JP3724549B2 - 移動体向けの情報提供システム - Google Patents

移動体向けの情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP3724549B2
JP3724549B2 JP26647299A JP26647299A JP3724549B2 JP 3724549 B2 JP3724549 B2 JP 3724549B2 JP 26647299 A JP26647299 A JP 26647299A JP 26647299 A JP26647299 A JP 26647299A JP 3724549 B2 JP3724549 B2 JP 3724549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
information providing
producer
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26647299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001091269A (ja
Inventor
克実 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP26647299A priority Critical patent/JP3724549B2/ja
Publication of JP2001091269A publication Critical patent/JP2001091269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724549B2 publication Critical patent/JP3724549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、各種情報発信(情報の提供者)からレストランに関する情報、ショッピングに関する情報等のイベント情報を複数の情報提供装置それぞれにより収集、入力、編集し、イベント情報に位置を表わす位置情報を付加した情報やイベント情報概要情報を各情報提供装置からの放送或いは通信により移動体の情報端末に向けて送信する移動体向け情報提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両等の移動体向けの情報提供サービスとして、例えば放送局からの通常のFM放送に、各種情報発信者からレストランに関する情報、ショッピングに関する情報、遊園地等の娯楽場や特定エリア等で開催される催しに関する情報等のイベント情報を多重して放送するFM多重放送がある。
【0003】
このFM多重放送にあっては、車両に搭載されたFM受信機等の情報端末により放送局の情報提供装置からの放送が受信され、その受信信号FM多重されている情報が復調されて取り出され、情報端末の液晶ディスプレイ(LCD)等から成る表示部にその受信データの内容が表示される。
【0004】
ところで、近年のカーナビゲーション技術の進歩によって、前記情報端末をカーナビゲーションシステムの端末(以下、カーナビという)により形成し、これらの情報提供サービスを受けることもできるようになっている。この場合、カーナビにFM受信部を設け、FM放送局から送信されるイベント情報に、そのイベント情報の所在(場所)を表わす、例えばレストランの位置情報(緯度、経度を表わす位置コード)が情報発信者側或いは放送局側(情報端末から見た情報提供者側)で付加され、カーナビ側(情報端末側)でイベント情報を受信すると、受信したイベント情報に付加された位置情報を読み取り、カーナビLCD等の表示部により、受信したイベント情報の内容を文字及び図形等により表示したり、位置情報により表される位置を、表示部に表示される地図に重畳して表示することが可能である。
【0005】
この場合、カーナビ側にイベント情報を記憶保持するメモリを設けておき、このメモリに一旦受信したイベント情報を格納し、位置コードに基づき地域別にメモリからイベント情報を読み出して表示したり、イベント情報をジャンル別に読み出して表示することもできる。
【0006】
一方、最近ではデジタル技術が著しく発展し、これに伴い、上記したイベント情報の送受信をデジタル通信により行うことや、インターネットの普及に伴い、インターネットプロバイダを経由して、上記したイベント情報の送受信を、通信対応のカーナビや携帯型の通信端末を用いて行うことなども考えられる。
【0007】
上記したFM多重放送やインターネットによる情報提供サービスの場合、イベント情報のより詳細な内容を問い合わせたり、必要時には予約等の手続を行えるようにするために情報発信の問い合わせ先データ(例えば、電話番号、ファクシミリ番号やインターネットのURL等)をイベント情報と共に送信することも考えられている。この場合、問い合わせを行うイベント情報を識別できるように、予め割り当てた識別コードをイベント情報に更に付加して送信することが考えられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この種の移動体向け情報提供システムにおいて、情発信者は日本全国多数存在し、各々が提供するイベント情報も膨大な数となることから、それらを区別するアドレスコード及び識別コード通常多くの桁数を必要とし、情報量が多くなる。そのため、例えば情報提供者側から情報端末側に多くのイベント情報の概要情報を一括して送信しようとする場合には、FM放送局やインターネットプロバイダ等の情報提供装置の信情報量が多くなり、それらの負荷が増大すると共に送信に長時間を要し、また、カーナビ等情報端末側においても、記憶手段により記憶しておくべき情報量が非常に多くなり過ぎて負担が増大するという問題がある。
【0009】
また、情報提供装置が複数の場合、各情報発信者の情報や、この情報に付加される識別コードが重複しないように、それらを一元的に管理する必要が生じるが、上記したように情報発信者が多数であることから、識別コードの割り当て等の情報管理が非常に煩雑になるという問題もある。
【0010】
この発明が解決しようとする課題は、各種の情報発信者のイベント情報を複数の情報提供装置それぞれから放送或いは通信手段により移動体の情報端末に提供する移動体向け情報提供システムにおいて、情報端末側記憶すべき情報量が極めて少ない構成で実現できるようにすると共に、各情報提供装置が前記情報端末に提供する各種イベント情報を、装置負荷が少ない構成で重複しないように一元的に管理できるようにし、更には、情報端末側で期限の有効な情報のみを正しく取得できるようにすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するために、本発明の移動体向け情報提供システムは、各種情報発信者からのレストランに関する情報、ショッピングに関する情報、遊園地等の娯楽場や特定エリア等で開催される催しに関する情報等のイベント情報を複数の情報提供装置それぞれにより収集、入力、編集して前記各情報提供装置それぞれのデータベースに格納し、前記データベースに格納された前記イベント情報の一部の概要情報を放送或いは通信手段により前記各情報提供装それぞれから車両等の移動体の情報端末に向けて送信し、前記情報端末により前記概要情報に基いて前記各情報提供装置のいずれかの前記データベースの前記イベント情報を取得する移動体向けの情報提供システムであって、前記各情報提供装置が、前記イベント情報の前記データベースへの格納または前記概要情報の前記情報端末への送信に先立ち、前記各情報提供装置それぞれに割り当てられる制作者コードの発行要求を情報管理装置に行う手段と、前記イベント情報の場所の位置情報に、前記情報管理装置から取得した前記制作者コードと、同一の場所であっても前記イベント情報の内容ごとに異なる前記イベント情報の識別記号とを付加して前記イベント情報の個別識別コードを生成すると共に、前記概要情報と前記個別識別コードとの組み合わせから成る情報メニューを作成し、前記概要情報として前記情報メニューを前記情報端末に向けて送信する生成部とを備え、前記情報管理装置が、前記各情報提供装置からの前記制作者コードの発行要求を受け付けて前記各情報提供装置それぞれのアドレス情報を取得する取得部と、前記制作者コードの発行要求に基き前記各情報提供装置ごとに割り当てた前記制作者コードを発行する発行部と、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードと前記各情報提供装置それぞれの前記アドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルを格納した格納部と、前記情報端末からの前記制作者コードを伴うアドレス紹介要求の受信により、受信した前記制作者コードを前記格納部の前記管理テーブルから読み出した前記アドレス情報に変換し、該アドレス情報を前記情報端末に提供する変換部とを備え、前記情報端末により、前記制作者コードに対応して前記変換部から提供された前記アドレス情報に基づいて特定される前記情報提供装置の前記データベースの前記識別記号の前記イベント情報を取り込むようにしたことを特徴としている(請求項1)。
【0012】
このような構成によれば、各情報提供装置において、イベント情報のデータベースへの格納またはその概要情報の情報端末への送信に先立って、それぞれの装置に対して割り当てられる制作者コードが情報管理装置から取得され、イベント情報の場所を示す位置情報、取得された制作者コード、同一の場所であってもイベント情報の内容ごとに異なる識別記号が付加されてイベント情報の個別識別コードが生成される。
【0013】
この場合、各情報提供装置からの制作者コードの発行要求に対して情報管理装置が各情報提供装置それぞれの制作者コードを発行し、それに基いて各情報提供装置それぞれが、情報提供装置及びイベント情報によって異なる前記の個別識別コードを生成し、それぞれのイベント情報に割り当てるようにしているため、各情報提供装置の各イベント情報個別識別コードの発行を部外の情報管理装置に要求してこの装置によって集中的に行なう場合に比べて、各情報提供装置から移動体の情報端末に提供される情報の一元管理を、その負担を複数の装置に分散し、より少ない負荷で行うことが可能になる。その上、内容が異なるイベント情報に異なる識別記号の個別識別コード割り当てることで、同じ場所の内容が異なるイベント情報の区別が、短いコード長の個別識別コードで行なえることから情報提供装置が情報端末に送信する情報量を低減することが可能になる。
【0014】
また、情報提供装置前記生成部が、前記イベント情報の前記概要情報と、前記個別識別コードとの組み合わせから成る情報メニューを作成して前記情報端末に提供するため、情報端末では、取得した情報メニューの概要情報に基づいて所望の情報を選択してその個別識別コードの送信等を行うことで、前記各情報提供装置のいずれかの前記データベースからそのイベント情報を取得し、詳細を知ることが可能になる。
【0015】
更に、情報管理装置においては、取得部が各情報提供装置からの前記制作者コードの発行要求を受け付けて各情報提供装置のアドレス情報を取得し、発行部が前記発行要求に応じて各情報提供装置ごとに割り当てた前記制作者コードを発行し、格納部が前記発行部により発行される制作者コードと発行先である前記各情報提供装置から取得したそれぞれの前記アドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルを格納する。
【0016】
そして、情報管理装置が、制作者コードとその発行先である情報提供装置のアドレス情報との組み合わせから成る各情報提供装置の管理テーブルを保持するため、情報端末からのアドレス情報に関する紹介要求等があるときに、この管理テーブルから該当するアドレス情報を検索して情報端末に送信することができる。
【0017】
従って、情報端末に記憶すべき情報量が極めて少ない構成でこの種の移動体向け情報提供システムを実現することができると共に、その際、各情報提供装置が情報端末に提供する各イベント情報を、装置負荷が少ない構成で重複しないように一元的に管理することができる。
【0018】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記情報端末が、取得した前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューからの前記個別識別コードの選択により、選択された前記個別識別コードの前記制作者コードを伴う前記アドレス紹介要求を前記情報管理装置に送信し、前記アドレス紹介要求に応じて選択された前記個別識別コードの前記情報管理装置から送信されてくる前記アドレス情報を受信する送受信部を備え、前記情報端末により、受信した前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続し、該情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を読み出して取り込むようにしたことを特徴としている(請求項2)。
【0019】
このような構成にすることで、情報端末において、各情報提供装置から取得した情報メニューの所望の個別識別コードを選択すると、その個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求が情報管理装置に送信され、前記情報端末から情報管理装置に、選択された個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求が行なわれ、この紹介要求に基き、情報管理装置の管理テーブルからその制作者コードがアドレス情報に変換されて情報端末に提供され、情報端末では、選択した個別識別コードに対応したイベント情報の詳細を入手するための問い合わせ先に関するアドレス情報を取得することが可能になる。
【0020】
更に、情報端末において、情報管理装置から受信して取得したアドレス情報で特定される通信先の情報提供装置に接続することにより、その情報提供装置のデータベースから該当するイベント情報の詳細を取得することができ、この場合、情報端末は、情報管理装置からアドレス情報を取得し、そのアドレス情報の情報提供装置に接続することで、装置負荷の少ない構成で所望のイベント情報を取得することができる。
【0021】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記情報管理装置が、前記変換部の前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続し、該情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を読み出し、該イベント情報を前記情報端末に送信する通信部を備え、前記情報端末が、取得した前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューからの前記個別識別コードの選択により、選択された前記個別識別コードを伴う前記イベント情報取得要求を前記情報管理装置に送信し、前記イベント情報取得要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記イベント情報を受信する送受信部を備え、前記情報端末により、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を前記情報管理装置から受信して取り込むようにしたことを特徴としている(請求項3)。
【0022】
このような構成にすることで、情報端末において、各情報提供装置から取得した情報メニューの所望の個別識別コードを選択すると、その個別識別コードを伴うイベント情報取得要求が情報管理装置に送信され、更に、情報管理装置において、受信した個別識別コードの制作者コードに対応するアドレス情報が前記管理テーブルから読み出され、そのアドレス情報で特定される情報提供装置に接続し、そのデータベースから該当するイベント情報が取り込まれる。
【0023】
そして、情報管理装置に取り込まれたイベント情報が情報端末に送信されるため、情報端末は、情報管理装置を経由して所望のイベント情報の詳細を取得することができ、この場合も、情報端末におけるイベント情報の詳細取得に要する負荷を軽減できる。
【0024】
また、情報端末においてイベント情報の詳細を受信中に受信状態が悪化しても、その後受信状態が安定してから情報管理装置よりイベント情報の詳細を再度入手することができるので、より安定した情報入手が可能になる利点もある。
【0025】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記情報端末が、前記各情報管理装置の前記管理テーブルを取得し、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記制作者コードに対応する前記アドレス情報を取得した前記管理テーブルから検索する検索部と、検索した前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続して選択された前記個別識別コードを送信し、当該情報提供装置の前記データベースから読み出された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を受信する送受信部とを備えていることを特徴としている(請求項4)。
【0026】
このような構成にすることで、情報端末に情報管理装置の管理テーブルが取得されるため、情報端末において、情報提供装置より取得した情報メニューのなかから所望の概要情報が選択されると、探索部により、前記管理テーブルから、選択された個別識別コード中の制作者コードに対応するアドレス情報が検索され、更に、情報端末が探索されたアドレス情報で特定される情報提供装置のデータベースに接続され、選択された個別識別コードが情報端末からその情報提供装置に送信される。
【0027】
そして、その情報提供装置のデータベースから該当するイベント情報が読み出されて情報端末に送信される。
【0028】
従って、情報端末は多量のアドレス情報を保持したりすることなく、各情報提供装置より取得した情報メニューに基き、装置負担の軽い構成で、いつでもイベント情報の詳細を入手することができ、しかもより安定した情報入手が可能になる。
【0029】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、かつ、前記各情報提供装置それぞれが、前記制作者コードの発行要求に基いて前記情報管理装置から発行された前記各情報提供装置の前記期限情報付きの制作者コードを取得し、
前記各情報提供装置それぞれの前記生成部が、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記情報メニューを、前記期限情報を付加して作成するようにしたことを特徴としている(請求項5)。
【0030】
このような構成にすることで、各情報提供装置からの制作者コードの発行要求に応じて情報管理装置がそれぞれの制作者コードを発行する際に、それらの制作者コードに有効期限を表わす期限情報が付加されると共に、その期限情報付きの制作者コードとアドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルが情報管理装置の格納部に格納され、更に、前記の期限情報付きの制作者コードに基き、各情報提供装置それぞれの生成部が作成する情報メニューの制作者コードに期限情報が付加される。
【0031】
そのため、情報端末において、前記制作者コードの期限情報から、有効期限が経過していない有効なものかどうかを容易に知ることが可能になり、装置負担が少ない構成で有効期限の経過していないイベント情報のみを、各情報提供装置から直接に、或いは、情報管理装置を経由して取得することが可能になる。
【0032】
また、ある情報提供装置に対して一度割り当てた制作者コードを、期限経過後、別の情報提供装置に割り当てて使いまわしすることが可能になり、情報管理装置側では、より少ない種類の制作者コードで多くの情報提供装置を管理することができる利点もある。
【0033】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記請求項2記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、前記各情報提供装置の前記生成部が生成する前記情報メニューを、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記期限情報を付加して作成し、かつ、前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、更に、前記情報端末の送受信部により、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記期限情報付きの制作者コードにより有効期限を越えるか否かを判定し、前記有効期限が経過していない前記個別識別コードについてのみ、前記アドレス紹介要求を前記情報管理装置に送信し、前記アドレス紹介要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記アドレス情報を受信するようにしたことを特徴としている(請求項6)。
【0034】
このような構成にすることで、情報端末において、取得した各情報提供装置の情報メニューから選択された個別識別コードであって、制作者コードの有効期限が経過していないものについてのみ、その制作者コードを伴うアドレス紹介要求が情報管理装置に送信され、この送信に基いて情報管理装置から受信したアドレス情報に基き、このアドレス情報で特定される情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの有効なイベント情報を読み出して取得することができる。
【0035】
そのため、情報端末側において、情報管理装置から常に有効期限の経過していないアドレス情報を入手して有効なイベント情報を各情報提供装置から直接取得することが可能な、具体的な構成を提供することができる。
【0036】
つぎに、本発明の移動体向け情報提供システムは、前記請求項3記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、前記各情報提供装置の前記生成部が生成する前記情報メニューを、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記期限情報を付加して作成し、かつ、前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管 理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、更に、前記情報端末の送受信部により、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記期限情報付きの制作者コードにより有効期限を越えるか否かを判定し、前記有効期限が経過していない前記個別識別コードについてのみ、前記イベント情報取得要求を前記情報管理装置に送信し、前記イベント情報取得要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記イベント情報を受信するようにしたことを特徴としている(請求項7)。
【0037】
このような構成にすることで、情報端末において、取得した各情報提供装置の情報メニューから選択された個別識別コードであって、制作者コードの有効期限が経過していないものについてのみ、その個別識別コードを伴うイベント情報取得要求が情報管理装置に送信される。
【0038】
更に、このイベント情報取得要求の受信に基いて情報管理装置が管理メニューから該当するアドレス情報を読み出し、このアドレス情報で特定される情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの有効なイベント情報を読み出して情報端末に転送する。
【0039】
そのため、情報端末側において、常に有効期限の経過していないアドレス情報の有効なイベント情報を情報管理装置を経由して取得することが可能な、具体的な構成を提供することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
この発明の第1実施形態について図1ないし図13を参照して説明する。但し、図1はシステム全体の概略構成を示す図、図2は情報端末のブロック図、図3ないし図7は動作説明図、図8ないし図13は動作説明用フローチャートである。
【0041】
まず、システム全体の構成を示す図1について説明する。図1に示すように、各種のレストランや料理店、ブティック等の衣料洋品店、遊園地等の娯楽場といった各種情報発信者(図示せず)から、料理メニュー等のレストラン情報、バーゲンセール等のショッピング情報、娯楽場で開催される催しに関する情報等のイベント情報が、情報端末側から見て情報提供者である例えばFM放送局やインターネットプロバイダ等複数(ここでは3つ)の情報提供装置1A、1B、1Cに送られると、各情報提供装置1A〜1Cにより各イベント情報が受け付けられて収集、入力、編集される。
【0042】
このとき、各情報提供装置1A〜1Cにおいては、受け付けたイベント情報の一部の概要情報が作成されると共に、そのイベント情報の位置情報(緯度、経度を表わす位置コード)、例えば図3に示す“XXXYYY”がイベント情報に付加され、各々のイベント情報データベース2A、2B、2Cにイベント情報及びその一部の概要情報と共にその位置情報が格納される。
【0043】
また、各情報提供装置1A〜1Cから車両等の移動体の情報端末である例えばカーナビ3に向けて各イベント情報の概要情報が送信されるが、それに先立ち、各情報提供装置1A〜1Cから情報管理装置4に対して、各情報提供装置1A〜1Cそれぞれに割り当てられるべき制作者コードの発行要求が各々通信によりなされる
【0044】
そして、情報管理装置4では、各情報提供装置1A〜1Cからの制作者コードの発行要求を受けると、この発行要求の際に、問い合わせ先である情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報(例えば、インターネットのURL(Uniform Resource Locator)、電話番号或いはファクシミリ番号等)が取得され、情報提供装置1A〜1Cごとに割り当てられた制作者コードが発行要求に応じて通信により発行され、情報管理装置4から発行された制作者コードが、要求先である情報提供装置1A〜1Cそれぞれに受信される。具体的には、例えば、発行要求を成した情報提供装置1A〜1Cに対して、“−A”、“−B”や“−C”という制作者コードが発行される。それと同時に、図4に示すように、発行される制作者コードと、その発行要求先(制作者)である情報提供装置1A〜1Cそれぞれから取得したアドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルが形成され、このテーブルが格納部であるデータベース5に格納される。
【0045】
ここで、情報管理装置4のアドレス情報の取得処理が取得部の処理であり、制作者コードの発行処理が発行部の処理である。これらの処理は、情報管理装置4を構成するコンピュータにより行われ、このような処理を行うための制御プログラムは、情報管理装置4を構成するコンピュータのハードディスク等の記録媒体に読み取り可能に格納されている。
【0046】
そして、情報管理装置4から発行され制作者コード受信た情報提供装置1A〜1Cにおいて、位置情報と、取得した制作者コードと、同一位置の情報に対してイベント情報の内容ごとに異なる識別記号が付加されて個別識別コードが生成される。例えば、図3に示すように、“XXXYYY”という位置情報及び“−A”という制作者コードに、“−1”や“−2”というようイベント情報の内容ごとに異なる識別記号が付加され個別識別コードが生成される。情報提供装置1A〜1Cにおける個別識別コードの生成処理が、それぞれの生成部の処理であり、情報管理装置1A〜1Cをそれぞれ構成するコンピュータにより行われる。
【0047】
また、情報提供装置1A〜1Cにおいて、前記のようにして生成された個別識別コードとイベント情報の一部の概要情報との組み合わせから成る、図5に示すような情報メニューが作成される。
【0048】
そして、前記情報メニューがカーナビ3に提供されると共に、図6に示すような、位置情報、制作者コード、識別記号、生成された個別識別コード、及びこの個別識別コードに対応するイベント情報及びその一部の概要情報が、情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報と共に、情報提供装置1A〜1Cそれぞれのイベント情報データベース2A〜2Cに格納される。
【0049】
なお、カーナビ3は、各情報提供装置1A〜1Cからイベント情報の一部である概要情報を受信することができるだけでなく、各情報提供装置1A〜1Cから直接イベント情報の詳細を入手することもできる。
【0050】
そのために、カーナビ3側で、情報提供装置1A〜1Cから通信によって情報メニュー(図5参照)取得すると、取得した情報メニューがカーナビ3に設けられた記憶手段に蓄積保持されると共に、図7に示すように、取得した情報メニューが表示部に表示され、表示された情報メニューのなかから、表示画面上の選択キーの操作等の使用者による所定操作が行われて所望の個別識別コードの選択が行われると、選択された個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求が情報管理装置4に対してなされる。
【0051】
そして、情報管理装置4では、カーナビ3からのアドレス紹介要求を受けると、アドレス紹介要求と共に受信した制作者コードに対応するアドレス情報が管理テーブル(図4参照)から読み出されて対応するアドレス情報に変換され、変換されたアドレス情報が要求先であるカーナビ3に送信される。ここで、情報管理装置4によるアドレス情報への変換処理が変換部の処理であり、この変換処理は情報管理装置4を構成するコンピュータにより行われ、このような処理を行うための制御プログラムは、情報管理装置4を構成するコンピュータのハードディスク等の記録媒体に読み取り可能に格納されている。
【0052】
一方、アドレス紹介要求に基く情報管理装置4からのアドレス情報がカーナビ3により受信されると、受信されたアドレス情報がそのカーナビ3の表示部に表示される。この表示に基きドライバ等の使用者によりそのアドレス情報の通信先に接続するための操作が行われると、イベント情報データベース2A〜2Cのうちのそのアドレス情報に対応するデータベース2A〜2Cからそのイベント情報の詳細が入手され、入手されたイベント情報の詳細内容が表示部に表示されるのである。
【0053】
次に、情報端末であるカーナビ3の構成を示した図2について説明する。
【0054】
情報提供装置1A〜1Cが例えばFM放送局である場合には、FM多重放送され情報メニュー(図5参照)が図2のアンテナ11を介してFM受信部12により受信され、受信された情報メニューがナビゲーション用CPU13に送られ、CPU13により、D−RAM(Dynamic RAM)、S−RAM(Static RAM)等から成る記憶手段14にその概要情報が所定の書込領域に一旦書き込まれると共に、CPU13の制御により、液晶ディスプレイ(LCD)から成る表示部15の画面上にその情報メニューが表示される。
【0055】
ところで、図7に示した表示部15には、“選択”キーのほかカーソル移動キーといった複数のファンクションキー画像表示され、これらキー画像をタッチすることでカーソルが移動するなどして、表示部15の表示に対する所定の操作が行われる。
【0056】
そして、使用者が情報メニューの中から所望の概要情報の詳細であるイベント情報の内容を知りたいときには、使用者が例えば“選択”というキー画像をタッチ操作して所望の個別識別コードを選択すると、CPU13により、CPU13と共に送受信部を構成する電話制御部17及び携帯電話18が制御され、これら電話制御部17及び携帯電話18により、情報端末のカーナビ3が通信回線を介して情報管理装置4と接続され、選択された個別識別コード中の制作者コードの送信を伴うアドレス紹介要求が情報管理装置4に、このアドレス紹介要求に応じて情報管理装置4からアドレス情報が送信され、CPU13によりこのアドレス情報が受信されて、受信されたアドレス情報が表示部15に表示される。
【0057】
更に、そのアドレス情報による問い合わせ先への接続のために使用者により表示部15のキー画像が操作されると、CPU13により電話制御部17及び携帯電話18が制御され、カーナビ3が電話制御部17携帯電話18を通してそのアドレス情報の通信先の情報提供装置1A〜1Cに接続され、この通信先のイベント情報データベース2A〜2Cのイベント情報の詳細内容がCPU13により受信され、受信されたイベント情報の詳細内容が記憶手段14に蓄積保持されると共に表示部15に表示される。
【0058】
ところで、カーナビ3においては、図2に示したように、GPS(Global Positioning System )受信機20により受信アンテナ21を介して複数のGPS衛星からの電波が受信され、受信信号がCPU13に取り込まれ、このCPU13により現在の自車位置(緯度、経度)が検出され、ナビゲーション時には、CD−ROM等から成る地図データ格納部22に格納された道路地図データから自車の現在位置周辺の道路地図データが読み出されると共に、読み出された道路地図データに基づく道路地図が表示部15の画面上に表示される。
【0059】
また、表示部15のキー画像の所定操作によって目的地設定がなされていれば、CPU13により、その目的地までの最適経路が導出されて表示中の道路地図上にその経路が表示され、目的地までの経路誘導、つまりルートガイダンスが行われる。
【0060】
更に、CPU13には、このルートガイダンス等を行なうナビゲーション機能を利用した概要情報に関する表示機能も設けられている。即ち、自車の現在位置周辺の道路地図が表示部15に表示されているときに、記憶手段14に格納されている情報メニュー中の個別識別コードに含まれる位置情報のうち、例えば自車から半径10km以内に存在する情報の位置を表示すべく所定のキー画像を操作すれば、この操作に基づき、CPU13により、該当する情報の位置を示す所定のマークが表示中の道路地図に重畳して表示される。
【0061】
次に、システムの動作について図8ないし図13のフローチャートを参照して説明する。
【0062】
まず、情報提供装置1A〜1Cの動作について説明する。情報提供装置1A〜1Cにおける制作者コードの取得は、図8のフローチャートに示す手順により行われる。即ち、図8に示すように、情報管理装置4に対して制作者コードの発行要求がなされ(S1)、この要求に応じて情報管理装置4から発行される制作者コードが受信、取得され(S2)、これによって制作者コードの取得処理終了する。
【0063】
続いて、情報提供装置1A〜1Cにおける個別識別コードの生成処理について説明すると、図9に示すように、各情報発信者の位置情報及びイベント情報が取得されると(S5)、データベース2A〜2Cに格納されたイベント情報テーブル(図6参照)中に取得した位置情報と同じものがあるか否かの判定がなされ(S6)、この判定結果がYESであればその位置情報に対して未登録の識別記号が割り当てられて登録される(S7)。
【0064】
一方、ステップS6の判定結果がNOであれば、任意の識別記号が割り当てられて登録される(S8)。そして、ステップS7、S8の処理からステップS9に移行し、位置情報及び情報管理装置4から取得した制作者コードに識別記号が付加されて個別識別コードが生成され、イベント情報及びその概要情報等と共にイベント情報データベース2A〜2Cのイベント情報テーブル(図6参照)に登録され(S9)、個別識別コード生成動作終了する。
【0065】
更に、情報提供装置1A〜1Cにおける情報メニューの作成について説明すると、図10に示すように、イベント情報テーブル中に概要情報があるか否かの判定がなされ(S11)、この判定結果がNOであれば、取得したイベント情報よりその一部の概要情報が作成され(S12)、上記した個別識別コード生成処理により生成された個別識別コードと、ステップS12の処理により作成された概要情報とが組み合わされて情報メニュー(図5参照)が生成され(S13)、イベント情報データベース2A〜2Cに記憶されて、情報メニューの作成が終了する。
【0066】
また、情報提供装置1A〜1Cにおけるイベント情報の提供について説明すると、図11に示すように、カーナビ3からイベント情報の提供要求を受けると、要求先のカーナビ3から個別識別コードが取得され(S16)、取得された個別識別コードがそのデータベース2A〜2Cのイベント情報テーブル(図6参照)に存在するか否かの判定がなされ(S17)、この判定結果がYESであれば、そのデータベース2A〜2Cに格納されたイベント情報テーブルから、その個別識別コードに対応するイベント情報が読み出され(S18)、読み出されたイベント情報が要求先のカーナビ3に送信され(S19)、イベント情報の提供が終了する。一方、ステップS17の判定結果がNOであれば、そのままイベント情報の提供が終了する。
【0067】
次に、情報管理装置4の動作について説明する。
【0068】
まず、情報管理装置4による制作者コードの発行動作について説明すると、図12に示すように、情報提供装置1A〜1Cより制作者コードの発行要求を受けると、その発行要求を行う情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報が取得され(S25)、管理テーブル(図4参照)に未だ登録されていない制作者コードが発行され(S26)、発行した制作者コードと取得したアドレス情報とが管理テーブルに一緒に登録され(S27)、発行された制作者コードが発行要求を行った情報提供装置1A〜1Cに対して送信され(S28)、制作者コードの発行動作が終了する。
【0069】
続いて、情報管理装置4によるカーナビ3への情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報の送信について説明すると、情報管理装置4において、図13に示すように、情報メニューより選択された個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求をカーナビ3から受けると(S31)、管理テーブル(図4参照)より、その制作者コードに対応するURL等のアドレス情報が検索されて読み出され(S32)、そのアドレス情報が要求先のカーナビ3に送られて(S33)、アドレス情報の送信動作終了する。尚、アドレス情報を受信したカーナビ3は、アドレス情報で特定される情報提供装置1A〜1Cに通信回線を介して接続され、上記した図11に示す手順に従い、その情報提供装置1A〜1Cから所望のイベント情報の詳細取得する
【0070】
以上説明したように、各情報提供装置1A〜1Cは、各イベント情報のイベント情報データベース2A〜2Cへの格納またはその概要情報のカーナビ3への送信に先立って、各情報提供者1A〜1Cそれぞれに対して割り当てられ制作者コード情報管理装置4から取得する
【0071】
そして、位置情報に、取得した制作者コードと、同一位置情報に対してイベント情報の内容ごとに異なる識別記号と付加することで、各イベント情報の個別識別コードを形成し、この個別識別コードと、イベント情報の概要情報とから成る情報メニュー作成て情報端末であるカーナビ3に提供ると共に、位置情報、制作者コード、識別記号、個別識別コード、アドレス情報、イベント情報及び概要情報、イベント情報テーブル(図6参照)としてそれぞれのデータベース2A〜2Cに格納る。
【0072】
また、情報管理装置4、各情報提供装置1A〜1Cから制作者コードの発行要求を受けると、その情報提供装置1A〜1Cアドレス情報取得し、情報提供装置1A〜1Cごとに割り当てた前記の制作者コードを発行要求に応じて情報提供装置1A〜1Cそれぞれに発行し、更に、発行た制作者コードと取得たアドレス情報との組み合わせから成る管理テーブル(図4参照)作成てデータベース5に格納する
【0073】
更に、カーナビ3、情報提供装置1A〜1Cから情報メニューを受信し、この情報メニューより所望の概要情報の個別識別コードを選択することで、個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求を、情報管理装置4に対して行うことができ、この紹介要求に基き、情報管理装置4のデータベース5に格納されている管理テーブルに基いて、その制作者コードに対応する情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報を情報管理装置4から得、そのアドレス情報で特定される情報提供装置1A〜1Cに通信回線を介して接続されることで、その情報提供装置1A〜1Cから所望のイベント情報の詳細を取得る。
【0074】
従って、第1の実施形態によれば、各情報提供装置1A〜1Cそれぞれの制作者コードの発行要求に対して、情報管理装置4が情報提供装置1A〜1Cに該各情報提供装置1A〜1C別の制作者コードを発行することで、各情報提供装置1A〜1Cが、各イベント情報の位置情報にそれぞれの制作者コードを付加して各イベント情報の個別識別コードを形成し、この個別識別コードを情報端末であるカーナビ3に提供するようにしているため、各イベント情報の個別識別コードを形成する処理が複数装置で分散して行なわれ、各情報提供装置1A〜1Cからカーナビ3に提供される情報の一元的な管理を、情報管理装置4が各イベント情報ごとに個別識別コードを形成して各情報提供装置1A〜1Cに発行する場合に比べて、少ない負荷で行うことが可能になる。
【0075】
そして、カーナビ3において各情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報やイベント情報の詳細を記憶しておく必要がないため、カーナビ3側で記憶すべき情報量を大幅に少なくすることができ、しかも情報管理装置4はカーナビ3から制作者コードで要求された情報提供装置1A〜1Cのアドレス情報を管理テーブルから検索してそのカーナビ3に送るだけでよいことから、情報管理装置4がやりとりするデータ量も少なくて済む。
【0076】
(第2実施形態)
この発明の第2実施形態について図14及び図15を参照して説明する。但し、図14及び図15は動作説明用フローチャートである。本実施形態におけるシステム全体の基本的な構成、及び情報端末としてのカーナビ3の構成は、各々図1及び図2と同じであるため、重複した説明は省略することとし、以下の説明ではこれら図1、図2も参照し、特に上記した第1実施形態と相違する点について説明する。
【0077】
本実施形態において、上記した第1実施形態と相違するのは次の点である。即ち、本実施形態では、情報管理装置4を経由してカーナビ3に情報提供装置1A〜1Cのイベント情報データベース2A〜2Cのイベント情報の詳細を提供するようにしており、そのために、情報管理装置4、カーナビ3から個別識別コードの送信を伴うイベント情報取得要求があれば、送信されてきた個別識別コード中の制作者コードを、データベース5の管理テーブル(図4参照)に基づきアドレス情報に変換し、変換したアドレス情報により特定される情報提供装置1A〜1Cに通信回線を介して接続し、カーナビ3から取得した個別識別コードを送信し、そのイベント情報データベース2A〜2Cから個別識別コードにより特定されるイベント情報を取り出してカーナビ3に送信する。この点が、上記した第1実施形態と相違する。
【0078】
ここで、情報管理装置4による情報提供装置1A〜1Cとの送受信処理が通信部の処理であり、この処理は情報管理装置4を構成するコンピュータにより行われ、このような処理を行うための制御プログラムは、情報管理装置4を構成するコンピュータのハードディスク等の記録媒体に読み取り可能に格納されている。
【0079】
一方、カーナビ3は、情報提供装置1A〜1Cより情報メニューを取得し、取得した情報メニューのなかから選択された個別識別コードのイベント情報取得要求を情報管理装置4に送信し、そのイベント情報取得要求に応答して情報管理装置4から上記したようにして送信されてくるイベント情報を受信する。この点も、上記した第1実施形態と相違する。
【0080】
なお、このような、カーナビ3の要求の送信及び情報の受信処理は、カーナビ3のCPU13、電話制御部17及び携帯電話18により行われ、CPU13等によるこのような処理が送受信部の処理である
【0081】
次に、フローチャートにより、この実施形態のシステムの上記した動作を説明する。まず、情報管理装置4の動作について説明すると、図14に示すように、カーナビ3から、情報メニューより選択された個別識別コードの送信を伴うイベント情報取得要求を受けると(S36)、管理テーブル(図4参照)より、受信した個別識別コード中の制作者コードに対応するURL等のアドレス情報検索(S37)、そのアドレス情報の通信先の情報提供装置1A〜1Cに接続してカーナビ3から取得された個別識別コード送信(S38)、その個別識別コードに対応するイベント情報通信先データベース2A〜2Cから取得してカーナビ3に送信し(S39)、その後動作終了する。
【0082】
続いて、情報提供装置1A〜1C側の動作について説明すると、図15に示すように、情報管理装置4からイベント情報の提供要求を受けると、その情報管理装置4から個別識別コード取得(S41)、取得た個別識別コードのイベント情報がデータベース2A〜2Cのイベント情報テーブル(図6参照)に存在するか否か判定(S42)、この判定結果がYESであれば、データベース2A〜2Cに格納されたイベント情報テーブルから、その個別識別コードに対応するイベント情報読み出(S43)読み出たイベント情報を情報管理装置4に送信(S44)、その後動終了する。
【0083】
このようにして、情報提供装置1A〜1Cから取得されたイベント情報が、情報管理装置4を経由してカーナビ3に送信されるのである。一方、図15のステップS42の判定結果がNOであれば、そのまま情報管理装置4の動作終了する。
【0084】
従って、第2実施形態によれば、カーナビ3側では、情報管理装置4に個別識別コードの送信を伴うイベント情報取得要求を送信することにより、その後前記第1実施形態のように情報提供装置1A〜1Cに接続し直すことなく、情報管理装置4を経由して情報提供装置1A〜1Cの所望のイベント情報の詳細を取得することができることから、カーナビ3におけるイベント情報の詳細取得に要する負荷を軽減できる。
【0085】
なお、カーナビ3においてイベント情報の詳細を受信中に受信状態が悪化しても、その後受信状態が安定してから情報管理装置4よりイベント情報の詳細を再度入手可能にすることができ、この場合は、より安定した情報入手が可能になる。
【0086】
(第3実施形態)
この発明の第3実施形態について図16ないし図18を参照して説明する。但し、図16及び図17は動作説明図、図18は動作説明用フローチャートである。本実施形態におけるシステム全体の基本的な構成、及び情報端末としてのカーナビ3の構成は、各々図1及び図2と同じであるため、重複した説明は省略することとし、以下の説明ではこれら図1、図2も参照し、特に上記した第1実施形態と相違する点について説明する。
【0087】
本実施形態において、上記した第1実施形態と相違するのは次の点である。即ち、情報管理装置4は、各情報提供装置1A〜1Cに対して制作者コードを発行する際に、その制作者コードの有効期限を表わす期限情報を制作者コードに付加すると共に、管理テーブルとして、図4に示すものに更にその有効期限を追加した形式のものをデータベース5に格納する。この点が、上記した第1実施形態と相違する。そして、カーナビ3から個別識別コード中の制作者コードの送信を伴うアドレス紹介要求があれば、第1実施形態と同様に、情報管理装置4は、その制作者コードをアドレス情報に変換してカーナビ3に提供する。
【0088】
そして、カーナビ3は情報提供装置1A〜1Cから提供された個別識別コードの期限情報に基き、カーナビ3側で期限切れか否かを確認した上で情報管理装置4にアドレス紹介要求をする。この場合、カーナビ3側で期限切れが確認された上で情報管理装置4にアドレス紹介要求がなされることから、管理テーブルに登録されている制作者コードのうち、有効期限の経過したものについて、情報管理装置4がその制作者コードをアドレス情報に変換してカーナビ3に提供することはない。なお、有効期限の経過した制作者コードについては、情報提供装置からの要求により、別の情報提供装置に対してその制作者コードが再発行されてくり返し利用され、使い回しされる。
【0089】
ここで、情報管理装置4による期限情報付きの制作者コードの発行処理が発行部の処理であり、この処理は情報管理装置4を構成するコンピュータにより行われ、このような処理を行うための制御プログラムは、情報管理装置4を構成するコンピュータのハードディスク等の記録媒体に読み取り可能に格納されている。
【0090】
一方、この実施形態の各情報提供装置1A〜1Cは、制作者コードの発行要求に応じて情報管理装置4から上記したような期限情報付き制作者コードを取得すると、図16に示すように、取得した制作者コードの有効期限の他に、各イベント情報ごとの有効期限を設定して識別記号の有効期限としてイベント情報テーブルに登録しデータベース2A〜2Cに格納する点が、上記した第1実施形態と相違する。そして、図17に示すように、この識別記号の有効期限も含む情報メニューを作成してカーナビ3に提供する。ここで、識別記号の有効期限が制作者コードの有効期限を越える場合には、制作者コードを再取得するか、或いは識別記号の有効期限を制作者コードのそれに短縮する。
【0091】
このような情報メニューの生成処理が生成部の処理であり、この処理は各情報提供装置1A〜1Cを構成するコンピュータにより行われる。
【0092】
次に、情報提供装置1A〜1C、情報管理装置4の有効期限のチェック動作について説明すると、このチェック動作は、情報提供装置1A〜1C情報管理装置4のいずれにおいても同様に行われ、図18に示すように、イベント情報テーブル或いは管理テーブル中に有効期限の経過したものがあるか否か判定(S51)、この判定結果がYESであれば、該当する全項目イベント情報テーブル或いは管理テーブルから削除(S52)、その後ステップS51の判定結果がNOである場合と同様に動作は終了する。
【0093】
従って、この第3実施形態によれば、有効期限が経過したイベント情報については、情報管理装置4によって、制作者コードがアドレス情報に変換されることはなく、カーナビ3側では制作者コードがアドレス情報に変換された期限の有効なイベント情報のみを取得することが可能になる。
【0094】
また、ある情報提供装置1A〜1Cに対して一度割り当てた制作者コードを、有効期限経過後は別の情報提供装置1A〜1Cに割り当てることが可能になり、情報管理装置4側では、より少ない種類の制作者コードで多くの情報提供装置を管理することができる。
【0095】
なお、この発明の更に他の実施形態として、カーナビ3側で、情報管理装置4管理テーブル(図4参照)を取得して例えば記憶手段14に記憶しておき、情報提供装置1A〜1Cより取得した情報メニューのなかから、使用者の操作により選択された個別識別コード中の制作者コードに対応するアドレス情報を、記憶手段14に記憶した管理テーブルから検索し、検索したアドレス情報により特定される情報提供装置1A〜1Cに接続して選択された個別識別コードを送信し、そのデータベース2A〜2Cからこの個別識別コードにより特定されるイベント情報を受信するようにしてもよい。
【0096】
このとき、情報管理装置4からの管理テーブルの取得は、例えばカーナビ3の電源投入時に行ったり、一定時間ごとに定期的に行えばよい。
【0097】
また、上記した各実施形態では、情報提供装置を3カ所として説明しているが、2カ所或いは4カ所以上であってもこの発明を適用できるのはいうまでもなく、特に情報提供装置が多数の場合において本発明の効果が顕著である。
【0098】
また、上記した各実施形態では、制作者コードを“−A”等のアルファベットを含むコードにより構成した場合について説明したが、これ以外に数字やその他の記号を用いても構わないのは勿論である。
【0099】
また、上記した各実施形態では、情報端末をカーナビ3とした場合について説明したが、情報端末はこれに限定されるものでないのは勿論である。
【0100】
また、上記した各実施形態では、情報管理装置4を制御する制御プログラムを読み取り可能に格納する記録媒体は、特にハードディスクに限定されるものではなく、その他の磁気記録媒体やCD−ROM等の光ディスク、MO等の光磁気記録媒体等に格納されていても構わない。
【0101】
また、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
【0102】
【発明の効果】
以上のように、請求項1に記載の発明によれば、各情報提供装置から情報管理装置への制作者コードの発行要求に基き、各情報提供装置において、イベント情報のデータベースへの格納またはその概要情報の情報端末への送信に先立って、それぞれの装置に対して割り当てられる制作者コードが情報管理装置から取得され、イベント情報の場所を示す位置情報に、取得された制作者コード、同一の場所であってもイベント情報の内容ごとに異なる識別記号が付加されてイベント情報の個別識別コードが生成されるため、各イベント情報ごとに個別識別コードの発行を外部の情報管理装置に要求してこの装置によって集中的に行なう場合に比べて、各情報提供装置から移動体の情報端末に提供される情報の一元管理を、その負担を複数の装置に分散し、より少ない負荷で行うことが可能になる。その上、内容が異なるイベント情報に異なる識別記号の個別識別コードを割り当てることで、同じ場所の内容が異なるイベント情報の区別が、短いコード長の個別識別コードで行なえることから、各情報提供装置が情報端末に送信する情報量を低減することが可能になる。
【0103】
また、各情報提供装置の前記生成部により、前記イベント情報の前記概要情報と、前記個別識別コードとの組み合わせから成る情報メニューが作成されて情報端末に提供されるため、情報端末では、取得した情報メニューの概要情報に基づいて所望の情報を選択してその個別識別コードの送信等を行うことで、前記各情報提供装置の前記データベースからイベント情報を取得して詳細を知ることが可能になる。
【0104】
更に、情報管理装置においては、取得部が各情報提供装置からの前記制作者コードの発行要求を受け付けて各情報提供装置のアドレス情報を取得し、発行部が前記発行要求に応じて各情報提供装置ごとに割り当てた前記制作者コードを発行し、格納部が前記発行部により発行される制作者コードと発行先である前記各情報提供装置から取得したそれぞれの前記アドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルを格納し、保持するため、情報端末からのアドレス情報に関する紹介要求等があるときに、この管理テーブルから該当するアドレス情報を検索して情報端末に送信することができる。
【0105】
従って、情報端末に記憶すべき情報量が極めて少ない構成でこの種の移動体向け情報提供システムを実現することができると共に、その際、各情報提供装置が情報端末に提供する各イベント情報を、装置負荷が少ない構成で重複しないように一元的に管理することができる。
【0106】
また、請求項に記載の発明によれば、情報端末において、各情報提供装置から取得した情報メニューの所望の個別識別コードを選択することにより、その個別識別コード中の制作者コードを伴うアドレス紹介要求が情報管理装置に送信され、このアドレス紹介要求に基き、情報管理装置の管理テーブルからその制作者コードがアドレス情報に変換されて 情報端末に提供され、問い合わせ先に関するアドレス情報を取得することが可能になる。
【0107】
更に、情報管理装置から取得したアドレス情報で特定される通信先の情報提供装置に接続することにより、その情報提供装置のデータベースから該当するイベント情報の詳細を取得することができる。そのため、情報端末は、情報管理装置からアドレス情報を取得し、そのアドレス情報の情報提供装置に接続することで、装置負担の少ない構成で所望のイベント情報を取得することができる。
【0108】
また、請求項に記載の発明によれば、情報端末において、各情報提供装置から取得した情報メニューの所望の個別識別コードを選択することにより、その個別識別コードを伴うイベント情報取得要求が情報管理装置に送信され、情報管理装置において、受信した個別識別コードの制作者コードに対応するアドレス情報が前記管理テーブルから読み出され、そのアドレス情報で特定される情報提供装置に接続してそのデータベースから該当するイベント情報が取り込まれ、情報管理装置に取り込まれたイベント情報が情報端末に送信されるため、情報端末は、情報管理装置を経由して所望のイベント情報の詳細を取得することができる。
【0109】
そしてこの場合も、情報端末におけるイベント情報の詳細取得に要する負荷を軽減できる。
【0110】
更に、情報端末においてイベント情報の詳細を受信中に受信状態が悪化しても、その後受信状態が安定してから情報管理装置よりイベント情報の詳細を再度入手することができるので、より安定した情報入手が可能になる利点もある
【0111】
また、請求項に記載の発明によれば、情報端末に情報管理装置の管理テーブルが取得され、情報端末において、情報提供装置より取得した情報メニューのなかから所望の概要情報が選択されることにより、前記管理テーブルから、選択された個別識別コード中の制作者コードに対応するアドレス情報が検索されてそのアドレス情報で特定される情報提供装置のデータベースに接続され、選択された個別識別コードが情報端末からその情報提供装置に送信されてそのデータベースから該当するイベント情報が読み出されて情報端末に送信されるため、情報端末は多量のアドレス情報を保持したりすることなく、各情報提供装置より取得した情報メニューに基き、装置負担の軽い構成で、いつでもイベント情報の詳細を入手することができ、しかもより安定した情報入手が可能になる。
【0112】
また、請求項に記載の発明によれば、各情報提供装置からの制作者コードの発行要求に応じて情報管理装置がそれぞれの制作者コードを発行する際に、それらの制作者コードに有効期限を表わす期限情報が付加されると共に、その期限情報付きの制作者コードとアドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルが情報管理装置の格納部に格納され、更に、その期限情報付きの制作者コードに基き、各情報提供装置それぞれの生成部が作成する情報メニューの制作者コードに期限情報が付加されるため、情報端末において、前記制作者コードの期限情報から、有効期限が経過していない有効なものかどうかを容易に知ることが可能になる。
【0113】
従って、装置負担が少ない構成で有効期限の経過していないイベント情報のみを、各情報提供装置から直接に、或いは、情報管理装置を経由して取得することが可能になる。
【0114】
更に、ある情報提供装置に対して一度割り当てた制作者コードを、期限経過後、別の情報提供装置に割り当てることができ、情報管理装置側では、より少ない種類の制作者コードで多くの情報提供装置を管理することが可能になる。
【0115】
また、請求項に記載の発明によれば、情報端末において、取得した各情報提供装置の情報メニューから選択された個別識別コードであって、制作者コードの有効期限が経過していないものについてのみ、その制作者コードを伴うアドレス紹介要求が情報管理装置に送信され、この送信に基いて情報管理装置から受信したアドレス情報に基き、このアドレス情報で特定される情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの有効なイベント情報を読み出して取得することができる。そのため、情報端末側において、情報管理装置から常に有効期限の経過していないアドレス情報を入手して有効なイベント情報を各情報提供装置から直接取得することが可能な、具体的な構成を提供することができる。
【0116】
また、請求項に記載の発明によれば、情報端末において、取得した各情報提供装置の情報メニューから選択された個別識別コードであって、制作者コードの有効期限が経過していないものについてのみ、その個別識別コードを伴うイベント情報取得要求が情報管理装置に送信され、更に、このイベント情報取得要求の受信に基いて情報管理装置が管理メニューから該当するアドレス情報を読み出し、このアドレス情報で特定される情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの有効なイベント情報を読み出して情報端末に転送することができる。
【0117】
従って、情報端末側において、常に有効期限の経過していないアドレス情報の有効なイベント情報を情報管理装置を経由して取得することが可能な、具体的な構成を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施形態の全体構成を示す概略図である。
【図2】 この発明の第1実施形態の一部のブロック図である。
【図3】 この発明の第1実施形態の動作説明図である。
【図4】 この発明の第1実施形態の動作説明図である。
【図5】 この発明の第1実施形態の動作説明図である。
【図6】 この発明の第1実施形態の動作説明図である。
【図7】 この発明の第1実施形態の動作説明図である。
【図8】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図9】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図10】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図11】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図12】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図13】 この発明の第1実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図14】 この発明の第2実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図15】 この発明の第2実施形態の動作説明用フローチャートである。
【図16】 この発明の第3実施形態の動作説明図である。
【図17】 この発明の第3実施形態の動作説明図である。
【図18】 この発明の第3実施形態の動作説明用フローチャートである。
【符号の説明】
1A〜1C 情報提供装置(生成部)
2A〜2C データベース
3 カーナビ(情報端末)
4 情報管理装置(取得部、発行部、変換部、通信部)
5 データベース(格納部)
13 CPU(送受信部)
17 電話制御部(送受信部)
18 携帯電話(送受信部)

Claims (7)

  1. 各種情報発信者からのレストランに関する情報、ショッピングに関する情報、遊園地等の娯楽場や特定エリア等で開催される催しに関する情報等のイベント情報を複数の情報提供装置それぞれにより収集、入力、編集して前記各情報提供装置それぞれのデータベースに格納し、前記データベースに格納された前記イベント情報の一部の概要情報を放送或いは通信手段により前記各情報提供装それぞれから車両等の移動体の情報端末に向けて送信し、前記情報端末により前記概要情報に基いて前記各情報提供装置のいずれかの前記データベースの前記イベント情報を取得する移動体向けの情報提供システムであって、
    前記各情報提供装置が、
    前記イベント情報の前記データベースへの格納または前記概要情報の前記情報端末への送信に先立ち、前記各情報提供装置それぞれに割り当てられる制作者コードの発行要求を情報管理装置に行う手段と、
    前記イベント情報の場所の位置情報に、前記情報管理装置から取得した前記制作者コードと、同一の場所であっても前記イベント情報の内容ごとに異なる前記イベント情報の識別記号とを付加して前記イベント情報の個別識別コードを生成すると共に、前記概要情報と前記個別識別コードとの組み合わせから成る情報メニューを作成し、前記概要情報として前記情報メニューを前記情報端末に向けて送信する生成部とを備え、
    前記情報管理装置が、
    前記各情報提供装置からの前記制作者コードの発行要求を受け付けて前記各情報提供装置それぞれのアドレス情報を取得する取得部と、
    前記制作者コードの発行要求に基き前記各情報提供装置ごとに割り当てた前記制作者コードを発行する発行部と、
    前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードと前記各情報提供装置それぞれの前記アドレス情報との組み合わせから成る管理テーブルを格納した格納部と
    前記情報端末からの前記制作者コードを伴うアドレス紹介要求の受信により、受信した前記制作者コードを前記格納部の前記管理テーブルから読み出した前記アドレス情報に変換し、該アドレス情報を前記情報端末に提供する変換部とを備え、
    前記情報端末により、前記制作者コードに対応して前記変換部から提供された前記アドレス情報に基づいて特定される前記情報提供装置の前記データベースの前記識別記号の前記イベント情報を取り込むようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  2. 請求項1記載の移動体向けの情報提供システムにおいて
    記情報端末が、
    取得した前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューからの前記個別識別コードの選択により、選択された前記個別識別コードの前記制作者コードを伴う前記アドレス紹介要求を前記情報管理装置に送信し、前記アドレス紹介要求に応じて選択された前記個別識別コードの前記情報管理装置から送信されてくる前記アドレス情報を受信する送受信部を備え、
    前記情報端末により、受信した前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続し、該情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を読み出して取り込むようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  3. 請求項1記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、
    前記情報管理装置が
    記変換部の前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続し、該情報提供装置の前記データベースから、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を読み出し、該イベント情報を前記情報端末に送信する通信部を備え、
    前記情報端末が、
    取得した前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューからの前記個別識別コードの選択により、選択された前記個別識別コードを伴う前記イベント情報取得要求を前記情報管理装置に送信し、前記イベント情報取得要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記イベント情報を受信する送受信部を備え、
    前記情報端末により、選択された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を前記情報管理装置から受信して取り込むようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  4. 請求項1記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、
    前記情報端末が、
    前記各情報管理装置の前記管理テーブルを取得し、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記制作者コードに対応する前記アドレス情報を取得した前記管理テーブルから検索する検索部と、
    検索した前記アドレス情報で特定される前記情報提供装置に接続して選択された前記個別識別コードを送信し、当該情報提供装置の前記データベースから読み出された前記個別識別コードの前記識別記号の前記イベント情報を受信する送受信部とを備えていることを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、
    前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、
    前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、
    かつ、前記各情報提供装置それぞれが、前記制作者コードの発行要求に基いて前記情報管理装置から発行された前記各情報提供装置の前記期限情報付きの制作者コードを取得し、
    前記各情報提供装置それぞれの前記生成部が、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記情報メニューを、前記期限情報を付加して作成するようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  6. 請求項2記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、
    前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、
    前記各情報提供装置の前記生成部が生成する前記情報メニューを、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記期限情報を付加して作成し、
    かつ、前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、
    更に、前記情報端末の送受信部により、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記期限情報付きの制作者コードにより有効期限を越えるか否かを判定し、前記有効期限が経過していない前記個別識別コードについてのみ、前記アドレス紹介要求を前記情報管理装置に送信し、前記アドレス紹介要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記アドレス情報を受信するようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
  7. 請求項3記載の移動体向けの情報提供システムにおいて、
    前記情報管理装置の前記発行部が、前記各情報提供装置の前記制作者コードの発行要求に基いて、前記各情報提供装置それぞれの前記制作者コードに該制作者コードに対して許可されている有効期限を表わす期限情報を付加した期限情報付きの制作者コードを発行し、
    前記各情報提供装置の前記生成部が生成する前記情報メニューを、前記各情報提供装置それぞれが取得した前記期限情報付きの制作者コードに基き、前記期限情報を付加して作成し、
    かつ、前記情報管理装置の前記格納部に格納される前記管理テーブルを、前記発行部が発行した前記各情報提供装置それぞれの前記期限情報付きの制作者コードと前記各情報提供装置それぞれから取得した前記アドレス情報との組み合わせにより形成し、
    更に、前記情報端末の送受信部により、前記各情報提供装置それぞれの前記情報メニューから選択された前記個別識別コードの前記期限情報付きの制作者コードにより有効期限を越えるか否かを判定し、前記有効期限が経過していない前記個別識別コードについてのみ、前記イベント情報取得要求を前記情報管理装置に送信し、前記イベント情報取得要求に応じて前記情報管理装置から送信されてくる前記イベント情報を受信するようにしたことを特徴とする移動体向けの情報提供システム。
JP26647299A 1999-09-21 1999-09-21 移動体向けの情報提供システム Expired - Lifetime JP3724549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26647299A JP3724549B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 移動体向けの情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26647299A JP3724549B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 移動体向けの情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091269A JP2001091269A (ja) 2001-04-06
JP3724549B2 true JP3724549B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=17431415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26647299A Expired - Lifetime JP3724549B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 移動体向けの情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724549B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046715A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kenwood Corp 車載装置および表示制御方法
JP5586195B2 (ja) 2009-09-15 2014-09-10 クラリオン株式会社 車載情報端末、情報配信システム
JP5649340B2 (ja) * 2010-06-30 2015-01-07 キヤノン株式会社 ファイル管理装置及びファイル管理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013366A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Daihatsu Motor Co Ltd 情報送信装置及び情報受信装置
JP3686189B2 (ja) * 1996-10-31 2005-08-24 東芝テック株式会社 ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置
JPH1114384A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用地点情報コード作成装置、および情報提供システムとその印刷媒体
JP4179655B2 (ja) * 1998-01-29 2008-11-12 ソニー株式会社 情報提供装置および方法、情報送信装置、ならびに、情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001091269A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
US8494768B2 (en) Navigation system, method and database using mobile devices
US7373247B2 (en) Method and apparatus for updating map data, and computer-readable medium storing program for executing the method
KR101480449B1 (ko) 멀티미디어 기반 교통 및 여행 정보 메시지를 이용한 상세정보 제공방법 및 이를 수행하기 위한 단말기
WO2004102425A1 (ja) コンテンツ配信装置およびコンテンツ受信装置
JP2002041554A (ja) 施設に関する施設情報の通信方法、通信システム、サーバおよび移動端末
JP2000161976A (ja) ナビゲーションシステム、方法、および、そのプログラムを記録した記録媒体
KR20020029762A (ko) 정보배신 시스템, 정보배신 방법 및 이 방법을 실행시키는컴퓨터 프로그램
US7865918B2 (en) Display apparatus, user terminal, distribution apparatus, control method thereof, computer program and storage medium
JP3499851B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及び媒体
JPH08154074A (ja) 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法
JP3724549B2 (ja) 移動体向けの情報提供システム
JP3722652B2 (ja) 移動体向けの情報提供システム
JP2002026836A (ja) 移動端末および移動端末への情報配信装置
JP2005025627A (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法ならびに情報配信処理装置
JP4862212B2 (ja) 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法
JP2001264089A (ja) 放送データ作成装置及びこれを管理する管理装置と送受信する情報端末
JP3510957B2 (ja) 地域情報表示装置,地域情報管理装置および地域情報表示システム
JP2001309350A (ja) 情報提供システム、情報受信装置及びその方法。
JP2001268107A (ja) 放送データ作成装置及びこれを管理する管理装置
JP2001309323A (ja) 情報提供システム、情報送信装置及び情報受信装置並びにその方法
JP2001298429A (ja) 情報編集装置及びこれを管理する情報管理装置
JP2002055903A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における位置情報配信方法、位置情報配信装置、ホームページ、サーバ装置及び記録媒体
JP2001036486A (ja) 情報提供システム及びこれと送受信する情報端末
JP2007073055A (ja) 衛星画像配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7