparatus for use with self-closing stop valves

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619332A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Kiichi Taga 多筒軽量ガスボンベを付けた自動車
JPS6124320U (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 日本自動車エンジニアリング株式会社 Lpガス燃料操作装置
JPH0627898Y2 (ja) * 1985-11-26 1994-07-27 大阪酸素工業株式会社 高圧ガス容器弁
JPH0191173U (ja) * 1987-12-08 1989-06-15
JPH081136Y2 (ja) * 1987-12-28 1996-01-17 片倉チッカリン株式会社 自動車用燃料タンクのバルブ開閉装置
JP2538815Y2 (ja) * 1992-07-16 1997-06-18 カミマル株式会社 高圧ガス用バルブ
JPH0723624U (ja) * 1993-10-06 1995-05-02 日産ディーゼル工業株式会社 燃料ボンベ搭載車両の燃料供給回路
JPH10132110A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Ito Koki Kk 過流防止機能を有するlpg用高圧ホース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001004063A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411321A (en) Towed vehicle brake control
US3181887A (en) Service system and coupling mechanism for tractor-trailer vehicles
WO2006129878A1 (ja) 高圧タンク
US6152544A (en) Remote braking apparatus and method
JP3734644B2 (ja) 過流防止弁復帰装置
GB2429756A (en) Manual and automatic brake actuator
US5625335A (en) Fifth wheel hitch warning interlock device
CN200957256Y (zh) 固定式汽车灭火装置
CN207466629U (zh) 货车气动多功能电子手刹
JPS6039579B2 (ja) 車輌用緊急ブレ−キ装置
CN201980213U (zh) 残疾人驾驶汽车手动辅助装置
JP3596277B2 (ja) 車両
US20110006595A1 (en) Control system for automatic release hand brake
KR200200215Y1 (ko) 철도차량용 자동 복합연결기
CN2288866Y (zh) 电动液压汽车门开关装置
JPS63530Y2 (ja)
KR100224034B1 (ko) 자동차 주차브레이크
JPS6229335Y2 (ja)
CN111114222B (zh) 一种运输车辆
KR100212436B1 (ko) 파킹브레이크 구조장치
CN202294301U (zh) 可调式油门操纵机构及油门踏板系统
JP2500182Y2 (ja) Lpgタンク
KR100262615B1 (ko) 자동차용 브레이크 에어 브리딩 장치
KR0124918Y1 (ko) 트랜스미션에 장착된 파킹브레이크 시스템
JP3691229B2 (ja) 連結車両の制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees