JP3732206B2 - エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法 - Google Patents

エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3732206B2
JP3732206B2 JP2004242184A JP2004242184A JP3732206B2 JP 3732206 B2 JP3732206 B2 JP 3732206B2 JP 2004242184 A JP2004242184 A JP 2004242184A JP 2004242184 A JP2004242184 A JP 2004242184A JP 3732206 B2 JP3732206 B2 JP 3732206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
etching
wafer
mask
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004242184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051253A (ja
Inventor
ジャーマン、ジョン・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ic Sensors Inc
Original Assignee
Ic Sensors Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ic Sensors Inc filed Critical Ic Sensors Inc
Publication of JP2005051253A publication Critical patent/JP2005051253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732206B2 publication Critical patent/JP3732206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/10Etching in solutions or melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、エッチング可能な基板材料に於ける3次元構造形成の分野に関する。特に、ミクロ機械加工によって形成される構造の交差によってできる完全な外部コーナーの形成に関する。
エッチング可能な基板材料に於いて、精密な3次元構造を形成する能力は、特にシリコンに於いては、多くを単結晶シリコン基板の、いわゆる異方性エッチングの実施能力に依存している。異方性エッチングは、KOHと水との混合溶液や、エチレンジアミンとピロカテコールと水との混合溶液のような腐食液を使用することによって、シリコン結晶のある面を他の方向よりずっと速くエッチングする特性を持っている。これらの腐食液は、全て{111}シリコン面を他の低指数の{100}面や{110}面よりずっと緩慢にエッチングする。
もっとも一般的なシリコンウェーハの表面配向としては、(100)面と(111)面の2つがある。{111}面のエッチング速度がとても緩慢であるため、デバイスの製造に於いては(100)シリコンが好ましい配向である。
(100)シリコンに於いては〈110〉方向に沿って各々のウェーハ上にフラットが設けられている。この配向に於いては、{111}面は、ウェーハフラットに対し平行もしくは垂直な方向に於いて、(100)面と、図1Aに示されるように54.74°の角度で交差する。
もしエッチングマスクの開口部が長方形を形成するように開いていたなら、異方性腐食液によるエッチングによって{111}面が露出され、図1A、図1Bに平面図として示すようにV型の溝が形成される。
もしエッチングマスクが長方形よりも複雑な形をしていたなら、十分な時間がたつと、図2A、図2Bに示すように、全ての凸状の突出部は「もっとも遠い(farthest)」{111}面までエッチバックする。
例えば図2Bに示される点Aに、凸型のコーナーを作成したいとき、ちょうどL型のエッチングマスクを用い、基板をKOHと水に浸すと、コーナーは図3Aに示されるようにエッチバックされ、突き出たマスク構造は崩れてしまう。そこで、エッチバックされない凸型のコーナーが必要とされるなら、いわゆるコーナー補償と呼ばれる技術を用いることができる。前記コーナー補償技術では、所望の3次元構造を外部コーナーに残すように、適度な分量だけエッチバックするような付加的なマスク構造がコーナーに付け足される。あるこのようなコーナー補償パターンでは、図3Bに示されるように、外部コーナーに、四角い突出部が付加される。エッチングが下方に進行するとき、この付加的な構造は、要求されているコーナー構造を残すのに適した速度でエッチバックする。このタイプのコーナー補償は従来から知られている。
しかしながら、このようなコーナー補償では、完璧な交差は、適切なコーナー補償が得られるような特定の深さに於いてしか生成されない。言い換えると、深さはこの付加的なマスク構造と正確に合致しなければならず、完璧な交差(深さ)が形成されている時間は非常に短く制御困難である。さらに、時には図3Cに示されるように、溝Aを非常に浅くし、ずっと深い溝Bと交差するような要求があるかもしれない。例えば、溝Aは10ミクロンの幅で、7ミクロンの深さ、溝Bは100ミクロンの深さで、140ミクロンの幅という具合である。このような場合には、コーナー補償技術ではコーナーに非常に大きなコーナー補償構造を付加しなければならないが、通常そのための余地はない。従って、コーナー補償はある状況では使用することができない。
図4Aに示されるように、ウェーハの表側と裏側から同時にエッチングすることによって、ウェーハに貫通孔を形成したいというときには、別の関連した問題がある。2つの溝1と2とが貫通すると、直後に、{111}面が互いに交差する点から、急速にエッチバックが始まる。十分長い間放置すると、図4Bに示されるように、側壁は、他の{111}面の組にぶつかるまでエッチバックし、大きなキャビティをシリコンに形成するようになり、きちんと決まった直径の孔が必要とされるとき、望ましくない。
従って、本発明の目的のひとつはエッチング可能な基板に於いて、エッチバックしない外部コーナーを形成する方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的はエッチング可能な基板に於いて、標準的なコーナー補償が使えない状況でも外部コーナーを形成する方法を提供することである。
本発明に従った方法によって、完全な凸型コーナーを持った3次元構造をエッチングにより基板に形成することができる。前記構造は、二つの構造の側壁の交差が外部コーナーを形成するように、二つの構造に分割される。第1の構造をエッチングにより形成し、続いてエッチングにより形成された第1の構造の表面にエッチングマスクを形成する。そしてエッチングにより第2の構造を形成するように、マスクに領域(ウィンドウ)を開ける。そして第2の構造をエッチングにより作成する。このようにして、所望の構造が形成される。
本発明の第1の面として、第2の構造を形成するのための領域が、基板主面に於いて、マスクされ保護された第1の構造の一方の端部を取り囲み、取り囲まれた第1の構造の端部の下のシリコンは、第1の構造の側壁を画定している{111}面に到達するまで、エッチングによってアンダーカットされる。第1のエッチングされた構造とエッチングされた第2の構造の溝との交差によって形成された外部コーナーはエッチバックしない。なぜならコーナーは、第2の構造を画定している主面上のエッチングマスクによって保護されているからである。
本発明の第2の面として、第1の構造がエッチングされた後の2回目のリソグラフィ工程の実施を省略するため、第2の構造は窒化物のマスクによって最初に画定される。その後、ウェーハ(基板)の残りの部分が酸化され、それから第1の構造のパターンが描かれる。ウェーハの表面はこの時点ではまだ平坦であるため、マスクの光学的リソグラフィ工程は容易である。第1の構造がエッチングされた後、ウェーハは酸化される。窒化物マスクは、第2の構造を画定しているマスク領域が酸化されるのを防ぐ。そうして、窒化物マスクを取り除くため、ウェーハの表面全体をプラズマエッチングすると、不均一な表面に於けるリソグラフィを実施することなく、元のシリコン面が露出される。(リソグラフィの間、第1の構造の内部の酸化皮膜を完全に保護しなければならないため、不均一な表面でのリソグラフィは、明らかにずっと困難である。)ウェーハは第2の構造がエッチングにより形成されるまで、再度エッチングされる。
本発明のさらなる面として、第1の構造を形成するため、最初にウェーハの上面からエッチングし、続いて上面にエッチングマスクを形成する。そして、第2の構造を画定する領域を、マスクされたウェーハの底面に開ける。そうすることによって、シャープに画定されたふたつの構造の交差が得られ、エッチングマスクを取り除いた後には、きちんと決まった孔を得ることができる。
本発明の上記の、もしくはその他の目的、構造、有利な点は、付随する図面と共に、以下に記述する好適実施例によって明確にされる。
図5Aはエッチングされたウェーハの部分斜視図である。3つの水平方向のV型の溝502、503、504と、垂直方向の溝505があり、水平方向の溝502、503、504と垂直方向の溝505との間にシャープな交差506を得ることを目的としている。(ここで、水平方向、垂直方向は任意に指定できる。)
本発明に従って、水平方向の溝502’、503’、504’が最初に(100)ウェーハにエッチングされる。それぞれの溝502’、503’、504’の端部は、図5B中に示されるように、垂直方向の溝505が形成される領域中に突き出ている。各々の溝502’、503’、504’の側壁は{111}面によって形成される。そして、ウェーハはエッチングにより形成された水平方向の溝をマスクするため酸化される。その後、酸化された溝502’、503’、504’の前記端部502’E、503’E、504’Eを取り囲む、垂直方向の溝505を画定するウィンドウパターン505aがマスク中に開けられ、垂直方向の溝505がエッチングにより形成される。水平方向の溝の端部502’E、503’E、504’Eの下のシリコンは、水平方向の溝502’、503’、504’の側壁を画定している{111}面に到達するまで、エッチングによりアンダーカットされる。水平方向の溝502’、503’、504’と垂直方向の溝505のエッチングとの交差により形成された外部コーナーはエッチバックしない。というのは、これらのコーナーは、水平方向の溝502’、503’、504’の側壁の酸化物マスクによって保護されているからである。それによって、水平方向の溝502、503、504と垂直方向の溝505との間にシャープな交差が得られる。
エッチングにより形成された溝502’、503’、504’を酸化した後、垂直方向の溝505のためのウィンドウパターン505aを決定するためには、通常2回目のリソグラフィが必要である。これは、水平方向の溝の内側の酸化膜がリソグラフィの間完璧に保護されなければならないため、困難である。
本方法を簡単にするため、窒化物マスク方法が用いられる。本発明に従った方法を実行するひとつの方法は、図6に示されるように、垂直方向の溝のパターン605aを、最初に、シリコン窒化物で画定することである。その後、ウェーハ601の残りの部分が酸化物601aを形成するように酸化され、それから図6に示されるように、水平方向の溝のパターン602a、603a、604aが酸化物601a上に画定される。ウェーハはこの時点では、まだ平坦であるため、光学的リソグラフィは比較的容易である。そして、ウェーハ601は、水平方向の溝502’、503’、504’をエッチングにより形成するため腐食液に浸される。その後、ウェーハは再度酸化される。窒化物マスクが垂直方向の溝の領域605aが酸化されるのを防ぐので、窒化物を取り除くため、例えばSFガス中でウェーハ表面全体をプラズマエッチングした後には、元のシリコン面が露出される。ウェーハは、例えばKOHと水の中で、垂直方向の溝が所望の深さになるまで、再度エッチングされる。
図5Aに示される構造は、例えば、流量制限器を作成するのに用いてもよい。そこでは、微小粒子を捕獲するために用いられる多くの極めて小さい溝が、ずっと大きく深いフローチャンネルに接続している。既に指摘したように、標準的なコーナー補償技術のための十分なスペースはない。 本発明の他の実施例を示している図7A、図7Bの説明をする。図7Aはシリコンウェーハに特定の大きさの複数の孔が形成されたシリコンメッシュの上面図である。この構造は、水滴の噴霧器や別の流体粒子フィルタとして使用されてもよい。本発明に従って、(100)ウェーハに、光学的な方法によって、その表面に図7Aに示されるような複数の四角形の配列702aがあるようなパターンが描かれる。それから、ウェーハは、図7A、図7Bに示されるように、各々の四角形702aに対し、各々が逆ピラミッドの形をした孔702がエッチングにより形成されるまで、上面703からエッチングされる。前記ピラミッド構造702の側壁は、{111}面によって形成される。その後、酸化物がエッチングにより形成された孔の表面を覆うように、ウェーハ全体を酸化する。それから、ウェーハの底面に、光学的リソグラフィによって、エッチングにより形成された孔702aの配列全体と同じくらいに大きな四角形のウィンドウ704のパターンが描かれる。ウェーハは、図7Bに示されるように、再度裏側からエッチングされる。図7Bに於いて、太線は、例えば熱的に生成されたシリコン酸化物のような、エッチングマスクによって覆われたシリコン面を表す。エッチングは、図7Cに示されるように、あらかじめ決められた深さに到達したとき終了し、エッチングマスクが取り除かれた後には、きちんと決められた孔が残される。
この方法は、加速度計構造の製造に役立つように用いることもできる。前記加速度計構造に於いては、典型的には、図8A、図8Bに示されるように、シリコンのブロックが、狭い、または細い梁によって支持される他は、周囲を取り囲むシリコン基板から分離されている。ウェーハの上面図、図8Aに於いて、シリコンのブロック801は支持梁802、803によって支持されている。図8Bは図8AのラインC−Cに沿った断面図である。ここで、上部のエッチングは最初に適当なコーナー補償を用いて行うことができる。エッチングによって形成された構造の表面を保護した後、下部のエッチングもまた、コーナー補償を用いて実施される。下部のエッチングは上部の支持梁802、803の厚さが適当な厚さになったときに終了する。
本発明は好適実施例によって説明されてきた。しかしながら、これらの実施例は単なる例示であり、本発明の請求範囲を限定するものではない。この分野の当業者にとっては、以下に明示される本発明の請求範囲、もしくは主旨からはずれることなく、数々の他の実施例に思い至ることは明白である。
例えば、図5Aと図5Bに示されるような本発明の好適実施例と、図7Aと図7Bに示されるような実施例の、どちらにおいても、各々のエッチングの間で、前にエッチングによって形成された表面が適切なエッチングマスクによって保護されさえすれば、多重エッチングすることも可能である。また、前記適切なエッチングマスクは、熱的に生成された二酸化シリコン、化学的に真空めっきされたシリコン窒化物、蒸発やスパッタリングにより形成されるクロムやクロム−金の層のような金属層、高濃度でドープされたボロン層のような拡散によって形成されるエッチングストッパーでもよい。硝酸とフッ化水素酸の混合液や、6フッ化硫黄のプラズマのような等方性の腐食液をエッチングのひとつに用いることも可能である。ある特定のシリコンの方向に整列する必要が無い、等方的にエッチングされ形成される溝を最初にエッチングし、続いて、異方性エッチングを行うことができる。本発明の請求範囲は以下に述べる請求範囲によってのみ、限定される。
A及びBよりなり、Aは異方性エッチングによって(100)ウェーハに形成された溝の断面図であり、{111}面と(100)面との交差角度を示しており、Bは図1Aの平面図であり、ウェーハの表面に形成されたエッチングマスク内の長方形のウィンドウを介してエッチングされた溝を示している。 A及びBよりなり、Aはマスク上に開けられた、長方形より複雑な形のウィンドウと、その結果得られた溝を示す上面図であり、Bはマスク上に開けられた、長方形より複雑な形のウィンドウと、その結果得られた溝を示す上面図である。 A乃至Cよりなり、Aは図2Bと類似した図であり、外部(凸型の)コーナーに於けるエッチングバックを示しており、Bは図2Bと類似した図であり、コーナー補償のために付加されたマスクの突出部を示しており、Cは溝Aを非常に浅くし、ずっと深い溝Bと交差するようにした構造を示している。 A及びBよりなり、Aは従来技術に於ける、ウェーハの裏側と表側からの同時エッチングを示すウェーハの断面図であり、Bは図4Aと類似した図であり、{111}面の交差する点からの急速なエッチングバックを示している。 A及びBよりなり、Aはエッチングにより形成されたウェーハの部分斜視図で、本発明に従って形成された完璧な外部コーナーを示しており、Bは第1の溝がエッチングにより形成された後の、第2の溝を形成するためのウィンドウの形状を示すウェーハの上面図である。 窒化物によって画定された第2の溝のパターンと、酸化物によって画定された第1の溝のパターンを示すウェーハの上面図である。 A乃至Cよりなり、Aは本発明の別の実施例を示すウェーハの上面図であり、Bは裏側からのエッチング開始直後の、図7Aに於けるラインB−Bに沿った断面図であり、Cは底面から始まったエッチングが完了した後の、図7Aに於けるラインB−Bに沿った断面図である。 A及びBよりなり、Aは本発明に従って形成された加速度計構造の上面図であり、Bは図8AのラインC−Cに沿った断面図である。

Claims (7)

  1. エッチング可能なウェーハに、第1の方向に直線的に延在する第1の溝、及び前記第1の方向に直交する第2の方向に直線的に延在しかつ前記第1の溝と交差する第2の溝を形成し、前記第1の溝と前記第2の溝との交差によって外部コーナーを形成する方法であって、
    前記第2の溝を形成する領域の前記ウェーハの表面上にマスク層を形成する過程と、
    前記ウェーハの表面上の前記マスク層に覆われていない残りの部分を酸化する過程と、
    前記酸化する過程によって形成された酸化物を、前記第1の溝のパターン形状に除去する過程と、
    前記ウェーハを前記マスク層及び前記酸化物をマスクとしてエッチングすることにより、前記第1の溝を形成する過程と、
    前記エッチングにより形成された第1の溝の表面に酸化物を生成するため、前記ウェーハを酸化する過程と、
    前記マスク層を取り除く過程と、
    前記ウェーハを前記酸化物をマスクとしてエッチングすることにより、前記第2の溝を形成する過程とを有することを特徴とする方法。
  2. 前記第2の溝が、前記第1の溝と前記第1の溝の一方の端部において交差することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の溝が平行な複数の溝であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1と第2の溝がV型であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の方法。
  5. 前記第1の溝が、前記第2の溝と比べより狭く、浅いことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の方法。
  6. 前記第1の溝を形成する前記過程で行われるエッチングが、等方性エッチングであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記マスク層の除去に、プラズマエッチングを用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2004242184A 1993-02-25 2004-08-23 エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法 Expired - Fee Related JP3732206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/023,188 US5338400A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Micromachining process for making perfect exterior corner in an etchable substrate

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519061A Division JPH07506227A (ja) 1993-02-25 1994-02-22 エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051253A JP2005051253A (ja) 2005-02-24
JP3732206B2 true JP3732206B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=21813598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519061A Ceased JPH07506227A (ja) 1993-02-25 1994-02-22 エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法
JP2004242184A Expired - Fee Related JP3732206B2 (ja) 1993-02-25 2004-08-23 エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519061A Ceased JPH07506227A (ja) 1993-02-25 1994-02-22 エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5338400A (ja)
EP (1) EP0637403A4 (ja)
JP (2) JPH07506227A (ja)
AU (1) AU676892B2 (ja)
CA (1) CA2133656A1 (ja)
WO (1) WO1994019824A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484507A (en) * 1993-12-01 1996-01-16 Ford Motor Company Self compensating process for aligning an aperture with crystal planes in a substrate
US5804314A (en) * 1994-03-22 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Silicon microstructures and process for their fabrication
US5640995A (en) * 1995-03-14 1997-06-24 Baxter International Inc. Electrofluidic standard module and custom circuit board assembly
WO1997000121A1 (en) * 1995-06-16 1997-01-03 The University Of Washington Tangential flow planar microfabricated fluid filter
US6615496B1 (en) * 2000-05-04 2003-09-09 Sandia Corporation Micromachined cutting blade formed from {211}-oriented silicon
US6907150B2 (en) * 2001-02-07 2005-06-14 Shipley Company, L.L.C. Etching process for micromachining crystalline materials and devices fabricated thereby
US6885786B2 (en) * 2001-02-07 2005-04-26 Shipley Company, L.L.C. Combined wet and dry etching process for micromachining of crystalline materials
US20030021572A1 (en) * 2001-02-07 2003-01-30 Steinberg Dan A. V-groove with tapered depth and method for making
US6964804B2 (en) * 2001-02-14 2005-11-15 Shipley Company, L.L.C. Micromachined structures made by combined wet and dry etching
US20020195417A1 (en) * 2001-04-20 2002-12-26 Steinberg Dan A. Wet and dry etching process on <110> silicon and resulting structures
US20020191943A1 (en) * 2001-05-01 2002-12-19 Hughes William T. Venting optical microbench
US6700388B1 (en) 2002-02-19 2004-03-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Methods and apparatus for detecting electromagnetic interference
CN100365775C (zh) 2003-05-23 2008-01-30 罗姆和哈斯电子材料有限责任公司 用于显微机械加工晶体材料的蚀刻方法以及由此方法制备的器件
JP4217564B2 (ja) * 2003-08-08 2009-02-04 キヤノン株式会社 近接場露光用のマスクの製造方法
US7059054B2 (en) * 2003-12-24 2006-06-13 Honeywell International Inc. Cutting blades having pointed tip, ultra-sharp edges, and ultra-flat faces
US20090051003A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 International Business Machines Corporation Methods and Structures Involving Electrically Programmable Fuses
JP2012089560A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Fuji Electric Co Ltd 傾斜状の側面を備える逆阻止型igbtの製造方法
KR20220066729A (ko) 2020-11-16 2022-05-24 삼성전자주식회사 수직 구조물 형성을 위한 식각 방법 및 이를 적용한 소형 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286374A (en) * 1979-02-24 1981-09-01 International Computers Limited Large scale integrated circuit production
DE2922416A1 (de) * 1979-06-01 1980-12-11 Ibm Deutschland Schattenwurfmaske zum strukturieren von oberflaechenbereichen und verfahren zu ihrer herstellung
JPS6160889A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Toshiba Corp シヤドウマスクの製造方法
US4733823A (en) * 1984-10-15 1988-03-29 At&T Teletype Corporation Silicon nozzle structures and method of manufacture
US5182227A (en) * 1986-04-25 1993-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing the same
US4869780A (en) * 1987-04-10 1989-09-26 Trw Inc. Ion milling method
US4981552A (en) * 1989-04-06 1991-01-01 Ford Motor Company Method for fabricating a silicon accelerometer responsive to three orthogonal force components
EP0418423B2 (de) * 1989-09-22 1998-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silizium
US5124281A (en) * 1990-08-27 1992-06-23 At&T Bell Laboratories Method of fabricating a photonics module comprising a spherical lens
US5204690A (en) * 1991-07-01 1993-04-20 Xerox Corporation Ink jet printhead having intergral silicon filter

Also Published As

Publication number Publication date
AU6239994A (en) 1994-09-14
CA2133656A1 (en) 1994-09-01
AU676892B2 (en) 1997-03-27
US5338400A (en) 1994-08-16
JP2005051253A (ja) 2005-02-24
WO1994019824A1 (en) 1994-09-01
EP0637403A1 (en) 1995-02-08
JPH07506227A (ja) 1995-07-06
EP0637403A4 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732206B2 (ja) エッチング可能な基板における完全な外部コーナー作成のためのミクロ機械加工方法
US4808260A (en) Directional aperture etched in silicon
US4938841A (en) Two-level lithographic mask for producing tapered depth
US4863560A (en) Fabrication of silicon structures by single side, multiple step etching process
JP3338098B2 (ja) 三次元シリコンデバイスの製造方法
US7198727B2 (en) Etching process for micromachining materials and devices fabricated thereby
EP0674194A2 (en) Silicon microstructure and manufacture thereof
US5282926A (en) Method of anisotropically etching monocrystalline, disk-shaped wafers
JP2016117155A (ja) 基板の加工方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2752851B2 (ja) 光導波路の製造方法
CN110741470A (zh) 流体组装基片和制备方法
JPH06169135A (ja) 矩形状光部品の位置決め構造
US6885786B2 (en) Combined wet and dry etching process for micromachining of crystalline materials
JP4714889B2 (ja) シリコン角柱およびその製造法
KR100414199B1 (ko) 습식 식각을 이용한 실리콘 웨이퍼의 구조물 제조방법
JP3089870B2 (ja) シリコン基体の加工方法
TWI229377B (en) Method for forming cavities having different aspect ratios
KR100438812B1 (ko) 초미세소자제작을위한마이크로기계가공방법
KR20030071899A (ko) 건식 식각 방법을 이용한 웨이브 가이드 홈 제작 방법
JP5053619B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JP5152468B2 (ja) 結晶基板のエッチング方法
JPS6314322B2 (ja)
JP2743891B2 (ja) 透過型電子顕微鏡用試料の作製方法
JP2001291705A (ja) エッチング方法
JPH0645590A (ja) 半導体量子細線の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees