JP3728962B2 - 防水アンテナ - Google Patents

防水アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP3728962B2
JP3728962B2 JP01457899A JP1457899A JP3728962B2 JP 3728962 B2 JP3728962 B2 JP 3728962B2 JP 01457899 A JP01457899 A JP 01457899A JP 1457899 A JP1457899 A JP 1457899A JP 3728962 B2 JP3728962 B2 JP 3728962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
waterproof
circuit board
cord
insulating tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01457899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000216607A (ja
Inventor
順一 野呂
裕一 阿波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP01457899A priority Critical patent/JP3728962B2/ja
Publication of JP2000216607A publication Critical patent/JP2000216607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728962B2 publication Critical patent/JP3728962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は防水アンテナに関するものであり、特に、外部からの漏水を防止する防水アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来此種防水アンテナを図6乃至図8に従って説明する。
【0003】
図において、1は防水アンテナであり、該防水アンテナ1はGPS等に用いられ屋外にて使用される。図6及び図7に示すように、該防水アンテナ1は、アンテナユニット2にアンテナコード3を接続して形成される。
【0004】
また、図6及び図8に示すように、該アンテナコード3の先端部にはコネクタ4が装着されている。そして、該コネクタ4を電子機器本体(図示せず)に接続し、各種データを該電子機器本体に入力できるように構成している。
【0005】
一方、図7に示すように、該アンテナコード3は芯線5を絶縁チューブ6にて被蔽している。更に、該絶縁チューブ6にて被蔽した芯線5の外周に、編み込んで形成された編組線7を巻装して延長し、且つ、該編組線7の外周を絶縁体8にて被蔽して同軸ケーブルの前記アンテナコード3が構成される。
【0006】
また、図6及び図7に示すように、該アンテナコード3の基部は絶縁チューブ6及び絶縁体8が切欠されて芯線5及び編組線7が露出され、該芯線5はアンテナユニット2に内装された回路基板9にハンダ付けして接続されている。更に、該回路基板9には、露出した編組線7の外周面に当接する爪部10が設けられ、該爪部10にてアンテナコード3の編組線7の露出部11を挟持している。
【0007】
そして、該回路基板9等をアッパーケース12及びロアケース13にて密閉し、雨等による該アンテナユニット2への漏水を防止している。該アンテナユニット2は該アッパーケース12とロアケース13との間にパッキンを介在させ、或は、シーリングを施して密閉される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の防水アンテナはケースにてアンテナユニットを密閉し、該アンテナユニットへの漏水を防止している。
【0009】
しかし、前記アンテナコードは編組線が編み込んで形成されているため、該編組線を填装した絶縁チューブと絶縁体との間に間隙を生じている。そして、気温が低下した際には、室外に設置された前記アンテナユニット内の空気が収縮して気圧が低下するので、絶縁チューブと絶縁体との間隙を介して前記コネクタ部位の該間隙の開放部より雨等が吸引される。
【0010】
従って、該吸引された雨等が接続されたアンテナユニットの回路基板にて放出されるので、アンテナユニットの回路基板等がショートして品質の低下を招いている。
【0011】
そこで、気温が低下してもアンテナユニットへ雨等が漏水するこを防止して該防水アンテナの品質を向上するために解決せられるべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記目的を達成するために提案せられたものであり、芯線を絶縁チューブにて被蔽し、更に、該絶縁チューブに被蔽された芯線の外周面に編み込んで形成された編組線を延長し、且つ、該編組線を絶縁体にて被蔽して形成した同軸ケーブルのアンテナコードをアンテナユニットの回路基板にハンダ付け等して接続する防水アンテナにおいて
前記回路基板と接続するアンテナコード基部の編組線の露出した部分を合成樹脂にて封止して前記絶縁チューブと前記絶縁体との間に形成される隙間を遮断し、且つ、前記アンテナコード基部を前記回路基板上に固定して樹脂封止した部分を、防水用パッキンを介してアッパーケースとロアーケースで被蔽して、
前記アンテナコード基部を前記ケース内部に密閉状態におく構成とする防水アンテナを提供するものである。
【0013】
【発明実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1及び図5に従って説明する。
【0014】
図において、20は防水アンテナである。該防水アンテナ20は車のナビーションシステムに採用されているGPS(グローバル ポジショニング システム)等に用いられ、車外や屋外にて使用される。図1及び図2に示すように、該防水アンテナ20は、アンテナユニット21にアンテナコード22を接続して形成されている。
【0015】
一方、図1及び図3に示すように、該アンテナコード22の先端部にはコネクタ23が装着されている。そして、該コネクタ23をカーナビーションの電子機器本体(図示せず)に接続して空中波により送信された各種データを前記防水アンテナ20にて受信して該電子機器本体に入力できるように構成している。
【0016】
また、図3に示すように、前記アンテナコード22は、芯線24を絶縁チューブ25にて被蔽し、且つ、該絶縁チューブ25にて被蔽した芯線24の外周面に、編み込んで形成した編組線26を巻装して延長している。そして、該編組線26の外周面を絶縁体27にて被覆して同軸ケーブルの該アンテナコード22を構成している。
【0017】
更に、図1及び図2に示すように、該アンテナコード22の基部は、絶縁チューブ25及び絶縁体27が切欠されて芯線24及び編組線26が露出されている。該芯線24は、前記アンテナユニット21に内装された回路基板28にハンダ付けにて接続される。
【0018】
また、該回路基板28には該アンテナコード22の接続部位に爪部29を設けている。該爪部29は露出した編組線7の外周面に当接し、且つ、該編組線26の露出部30を挟持して固定するように形成されている。
【0019】
更に、、前記アンテナユニット21は、アッパーケース31及びロアケース32にて被蔽されている。該アッパーケース31とロアケース32との間にパッキンを介在させ、或は、シーリングを施して該アンテナユニット21を密閉し、雨等による該アンテナユニット21への漏水を防止している。
【0020】
尚、図中符号33はアンテナエレメント、34は給電エレメント、35はアース板、36は回路部品である。
【0021】
一方、前記アンテナコード22の基部がアンテナユニット21の回路基板28に接続される際には、上述したように先ず、該アンテナコード22の基部の絶縁チューブ25及び絶縁体27が切欠されて芯線24の先端部及び編組線26の先端部が露出される。
【0022】
そして、該芯線24の露出部37は、ハンダ付けにて前記回路基板28に接続される。また、編組線26の露出部30を爪部29にて挟持して接続し、且つ、該回路基板28に固定する。更に、該編組線26の露出部30をシリコンゴム38にて封止し、前記絶縁チューブ25と絶縁体27との間に形成される間隙を前記アンテナユニット21の内部より遮断している。
【0023】
而して、気温が低下した際には、アンテナユニット21内の空気が収縮して気圧が低下する。しかし、該防水アンテナ20はアンテナコード22基部の編組線27の露出部30をシリコンゴム38にて封止して該絶縁チューブ25と絶縁体27との間に形成される間隙を該アンテナユニット21の内部より遮断しているので、該間隙から発生する漏水を防止して防水アンテナの品質を向上することができる。
【0024】
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該改変せられたものに及ぶことは当然である。
【0025】
【発明の効果】
この発明は上記一実施の形態に詳述したように、回路基板に接続するアンテナコードの基部の編組線の露出部を合成樹脂にて封止しているので、該アンテナコードの編組線を充填した絶縁チューブと絶縁体との間に形成される間隙と、アンテナユニットの内部とを確実に遮断することができる。
また、上記隙間を遮断したアンテナコード基部を前記回路基板上に固定して樹脂封止した部分を、防水用パッキンを介してアッパーケースとロアーケースで被蔽して、前記アンテナコード基部を前記ケース内部に密閉状態におくから、雨等による該アンテナユニットへの漏水を防止できる。
【0026】
従って、上記絶縁チューブと絶縁体との間に形成される間隙をアンテナユニットの内部より遮断しているものであるところ、該間隙より発生していた漏水を防止してアンテナユニットの回路基板等のショートを防止することができるので、防水アンテナの品質を向上すると共に、該防水アンテナの寿命をも向上する正に著しい効果のある発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】防水アンテナの縦断面図。
【図2】防水アンテナの一部切欠拡大縦断面図。
【図3】コネクタ部位の拡大縦断面図。
【図4】アンテナコードの基部を回路基板に接続した状態を示す要部の拡大縦断面図。
【図5】回路基板に接続したアンテナコードの編組線の露出部をシリコンゴムにて封止した状態を示す要部の拡大縦断面図。
【図6】従来の防水アンテナの縦断面図。
【図7】従来の防水アンテナの一部切欠拡大縦断面図。
【図8】コネクタ部位の拡大縦断面図。
【符号の説明】
20 防水アンテナ
21 アンテナユニット
22 アンテナコード
24 芯線
25 絶縁チューブ
26 編組線
27 絶縁体
28 回路基板
30 露出部
38 シリコンゴム

Claims (1)

  1. 芯線を絶縁チューブにて被蔽し、更に、該絶縁チューブに被蔽された芯線の外周面に編み込んで形成された編組線を延長し、且つ、該編組線を絶縁体にて被蔽して形成した同軸ケーブルのアンテナコードをアンテナユニットの回路基板にハンダ付け等して接続する防水アンテナにおいて
    前記回路基板と接続するアンテナコード基部の編組線の露出した部分を合成樹脂にて封止して前記絶縁チューブと前記絶縁体との間に形成される隙間を遮断し、且つ、前記アンテナコード基部を前記回路基板上に固定して樹脂封止した部分を、防水用パッキンを介してアッパーケースとロアーケースで被蔽して、
    前記アンテナコード基部を前記ケース内部に密閉状態におく構成とすることを特徴とする防水アンテナ。
JP01457899A 1999-01-22 1999-01-22 防水アンテナ Expired - Fee Related JP3728962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01457899A JP3728962B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 防水アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01457899A JP3728962B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 防水アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000216607A JP2000216607A (ja) 2000-08-04
JP3728962B2 true JP3728962B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=11865056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01457899A Expired - Fee Related JP3728962B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 防水アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728962B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344653B2 (ja) 2004-06-07 2009-10-14 アルプス電気株式会社 車載用電子回路ユニット
CN106604415B (zh) * 2016-12-23 2023-10-27 青岛科华钢结构有限公司 通信基站

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031130Y2 (ja) * 1981-07-07 1985-09-18 三菱電線工業株式会社 同軸ケ−ブル
US4800351A (en) * 1987-09-10 1989-01-24 Andrew Corporation Radiating coaxial cable with improved flame retardancy
JP3803408B2 (ja) * 1995-11-24 2006-08-02 松下電器産業株式会社 平面アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000216607A (ja) 2000-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536904A (en) Waterproof construction of wire
US7959464B2 (en) Connector having waterproof sealing member
JPH06209054A (ja) 半導体装置
US7106272B2 (en) Antenna unit
US9040845B2 (en) Shielding structure for wire harness
US4565417A (en) Single pole plug connector arranged at the end of a single conductor shielded electric cable
JP3728962B2 (ja) 防水アンテナ
KR20150143291A (ko) 모터 인출선 방수 밀봉 구조
JP2006202571A (ja) 電線の止水構造
JP2692666B2 (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JP2002005019A (ja) 電装部品の保護装置
JPH11177006A (ja) 半導体装置
US20060110000A1 (en) Condenser microphone
WO2017043323A1 (ja) シールド導電路
JP2000216608A (ja) 防水アンテナ
CN214176866U (zh) 一种线缆密封结构
CN105493644A (zh) 用于电子器件封装件的水密性密封装置和方法
KR100863595B1 (ko) 냉장고의 단자하우징 장착장치
JP2004119090A (ja) 防水形ケーブル
KR200443567Y1 (ko) 일체형 피뢰기
WO2018133671A1 (zh) 一种隔离式线材防水结构及具有其的用电设备
JP2004071937A (ja) 配線引込部の防水構造
JPH06140824A (ja) アンテナユニット
JP7459839B2 (ja) ワイヤハーネス
CN108990351A (zh) 一种语音识别防水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees