JP3726954B2 - 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法 - Google Patents

車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3726954B2
JP3726954B2 JP2001323627A JP2001323627A JP3726954B2 JP 3726954 B2 JP3726954 B2 JP 3726954B2 JP 2001323627 A JP2001323627 A JP 2001323627A JP 2001323627 A JP2001323627 A JP 2001323627A JP 3726954 B2 JP3726954 B2 JP 3726954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
holder
opening
slide
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001323627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003129751A (ja
Inventor
和人 横森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2001323627A priority Critical patent/JP3726954B2/ja
Priority to US10/277,223 priority patent/US20040047093A1/en
Publication of JP2003129751A publication Critical patent/JP2003129751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726954B2 publication Critical patent/JP3726954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/664Drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、スライド扉にワイヤーケーブルを介して連結されたワイヤードラムを、モータの動力で回転させることでスライド扉を閉扉方向及び開扉方向にスライドさせる車両スライド扉用動力スライド装置は公知であり、スライド装置により開扉位置に移動したスライド扉はドアホルダーにより開扉位置に保持される。
前記スライド扉は開扉方向に移動すると、ドアホルダーを乗越え、その後、機械的に開扉方向にスライドできる限界位置であるところの開扉終端位置でドアストッパーに突き当たり、開扉完了となる。ドアホルダーは、一般的に、板バネ等の弾性突条や非弾性の単なる突条を用いた乗越し保持式のものが使用されており、その乗越え抵抗は山形を呈する。前記開扉位置とは、ドアホルダーの中心(最大抵抗位置)と開扉終端位置との間を意味し、一般的に20〜40mm程度の幅を備えている。
開扉位置にあるスライド扉は、ホルダースイッチにより検出される。ホルダースイッチは、スライド扉がドアホルダーの中心より開扉側に位置すること(又は位置してないこと)を検出するものであるが、ホルダースイッチのオンオフ切替位置(ホルダーチェックポイント)をドアホルダーの中心に正確に設定することはできないので、ホルダーチェックポイントはドアホルダーの中心より閉扉側に設定されている。
前記ホルダーチェックポイントは、スライド扉のスライド速度を減速させる基準点としても使用されており、前記スライド扉は、開扉操作でホルダーチェックポイントを通過した後は、開扉終端位置で緩やかにドアストッパーに突き当たるように減速させている。
また、従来、スライド扉のスライド位置・スライド方向・スライド速度を、スライド扉にワイヤーケーブルを介して連結されたワイヤードラムの回転量・回転方向・回転速度を光センサーで測定することで、求めることも公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のように、ホルダーチェックポイントをスライド速度の減速基準点にすると、スライド扉がドアホルダーを乗越えて開扉終端位置までスライドするのに相当の時間が掛かる課題がある。
そこで、スライド扉の最終減速位置をドアホルダーより開扉側で開扉終端位置の間際に設定すれば、スライド扉がドアストッパーに当接する際の衝撃を減少させながら、開扉完了に要する時間を短縮できる。このためには、最終減速位置を正確に設定する必要が生じるが、これが難しい。
【0004】
【課題を解決する手段】
よって、本発明は、車体13に対してスライド自在に取付けられ開扉終端位置DOEまでスライドすると乗越し保持式ドアホルダー73の乗越え抵抗により前記開扉終端位置DOEから閉扉方向に所定幅Xに亘って設定される開扉位置に保持される車両スライド扉11を、モータ14の動力で開扉方向及び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10の制御方法であって、前記ドアホルダー73の中心より開扉側で前記開扉終端位置DOEから所定距離Zを置いた位置に開扉最終減速位置FDPを設定して前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記開扉最終減速位置FDPに至ったら前記モータ14の出力を抑える方法において、前記スライド扉11の前記開扉位置への進入及び前記開扉位置からの離脱を検出するためのホルダースイッチ75がオンオフ切替地点をホルダーチェックポイントHCPと設定し、前記ホルダーチェックポイントHCPから前記開扉終端位置DOE迄を距離Yとし、前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記ホルダーチェックポイントHCPを通過したら前記距離Yを前記スライド扉11のスライド量から実測し、前記実測距離Yと前記所定距離Zに基づいて前記ホルダーチェックポイントHCPから前記開扉最終減速位置FDP迄の距離Z’の適正値を求め、前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記ホルダーチェックポイントHCPを通過してから前記適正距離Z’だけ前記スライド扉11がスライドしたら前記スライド扉11が前記開扉最終減速位置FDPに至ったと見做す制御方法としたものである。
【0005】
【実施例】
本発明の一実施例を図面により説明する。図1は、本発明による動力スライド装置10と、該動力スライド装置10により閉扉方向及び開扉方向にスライドする車両スライド扉11との概略関係を示し、図2はその展開図となっている。スライド扉11は車体13にスライド自在に取付けられ、車体13に設けたガイドレール72に沿って車体13の前後方向にスライドする。動力スライド装置10のベースプレート12は車体13に固定され、ベースプレート12にはモータ14と減速機構15とワイヤードラム16と補助ブレーキ17とが設けられる。補助ブレーキ17は電気的制御で作動してワイヤードラム16の回転を規制する。補助ブレーキ17の回転軸17Aは、補助ブレーキ17が非作動時のときはワイヤードラム16の回転に連動して回転する。
【0006】
前記ワイヤードラム16には2本のワイヤーケーブル18、19の一端側が連結される。第1ワイヤーケーブル18の他端側は前記車体13に軸支された前側プーリー20を経由してスライド扉11のブラケット21に連結する。同様に、第2ワイヤーケーブル19の他端側は車体13に軸支された後側プーリー22を経由してブラケット21に連結する。
【0007】
23は内部にテンションスプリング(図示なし)を備えたテンションケースであり、前記ベースプレート12に螺子等で固定される。前記ワイヤードラム16から伸びる前記ワイヤーケーブル18、19はテンションケース23内を通過して前記スライド扉11に連結され、テンションスプリングで所定のテンションが付与される。
【0008】
前記減速機構15と前記ワイヤードラム16との間には、クラッチ機構25が設けられ、モータ14の回転は減速機構15とクラッチ機構25を介してワイヤードラム16に伝達される。クラッチ機構25の構成は自由であるが、例示すると、モータ14とワイヤードラム16との間を連結状態と非連結状態とに電気的に自由に切り替えることができる電磁クラッチを用いたものや、モータ14が回転すると連結状態に切り替り停止すると非連結状態に切り替るクラッチを用いたものや、モータ14の回転により連結状態に切り替るがモータ14を停止させても連結状態を維持できるクラッチを用いたのも(特開2000−130015号公報参照)等を利用できる。
【0009】
前記モータ14の動力でワイヤードラム16が時計回転すると第1ワイヤーケーブル18は巻き取られると共に第2ワイヤーケーブル19は引き出されて、前記スライド扉11は閉扉方向にスライドし、ワイヤードラム16の反時計回転により第2ワイヤーケーブル19は巻き取られると共に第1ワイヤーケーブル18は引き出され、スライド扉11は開扉方向にスライドする。
【0010】
図1に示されているように、前記車体13の前記ガイドレール72には、スライド扉11を開扉位置に保持するドアホルダー73が取付けられる。本実施例のドアホルダー73は、屈曲板バネや弾性ゴム等からなる弾性突条又は非弾性の単なる突条を備えた乗越し保持式のホルダーである。スライド扉11は開扉方向に移動すると、図4のように、ホルダーチェックポイントHCPを通過した後、ドアホルダー73を乗越え、その後、機械的に開扉方向にスライドできる限界位置であるところの開扉終端位置DOEでドアストッパー80に突き当たり、開扉完了となる。前記開扉位置とは、ドアホルダー73の中心と開扉終端位置DOEとの間を意味し、一般的に20〜40mm程度の幅Xを備えている。ドアホルダー73の乗越え抵抗は、図4のように、山形を呈する。
【0011】
図2において、81はワイヤードラム16のドラム軸16Aに支持されたカム円板である。カム円板81はワイヤードラム16が3〜4回転すると1回転するように設定される。ワイヤードラム16の3〜4回転は、スライド扉11の全行程の移動量に等しく、これにより、スライド扉11が開扉位置と閉扉位置との間を移動すると、カム円板81はちょうど1回転する。カム円板81の外方近傍にはカム円板81との接触によりオンからオフに切り替わるホルダースイッチ75が設けられる。ホルダースイッチ75のオンオフ切替地点が前記ホルダーチェックポイントHCPとなる。ホルダーチェックポイントHCPは、ドアホルダー73の中心より閉扉側に設定され、ホルダーチェックポイントHCPと開扉終端位置DOEとの距離Yは幅Xより長くなる。なお、ホルダーチェックポイントHCPは、動力スライド装置10の内部に設けられたホルダースイッチ75により設定されるので、ホルダースイッチ75の取付位置のばらつきやワイヤーケーブル18、19の経年変化等により、ホルダーチェックポイントHCPの位置は変動し距離Yも変動するものとなる。
【0012】
図2において、82は前記回転軸17Aに支持させたスリット円板であり、ワイヤードラム16と連動して回転する。74はスリット円板82のスリットを検出する光センサーであり、光センサー74によりスリット円板82の回転量を測定することで、スライド扉11のスライド量(スライド位置)を監視し、スリット円板82の回転速度を測定することで、スライド扉11のスライド速度を監視し、スリット円板82の回転方向を測定することで、スライド扉11のスライド方向を監視できる。
【0013】
図4において、ドアホルダー73の中心より開扉側で前記開扉終端位置DOEから所定距離Zを置いた位置には、本発明の要旨となる開扉最終減速位置FDPが設定される。距離Zは幅Xより短く、約10mm程度が好適である。
【0014】
図3のブロック回路において、66はコントローラ、67は前記モータ14に流れる電流を計測する電流計(モータ負荷検出器)、68はバッテリー、69は運転スイッチ、83は変圧回路である。
【0015】
【作用】
運転スイッチ69を開扉側に操作すると、コントローラ66により開扉制御が遂行されて、モータ14によりワイヤードラム16が開扉回転して、スライド扉11は開扉方向へのスライドを開始する。
【0016】
開扉スライドの継続によりカム円板81が回転して、ホルダースイッチ75がオンからオフに切り替ると、コントローラ66はスライド扉11がホルダーチェックポイントHCPを通過したことを検出して、光センサー74からのパルス信号の積算を開始する。スライド扉11はそのまま開扉スライドさせ、ドアホルダー73を乗越えて、開扉終端位置DOEにおいてドアストッパー80に突き当たる。スライド扉11がドアストッパー80に突き当たったら、ホルダーチェックポイントHCPから開扉終端位置DOE迄に積算したパルス信号からスライド扉11のスライド量を求め、ホルダーチェックポイントHCPから開扉終端位置DOE迄の距離Yを実測し、開扉を終了させる。
【0017】
すると、コントローラ66は、実測した距離Yと、開扉終端位置DOEと開扉最終減速位置FDPとの所定距離Zとの関係から、ホルダーチェックポイントHCPから開扉最終減速位置FDP迄の距離Z’の適正値を判断できる。
【0018】
そこで、次回の開扉操作でスライド扉11がホルダーチェックポイントHCPを通過して光センサー74からのパルス信号の積算開始後、積算パルス信号から求めたスライド扉11のスライド量が適正距離Z’に達したら、スライド扉11が開扉最終減速位置FDPに至ったと判断して、コントローラ66は変圧回路83でモータ14への供給電圧を下げてスライド扉11のスライド速度を下げ、この状態で、スライド扉11を開扉終端位置DOEまでスライドさせると、スライド扉11はドアストッパー80に揺るやかに突き当たる。ホルダーチェックポイントHCPから開扉終端位置DOE迄の距離Yの実測は、毎回の開扉作動時に行って、逐次距離Z’を補正するのが好適であり、このように、距離Z’を適正値に補正することでに開扉最終減速位置FDPを、ホルダーチェックポイントHCPのばらつきやワイヤーケーブル18、19の経年変化等による影響を排除して、正確に設定することができる。
【0019】
なお、コントローラ66には、ホルダーチェックポイントHCPと開扉最終減速位置FDPとの距離Z’の仮の値を予め記憶させておくことで、初回開扉作動時においてもほぼ適正な位置で最終減速させることができる。
【0020】
また、開扉最終減速位置FDPにおいて減速させる範囲は設計事項であり、開扉作動時のモータ14に掛かる負荷の状態を考慮して決定すれば良く、必要なのはスライド扉11を確実に開扉終端位置DOE迄スライドさせて、距離Yを実測できるようにすることである。
【0021】
更に、ホルダーチェックポイントHCPを通過した段階でスライド扉11を一次減速させ、開扉最終減速位置FDPにおいて二次減速となる最終減速を行うようにしても良い。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、スライド扉11の開扉最終減速位置FDPをドアホルダー73より開扉側で開扉終端位置DOEの間際に正確に設定できるので、スライド扉11がドアストッパー80に当接する際の衝撃を減少させながら、開扉完了に要する時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による動力スライド装置とスライド扉の関係を示す側面図。
【図2】 前記スライド装置と前記スライド扉の展開図。
【図3】 ブロック回路図。
【図4】 スライド扉の開扉位置における設定位置関係を示す説明図。
【符号の説明】
10…動力スライド装置、11…スライド扉、12…ベースプレート、13…車体、14…モータ、15…減速機構、16…ワイヤードラム、16A…ドラム軸、17…補助ブレーキ、17A…回転軸、18、19…ワイヤーケーブル、20…前側プーリー、21…ブラケット、22…後側プーリー、23…テンションケース、25…クラッチ機構、66…コントローラ、67…電流計、68…バッテリー、69…運転スイッチ、72…ガイドレール、73…ドアホルダー、74…光センサー、75…ホルダースイッチ、77…車速センサー、80…ドアストッパー、81…カム円板、82…スリット円板、83…変圧回路。

Claims (1)

  1. 車体13に対してスライド自在に取付けられ開扉終端位置DOEまでスライドすると乗越し保持式ドアホルダー73の乗越え抵抗により前記開扉終端位置DOEから閉扉方向に所定幅Xに亘って設定される開扉位置に保持される車両スライド扉11を、モータ14の動力で開扉方向及び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10の制御方法であって、前記ドアホルダー73の中心より開扉側で前記開扉終端位置DOEから所定距離Zを置いた位置に開扉最終減速位置FDPを設定して前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記開扉最終減速位置FDPに至ったら前記モータ14の出力を抑える方法において、前記スライド扉11の前記開扉位置への進入及び前記開扉位置からの離脱を検出するためのホルダースイッチ75がオンオフ切替地点をホルダーチェックポイントHCPと設定し、前記ホルダーチェックポイントHCPから前記開扉終端位置DOE迄を距離Yとし、前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記ホルダーチェックポイントHCPを通過したら前記距離Yを前記スライド扉11のスライド量から実測し、前記実測距離Yと前記所定距離Zに基づいて前記ホルダーチェックポイントHCPから前記開扉最終減速位置FDP迄の距離Z’の適正値を求め、前記スライド扉11が前記モータ14の開扉動力で前記ホルダーチェックポイントHCPを通過してから前記適正距離Z’だけ前記スライド扉11がスライドしたら前記スライド扉11が前記開扉最終減速位置FDPに至ったと見做す制御方法。
JP2001323627A 2001-10-22 2001-10-22 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3726954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323627A JP3726954B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法
US10/277,223 US20040047093A1 (en) 2001-10-22 2002-10-22 Control method of sliding a vehicle door by a powered sliding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323627A JP3726954B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003129751A JP2003129751A (ja) 2003-05-08
JP3726954B2 true JP3726954B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=19140492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323627A Expired - Fee Related JP3726954B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040047093A1 (ja)
JP (1) JP3726954B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093595A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 キャタピラー エス エー アール エル 前窓のガイドレール構造
JP6124345B2 (ja) * 2013-12-05 2017-05-10 キャタピラー エス エー アール エル 前窓のガイドレール構造
JP6367857B2 (ja) * 2016-04-05 2018-08-01 ファナック株式会社 工作機械システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938282A (en) * 1974-02-01 1976-02-17 Kawneer Company, Inc. Sliding door operator
JP3380181B2 (ja) * 1998-11-09 2003-02-24 三井金属鉱業株式会社 車両スライド扉の動力スライド装置の安全制御方法
US6225904B1 (en) * 1999-09-29 2001-05-01 Refrigerator Manufacturers, Inc. Automatic sliding door system for refrigerator unit
US20020039008A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Siemens Automotive Corporation Power closure sensor system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040047093A1 (en) 2004-03-11
JP2003129751A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404673A (en) Power window apparatus with safety device
US7218069B2 (en) Door opening/closing device
JP3294121B2 (ja) 車両用自動開閉装置
US6114822A (en) Method for the contactless approach of the lower stop position of a motor vehicle window operated by extraneous force
US7958672B2 (en) Opening/closing device
US7411364B2 (en) Window opening and closing controller
JP4809106B2 (ja) 開閉装置
JP2004506110A (ja) 非接触センサを有する乗物閉止はさみ防止組立体
JPH11190168A (ja) 自動開閉装置
JP5240169B2 (ja) ドアクローズ制御装置
JP3733050B2 (ja) 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御
JP3726954B2 (ja) 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法
US7603812B2 (en) Powered device for vehicle sliding door
JPH11324482A (ja) ドア開閉装置
KR101141218B1 (ko) 끼임 방지가 감지되는 차량 개방부의 폐쇄 방법 및 장치
JP4482383B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP4745950B2 (ja) 開閉装置
JPH1136712A (ja) ウインドウ開閉装置の挟み込み防止方法及び挟み込み防止装置
JP4828768B2 (ja) コアレスモーター式ドア閉鎖装置
JP3590604B2 (ja) 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御方法
JP2013155506A (ja) ドア位置検出装置及びドア開閉制御装置
JP2018040157A (ja) 車両開閉体の開閉装置、車両開閉体の開閉制御装置
US12005765B2 (en) Open roof assembly for use in a vehicle and a method for operating same
KR20040016736A (ko) 파워 슬라이딩 도어용 안전장치
JP2561886Y2 (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees