JP3732173B2 - 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

電源装置及びこれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3732173B2
JP3732173B2 JP2002333550A JP2002333550A JP3732173B2 JP 3732173 B2 JP3732173 B2 JP 3732173B2 JP 2002333550 A JP2002333550 A JP 2002333550A JP 2002333550 A JP2002333550 A JP 2002333550A JP 3732173 B2 JP3732173 B2 JP 3732173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
power supply
unit
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002333550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173353A (ja
Inventor
健一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002333550A priority Critical patent/JP3732173B2/ja
Priority to TW092131748A priority patent/TW200501538A/zh
Priority to CNB2003101149960A priority patent/CN1259766C/zh
Priority to US10/706,931 priority patent/US20040095105A1/en
Priority to KR1020030080973A priority patent/KR20040044138A/ko
Publication of JP2004173353A publication Critical patent/JP2004173353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732173B2 publication Critical patent/JP3732173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源装置に関するものであり、特に、負荷変動に対する高速応答性が要求される電源装置全般(液晶モニタ用電源や大型液晶テレビ用電源、オンボード用電源など)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般的なDC/DCコンバータは、出力電圧に応じて変動する参照電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅する誤差アンプを有して成り、該誤差アンプの出力を用いて出力トランジスタの駆動制御を行う構成とされていた。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−112250号公報
【特許文献2】
特開2000−299981号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
確かに、上記構成から成るDC/DCコンバータであれば、多少の負荷変動が生じたとしても、出力電圧を目標値と一致させるようにフィードバックが働くので、安定した出力電圧を生成することが可能である。
【0005】
しかしながら、上記構成から成るDC/DCコンバータは、一般に誤差アンプを積分器として用いる構成であるため、急峻な負荷変動が生じた場合には、該負荷変動に誤差アンプの出力が追従しきれず、出力電圧が大きく変動してしまうおそれがあった(図3を参照)。なお、出力コンデンサの容量を大きくすれば、誤差アンプの応答性が低くても出力電圧は変動しにくくなるが、このような構成では、出力コンデンサが高価になるため、コスト及び取付面積的に不利であった。
【0006】
また、従来の電源装置には、出力電圧とともに、出力トランジスタに流れるスイッチ電流や出力コンデンサの充放電電流をモニタし、それらのモニタ結果に応じて出力トランジスタの駆動制御を行うものもある(例えば特許文献1、2を参照)。確かに、本構成から成る電源装置であれば、負荷変動に誤差アンプの出力が追従できなくても、スイッチ電流や充放電電流のモニタ結果に応じて出力トランジスタを直接駆動制御することができるので、出力電圧の変動をある程度抑えることが可能である。しかしながら、これらの従来技術におけるモニタ対象は、あくまで出力トランジスタに流れるスイッチ電流や出力コンデンサの充放電電流であり、実際に負荷に流れる出力電流ではないため、負荷変動に出力トランジスタの駆動制御が追従できない場合もあり、上記と同様、出力電圧が少なからず変動してしまうおそれがあった。
【0007】
特に、液晶ディスプレイ(以下、LCD[Liquid Crystal Display]と呼ぶ)を有して成る液晶表示装置において、LCDのデータ信号(LCDを構成する画素トランジスタのソース線に印加される電圧信号)を生成するデータ信号生成部への電源供給が不安定になると、画素トランジスタへのデータ書き込み不足が生じて、コントラスト低下や輝度傾斜等の画質劣化を生じるおそれがあるため、当該用途に用いられる電源装置には負荷変動に対する高応答性が要求されていた。
【0008】
本発明は、上記の問題点に鑑み、急峻な負荷変動が生じた場合でも、安定した出力電圧を生成することが可能な電源装置を安価に提供することを第1の目的とする。また、本発明は、画素トランジスタへのデータ書き込み不足を低減してコントラスト低下や輝度傾斜等の少ない優れた画像表示を行うことが可能な液晶表示装置を提供することを第2の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る電源装置は、異なる2電位間に接続されたスイッチング用トランジスタと、該スイッチング用トランジスタの端子電圧を平滑化して負荷への出力電圧を生成する出力平滑部と、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御を行うドライバ部と、を有して成り、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源装置において、前記出力平滑部よりも後段に、前記負荷に流れる出力電流をモニタする出力電流検出部を有し、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御については、前記ドライバ部による駆動制御と併せて、前記出力電流検出部のモニタ結果に応じた駆動制御を行う構成としている。
【0010】
具体的に述べると、上記構成から成る電源装置において、前記ドライバ部は、前記出力電圧に応じて変動する第1参照電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅して誤差電圧を生成する誤差アンプと、前記スイッチング用トランジスタに流れる駆動電流に応じて変動する第2参照電圧と前記誤差電圧との比較信号を生成するコンパレータと、該比較信号に応じて前記スイッチング用トランジスタの駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記コンパレータへの入力に先立ち第2参照電圧若しくは前記誤差電圧に対して前記出力電流検出部のモニタ結果に応じたオフセットを与えるオフセット部と、を有して成る構成としている。
【0011】
また、本発明に係る液晶表示装置は、液晶ディスプレイと、該液晶ディスプレイのデータ信号を生成するデータ信号生成部と、を有して成る液晶表示装置において、前記データ信号生成部への電源供給手段として、上記構成から成る電源装置を有する構成としている。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係るDC/DCコンバータの一実施形態を示す回路図である。本図に示すように、本実施形態のDC/DCコンバータは、スイッチング素子として異なる2電位間(入力電圧Vi・接地電圧GND間)に接続されたNチャネル電界効果トランジスタQ1を有して成り、トランジスタQ1のドレインから所望の出力電圧Voを得る昇圧型DC/DCコンバータである。なお、トランジスタQ1の駆動方式としては、出力インダクタL1に流れるインダクタ電流ILを基に制御するピークカレントモード制御方式となっている。
【0013】
トランジスタQ1のドレインは、数[μH]程の出力インダクタL1を介して電源ライン(入力電圧Vi)に接続される一方、逆流防止用のショットキーダイオードD1のアノードにも接続されている。逆流防止用ダイオードD1のカソードは、0.1[Ω]以下のセンス抵抗Rsを介して出力端子Toに接続される一方、10[μF]程の出力コンデンサCoを介して接地されている。
【0014】
出力端子Toは、抵抗R1、R2を介して接地されている。抵抗R1、R2の接続ノードは、誤差アンプA1の反転入力端子(−)に接続されている。誤差アンプA1の非反転入力端子(+)は、直流電圧源E1の正極端子に接続されている。直流電圧源E1の負極端子は接地されている。誤差アンプA1の出力端子は加算器ADDの一入力端子に接続される一方、位相補償コンデンサC1を介して自身の反転入力端子(−)にも接続されている。加算器ADDの他入力端子は、スロープ補償回路SLOPEの出力端子に接続されている。加算器ADDの出力端子は、コンパレータCMPの反転入力端子(−)に接続されている。
【0015】
トランジスタQ1のソースは抵抗R3を介して接地される一方、可変直流電圧源E2を介してコンパレータCMPの非反転入力端子(+)に接続されている。コンパレータCMPの出力端子は、リセット優先型のRSラッチLCのリセット端子(R)に接続されている。RSラッチLCのセット端子(S)は、クロック信号CLK(200[kHz]〜1[MHz])が入力されるクロック端子に接続されている。RSラッチLCの出力端子(Q)は、バッファBUFを介してトランジスタQ1のゲートに接続されている。
【0016】
センス抵抗Rsの一端(入力側)は、gmアンプA2の反転入力端子(−)に接続されている。センス抵抗Rsの他端(出力側)は、gmアンプA2の非反転入力端子(+)に接続されている。gmアンプA2の出力端子は、可変直流電圧源E2の電圧制御端子に接続されている。すなわち、可変直流電圧源E2の起電圧は、出力電流Ioに応じて変動するセンス抵抗Rsの両端電圧Vsに基づいて可変制御されることになる。
【0017】
上記構成から成るDC/DCコンバータの動作について説明する。誤差アンプA1は、非反転入力端子(+)に印加される基準電圧Va(直流電圧源E1の起電圧)と、反転入力端子(−)に印加される第1参照電圧Vb(出力電圧Voの分圧電圧)との差電圧を増幅して誤差電圧Vcを生成する。すなわち、誤差電圧Vcは目標値に対する出力電圧Voの降下量が大きいほどハイレベルとなる。
【0018】
コンパレータCMPは、反転入力端子(−)に印加される誤差電圧Vc’(誤差電圧Vcにスロープ補償電圧を加えた電圧)と、非反転入力端子(+)に印加される第2参照電圧Vd’(インダクタ電流ILに応じて変動する第2参照電圧Vd[抵抗R3の端子電圧]に可変直流電圧源E2の起電圧を加えた電圧)とを比較してRSラッチLCのリセット信号Veを生成する。すなわち、コンパレータCMPの出力であるリセット信号Veは、一方の入力である誤差電圧Vc’が他方の入力である第2参照電圧Vd’よりも所定閾値以上高ければローレベルとなり、低ければハイレベルとなる。
【0019】
上記のリセット信号Veがローレベルとされている間、トランジスタQ1のオン/オフ状態は、RSラッチLCのセット端子(S)に印加されるクロック信号CLKに応じてスイッチングされる。一方、リセット信号Veがハイレベルとされている間は、クロック信号CLKに関係なくトランジスタQ1はオフ状態とされ、そのスイッチングは停止される。
【0020】
このように、ピークカレントモード制御方式のDC/DCコンバータでは、出力電圧Voとインダクタ電流ILのモニタ結果に応じて、トランジスタQ1の駆動制御が行われる。
【0021】
さらに、本実施形態のDC/DCコンバータは、トランジスタQ1の端子電圧を平滑化する出力平滑部(L1、D1、Co)より後段となる負荷への電源供給ラインに、出力電流Ioをモニタするセンス抵抗Rsを有して成り、トランジスタQ1の駆動制御を行うドライバ部においては、コンパレータCMPへの入力に先立ち、第2参照電圧Vdに対してセンス抵抗Rsのモニタ結果に応じたオフセット電圧を与える構成としている。具体的には、センス抵抗Rsの両端電圧Vsが大きくなるに従って、gmアンプA2が第2参照電圧Vdに与えるオフセット電圧(可変直流電圧源E2の起電圧)を減らすように動作する構成としている。
【0022】
図2は本発明に係るDC/DCコンバータの出力制御動作を示す図であり、急峻な負荷変動時における出力電流Io、出力電圧Vo、コンパレータCMPへの入力電圧Vc’、Vd’、及びインダクタ電流ILの挙動を示している。なお、本図の実線は本発明適用時の波形を示しており、破線は従来波形を参考までに示している。
【0023】
本図から分かるように、本発明を適用したDC/DCコンバータであれば、急峻な負荷変動に誤差アンプA1の出力が追従できなくても、実際に負荷に流れる出力電流Ioのモニタ結果に応じてトランジスタQ1を直接駆動制御することができるので、インダクタ電流ILを急峻に立ち上げ、出力電圧Voの変動を効果的に抑えることが可能となる。具体例を挙げると、出力電圧Voの降下量は、従来の200[mV]から80[mV]まで低減することができ、応答速度で言えば、従来の10[μs]オーダーから1[μs]オーダーまで高速化することができる。また、本実施形態のDC/DCコンバータであれば、出力コンデンサを大容量化する必要がないので、不要なコストアップや外付けコンデンサの大型化を回避することもできる。
【0024】
特に、LCDを有して成る液晶表示装置において、LCDのデータ信号生成部に対する電源供給手段として、本発明に係る電源装置を用いれば、画素トランジスタへのデータ書き込み不足を低減することができるので、コントラスト低下や輝度傾斜等の少ない優れた画像表示を行うことが可能となる。
【0025】
なお、上記の実施形態では、本発明をピークカレントモード制御方式の昇圧型DC/DCコンバータに適用した場合のみを例に挙げて説明を行ったが、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、降圧型や多フェーズ方式の電源など、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源装置全般に広く適用することが可能である。また、逆流防止用ダイオードD1としてショットキーを用いた場合のみを示したが、通常のダイオードでも構わないし、スイッチ回路を追加すればなくても構わない。
【0026】
また、上記の実施形態では、トランジスタQ1の駆動制御を行うドライバ部にて、コンパレータCMPへの入力に先立ち、第2参照電圧Vdに対してセンス抵抗Rsのモニタ結果に応じたオフセット電圧を与える構成とした場合を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、コンパレータCMPへの入力に先立ち、誤差電圧Vcに対してセンス抵抗Rsのモニタ結果に応じたオフセット電圧を与える構成としてもよい。
【0027】
【発明の効果】
上記した通り、本発明に係る電源装置は、異なる2電位間に接続されたスイッチング用トランジスタと、該スイッチング用トランジスタの端子電圧を平滑化して負荷への出力電圧を生成する出力平滑部と、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御を行うドライバ部と、を有して成り、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源装置において、前記出力平滑部よりも後段に、前記負荷に流れる出力電流をモニタする出力電流検出部を有し、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御については、前記ドライバ部による駆動制御と併せて、前記出力電流検出部のモニタ結果に応じた駆動制御を行う構成としている。
【0028】
具体的に述べると、上記構成から成る電源装置において、前記ドライバ部は、前記出力電圧に応じて変動する第1参照電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅して誤差電圧を生成する誤差アンプと、前記スイッチング用トランジスタに流れる駆動電流に応じて変動する第2参照電圧と前記誤差電圧との比較信号を生成するコンパレータと、該比較信号に応じて前記スイッチング用トランジスタの駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記コンパレータへの入力に先立って第2参照電圧若しくは前記誤差電圧に対して前記出力電流検出部のモニタ結果に応じたオフセットを与えるオフセット部と、を有して成る構成としている。
【0029】
このような構成とすることにより、急峻な負荷変動が生じた場合でも安定した出力電圧を生成することが可能な電源装置を安価に提供することが可能となる。
【0030】
また、本発明に係る液晶表示装置は、液晶ディスプレイと、該液晶ディスプレイのデータ信号を生成するデータ信号生成部と、を有して成る液晶表示装置において、前記データ信号生成部への電源供給手段として、上記構成から成る電源装置を有する構成としている。このような構成とすることにより、画素トランジスタへのデータ書き込み不足を低減することができるので、コントラスト低下や輝度傾斜等の少ない優れた画像表示を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るDC/DCコンバータの要部構成を示す回路図である。
【図2】本発明に係るDC/DCコンバータの出力制御動作を示す図である。
【図3】従来のDC/DCコンバータの出力制御動作を示す図である。
【符号の説明】
Q1 Nチャネル電界効果トランジスタ(出力トランジスタ)
L1 出力インダクタ
D1 逆流防止用ダイオード(ショットキーダイオード)
Co 出力コンデンサ
Rs センス抵抗
To 出力端子
A1 誤差アンプ
A2 gmアンプ
R1〜R3 抵抗
C1 位相補償コンデンサ
E1 直流電圧源
E2 可変直流電圧源
ADD 加算器
SLOPE スロープ補償回路
CMP コンパレータ
LC リセット優先型RSラッチ
BUF バッファ

Claims (2)

  1. 異なる2電位間に接続されたスイッチング用トランジスタと、該スイッチング用トランジスタの端子電圧を平滑化して負荷への出力電圧を生成する出力平滑部と、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御を行うドライバ部と、を有して成り、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源装置において、
    前記出力平滑部よりも後段となる前記負荷への電源供給ライン上であって、前記負荷よりも前段、かつ、前記出力電圧に応じて変動する第1参照電圧の生成手段に対して前記出力電圧を帰還するための出力電圧引出端よりも前段となる位置に、前記負荷に流れる出力電流をモニタする出力電流検出部としてのセンス抵抗を有し、前記スイッチング用トランジスタの駆動制御については、前記ドライバ部による駆動制御と併せて、前記出力電流検出部のモニタ結果である前記センス抵抗の両端電圧に応じた駆動制御を行う構成であり、かつ、
    前記ドライバ部は、前記出力電圧に応じて変動する第1参照電圧と所定の基準電圧との差電圧を増幅して誤差電圧を生成する誤差アンプと、前記スイッチング用トランジスタに流れる駆動電流に応じて変動する第2参照電圧と前記誤差電圧との比較信号を生成するコンパレータと、該比較信号に応じて前記スイッチング用トランジスタの駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記コンパレータへの入力に先立ち第2参照電圧若しくは前記誤差電圧に対して前記出力電流検出部のモニタ結果である前記センス抵抗の両端電圧に応じたオフセットを与えるオフセット部と、を有して成ることを特徴とする電源装置。
  2. 液晶ディスプレイと、該液晶ディスプレイのデータ信号を生成するデータ信号生成部と、を有して成る液晶表示装置において、
    前記データ信号生成部への電源供給手段として、請求項1に記載の電源装置を有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2002333550A 2002-11-18 2002-11-18 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3732173B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333550A JP3732173B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置
TW092131748A TW200501538A (en) 2002-11-18 2003-11-13 Power device and liquid crystal display device using the same
CNB2003101149960A CN1259766C (zh) 2002-11-18 2003-11-14 电源装置及使用该电源装置的液晶显示装置
US10/706,931 US20040095105A1 (en) 2002-11-18 2003-11-14 Power supply device and liquid crystal display device using the same
KR1020030080973A KR20040044138A (ko) 2002-11-18 2003-11-17 전원장치 및 이것을 이용한 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333550A JP3732173B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173353A JP2004173353A (ja) 2004-06-17
JP3732173B2 true JP3732173B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=32290236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333550A Expired - Fee Related JP3732173B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040095105A1 (ja)
JP (1) JP3732173B2 (ja)
KR (1) KR20040044138A (ja)
CN (1) CN1259766C (ja)
TW (1) TW200501538A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345752A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 映像表示装置
US7518351B2 (en) * 2005-05-18 2009-04-14 Linear Technology Corporation Switching regulator over voltage reduction circuit and method
US7656142B2 (en) * 2005-07-14 2010-02-02 Linear Technology Corporation Switching regulator with variable slope compensation
JP4781744B2 (ja) 2005-08-05 2011-09-28 ローム株式会社 電源装置及びこれを用いた電気機器
US20070279350A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Kent Displays Incorporated Method and apparatus for driving bistable liquid crystal display
US7675239B2 (en) * 2006-08-11 2010-03-09 Kent Displays Incorporated Power management method and device for low-power displays
GB2451467B (en) * 2007-07-28 2013-01-16 Zetex Semiconductors Plc Current driving method and circuit
US8946020B2 (en) 2007-09-06 2015-02-03 Spansion, Llc Method of forming controllably conductive oxide
JP5077080B2 (ja) 2008-06-02 2012-11-21 富士通セミコンダクター株式会社 通信装置及び通信方法
JP5115347B2 (ja) * 2008-06-12 2013-01-09 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、およびdc−dcコンバータの制御方法
JP5534508B2 (ja) * 2010-01-13 2014-07-02 株式会社三社電機製作所 直流電源装置
JP6009742B2 (ja) * 2011-08-08 2016-10-19 ローム株式会社 スイッチング電源装置
JP5981723B2 (ja) * 2012-01-26 2016-08-31 ローム株式会社 電源装置
US9024610B2 (en) * 2012-05-01 2015-05-05 Intersil Americas LLC System and method of balanced slope compensation for switch mode regulators
JP6558977B2 (ja) * 2015-06-24 2019-08-14 ローム株式会社 スイッチング電源装置
US10063140B2 (en) * 2016-08-30 2018-08-28 Astec International Limited Control circuits for selectively applying error offsets to improve dynamic response in switching power converters
JP6912300B2 (ja) * 2017-07-14 2021-08-04 エイブリック株式会社 スイッチングレギュレータ
US10686379B2 (en) * 2018-02-06 2020-06-16 Linear Technology Holding, LLC Load current feedforward schemes for current-mode controlled power converters
JP7121637B2 (ja) * 2018-11-12 2022-08-18 日立Astemo株式会社 電子装置
JP2021191079A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 ミツミ電機株式会社 直流電源装置およびそれに用いる電流安定化回路並びに電源ラインのノイズ抑制方法
US20230006536A1 (en) * 2021-06-10 2023-01-05 Texas Instruments Incorporated Improving psrr across load and supply variances

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679411B2 (ja) * 1990-12-19 1997-11-19 三菱電機株式会社 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP2000287439A (ja) * 1999-01-26 2000-10-13 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータおよびその制御回路
US6865682B1 (en) * 1999-06-18 2005-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Microprocessor module with integrated voltage regulators
US6069807A (en) * 1999-09-15 2000-05-30 Lucent Technologies Inc. Compensation circuit method of operations thereof and converter employing the same
JP2002281742A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Densei Lambda Kk カレントモードdc/dcコンバータ
TWI282658B (en) * 2001-10-23 2007-06-11 Delta Electronics Inc A parallel connection system of DC/AC voltage converter
US7098631B2 (en) * 2004-05-13 2006-08-29 Lambda Americas, Inc. Method and control circuit for power factor correction

Also Published As

Publication number Publication date
CN1259766C (zh) 2006-06-14
US20040095105A1 (en) 2004-05-20
CN1501573A (zh) 2004-06-02
TW200501538A (en) 2005-01-01
KR20040044138A (ko) 2004-05-27
JP2004173353A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732173B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4886364B2 (ja) 昇圧電源回路及びその制御方法、ドライバic
JP4726531B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びこれを備えた電子機器
JP5287030B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび制御方法
US8766616B2 (en) Comparator, control circuit of switching regulator using the same, switching regulator, and electronic equipment
US8384367B2 (en) Step-down switching regulator
JP4651428B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びこれを備えた電子機器
JP4781744B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
US20090237047A1 (en) Switching power source
WO2007007539A1 (ja) 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP5330084B2 (ja) 電流検出回路及びこれを用いたスイッチングレギュレータ
US7777468B2 (en) Semiconductor apparatus
KR20060135559A (ko) 스위칭 제어 회로 및 자려형 dc―dc 컨버터
JP4775044B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US8036006B2 (en) Power supply circuit having resistance element changing its resistance value to limit current flowing to capacitive load
JP2010154655A (ja) 電源システム
US7990373B2 (en) Power supply circuit for liquid crystal display device and liquid crystal display device using the same
CN112787509A (zh) 用于控制dc-dc转换器的电流模式的辅助装置
JP6793772B2 (ja) 電圧ジェネレータ
JP2005312169A (ja) 電圧反転型チャージポンプ回路
JP4357698B2 (ja) リセット回路及び電源装置
JP4908019B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US20210159796A1 (en) Switching regulator based on load estimation and operating method thereof
JP2009225521A (ja) チャージポンプ回路
JP2006067678A (ja) 定電圧電源装置、携帯情報端末及び定電圧レギュレーター入力電圧調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees