JP3727718B2 - 密着型イメージセンサ - Google Patents

密着型イメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3727718B2
JP3727718B2 JP11613496A JP11613496A JP3727718B2 JP 3727718 B2 JP3727718 B2 JP 3727718B2 JP 11613496 A JP11613496 A JP 11613496A JP 11613496 A JP11613496 A JP 11613496A JP 3727718 B2 JP3727718 B2 JP 3727718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
case
lens array
rod lens
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11613496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09307696A (ja
Inventor
弘朗 大西
敏男 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11613496A priority Critical patent/JP3727718B2/ja
Priority to US08/853,812 priority patent/US5859421A/en
Publication of JPH09307696A publication Critical patent/JPH09307696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727718B2 publication Critical patent/JP3727718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0314Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted in the same plane on a common support or substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02456Scanning element, e.g. CCD array, photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02462Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02466Mounting or supporting method
    • H04N2201/02472Mounting or supporting method using clips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03133Window, i.e. a transparent member mounted in the frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、ファクシミリ装置の画像読み取り部やイメージスキャナ装置に用いられる密着型イメージセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の密着型イメージセンサ10の一般的構成を図7に示す。
【0003】
樹脂等でできたケース11の底面に配置した基板12には、読み取り幅と対応した長さ範囲に複数個のイメージセンサチップ13が取付けられている。ケース11の上面には、透明なカバーガラス14が取付けられ、このカバーガラス14に設定した読み取りラインLと上記イメージセンサチップ13との間には、上記読み取りラインLに沿う明暗画像を正立等倍にイメージセンサチップ列上に集束させるためのロッドレンズアレイ15が配置されている。ケース11の内部空間にはまた、上記カバーガラス14の裏側から原稿Dを照明するための光源としての複数個のLED16が、基板17に搭載された恰好で配置されている。上記ロッドレンズアレイ15は、ケース11の内部に設定された溝状ホルダ部18に嵌合保持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記密着イメージセンサ10は、上述のように種々の部品が組み合わされて構成されているが、従来、これらの部品は、次のようにして組み立てられていた。すなわち、上記ケース11に対して、ガラスカバー14および基板12,17は接着によって固定され、上記ロッドレンズアレイ15もまた、上記溝状ホルダ部18に嵌合保持させた状態において、接着によって固定されていた。
【0005】
したがって、上記密着イメージセンサ10の組立てには、接着剤の塗布工程を含む多くの工程を必要とし、組立てコストが高くなるとともに、各部品を固定するための接着剤の固化時間を必要とするなど、組立て時間効率においても、不利であった。
【0006】
本願発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、より組立て工数が削減でき、しかも、簡便な組立てが可能な密着型イメージセンサを提供することをその課題としている。
【0007】
【発明の開示】
上記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を採用した。
【0008】
すなわち、本願発明に係る密着型イメージセンサは、ケースと、このケースの上面に取付けられたガラスカバーと、複数のイメージセンサチップが搭載されたヘッド基板と、上記ガラスカバー上の原稿を照明するための複数の発光素子と、上記ガラスカバー上の原稿からの反射光を上記複数のイメージセンサチップに集束させるためのロッドレンズアレイとを備える密着型イメージセンサであって、上記ケース内には、上記発光素子の発する光を上記ガラスカバーの所定領域に効率的に照射するための導光部材がさらに設けられており、上記ロッドレンズアレイは、その両端上面が上記導光部材の両端部に形成した押圧片によって押圧されていることを特徴としている。
【0009】
好ましい実施形態においては、上記ロッドレンズアレイは、上記ケース内に形成された溝状ホルダ部に上方から挿入保持されているとともに、両端上面が上記導光部材の両端部に形成した押圧片によって押圧されている。
【0010】
上記の構成によれば、ロッドレンズアレイは、ケース内に形成された溝状ホルダ部に保持された状態において、その長手方向両端が導光部材の両端部に形成した押圧片によって押圧保持されるので、従来のようにこのロッドレンズアレイを接着剤で固定する必要なく、ケース内の適正位置に組み込まれる。したがって、接着剤の塗布工程が不要となることから、組立て工数が削減され、密着型イメージセンサを簡便に組み立てることができるようになる。
【0011】
好ましい実施形態においては、上記溝状ホルダ部には、上記ロッドレンズアレイの長手方向中間部上面の縁に係合する突起が形成されている。
【0012】
このような構成によれば、たとえば、読み取り長が長い密着型イメージセンサを構成する場合、ロッドレンズアレイの中間部が上記ケースの溝状ホルダに形成した突起によって押圧保持され、両端部が上記導光部材の押圧片によって押圧保持されるので、このロッドレンズアレイが、その全長にわたって、ケース内の所定位置に安定的に保持されるようになる。
【0013】
好ましい実施形態においてはさらに、上記導光部材は、これに設けた突起または凹部が、上記ケースの内面に設けた凹部または突起に係合することにより、上記ケース内に抜け止め保持されている。
【0014】
このような構成によれば、上記のようにロッドレンズアレイのみならず、導光部材もまた、接着等の別途の固定手段を要することなく、ケース内に適正に固定保持されるので、全体として、この密着型イメージセンサの組立てが、さらに簡便になる。
【0015】
好ましい実施形態においては、上記のように複数のイメージセンサチップが搭載されるヘッド基板と同一のヘッド基板上に、上記ガラスカバー上の原稿を照明するための複数の発光素子が搭載されている。
【0016】
このような構成によれば、発光素子を搭載するための基板が不要となり、全体として部品点数を削減することができるので、このことが密着型イメージセンサのコストダウンおよび組立て工数の削減に寄与する。
【0017】
好ましい実施形態においてはさらに、上記ヘッド基板は、上記ケースの下面に添着された状態において、止め金具によってケースに固定されている。
【0018】
すなわち、この構成においては、ヘッド基板もまた、接着やねじ等の煩雑な操作を必要とする固定手段を要することなく、簡便な操作によってケースの下面に固定される。したがって、全体として、密着型イメージセンサの組立てが、より簡便になる。
【0019】
本願発明のその他の特徴および利点は、図面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明らかとなろう。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の好ましい実施形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0021】
図1は、本願発明に係る密着型イメージセンサ20の構成部品を分解した状態で示す斜視図、図2は平面図、図3は図2のIII −III 線断面図、図4は図2のIV−IV線断面図、図5は図2のV−V線断面図である。
【0022】
この密着型イメージセンサ20は、略矩形状の断面形状と、所定の長手寸法を有するケース21を有しており、このケース21は、樹脂成形によって作製することができる。このケース21は、図3に良く表れているように、上下に貫通する内部空間をもち、上部開口を封鎖するようにしてガラスカバー22が取付けられているとともに、下部開口を封鎖するようにして、ヘッド基板23が取付けられている。このヘッド基板23の上面における幅方向一側寄りには、複数個のイメージセンサチップ24が取付けられており、幅方向他側寄りには、照明光源としての複数個のLEDチップ25が取付けられている。そして、このケース21の内部空間には、上記LEDチップ25からの光を効率的に上記ガラスカバー22上の原稿Dに照射するための透明樹脂製の導光部材26と、原稿面からの反射光を正立等倍に上記イメージセンサチップ24に集束させるためのロッドレンズアレイ27が設けられている。
【0023】
上記ロッドレンズアレイ27は、ケース21内に形成した溝状ホルダ部28に上方から挿入するようにして保持されている。溝状ホルダ部28は、ロッドレンズアレイ27の平面形態と対応した凹陥溝29を有しており、その底部には、ロッドレンズアレイ27を透過した光を通過させてその下方に配置される複数のイメージセンサチップ24上に至らせるためのスリット30が形成されている。
【0024】
図3に表れているように、この溝状ホルダ部28の長手方向中間部における内壁には、上記ロッドレンズアレイ27の上面の一側縁に係合して、このロッドレンズアレイ27の浮きを防止するための突起31が、2箇所に形成されている。この突起31は、図3にその断面が表れているように、上記溝状ホルダ部28へのロッドレンズアレイ27の挿入操作を阻害することがないように、適度な突出高さをもち、先端上方寄りにはテーパ面31aが形成されている。
【0025】
上記導光部材26は、上記ロッドレンズアレイ27の光軸の延長上に存在する読み取りラインLから側方に変位した位置において上記ヘッド基板23に取付けられたLEDチップ25から発する光を、プリズム効果によって効率的に上記読み取りラインLないしはその近傍領域に導くための部材である。この導光部材26は、上記LEDチップ25の配置と対応して開口する透光窓32が形成された底壁33と、ケース21の一側内壁21aと、上記溝状ホルダ部28の外壁28aとで囲まれた空間に嵌め込むようにして取付けられる。
【0026】
図1に表れているように、上記導光部材26の長手方向中間部の一側面には、係合突起34が2箇所に形成されており、これに対応して、上記ケース21の一側内壁21aには、上記係合突起34が係合可能な係合凹部35が形成されている。そして、この導光部材26の両端部には、図1および図5に表れているように、上記ケースの一側内壁21aと上記溝状ホルダ部28の外壁28aとの間に嵌合しうる所定の上下寸法を有する嵌合ブロック36が一体に形成されており、この嵌合ブロック36から、上記ロッドレンズアレイ27の両端部上面を押圧するための押圧片37が一体延出形成されている。また、上記嵌合ブロック36の背面には、この嵌合ブロック36を一定の摩擦力をもって上記ケース内壁21aと上記ホルダ部外壁28aとの間に嵌合保持させるための突起38およびリブ39が形成されている。
【0027】
上記構成の密着型イメージセンサ20は、次のようにして組み立てることができる。まず、ケース21の溝状ホルダ部28にロッドレンズアレイ27を上から嵌め込む。このとき、溝状ホルダ部28の内壁に形成した係合突起31がロッドレンズアレイ27の上面一縁に係合して、このロッドレンズアレイ27の浮きを防止する。
【0028】
次に、上記導光部材26を、上記ケース内壁21aとホルダ部外壁28aとで囲まれた空間に上から嵌め込む。導光部材26は、その中間部の一側面の係合突起34がケース側の係合凹部35に係合することと、上記嵌合ブロック36が上記空間にぴったりと嵌まり込むことにより、浮きが生じるといったことなく、定位置に保持される。そうして、この導光部材26の両端の嵌合ブロック36に形成した押圧片37が上記のロッドレンズアレイ27の両端部上面を押圧する。これにより、ロッドレンズアレイ27は、その長手方向中間部が上記係合突起31によって押さえられ、長手方向両端部が上記導光部材26の押圧片37によって押さえられることにより、安定的かつ確実に定位置に保持される。
【0029】
上記ガラスカバー22は、上記ケース21の上面開口に嵌め込むようにして、たとえば接着によって固定される。上記ヘッド基板23は、上記ケース21の下面開口に嵌め込むようにして、止め金具40によって固定される。この止め金具40は、図4に表れているように、バネ板部材を断面略M形に折曲形成したものであって、その脚部40aに形成した係合穴41が、ケース21の両側面に形成した係合突起42に係合する。
【0030】
上述のようにこの実施形態に係る密着型イメージセンサ20は、ロッドレンズアレイ27および導光部材26の組立てが、接着剤や別途の固定部材や工具を全く必要とすることなく、単にケース21内の所定部位に嵌め込むという操作をするだけで完了する。
【0031】
また、この実施形態に係る密着型イメージセンサ20は、複数のイメージセンサチップ24が搭載されるヘッド基板23と同一のヘッド基板上に、上記ガラスカバー22上の原稿Dを照明するための複数のLEDチップ25が搭載されている。したがって、LEDチップ25を搭載するための別途の基板が不要となり、全体として部品点数を削減することができるので、このことも密着型イメージセンサのコストダウンおよび組立て工数の削減に寄与する。
【0032】
さらに、上記実施形態に係る密着型イメージセンサ20においては、ヘッド基板23は、上記ケース21の下面に添着された状態において、止め金具40によってケースに固定されているので、このヘッド基板23もまた、接着やねじ等の煩雑な操作を必要とする固定手段を要することなく、簡便な操作によってケースの下面に固定される。
【0033】
もちろん、この発明は上述した実施形態に限定されるものではない。ガラスカバー22は、上述のように接着によってケース21の上面開口に固定するほか、図6に示すように、ケース21の両端に嵌合するキャップ状の固定金具43によって固定することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る密着型イメージセンサの部品を分解して示す斜視図。
【図2】上記密着型イメージセンサの部分平面図。
【図3】図1のIII −III 線断面図。
【図4】図1のIV−IV線断面図。
【図5】図1のV−V線断面図。
【図6】ケースにカバーガラスを固定するための他の手段を示す部分斜視図。
【図7】従来例の説明図。
【符号の説明】
20 密着型イメージセンサ
21 ケース
22 ガラスカバー
23 ヘッド基板
24 イメージセンサチップ
25 LEDチップ
26 導光部材
27 ロッドレンズアレイ
28 溝状ホルダ部
31 係合突起
34 係合突起
35 係合凹部
36 嵌合ブロック
37 押圧片
40 止め金具
D 原稿
L 読み取りライン

Claims (6)

  1. ケースと、このケースの上面に取付けられたガラスカバーと、複数のイメージセンサチップが搭載されたヘッド基板と、上記ガラスカバー上の原稿を照明するための複数の発光素子と、上記ガラスカバー上の原稿からの反射光を上記複数のイメージセンサチップに集束させるためのロッドレンズアレイとを備える密着型イメージセンサであって、
    上記ケース内には、上記発光素子の発する光を上記ガラスカバーの所定領域に効率的に照射するための導光部材がさらに設けられており、
    上記ロッドレンズアレイは、その両端上面が上記導光部材の両端部に形成した押圧片によって押圧されていることを特徴とする、密着型イメージセンサ。
  2. 上記ロッドレンズアレイは、上記ケース内に形成された溝状ホルダ部に上方から挿入保持されているとともに、両端上面が上記導光部材の両端部に形成した押圧片によって押圧されている、請求項1に記載した密着型イメージセンサ。
  3. 上記溝状ホルダ部には、上記ロッドレンズアレイの長手方向中間部上面の縁に係合する突起が形成されている、請求項2に記載の密着型イメージセンサ。
  4. 上記導光部材は、これに設けた突起または凹部が、上記ケースの内面に設けた凹部または突起に係合することにより、上記ケース内に抜け止め保持されている、請求項1ないし3のいずれかに記載の密着型イメージセンサ。
  5. 上記ヘッド基板にはまた、上記複数の発光素子が搭載されている、請求項1ないし4のいずれかに記載の密着型イメージセンサ。
  6. 上記ヘッド基板は、上記ケースの下面に添着された状態において、止め金具によってケースに固定されている、請求項5に記載の密着型イメージセンサ。
JP11613496A 1996-05-10 1996-05-10 密着型イメージセンサ Expired - Fee Related JP3727718B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613496A JP3727718B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 密着型イメージセンサ
US08/853,812 US5859421A (en) 1996-05-10 1997-05-09 Contact-type image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613496A JP3727718B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 密着型イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09307696A JPH09307696A (ja) 1997-11-28
JP3727718B2 true JP3727718B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=14679575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11613496A Expired - Fee Related JP3727718B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 密着型イメージセンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5859421A (ja)
JP (1) JP3727718B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871319B1 (en) * 1995-12-26 2006-05-17 Rohm Co., Ltd. Contact-type image sensor
US6991762B1 (en) * 1996-04-26 2006-01-31 Arkray, Inc. Device for analyzing a sample
JP3670459B2 (ja) * 1997-04-25 2005-07-13 ローム株式会社 密着型イメージセンサおよび画像読取装置
JP3167111B2 (ja) * 1997-04-25 2001-05-21 キヤノン株式会社 画像読取装置
JPH1188601A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp イメージセンサ
US6469808B1 (en) * 1998-05-15 2002-10-22 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus and illuminator used for the same
JP3436139B2 (ja) * 1998-07-06 2003-08-11 三菱電機株式会社 ライン光源および画像入力装置
CA2338595C (en) * 1998-07-31 2003-09-23 Rohm Co., Ltd. Integrated image reading/writing head and image processing apparatus incorporating the same
US6211508B1 (en) * 1999-01-28 2001-04-03 Syscan, Inc. Lensless optical system in imaging sensing module
US6558024B2 (en) 1999-11-30 2003-05-06 Rohm Co., Ltd. Casing of image sensor and method of making the same
JP2001238048A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材
JP2003152952A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Rohm Co Ltd イメージセンサヘッドおよびこれを備えた画像読み取り装置
US20060284905A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Xerox Corporation Dual mode printer output spectrophotometer and input document scanning system
JP2007221360A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
GB2448714B (en) * 2007-04-24 2010-07-14 Int Currency Tech Lens module
US8477385B2 (en) 2009-07-14 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus with substrate support, image forming apparatus with substrate support
JP2011023869A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置
JP5596803B2 (ja) * 2012-01-17 2014-09-24 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および製造方法
US8896888B2 (en) * 2012-05-04 2014-11-25 Xerox Corporation Serviceable sensor assembly and method
JPWO2016088795A1 (ja) * 2014-12-02 2017-07-27 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553413S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
US10536604B2 (en) * 2017-03-31 2020-01-14 Canon Components, Inc. Line sensor apparatus, reading apparatus, and recording system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783700A (en) * 1986-06-10 1988-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor unit and image reading apparatus having the unit
US5130847A (en) * 1987-12-26 1992-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Copying machine including illumination apparatus
JPH02192114A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Canon Inc 位置合わせ装置
JP2684227B2 (ja) * 1989-04-19 1997-12-03 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JPH05183679A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Kyocera Corp 原稿読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5859421A (en) 1999-01-12
JPH09307696A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727718B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP3710822B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP5204207B2 (ja) イメージセンサユニットおよびそれを用いた画像読取装置
JP2954760B2 (ja) イメージセンサ
US5194725A (en) Image sensor including resilient pressing means for pressing a light receiving sensor substrate against an image sensor frame
US20100195166A1 (en) Image Reading Apparatus, and Its Manufacturing Method
KR0182048B1 (ko) 밀착형 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100445400B1 (ko) 화상판독장치
JPH1188601A (ja) イメージセンサ
US7419274B2 (en) Optical conduction unit and image reader using the same
US20060152772A1 (en) Image scanner, and image sensor head built therein
US7538915B2 (en) Book scanner with a minimized scan margin
JP4786266B2 (ja) 光源装置およびこの光源装置を用いた画像読取装置
US6738165B2 (en) Image reading apparatus
JP3860273B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP5000535B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2533225Y2 (ja) 導光体の固定構造
JPH10190945A (ja) 密着型イメージセンサ
JP3727785B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3810928B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0526852Y2 (ja)
JPH0597166U (ja) 読取装置
JP2000287027A (ja) イメージセンサ
JP2754375B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP2000115469A (ja) ライン状照明構造および画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees