JP3725870B2 - 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法 - Google Patents

鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3725870B2
JP3725870B2 JP2003007849A JP2003007849A JP3725870B2 JP 3725870 B2 JP3725870 B2 JP 3725870B2 JP 2003007849 A JP2003007849 A JP 2003007849A JP 2003007849 A JP2003007849 A JP 2003007849A JP 3725870 B2 JP3725870 B2 JP 3725870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
baking
chicken eggs
sponge cake
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003007849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004215594A (ja
Inventor
俊哉 佐伯
Original Assignee
有限会社 フォンティーヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 フォンティーヌ filed Critical 有限会社 フォンティーヌ
Priority to JP2003007849A priority Critical patent/JP3725870B2/ja
Publication of JP2004215594A publication Critical patent/JP2004215594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725870B2 publication Critical patent/JP3725870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスポンジケーキの製造法に関し、特に卵アレルギー症状を起こすことのないスポンジケーキに関する。
【0002】
【従来の技術】
スポンジケーキは、鶏卵など鳥卵の卵黄と卵白をそれぞれ泡立てた後両者を混ぜ合わせ、そこに小麦粉を入れて軽く合わせて生地をつくる。あるいは全卵を起泡させた後に小麦粉を混合する方法がある。しかし、この方法によりキメの細かいスポンジケーキを得るためにはかなりの熟練を要し、家庭で作ることは困難であった。
そこで、材料を全て同時に投入してミキシングすることにより容易にスポンジケーキ生地を得る方法が、例えば特許文献1に開示されている。
【0003】
この方法によるとケーキとして必須の卵をはじめ、全ての素材を同時に投入してミキシング、また160℃〜170℃での焼成が条件となっている。また起泡剤(商品名リョートエステルSPなど)の使用では撹拌による起泡は粘度低下による生地からの脱泡を防ぐため通常30℃以下で行い、生地温度36℃〜40℃を用いることはない。
しかも過去には鶏卵など鳥卵を用いずにスポンジケーキを簡単に作る例は知られていない。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−247952号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、たとえ鶏卵など鳥卵にアレルギーを有する者であっても食することができる、卵を使用しないスポンジケーキを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の卵を使わないスポンジケーキの生地調整は、水、砂糖、製菓用起泡剤、ペーキングパウダー、要すれば重曹、コーンスターチを混合・撹拌して起泡生地を作成する第一工程と、前記第一工程で作成した起泡生地に小麦粉、要すればアーモンドなどナッツの粉末、バターを混入、混合・撹拌するケーキ生地作成の第二工程とに別れる。
前記第一工程で生地温度36℃〜40℃に加温して混合・撹拌すると、生地が起泡しやすくミキシング作業で得られる各気泡の単位が大きくなるため、生地の焼成での膨らみが増大するためである。
焼成工程はオーブン温度190℃〜210℃で20分〜30分間焼成を行うことによって、作られる。
このスポンジケーキは全てのケーキ生地作成工程において、卵を混入していないことを特徴とする。このようにして、製造されるスポンジケーキは、卵が入っていないため、卵アレルギーを有する者であっても食することができるスポンジケーキである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の態様を説明する。
本発明のスポンジケーキの材料は、水・砂糖・小麦粉を混合してケーキ生地を作る。このとき、生地には卵を使わずに製菓用起泡剤とベーキングパウダー、重曹を膨張剤として使用する。
本発明における製菓用起泡剤とは、モノグリセライド、しょ糖脂肪酸エステルなどの乳化剤及びソルビトールなどを主剤とする。ペースト状の製菓材料、又は油脂中にプロビレングリコール脂肪酸エステルなどの乳化剤を溶解したもの、さらにこのものを水中油型に乳化したものを意味する。例えばリョートーエステルSP(商標 三菱化学フーズ株式会社製)の市販品などを用い得る。
製菓用起泡剤は、卵に代替して生地を起泡させ、ベーキングパウダー、重曹は生地を膨張させ焼き上がりをふっくらとさせる働きをなす。
【0008】
本発明の卵を使わないスポンジケーキは、水、砂糖、製菓用起泡剤、ペーキングパウダー、要すれば重曹、コーンスターチを混合・撹拌して起泡生地を作成する。第一工程は、生地温度を36℃〜40℃に昇温して混合・撹拌することを特徴とする。
昇温することによって、ミキシング作業で大きめの気泡が多数でき、容積が増大するため生地の焼成での膨らみを大きく得られる。
第一工程で作成した起泡生地に小麦粉、要すればアーモンドなどナッツの粉末、バターを混入、混合・撹拌する第二工程と、第二工程で作成したケーキ生地を焼く焼成工程を有している。
なお、水、砂糖、ベーキングパウダー、重曹を混合・撹拌して気泡した生地は、美味しさ改善のため水を牛乳に代替することができる。また、アーモンドなどナッツの粉末、バターを混合しなくても製造は可能であるが、食感の改善のためアーモンドなどナッツの粉末、風味改善のためにバターを小麦粉と共に混合・撹拌することができる。
【0009】
焼成工程はオーブン温度190℃〜210℃、焼成時間20分〜30分間の範囲で適当な条件を選択し行う。たとえば、オーブン温度190℃で30分間、210℃では20分間の範囲の条件で焼成する。通常の卵を生地の起泡・乳化用に使用した生地の場合はオーブン温度160℃〜170℃と低温で焼成する。しかし、本発明のスポンジケーキは低温で焼くと膨らみが悪く、スポンジの風合いが出ない。また、210℃を越えるオーブン温度で焼成すると内層のスポンジ構造完成の前に表面が焦げてしまう。
このようにして焼き上げたスポンジケーキは卵を使用したスポンジの風合いを保持したケーキとなる。
【0010】
このスポンジケーキは卵を使用していないので、卵アレルギー症状を起こすことがなく、卵にアレルギー症状を発症する者であっても賞味することができる。なお、水を豆乳に、バターを製菓用植物性マーガリンに変えることにより乳製品アレルギーにも対応することができる。
また、起泡状の生地を作成する第一工程において均一に各素材を混入すれば、苺、オレンジなどの味付けもできる。
【0011】
次に実施例により本発明の卵を使用しないスポンジケーキの生地の製法を説明する。
(実施例1) プレーンタイプスポンジケーキの材料配合(直径15cm焼き型サイズを一ヶ分)
1 水 145g(34.8重量%)
2 砂糖 100g(24.0重量%)
3 製菓用起泡剤 8g( 2.0重量%)
たとえば、リョートーエステルSP(三菱化学フーズ株式会社製 商標)
4 ベーキングパウダー(BP) 5g( 1.2重量%)
5 重曹 1g( 0.4重量%)
6 コーンスターチ 24g( 5.8重量%)
7 小麦粉 85g(20.4重量%)
8 アーモンドの粉末 35g( 8.4重量%)
9 バター 12g( 2.9重量%)
なお、配合の範囲は、素材各量の±20%の範囲で良好な状態に焼成が可能である。
【0012】
生地の作成
水、砂糖、製菓用起泡剤、ベーキングパウダー、重曹、コーンスターチを素早く混合した後、生地温度を36℃〜40℃に昇温する。
製菓用卓上ミキシングマシーンでこの生地を撹拌、起泡させる。この作業時間は最高回転のホイップ作業で約3分間、終点は、平らな面に垂らした時、高さ1cmに隆起できるまでが目安である。(第一工程)
ここで、製菓用卓上ミキシングマシーンは米国Kitchen Aid社製 型式KAM5を使用。最高回転数は、250rpmである。
この起泡状態の生地に小麦粉、アーモンドの粉末、溶解したバターを加え軽く混合・撹拌し、ケーキ生地を作成する。(第二工程)
この生地をオーブン温度200℃の高温で25分間焼成すると、ベーキングパウダー、重曹により生地が膨張し軟らかくキメの細かいスポンジケーキが焼成できる。
【0013】
(実施例2) 乳製品アレルギー用スポンジケーキの材料配合(直径15cm焼き型サイズを一ヶ分)
1 豆乳 145g(34.8重量%)
2 砂糖 100g(24.0重量%)
3 製菓用起泡剤 8g( 2.0重量%)
たとえば、リョートーエステルSP(三菱化学フーズ株式会社製 商標)
4 ベーキングパウダー(BP) 5g( 1.2重量%)
5 重曹 1g( 0.4重量%)
6 コーンスターチ 24g( 5.8重量%)
7 小麦粉 85g(20.4重量%)
8 アーモンドの粉末 35g( 8.4重量%)
9 製菓用植物性マーガリン 12g( 2.9重量%)
【0014】
生地の作成
豆乳、砂糖、製菓用起泡剤、ベーキングパウダー、重曹、コーンスターチを素早く混合した後、生地温度を36℃〜40℃に昇温する。
製菓用卓上ミキシングマシーンを用い、実施例1と同様の条件でこの生地を撹拌、起泡させる。この作業時間は最高回転のホイップ作業で約3分間、平らな面に垂らした時、高さ1cm隆起できるまでが目安である。(第一工程)
この起泡状態の生地に小麦粉、アーモンドの粉末、溶解した製菓用植物性マーガリンを加え軽く混合・撹拌し、ケーキ生地を作成する。(第二工程)
この生地をオーブン温度200℃の高温で25分間焼成すると、ベーキングパウダー、重曹により生地が膨張し軟らかくキメの細かい、乳製品アレルギー対応スポンジケーキが焼成できる。
【0015】
(実施例3) ストロベリータイプのスポンジケーキ材料配合(直径15cm焼き型サイズを一ヶ分)
1 乾燥苺 25g( 6.4重量%)
2 牛乳 130g(33.6重量%)
3 砂糖 85g(21.9重量%)
4 製菓用起泡剤 7g( 1.8重量%)
たとえば、リョートーエステルSP(三菱化学フーズ株式会社製 商標)
5 ベーキングパウダー(BP) 5g( 1.3重量%)
6 重曹 0.8g( 0.4重量%)
7 コーンスターチ 22g( 5.7重量%)
8 小麦粉 72g(18.6重量%)
9 アーモンドの粉末 30g( 7.7重量%)
10 バター 11g( 2.8重量%)
【0016】
生地の作成
細かく切った乾燥いちご、牛乳、砂糖、製菓用起泡剤、ベーキングパウダー、重曹、コーンスターチを素早く混合した後、生地温度を36℃〜40℃に昇温する。
製菓用卓上ミキシングマシーンを用い、実施例1と同様の条件でこの生地を撹拌、起泡させる。この作業時間は最高回転のホイップ作業で約3分間、平らな面に垂らした時、高さ1cm隆起できるまでが目安である。(第一工程)
この起泡状態の生地に小麦粉、アーモンドの粉末、溶解したバターを加え軽く混合・撹拌し、ケーキ生地を作成する。(第二工程)
この生地をオーブン温度200℃の高温で25分間焼成すると、ベーキングパウダー、重曹により生地が膨張し軟らかくキメの細かい、ストロベリータイプのスポンジケーキが焼成できる。
【0017】
(実施例4) オレンジタイプスポンジケーキの材料配合(直径15cm焼き型サイズを一ヶ分)
1 牛乳 145g(34.4重量%)
2 砂糖 100g(23.7重量%)
3 製菓用起泡剤 8g( 1.9重量%)
たとえば、リョートーエステルSP(三菱化学フーズ株式会社製 商標)
4 ベーキングパウダー(BP) 5g( 1.2重量%)
5 重曹 1.2g( 0.3重量%)
6 コーンスターチ 24g( 5.7重量%)
7 小麦粉 85g(20.2重量%)
8 アーモンドの粉末 35g( 8.3重量%)
9 バター 12g( 2.9重量%)
10 オレンジペースト 6g( 1.4重量%)
【0018】
生地の作成
水、砂糖、製菓用起泡剤、ベーキングパウダー、重曹、コーンスターチ、オレンジペーストを素早く混合した後、生地温度を36℃〜40℃に昇温する。
オレンジペーストを使用する以外は、実施例1と同様の方法で第一及び第二工程を行って、オレンジ風味のスポンジケーキを得る。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、たとえ卵にアレルギーを有する者であっても食することができる。また、卵を使用しないにもかかわらず軟らかくキメの細かいスポンジケーキを提供するものである。

Claims (3)

  1. 水、砂糖、製菓用起泡剤、ベーキングパウダーを混合・撹拌して起泡生地を作成する第一工程と、
    前記第一工程で作成した起泡生地に小麦粉を混合・撹拌するケーキ生地作成の第二工程と、
    前記第二工程で作成したケーキ生地を焼く焼成工程を有し、
    前記第一工程は温度36℃〜40℃で混合・撹拌し、焼成工程はオーブン温度190℃〜210℃の範囲で20分〜30分間焼成を行うことを特徴とする鶏卵など鳥卵を使わないスポンジケーキの製造方法。
  2. 前記第一工程および第二工程におけるケーキ生地作成において、鶏卵など鳥卵を混入していないことを特徴とする請求項1記載の鶏卵など鳥卵を使わないスポンジケーキの製造方法。
  3. 請求項1記載の鶏卵など鳥卵を使わないスポンジケーキの製造方法により製造された、卵が入らないスポンジケーキ。
JP2003007849A 2003-01-16 2003-01-16 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3725870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007849A JP3725870B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007849A JP3725870B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004215594A JP2004215594A (ja) 2004-08-05
JP3725870B2 true JP3725870B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=32897824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007849A Expired - Lifetime JP3725870B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725870B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492255B2 (ja) * 2004-08-25 2010-06-30 不二製油株式会社 大豆蛋白含有菓子
JP2006230348A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Nippon Flour Mills Co Ltd 低アレルゲン焼き菓子及びその製造方法
JP4959519B2 (ja) * 2007-11-22 2012-06-27 旭東化学産業株式会社 ケーキ類及びケーキ用主材料配合物
JP2013243990A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Tsukishima Foods Industry Co Ltd 卵白を含有しない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品
JP6815182B2 (ja) * 2016-12-08 2021-01-20 テーブルマーク株式会社 スポンジ生地、焼成済スポンジ生地及びロールケーキ並びにそれらの製造方法
CN111296524A (zh) * 2020-04-08 2020-06-19 洛阳市全福食品有限公司 一种牡丹桃酥及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004215594A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455823B2 (ja) ゴマダンゴ風ドーナツ、生地及びその製造方法
JP5931481B2 (ja) 食用クリーム
JP4676971B2 (ja) マイクロ波調理スポンジ状食品の製造方法
JP3725870B2 (ja) 鶏卵など鳥卵が入っていないスポンジケーキ、およびその製造方法
TWI432143B (zh) 層狀小麥粉膨脹食品用可塑性油中水型乳化物
JP2003199536A (ja) 起泡組成物の製造方法および焼成菓子の製造方法
JP4798064B2 (ja) 菓子生地及び菓子の製造法
JP7093167B2 (ja) パンの製造方法
JP2004321182A (ja) 鯛焼き類菓子およびその製造方法並びに鯛焼き類菓子用プレミックス
JP2017176120A (ja) カカオ固形分を含有する低アレルゲンケーキ類の製造方法
JP4492255B2 (ja) 大豆蛋白含有菓子
JP2725164B2 (ja) ケーキ生地を内包したパン・菓子の製造方法
JP6596859B2 (ja) パン類の製造方法
KR100763281B1 (ko) 찰보리를 이용한 제과류의 제조방법 및 그 방법에 의하여얻어지는 제과류
JP6316604B2 (ja) ベーカリー製品の製造方法
JP6330305B2 (ja) パン類の製造方法
JP4861267B2 (ja) 焼き菓子
JP5119883B2 (ja) 油中水型乳化物
JP5459464B2 (ja) スフレ様菓子の製造法
JP2005102684A (ja) 菓子類用食感品質改良剤及び該菓子類用食感品質改良剤を含有する菓子類用生地、並びに菓子類の製造方法
JP7427416B2 (ja) ケーキ類生地及びケーキ類の製造方法
JP4278956B2 (ja) 多層状膨化食品の製造方法及び多層状膨化食品
JPH07135922A (ja) クリームおよびケーキの製造方法
JPS605244B2 (ja) 新規なケーキミツクス
JP2002101810A (ja) ロールイン用油脂組成物及び当該油脂組成物を用いた食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3725870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term