JP3686189B2 - ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置 - Google Patents

ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3686189B2
JP3686189B2 JP29001996A JP29001996A JP3686189B2 JP 3686189 B2 JP3686189 B2 JP 3686189B2 JP 29001996 A JP29001996 A JP 29001996A JP 29001996 A JP29001996 A JP 29001996A JP 3686189 B2 JP3686189 B2 JP 3686189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
center server
server
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29001996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10134117A (ja
Inventor
真範 小助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP29001996A priority Critical patent/JP3686189B2/ja
Publication of JPH10134117A publication Critical patent/JPH10134117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686189B2 publication Critical patent/JP3686189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバやサブセンターサーバをネットワーク上に接続するとともに同じく通信手段を備えデータの送受信が可能な商品情報を提供する情報サーバ及び商品情報を必要とするリクエスタをネットワーク上に接続したネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
POS(販売時点情報管理)システムによる決済や商品のオンライン発注等ではバーコードシンボルの利用が一般化されている。例えば、バーコードリーダーを用いたバーコードの入力及び伝送方式としては、特開昭61−7764号公報、特開昭61−103390号公報、特開平1−311364号公報、特開平4−207660号公報、特開平4−313156号公報などが知られている。
特開昭61−7764号公報は、電話回線を介して商品を発注するためのシステムにおいて、バーコードリーダにて読み取った情報を周波数信号に変換してから電話回線を介して供給者に伝送するというものであり、特開昭61−103390号公報は、バーコードリーダで読み取ったコードを記憶装置に記憶した後、トーンエンコーダ及び送受話器を介してセンターに送信して商品の発注等を行うものであり、特開平1−311364号公報、特開平4−207660号公報及び特開平4−313156号公報は、注文する商品に対応するバーコードをバーコード読取装置で読み取り電話回線を介してセンターに送信することで一般家庭から注文する商品の発注ができるというものである。
【0003】
また、特開平6−78084号公報には、広告や製品紹介記事の近傍に電話番号や請求番号を含むバーコードを付与しておき、このバーコードをバーコードリーダで読み取り、電話番号と請求番号をトーンで出力し、これをFAX自動送信コンピュータに伝達し、このFAX自動送信コンピュータから折り返しFAXデータがこちらのFAX装置に送信されることが記載されている。
さらに、特開平7−114598号公報には、代理店に設置されたコンピュータから顧客が、顧客番号と商品カタログに記載されている商品番号を入力することで注文データが販売者側のホストコンピュータに送信されることが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これら従来装置は、単に端末側から特定のホストに注文データを送信するのみで、例えば、一般家庭において、多様な商品についての多様な情報を簡単に入手したり、多様な商品に対するメーカからのサービスを簡単に受けるなど汎用性において不充分であった。また、例えば、商品以外に多種の文献の情報や各自治体の多様なサービスや各種サービス産業からの多様なサービスを簡単に受けるということができなかった。
【0005】
そこで、請求項1、及び記載の発明は、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供する。
【0006】
また、請求項記載の発明は、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに提供し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供する。
【0008】
また、請求項及び記載の発明は、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供する。
【0009】
また、請求項及び記載の発明は、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供する。
【0011】
また、請求項10及び12記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供する。
【0012】
また、請求項1113及び14記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供する。
【0013】
また、請求項15記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することにより、リクエスタはセンターサーバから情報サーバの接続情報を受け、これにより、リクエスタは、該当する情報サーバから商品情報の提供を受けることが可能となり、多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供する。
【0014】
また、請求項16記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することにより、リクエスタはセンターサーバから情報サーバの接続情報を受け、これにより、リクエスタは、該当する情報サーバから商品情報の提供を受けることが可能となり、多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供する。
【0015】
また、請求項17及び19記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供する。
【0016】
さらに、請求項18及び20記載の発明は、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供する。
【0017】
【課題を解決するための手段】
発明は、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、ユニークコードが示す情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを備え、リクエスタは、検索コードを該当するセンターサーバに送信し、検索コードを受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、このファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタはこの情報を受信する情報処理方法にある。
【0019】
発明は、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、ユニークコードが示す情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、リクエスタから検索コードを受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定するマスターレコード検索手段と、このマスターレコード検索手段が特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段とを備え、リクエスタは、該当するセンターサーバに検索コードを送信する検索コード送信手段と、該当するセンターサーバから情報を受信する情報受信手段とを備えた情報処理装置にある。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1はネットワークシステム全体の構成を示すブロック図で、コンピュータ装置からなるセンターサーバ101、102、103、サブセンターサーバ107、108、109、113、例えば商品情報を提供する情報サーバ104、105、106がインターネット網116によって相互に接続している。なお、図はインターネット網116の一部を開示しているのみであるが、実際には各サーバは相互に直接アクセスできるようにインターネット網は構築されている。これら各サーバは相互に情報の提供を行うようになっている。前記各サーバは、装置識別の為の固有のアドレスを所持しており、そのアドレスは、センターサーバ101がserver1.co.jp 、センターサーバ102がserver2.co.jp 、センターサーバ103がserver3.co.jp 、サブセンターサーバ107がsub-server1.co.jp 、サブセンターサーバ108がsub-server2.co.jp 、サブセンターサーバ109がsub-server3.co.jp 、サブセンターサーバ113がuser.co.jp、情報サーバ104がb.co.jp 、情報サーバ105がa.co.jp 、情報サーバ106がc.co.jp となっている。
【0041】
なお、情報サーバ104、105、106が提供する情報としては商品情報に限らず、例えば文献の内容を紹介したり、各種のレジャ情報を紹介したり、宿泊施設を紹介するなどサービス情報を提供するものであってもよい。
【0042】
そして、前記サブセンターサーバ107に、リクエスタとして、例えば家庭117のPC(パーソナルコンピュータ)110及びインターネット接続機能を有するテレビ111を接続し、前記サブセンターサーバ109に、リクエスタとして、例えば店舗118内に設置した前記サブセンターサーバ113を接続している。前記テレビ111はリモコン112により操作が可能になっている。前記サブセンターサーバ113にはPOS(販売時点情報管理)端末114及び情報端末115を接続している。
【0043】
前記PC110は、サブセンターサーバ107にアクセスして各情報サーバ104〜106の商品情報の提供をサブセンターサーバ107から受けたり、各情報サーバ104〜106のアドレスを取得しこのアドレスにより各情報サーバを直接アクセスして双方向サービスを受けることが可能になっている。また、前記テレビ111もリモコン112による操作でサブセンターサーバ107から商品情報の提供を受けることができるようになっている。
【0044】
図2は前記センターサーバ101〜103の構成を示すブロック図で、CPU(中央処理装置)201、ROM(リード・オンリー・メモリ)202、表示装置203、通信I/F(インターフェース)204、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)205、印刷装置206、キーボード207、ハードディスク装置等の外部記憶装置208、フロッピディスク等のプログラム記憶媒体も兼ねる記憶媒体210から情報を読取る記憶媒体読取装置209を備え、これらをバスライン211によって互いに接続している。
【0045】
前記CPU201は、通信I/F204及びキーボード207からデータを入力し、作業領域としてRAM205を使用し、外部記憶装置208に記憶しているファイルや通信I/F204を介して他のサーバから得た情報等を用いて入力データを処理し、結果を通信I/F204に出力したり、表示装置203や印刷装置206に出力するようになっている。これらの制御を司るCPU201が実行可能な命令プログラムをROM202に格納しておいたり、記憶媒体読取装置209を用いて記憶媒体210から読み込みRAM205に格納したり、通信I/F204を介して受信し、RAM205に格納するようになっている。
【0046】
図3は前記サブセンターサーバ107〜109、113の構成を示すブロック図で、センターサーバと同様、CPU301、ROM302、表示装置303、通信I/F304、RAM305、印刷装置306、キーボード307、外部記憶装置308、プログラム記憶媒体も兼ねる記憶媒体310から情報を読取る記憶媒体読取装置309を備え、これらをバスライン311によって接続している。
【0047】
前記CPU301は、通信I/F304及びキーボード307からデータを入力し、作業領域としてRAM305を使用し、外部記憶装置308に記憶しているファイルや通信I/F304を介して他のサーバから得た情報等を用いて入力データを処理し、結果を通信I/F304に出力したり、表示装置303や印刷装置306に出力するようになっている。これらの制御を司るCPU301が実行可能な命令プログラムをROM302に格納しておいたり、記憶媒体読取装置309を用いて記憶媒体310から読み込みRAM305に格納したり、通信I/F304を介して受信し、RAM305に格納するようになっている。
【0048】
図4は前記情報サーバ104〜106の構成を示すブロック図で、これもセンターサーバと同様、CPU401、ROM402、表示装置403、通信I/F404、RAM405、印刷装置406、キーボード407、外部記憶装置408、プログラム記憶媒体も兼ねる記憶媒体410から情報を読取る記憶媒体読取装置409を備え、これらをバスライン411によって接続している。
【0049】
前記CPU401は、通信I/F404及びキーボード407からデータを入力し、作業領域としてRAM405を使用し、外部記憶装置408に記憶しているファイルや通信I/F404を介して他のサーバから得た情報等を用いて入力データを処理し、結果を通信I/F404に出力したり、表示装置403や印刷装置406に出力するようになっている。これらの制御を司るCPU401が実行可能な命令プログラムをROM402に格納しておいたり、記憶媒体読取装置409を用いて記憶媒体410から読み込みRAM405に格納したり、通信I/F404を介して受信し、RAM405に格納するようになっている。
【0050】
図5は、リクエスタ装置を構成する前記PC110のブロック図で、CPU501、ROM502、表示装置503、通信I/F504、バーコードスキャナー505、RAM506、印刷装置507、キーボード508、CCDカメラ509、プログラム記憶媒体も兼ねる記憶媒体511から情報を読取る記憶媒体読取装置510を備え、これらをバスライン512によって接続している。
【0051】
前記CPU501は、キーボード508やバーコードスキャナー505から商品の商品コードの入力があると、また、CCDカメラ509から図14に示したようなバーコードシンボルを含む2次元画像データの入力があると、通信I/F504を介して前記センターサーバ101〜103やサブセンターサーバ107〜109に問合わせを行って商品情報を入手し、入手した商品情報を表示装置503に表示したり、印刷装置507で印刷したりする。また、情報サーバ104〜106に直接アクセスして双方向サービスを受けることができる。これらの制御を司るCPU501が実行可能な命令プログラムをROM502に格納しておいたり、記憶媒体読取装置510を用いて記憶媒体511から読み込みRAM506に格納したり、通信I/F504を介して受信し、RAM506に格納するようになっている。
【0052】
図6は、前記センターサーバ101〜103の外部記憶装置208及び前記サブセンターサーバ107〜109、113の外部記憶装置308に設けたマスターファイル600の構成を示し、このマスターファイル600は、商品コード格納部601、レコード数格納部602、情報種別格納部603、種別とアドレスからなる接続情報の格納部604、ファイル名格納部605、同期ビット列格納部606からなり、前記情報種別格納部603、接続情報格納部604、ファイル名格納部605及び同期ビット列格納部606で1つのマスターレコードを構成し、1つの商品コードに対してレコード数格納部602に格納したレコード数分のマスターレコードを格納している。図では、商品コード「0000100001」についてはレコード数が「5」で、従って、5つのマスターレコードを格納している。
【0053】
図7は、同じく外部記憶装置208、308に設けた企業ファイル610の構成を示し、この企業ファイル610は、企業コード格納部611とサーバアドレス格納部612からなり、1つの企業コードに対し1又は複数のサーバーアドレスを格納している。
図8は、同じく外部記憶装置208、308に設けたドメインファイル620の構成を示し、このドメインファイル620は、複数のサーバーアドレスを格納している。
【0054】
図9は、同じく外部記憶装置208、308に設けた参照メモリ630の構成を示し、この参照メモリ630は、商品コード格納部631、レコード数格納部632、情報種別格納部633及び参照カウンタ634からなり、前記情報種別格納部633と参照カウンタ634で1つのレコードを構成し、1つの商品コードに対してレコード数格納部632に格納したレコード数分のレコードを格納している。図では、商品コード「0000100001」についてはレコード数が「5」で、従って、5つのレコードを格納している。
【0055】
前記マスターファイル600の情報種別格納部603と前記参照メモリ630の情報種別格納部633に格納する情報種別は、例えば「1」〜「6」の6通りに種別され、「1」は広告データを定義し、「2」は製品マニュアルを定義し、「3」は修理依頼方法を定義し、「4」は発注方法を定義し、「5」はリサイクル指示書を定義し、「6」は廃棄処理指示書を定義している。
【0056】
図10は、前記センターサーバ101〜103のRAM205及び前記サブセンターサーバ107〜109、113のRAM305に設けたサブセンターサーバ記憶部640の構成を示し、このサブセンターサーバ記憶部640は、ステータス格納部641とサーバアドレス格納部642からなり、サーバアドレス格納部642にサーバアドレスが格納されているときにはステータスが「1」、サーバアドレスが格納されていないときにはステータスが「0」になる。
【0057】
図11は、バーコードシンボルの一例を示し、図12は、商品コードの構成例を示している。この商品コードは共通商品コードで、5桁の商品メーカ識別コード、いわゆる企業コードと、5桁の商品アイテム識別コードからなる。
図13は、リクエスタである前記PC110やテレビ111から前記サブセンターサーバ107に商品コードで商品情報を問い合わせるときに使用する検索コードの構成を示し、数字「1」が固定的にセットされる入力種別651と、コード部のバイト数を示すバイト数652と、商品コードを示すコード653とで構成している。
【0058】
図14は、前記PC110及びテレビ111から前記サブセンターサーバ107に画像データで商品情報を問い合わせるときに使用する2次元画像の構成を示し、具体的にはCCDカメラ509などから2次元画像データを読み込むと、図15に示す構成のデータとして問合わせを行う。すなわち、このデータは、数字「2」が固定的にセットされる入力種別661と、画像部のバイト数を示すバイト数662と、画像の圧縮有無663と、画像の階調数664と、ピクセル数で示す画像の幅665と、ピクセル数で示す画像の高さ666と、画像の分解能をDPI(ドット/インチ)で示す解像度667と、読み込んだ画像情報668とで構成している。
【0059】
図16は、前記PC110及びテレビ111から前記サブセンターサーバ107に商品情報を問い合わせるときに使用する検索種別データの構成を示し、商品情報を必要とするのか接続情報を必要とするのかを示す選択コード671と、前記において定義した情報種別の内容を指定するかどうかを示す種別フラッグ672と、この種別フラッグ672で情報コード有りを指定したとき有効となる情報コード673とで構成している。なお、選択コード671は、「1」のとき情報選択を示し、「2」のとき接続情報選択を示す。また、種別フラッグ672は、「0」のとき情報コードありを示し、「1」のとき情報コード無しを示す。
【0060】
図17は、前記PC110、テレビ111、センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113から前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113に商品情報を問い合わせるときに使用する委託電文フォーマットを示し、この委託電文フォーマットは、委託電文を示す数字「1」が固定的にセットされる電文種別681と、電文のバイト数682と、委託番号683と、検索種別の指定有無を示す検索フラッグ684と、検索コード又は検索画像685と、検索種別686とで構成している。なお、検索フラッグ684は、「0」のとき検索種別無しを示し、「1」のとき検索種別ありを示す。
【0061】
図18は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記情報サーバ104、105、106から商品情報を取り寄せるとき使用するファイル名電文フォーマットを示し、このファイル名電文フォーマットは、ファイル名電文を示す数字「2」が固定的にセットされる電文種別691と、電文のバイト数692と、委託番号693と、ファイル名694とで構成している。
【0062】
図19は、前記情報サーバ104、105、106から前記PC110、テレビ111、センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113に商品情報を送信するとき使用する商品情報電文フォーマットを示し、この商品情報電文フォーマットは、商品情報電文を示す数字「3」が固定的にセットされる電文種別701と、電文のバイト数702と、委託番号703と、商品情報704とで構成している。
【0063】
図20は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記PC110、テレビ111、センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113に接続情報を送信するとき使用する接続情報電文フォーマットを示し、この接続情報電文フォーマットは、接続情報電文を示す数字「4」が固定的にセットされる電文種別711と、電文のバイト数712と、委託番号713と、接続情報714とで構成している。
【0064】
図21は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記サブセンターサーバ107、108、109、113に各種ファイルを送信するとき使用するファイル送信電文フォーマットを示し、このファイル送信電文フォーマットは、ファイル送信電文を示す数字「5」が固定的にセットされる電文種別721と、マスターファイルのバイト数を示すマスターファイルバイト数722と、企業ファイルのバイト数を示す企業ファイルバイト数723と、ドメインファイルのバイト数を示すドメインファイルバイト数724と、マスターファイル725と、企業ファイル726と、ドメインファイル727とで構成している。
【0065】
図22は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記サブセンターサーバ107、108、109、113にマスターレコードを送信するとき使用するマスターレコード送信電文フォーマットを示し、このマスターレコード送信電文フォーマットは、マスターレコード送信電文を示す数字「6」が固定的にセットされる電文種別731と、電文のバイト数732と、商品コード733と、レコード数734と、情報種別735と、種別及びアドレスから成る接続情報736と、ファイル名737とで構成している。
【0066】
図23は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記サブセンターサーバ107、108、109、113にサブセンターサーバプログラムを送信するとき使用するサブセンターサーバプログラム電文フォーマットを示し、このサブセンターサーバプログラム電文フォーマットは、サブセンターサーバプログラム電文を示す数字「7」が固定的にセットされる電文種別741と、プログラムのバイト数742と、命令プログラム及びデータからなるサブセンターサーバプログラム743とで構成している。
【0067】
図24は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記PC110及びテレビ111にリクエスタプログラムを送信するとき使用するリクエスタプログラム電文フォーマットを示し、このリクエスタプログラム電文フォーマットは、リクエスタプログラム電文を示す数字「8」が固定的にセットされる電文種別751と、プログラムのバイト数752と、命令プログラム及びデータからなるリクエスタプログラム753とで構成している。
【0068】
図25は、前記センターサーバ101、102、103の外部記憶装置208に設けたマスターファイル600の更新処理を行うプログラムの動作を示すフローチャートで、先ず、S 1にて、センターサーバのキーボード207から商品コードを入力するとこの商品コードをメモリCODEにセットする。そして、S 2にて、前記マスターファイル600からメモリCODEにセットした商品コードを検索する。
【0069】
入力した商品コードが無いときは新規レコードの入力と判断し、S 3にて、新規データとしてマスターファイルの情報種別、接続情報、ファイル名を入力し、S 4にて、前記マスターファイル600の情報種別格納部603、接続情報格納部604、ファイル名格納部605に入力した情報種別、接続情報、ファイル名をそれぞれ格納して新規レコードを作成追加する。また、入力した商品コードがあるときは、S 5にて、既存データの内容を表示装置203に表示し、S 6にて、変更内容を入力する。
【0070】
そして、S 7にて、入力した内容を判断し、レコードの削除のときは、S 8にて、指定レコードの情報種別に「0」をセットする。また、レコードの削除でなければ、続いて、S 9にて、更新内容が新しい情報種別の追加か否かを判断し、新しい情報種別の追加であれば、S10にて、新たな情報種別、接続情報、ファイル名の入力により新規レコードを作成し、マスターファイル600にこの新規レコードを追加する。また、新しい情報種別の追加でなければ、既存の情報種別、接続情報、ファイル名の変更入力と判断し、S11にて、入力内容を既存レコードに上書きする。
【0071】
以上の一連の処理を行った後、最後に、S12にて、追加又は新規作成若しくは削除したレコードの同期ビット列に対し、前記サブセンターサーバ記憶部640に記憶したサーバーに該当する同期ビットをオンしてこのマスターファイルの更新処理を終了する。
【0072】
図26は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が通信I/F204及び通信I/F304で受信した電文の処理を行うプログラムの動作を示すフローチャートで、先ず、S21にて、電文を受信し、S22にて、電文種別で処理を分類する。電文種別が「1」の時、S23にて、委託電文(図17)であると判断し、S24にて、電文から検索コード(図13)か検索画像(図15)かの入力種別を判断し、入力種別が画像を意味する「2」のときには検索画像であると認識し、S25にて、バーコードシンボル部を抽出し、検索すべきコードにデコードする。
【0073】
続いて、S26にて、検索コードのときにはコード653で、また、検索画像のときにはデコードした検索コードで、マスターファイル600の商品コードを検索し、S27にて、該当する商品コードがあるマスターレコード群が存在するかどうか判断する。存在していれば、S28にて、委託電文(図17)の検索種別686の情報種別(情報コード)673でマスターレコード群を検索し、S29にて、情報種別(情報コード)673がマスターレコード群に存在するか否かを判断する。
【0074】
マスターレコード群が存在したときは、S30にて、委託電文の検索種別686の選択コード671を検査し、選択コードが「2」であれば、S31にて、接続情報電文(図20)を作成し、S32にて、作成した接続情報電文をリクエスタに送信する。そして、S33にて、当該商品コードの情報種別に対応する参照メモリ630内の参照カウンタ634をインクリメントしてこの受信電文処理を終了する。また、選択コードが「1」であれば、S34にて、該当するマスターレコードのファイル名605を取り出してファイル名電文(図18)を作成し、S35にて、このマスターレコードの接続情報604が示す情報サーバに作成したファイル名電文を送信し、S36にて、この情報サーバから商品情報電文(図19)を受信し、S37にて、この受信した商品情報電文を該当するリクエスタに送信する。そして、S33にて、当該商品コードの情報種別に対応する参照メモリ630内の参照カウンタ634をインクリメントしてこの受信電文処理を終了する。
【0075】
また、S27にて、該当する商品コードがあるマスターレコード群が存在しない場合、あるいはS29にて、情報種別(情報コード)673がマスターレコード群に存在しない場合は、S38にて、コード653(検索コードのとき)又はデコードした検索コード(検索画像のとき)を商品コードに照らし合わせ、商品コード内の企業コード(商品メーカ識別コード)を抽出し、S39にて、この抽出した企業コードで企業ファイル610を検索し、S40にて、同一企業が存在するか否か判断する。
【0076】
そして、同一企業が存在するときは、S41にて、企業ファイル610のサーバアドレス612のサーバに対して受信した委託電文を送信し、S42にて、応答の電文を受信して電文種別が「3」か「4」かを判断する。受信した電文種別が「3」か「4」のときは、S43にて、その受信した電文をそのままリクエスタに送信してこの受信電文処理を終了する。また、同一企業が存在しないとき、あるいは受信した電文種別が「3」でも「4」でも無いときには、S44にて、ドメインファイル620のサーバに受信した委託電文を送信し、S45にて、応答の電文を受信して電文種別が「3」か「4」かを判断する。受信した電文種別が「3」か「4」のときは、S43にて、その受信した電文をそのままリクエスタに送信してこの受信電文処理を終了する。また、電文種別が「3」でも「4」でも無いときには、S46にて、リクエスタにエラーを通知してこの受信電文処理を終了する。
【0077】
また、S22での電文種別の処理分類において、委託電文(図17)の電文種別が「3」又は「4」のときは、S47にて、電文をそのまま破棄し終了する。また、S22での電文種別の処理分類において、委託電文(図17)の電文種別が「8」のときは、S48にて、リクエスタプログラム電文(図24)を作成し、S49にて、リクエスタにその作成したリクエスタプログラム電文を送信する。
【0078】
図27は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113がサブセンターサーバにメンテナンスを実行させるためのタスク処理を行うプログラムの動作を示すフローチャートで、S51にて、前記キーボード207及びキーボード307によりサブセンターサーバ設定処理が呼び出されると、S52にて、前記キーボード207,307によりサブセンターサーバアドレスを入力する。これにより、S53にて、マスターファイル600、企業ファイル610、ドメインファイル620を外部記憶装置208及び外部記憶装置308から読み出し、同期ビットをクリアし、ファイル送信電文(図21)を作成し、S54にて、この作成したファイル送信電文を入力されたサブセンターサーバアドレスに送信し、このサブセンターサーバのメンテナンス処理を終了する。
【0079】
また、S55にて、前記キーボード207及びキーボード307によりサブセンターサーバプログラム送信処理が呼び出されると、S56にて、サブセンターサーバプログラム電文(図23)を作成し、S57にて、指定のサブセンターサーバアドレスに作成したサブセンターサーバプログラム電文を送信し、このサブセンターサーバのメンテナンス処理を終了する。
【0080】
また、S58にて、時間監視等により定期的に同期処理が呼び出されると、S59にて、カウンタCを0にクリアし、S60にて、カウンタCをインクリメントするとともにカウンタRを0にクリアし、S61にて、カウンタRをインクリメントする。そして、S62にて、カウンタCの値が示すC番目のマスターレコードを読み込み、S63にて、カウンタRの値が示すR番目の同期ビットがオンか否かを判断する。そして、R番目の同期ビットがオンのときには、S64にて、マスターレコード送信電文(図22)を作成し、S65にて、作成したマスターレコード送信電文を、同期ビットに対応する所定のサブセンターサーバアドレスをサブセンターサーバ記憶部640から取得してそのサブセンターサーバアドレスに送信し、S66にて、同期ビットをクリアする。そして、S67にて、全ての同期ビットを検査したか否かを判断する。また、R番目の同期ビットがオンになっていないときには、S67にて、全ての同期ビットを検査したか否かを判断する。
【0081】
そして、全ての同期ビットを検査していなければ、再度、S61にて、カウンタRをインクリメントして同様の処理を繰り返す。また、全ての同期ビットの検査が終了すると、続いて、S68にて、全てのレコードを検査したか否かを判断する。全てのレコードを検査していなければ、再度、S60にて、カウンタCをインクリメントするとともにカウンタRを0にクリアして同様の処理を繰り返す。そして、全てのレコードの検査が終了すると、このサブセンターサーバのメンテナンス処理を終了する。すなわち、この同期処理では、マスターファイル600内の全てのレコードの全ての同期ビットを検査し、オンのマスターレコードについてはマスターレコード送信電文を作成し、同期ビットに対応する所定のサブセンターサーバアドレスをサブセンターサーバ記憶部640から取得し、そのサブセンターサーバアドレスにマスターレコード送信電文を送信して同期ビットをクリアするという処理を繰り返すことになる。
【0082】
図28は、前記サブセンターサーバ107、108、109、113がメンテナンスを実行するためのタスク処理を行うプログラムの動作を示すフローチャートで、ここでは、電文種別5のファイル送信電文(図21)の受信処理、電文種別7のサブセンターサーバプログラム送信電文(図23)の受信処理、電文種別6のマスターレコード送信電文(図22)の受信処理を行う。
【0083】
電文種別5のファイル送信電文の受信処理は、先ず、S71にて、ファイル送信電文を受信し、S72にて、この受信したファイル送信電文のマスターファイル部725をマスターファイルとして前記外部記憶装置308に記憶し、S73にて、企業ファイル部726を企業ファイルとして外部記憶装置308に記憶し、S74にて、ドメインファイル部727をドメインファイルとして外部記憶装置308に記憶し、S75にて、サブセンターサーバ記憶部640のサーバアドレスに対して受信したファイル送信電文を送信してこのファイル送信電文の受信処理を終了する。
【0084】
また、電文種別7のサブセンターサーバプログラム送信電文の受信処理は、先ず、S76にて、サブセンターサーバプログラム送信電文を受信し、S77にて、既にサブセンターサーバが実行しているサブセンターサーバプログラムが存在するときはこのプログラムのサービスを停止し、S78にて、受信したサブセンターサーバプログラム送信電文のプログラムをRAM305の所定のプログラム記憶領域にセットし、S79にて、このセットしたプログラムを起動してこのサブセンターサーバプログラム送信電文の受信処理を終了する。
【0085】
また、電文種別6のマスターレコード送信電文の受信処理は、先ず、S80にて、マスターレコード送信電文を受信し、S81にて、このマスターレコードで外部記憶装置308に記憶しているマスターファイルを更新し、S82にて、記憶したマスターレコードの同期ビットに関し、サブセンターサーバ記憶部640のサーバに対応する同期ビットを全てオンしてこのマスターレコード送信電文の受信処理を終了する。
【0086】
図29は、前記センターサーバ101、102、103及びサブセンターサーバ107、108、109、113が前記参照メモリ630の参照カウンタ634の出力処理を実行するプログラムの動作を示すフローチャートで、これは、参照メモリ630から予め指定された企業コードの商品コード全ての参照回数を出力するための処理であり、先ず、S91にて、カウンタCを0にクリアし、S92にて、カウンタCをインクリメントするとともにカウンタRを0クリアする。そして、S93にて、図30に示す出力指定企業コードテーブル760のカウンタCの値が示すC番目の企業コードに対し、参照メモリ630から該当する商品コードに対応したマスターレコード群を検索し、S94にて、情報レコード群の各レコードの参照回数を合計し、S95にて、この合計値をカウンタRに加算する。そして、S96にて、全ての商品コードについて検査したか否かをチェックし、検査していなければ、再度、S93〜S95の処理を繰り返す。また、全ての商品コードについて検査が終了すれば、S97にて、企業コード、参照回数R、この参照回数Rに所定の単価を乗じた請求金額を印刷装置206、306で印刷し、これを全ての指定企業コードについて終了すると、S98にて、排紙、すなわち、図31に示すような出力レポートを発行してこの参照回数出力処理を終了する。
【0087】
図32は、前記情報サーバ104、105、106が実行する商品情報送信処理のプログラムの動作を示すフローチャートで、先ず、S101 にて、電文種別2のファイル名電文(図18)を受信し、この電文からファイル名694を取得する。そして、S102 にて、情報サーバーの外部記憶装置408にこのファイル名694が存在するか否かを検査し、存在しないときは、S103 にて、エラーを送信してこの商品情報送信処理を終了する。また、存在するときは、S104 にて、商品情報電文(図19)を作成し、S105 にて、この商品情報電文を送信してこの商品情報送信処理を終了する。
【0088】
図33は、リクエスタである前記PC110が実行するプログラムの動作を示すフローチャートで、先ず、S111 にて、所定のセンターサーバ若しくはサブセンターサーバに接続し、S112 にて、リクエスタプログラム電文(図24)を受信し、該当するプログラムを呼び出す。そして、前記PC110はこのプログラムに基づいて処理を実行する。このプログラムは、先ず、S113 にて、表示装置503に、図34に示すような内容のメニューを表示する。すなわち、メッセージ文503a、503b、503cと、商品コード入力方式選択メニュー503d、503e、503fと、前記キーボード508からのコード入力エリア503gと、前記バーコードスキャナ505からの読み込み処理起動ボタン503hと、入力したコードを表示するコード確認エリア503iと、前記CCDカメラ509からの画像読み込み処理起動ボタン503jと、読み込んだ画像を表示する画像確認エリア503kと、情報種別選択メニュー503l、503m、503n、503oと、委託電文を送信するサービススタートボタン503pからなるウィンドウ画面として表示する。
【0089】
このメニュー画面において、商品コード入力方式選択メニューのキーボード503dを選択したときは、S114 にて、キーボード入力を可能にし、S115 にて、コード入力エリア503gでコード入力し、また、商品コード入力方式選択メニューのスキャナ指定503eを選択したときは、S116 にて、スキャナ入力を可能にし、S117 にて、スキャナからの読み込み処理起動ボタン503hの押下待ちになり、S118 にて、起動ボタン503hの押下があると、前記バーコードスキャナ505からバーコードシンボルをスキャンしデコードしたコードを読み込みコード確認エリア503iにこの読み込んだコードを表示する。そして、コードをキーボード入力したり、バーコードスキャナ505で入力したときには、S119 にて、図14に示す検索コードデータ形式及び図17に示す委託電文フォーマット形式で委託電文を作成する。さらに、メニュー画面において、商品コード入力方式選択メニューの画像入力503fを選択したときは、S120 にて、前記CCDカメラ509からの画像入力を可能にし、S121 にて、読み込み処理起動ボタン503jの押下待ちになり、S122 にて、前記CCDカメラ509から画像を読み込んで画像確認エリア503kに表示し、S123 にて、図15に示す2次元画像データ形式及び図17に示す委託電文フォーマット形式で委託電文を作成する。
【0090】
こうして、委託電文の作成を行うと、S124 にて、作成した委託電文を接続中のセンターサーバあるいはサブセンターサーバに送信し、S125 にて、応答の電文を受信する。そして、S126 にて、受信した電文の電文種別を判断し、電文種別が「3」のときは、商品情報電文(図19)として、S127 にて、この電文から商品情報を取得してメインプログラムに渡し、S128 にて、メインプログラムにより前記表示装置503か印刷装置507に出力してこの処理を終了する。また、電文種別が「4」のときは、接続情報電文(図20)として、S129 にて、この電文から接続情報を取得してメインプログラムに渡し、S130 にて、メインプログラムによりこの接続情報が示す情報サーバに接続してこの処理を終了する。さらに、電文種別が「3」でも「4」でも無いときは、エラーをメインプログラムに通知し、S131 にて、メインプログラムによりエラー表示してこの処理を終了する。
【0091】
図35は、リクエスタを構成する前記テレビ111のブロック図で、CPU771、ROM772、表示装置773、通信I/F774、RAM775、UHF/VHF受信部776、赤外線通信I/F777を備え、これらをバスライン778によって接続している。
【0092】
このテレビ111は、前記UHF/VHF受信部776で受信した放送波を表示装置773に表示する。また、前記CPU771は、前記赤外線通信I/F777から商品の商品コード及び操作コマンドを入力し、前記通信I/F774を介してセンターサーバ及びサブセンターサーバに接続して商品情報を入手し、この入手した商品情報を前記表示装置773に表示する。あるいは、情報サーバに接続して双方向サービスを受ける。これらの制御を司るCPU771が実行可能な命令プログラムをROM772に格納しておいたり、あるいは通信I/F774を介して受信し、RAM775に格納する。
【0093】
図36は、前記テレビ111にコード及び操作コマンドを送信する前記リモコン112の構成を示すブロック図で、CPU781、ROM782、ブザー783、赤外線通信I/F784、RAM785、発光ダイオード786、キーボード787を備え、これらをバスライン788によって接続している。前記リモコン112は、図37に示すように、筐体789の表面に前記キーボード787及び発光ダイオード786を設け、先端面に前記赤外線通信I/F784の発光部784aと受光部784bを設けている。前記キーボード787は、0〜12の数字キー787a、バーコードセンター呼び出しキー787b、スキャンキー787c、コード入力キー787d、コマーシャル呼び出しキー787e、コード送信キー787fを設けている。
【0094】
前記CPU781は、前記キーボード787あるいは赤外線通信I/F784から商品の商品コードを入力すると、ブザー783を鳴らし、発光ダイオード786を点灯し、赤外線通信I/F784を介して前記テレビ111に商品コードを送信する。また、前記CPU781は、前記キーボード787から操作コマンドを入力すると、赤外線通信I/F784を介してテレビ111に操作コマンドを送信する。これらの制御を司る前記CPU781が実行可能な命令プログラムはROM782に格納している。
【0095】
図38は、前記テレビ111が実行するプログラムの動作を示すフローチャートで、前記リモコン112からバーコードセンター呼び出しの指示を受信すると、S141 にて、所定のセンターサーバあるいはサブセンターサーバに接続し、S142 にて、このセンターサーバあるいはサブセンターサーバからリクエスタープログラム電文(図24)を受信し、該当するプログラムを呼び出す。そして、S143 にて、接続完了メッセージを表示し、リモコン112からの入力待ち状態となる。この状態で、S144 にて、リモコン112からコード入力コマンドを受信すると、S145 にて、前記リモコン112から検索コードを受信する。また、S146 にて、リモコン112からコマーシャル呼び出しコマンドを受信すると、S147 にて、受信中の放送電波の文字放送領域からコードを受信する。
【0096】
研鑽コードの受信、又は文字放送領域からのコードの受信を行うと、続いて、S148 にて、図14に示す検索コードデータ形式及び図17に示す委託電文フォーマット形式で委託電文を一時記憶したコードを用いて作成し、S149 にて、接続しているセンターサーバあるいはサブセンターサーバに送信し、S150 にて、このセンターサーバあるいはサブセンターサーバから応答電文を受信し、S151 にて、受信した電文種別を判断する。そして、受信した電文種別が「3」のときは,商品情報電文(図19)として、S152 にて、この電文から商品情報を取得してメインプログラムに渡し、S153 にて、メインプログラムにより前記表示装置773に出力してこの処理を終了する。また、電文種別が「4」のときは、接続情報電文(図20)として、S154 にて、この電文から接続情報を取得してメインプログラムに渡し、S155 にて、メインプログラムによりこの接続情報が示す情報サーバに接続してこの処理を終了する。さらに、電文種別が「3」でも「4」でも無いときは、エラーをメインプログラムに通知し、S156 にて、メインプログラムによりエラー表示してこの処理を終了する。
【0097】
図39は、前記リモコン112が実行するプログラムの動作を示すフローチャートで、先ず、S161 にて、キーボード787からの通常キーの押下を待ち、キーが入力されると、S162 にて、キー種別を判断する。そして、前記バーコードセンター呼び出しキー787bが押下されると、S163 にて、バーコードセンター呼び出しコマンドを赤外線通信I/F784を使用してテレビ111に送信する。また、前記スキャンキー787cが押下されると、S164 にて、1秒間受光部784bの受信回路を作動させ、S165 にて、1秒間発光部784aからスキャン発光し、S166 にて、受光部784bで受信した反射波を読み取ってディジタル化し、S167 にて、デコード処理する。そして、S168 にて、チェックデェジットを検査し、コードが正常であれば、S169 にて、前記ブザー783にて短音を発信し、前記発光ダイオード786をデータ保持ランプとして点灯し、コードを記憶する。また、コードがエラーときは、S170 にて、前記ブザー783からエラー音を発信する。
【0098】
また、コード入力キー787dでは、前記数字キー787aとコード入力キー787dの入力のみを可能にし、コード入力キー787dを押下するまで、S171 にて、入力した数字キー787aをコードの1桁として記憶して発光ダイオード786を点灯し、コード入力キー787dの押下があると、コードを一時記憶する。この状態で、コマーシャル呼び出しキー787eを押下すると、S172 にて、コマーシャル呼び出しコマンドを前記赤外線通信I/F784を使用してテレビ111に送信し、この状態で、さらにコード送信キー787fを押下すると、S173 にて、記憶しているコード送信コマンドとコードを赤外線通信I/F784を使用してテレビ111に送信し、発光ダイオード786を消灯する。
【0099】
このような構成においては、例えばリクエスタであるPC110を所定のセンターサーバ101〜103又はサブセンターサーバ107〜109,113に接続してこのサーバからのリクエスタプログラムの受信に待機する。この状態で所定のセンターサーバ又はサブセンターサーバはリクエスタプログラム電文を作成して該当するPC110に対して送信する。PC110はリクエスタプログラム電文を受信すると、該当するプログラムを呼び出して表示装置503に図34に示すようなメニュー表示を行う。
【0100】
この状態でPC110は、キーボード508を使用してコード入力エリア503gにコード入力するか、バーコードスキャナー505からバーコードシンボルを入力するか、CCDカメラ509を使用して画像入力するかを選択的に行う。キーボード508及びバーコードスキャナー505からのコード入力に対してはコード形式の委託電文を作成して接続しているセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、CCDカメラ509からの画像入力に対しては画像形式の委託電文を作成して接続している該当センターサーバ又はサブセンターサーバに送信する。
【0101】
当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、受信した委託電文から検索コードを取得し、この検索コードによりマスターファイル600を検索する。そして、マスターファイル600に該当するマスターレコードがあり、PC110からの委託電文の検索種別の選択コードが「2」のときは接続情報電文を作成してPC110に応答として送信する。PC110は、接続情報電文を受信するとその電文から接続情報を取得し、この接続情報が示す情報サーバに直接接続して商品情報を取得し、表示装置503に表示したり、また、印刷装置507により印刷出力する。
【0102】
また、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、PC110からの委託電文の検索種別の選択コードが「1」のときは情報選択を判断し、ファイル名電文を作成して該当する情報サーバに送信する。情報サーバは受信したファイル名電文からファイル名を取得し、外部記憶装置408にファイル名が存在すれば商品情報電文を作成して該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信する。これにより、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、情報サーバからの商品情報電文を受信し、この商品情報電文を該当するPC110に送信する。こうしてPC110はセンターサーバ又はサブセンターサーバを経由して情報サーバからの商品情報を取得し、表示装置503に表示したり、また、印刷装置507により印刷出力する。
【0103】
この一連の動作において、センターサーバ又はサブセンターサーバは、PC110に対して接続情報電文あるいは商品情報電文を送信したときには参照メモリ630の該当する商品コード、情報種別の参照カウンタ634をインクリメントする。
また、この一連の動作において、センターサーバ又はサブセンターサーバは、検索コードによるマスターファイル600の検索において、該当するマスターレコードが存在しなかったときには、検索コードから企業コードを抽出し、この企業コードにより企業ファイル610を検索する。そして、該当する企業コードが存在すればその企業コードに対応するサーバアドレスが指定する他のサーバに受信した委託電文を送信する。指定された他のサーバは自己のマスターファイル600を検索するなど委託電文を送信したセンターサーバ又はサブセンターサーバと同様の処理を行い、応答電文を当該センターサーバ又はサブセンターサーバに送信することになる。そして、該当するサーバから委託電文に対する応答電文を受信し、応答電文の種別が「3」又は「4」であれば受信した電文をそのまま該当するPC110に送信する。
【0104】
また、企業ファイル610に企業コードが存在しない場合、あるいは存在しても応答電文の種別が「3」又は「4」でない場合は、ドメインファイル620のサーバアドレスが指定する他のサーバに受信した委託電文を送信する。この場合も指定された他のサーバは自己のマスターファイル600を検索するなど委託電文を送信したセンターサーバ又はサブセンターサーバと同様の処理を行い、応答電文を当該センターサーバ又はサブセンターサーバに送信することになる。そして、該当するサーバから委託電文に対する応答電文を受信し、応答電文の種別が「3」又は「4」であれば受信した電文をそのまま該当するPC110に送信する。しかし、応答電文の種別が「3」又は「4」でない場合はPC110に対して情報が不在であることを知らせるエラーを通知する。
また、センターサーバ又はサブセンターサーバは、PC110からの委託電文の種別が「3」又は「4」のときには電文を破棄する。
【0105】
また、センターサーバ101〜103及びサブセンターサーバ107〜109,113は、サブセンターサーバ設定処理を呼び出すことによって他のサブセンターサーバに対するメンテナンスを実行する。すなわち、サブセンターサーバ設定処理においてキーボード207、307からメンテナンス処理の対象となるサブセンターサーバのアドレスを入力すると、外部記憶装置208、308からマスターファイル600、企業ファイル610、ドメインファイル620を読出し、同期ビットをクリアする。そして、図21に示すファイル送信電文を作成して該当するサブセンターサーバに送信する。
【0106】
ファイル送信電文を受信したサブセンターサーバは、ファイル送信電文のマスターファイル部を外部記憶装置308のマスターファイル600に記憶し、企業ファイル部を同じく外部記憶装置308の企業ファイル610に記憶し、ドメインファイル部を同じく外部記憶装置308のドメインファイル620に記憶する。そして、サブセンターサーバ記憶部640のステータスが「1」のサーバアドレスが指定するサブセンターサーバにファイル送信電文を送信する。
【0107】
また、センターサーバ101〜103及びサブセンターサーバ107〜109,113は、サブセンターサーバプログラム送信処理を呼び出すことによって他のサブセンターサーバに対するプログラム送信を実行する。すなわち、サブセンターサーバプログラム送信処理においてキーボード207、307からメンテナンス処理の対象となるサブセンターサーバのアドレスを入力すると、サブセンターサーバプログラム電文を作成して該当するサブセンターサーバに送信する。
【0108】
サブセンターサーバプログラム電文を受信したサブセンターサーバは、受信したプログラムを所定のプログラム記憶領域にセットした後、このプログラムを起動して実行する。
【0109】
また、センターサーバ101〜103及びサブセンターサーバ107〜109,113は、定期的に同期処理を呼び出してマスターファイル600内の全てのマスターレコードの全ての同期ビットを検査し、同期ビットがオンになっているマスターレコードについてはマスターレコード送信電文を作成してオンになっている同期ビットに対応するサブセンターサーバアドレスをサブセンターサーバ記憶部640から取得してそのアドレスが指定するサブセンターサーバに送信し該当する同期ビットをクリアする。これによりマスターレコードの変更や追加があってもサブセンターサーバ記憶部640に記憶しているサブセンターサーバに対するメンテナンズが確実にできる。
【0110】
また、センターサーバ101〜103及びサブセンターサーバ107〜109,113は、外部記憶装置208、308に参照メモリ630を設け、この参照メモリ630の参照カウンタ634でマスターファイル600の各マスターレコードに対して参照があった回数をカウントし、出力指定企業テーブル760に設定した各企業コードに対して参照メモリ630から該当する商品コードを全て検索して参照カウンタ634のカウント値を合計して、各企業毎に何回参照が行われたか、そして請求金額はいくらであるかをレポードとして出力することができる。
【0111】
また、センターサーバ101〜103は、キーボード207から商品コードを入力し、マスターファイル600に該当する商品コードが存在しなければ新規レコードの入力と判断し、さらに情報種別、接続情報、ファイル名を入力してマスターファイル600にマスターレコードを追加する。そして、同期ビット列に対しサブセンターサーバ記憶部640に記憶したサブセンターサーバに該当する同期ビットをオンする。また、マスターレコードの情報種別、接続情報、ファイル名を変更する場合は、入力内容を既存のマスターレコードの該当格納部に上書きすることで行う。また、マスターレコードを削除する場合は、削除を指定したマスターレコードの情報種別に「0」をセットする。
【0112】
また、リクエスタとしてPC110とは別にインターネット接続機能を有するテレビ111を使用し、このテレビ111を所定のセンターサーバ101〜103又はサブセンターサーバ107〜109,113に接続することでこのサーバからのリクエスタプログラムの受信に待機する。この状態で所定のセンターサーバ又はサブセンターサーバはリクエスタプログラム電文を作成して該当するテレビ111に対して送信する。テレビ111はリクエスタプログラム電文を受信すると、該当するプログラムを呼び出して接続完了メッセージを表示装置773に表示しリモコン112からの入力待ちとなる。
【0113】
この状態でリモコン112のキー操作によりコード送信コマンドをテレビ111に送信するとテレビ111は検索コードを受信してコード形式の委託電文を作成してセンターサーバあるいはサブセンターサーバに送信することによって、PC110と同様に該当するセンターサーバあるいはサブセンターサーバから商品情報や接続情報を受信することができる。従って、センターサーバあるいはサブセンターサーバから受信した商品情報を表示装置773で表示したり、受信した接続情報に基づいて該当する情報サーバから商品情報を取得して表示装置773で表示することができる。
【0114】
また、リモコン112のキー操作によりコマーシャル呼び出しコマンドをテレビ111に送信するとテレビ111は受信中の放送電波の文字放送領域からコードを受信してコード形式の委託電文を作成してセンターサーバあるいはサブセンターサーバに送信することによっても同様に商品情報や接続情報を受信することができる。このように一般家庭で使用しているテレビにインターネット接続機能を付加することによっても商品情報を簡単に取得することができる。
【0115】
以上、このネットワークシステムでは、商品情報を提供する情報サーバ104〜106とは別にマスターファイル600を備えたセンターサーバ101〜103を設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするPC110又はテレビ111から検索コードをセンターサーバに送信することにより、PC110又はテレビ111はセンターサーバから情報サーバの接続情報を受けて該当する情報サーバから商品情報を取得することができ、また、情報サーバからセンターサーバを経由して商品情報を取得することができ、多様な商品情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバは商品情報を直接持つ必要が無く負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できる。
【0116】
また、センターサーバ101〜103の他にサブセンターサーバ107〜109、113を設け、このサブセンターサーバをセンターサーバ101〜103と同様の構成にすることで、PC110又はテレビ111はサブセンターサーバから情報サーバの接続情報を受けて該当する情報サーバから商品情報を取得することができ、また、情報サーバからサブセンターサーバを経由して商品情報を取得することができ、さらに多様な商品情報を簡単に入手でき、多様な商品情報をさらに簡単に入手でき、しかも、サブセンターサーバは商品情報を直接持つ必要が無く負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できる。
【0117】
なお、前述した実施の形態では、PC110やテレビ111が取得する情報として商品情報の場合について述べたが必ずしもこれに限定するものではなく、例えば、多種の文献情報の提供やレジャー施設や宿泊施設などの各種サービス情報の提供などにも適用できるものである。
【0118】
また、前述した実施の形態においては、以下に述べるネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置並びにプログラム記憶媒体も含む。
通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを備え、リクエスタは、検索コードを該当するセンターサーバに送信し、検索コードを受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから接続情報を取得して該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタは受信した接続情報に基づいて該当する情報サーバから情報の提供を受ける情報処理方法。
【0119】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、センターサーバーは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、リクエスタから検索コードを受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定するマスターレコード検索手段と、このマスターレコード検索手段が特定したマスターレコードから接続情報を取得して該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段とを備え、リクエスタは、該当するセンターサーバに検索コードを送信する検索コード送信手段と、該当するセンターサーバから接続情報を受信する接続情報受信手段とを備えた情報処理装置。
【0120】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、ユニークコードが示す情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを備え、センターサーバは、リクエスタから検索コードを受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、この状態で当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信すると、この情報を該当するリクエスタに送信する情報処理方法。
【0121】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを備え、リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、該当する情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタはこの情報を受信する情報処理方法。
【0122】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを備え、センターサーバは、リクエスタから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信する情報処理方法。
【0123】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを備え、この構成において、センターサーバに、リクエスタから検索コードと検索種別を受信するステップ、この受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定するステップ、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するステップ、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信し、この受信した情報を該当するリクエスタに送信するステップ、を順次遂行させるためにセンターサーバによって実行可能なコンピュータプログラムを格納したコンピュータによる読出し可能なプログラム記憶媒体。
【0124】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択の時に取得したマスターレコードの接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択の時に取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段を具備した情報処理装置。
【0125】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを備え、リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、該当する情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこのセンターサーバからの情報を受信する情報処理方法。
【0126】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを備え、センターサーバは、リクエスタから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする情報処理方法。
【0127】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを備え、この構成において、センターサーバに、リクエスタから検索コードと検索種別を受信するステップ、この受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定するステップ、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するステップ、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信し、この受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントするステップ、を順次遂行させるためにセンターサーバによって実行可能なコンピュータプログラムを格納したコンピュータによる読出し可能なプログラム記憶媒体。
【0128】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、ユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段を具備した情報処理装置。
【0129】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、ユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、マスターレコード検索手段による検索時において自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する送信手段と、この送信手段により検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、送信手段による最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄する破棄手段を具備した情報処理装置。
【0130】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備えるとともに、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、サブセンターサーバは、リクエスタから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄し、また、サブセンターサーバは、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信し、また、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンし、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアし、また、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターファイルとドメインファイルを受信して保持し、さらに、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターレコードを受信して保持しているマスターファイルの内容を更新する情報処理方法。
【0131】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備えるとともに、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、この構成において、センターサーバに、リクエスタから検索コードと検索種別を受信するステップ、この受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定するステップ、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するステップ、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信し、この受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントするステップ、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信するステップ、検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄するステップ、を順次遂行させ、また、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアしてマスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するステップ、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンするステップ、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアするステップ、を選択的に遂行させるためにセンターサーバによって実行可能なコンピュータプログラムを格納したコンピュータによる読出し可能なプログラム記憶媒体。
【0132】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備えるとともに、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、この構成において、サブセンターサーバに、リクエスタから検索コードと検索種別を受信するステップ、この受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定するステップ、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するステップ、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信し、この受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントするステップ、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信するステップ、検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄するステップ、を順次遂行させ、また、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアしてマスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するステップ、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンするステップ、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアするステップ、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターファイルとドメインファイルを受信して保持するステップ、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターレコードを受信して保持しているマスターファイルの内容を更新するステップ、を選択的に遂行させるためにサブセンターサーバによって実行可能なコンピュータプログラムを格納したコンピュータによる読出し可能なプログラム記憶媒体。
【0133】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納するとともに各マスターレコード毎に設けた所定の個数の同期ビット列を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、ユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、マスターレコード検索手段による検索時において自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバ又はサブセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する送信手段と、この送信手段により検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、送信手段による最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから受信した情報を破棄する破棄手段と、入力された特定のサブセンターサーバのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスタファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するサブセンターサーバ設定手段と、入力されたマスターレコードをマスターファイルに記憶し、所定の同期ビットをオンするマスタファイル更新手段と、一定時間毎に全マスターレコードの同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアする同期処理手段と、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターファイルとドメインファイルを受信して保持するファイル受信手段と、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターレコードを受信して保持しているマスターファイルの内容を更新するマスターファイル更新手段とを具備した情報処理装置。
【0134】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備えるとともに、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、この構成において、サブセンターサーバに、リクエスタから検索コードと検索種別を受信するステップ、この受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定するステップ、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するステップ、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信し、この受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントするステップ、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信するステップ、検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄するステップ、を順次遂行させ、また、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアしてマスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するステップ、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンするステップ、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアするステップ、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターファイルとドメインファイルを受信して保持するステップ、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターレコードを受信して保持しているマスターファイルの内容を更新するステップ、サブセンターサーバが実行可能な命令プログラム並びにデータを該当するサブセンターサーバに送信するステップ、命令プログラム並びにデータを受信すると、読み出し可能な主記憶媒体にセットした後、命令プログラムを実行するステップ、を選択的に遂行させるためにサブセンターサーバによって実行可能なコンピュータプログラムを格納したコンピュータによる読出し可能なプログラム記憶媒体。
【0135】
また、通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納するとともに各マスターレコード毎に設けた所定の個数の同期ビット列を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、ユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、マスターレコード検索手段による検索時において自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバ又はサブセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する送信手段と、この送信手段により検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、送信手段による最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから受信した情報を破棄する破棄手段と、入力された特定のサブセンターサーバのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスタファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するサブセンターサーバ設定手段と、入力されたマスターレコードをマスターファイルに記憶し、所定の同期ビットをオンするマスタファイル更新手段と、一定時間毎に全マスターレコードの同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアする同期処理手段と、サブセンターサーバーが実行可能な命令プログラム並びにデータを該当するサブセンターサーバーに送信するプログラム送信手段とを備え、サブセンターサーバーは、さらに、実行可能な命令プログラム並びにデータを受信し、この受信した命令プログラム並びにデータを読み出し可能な主記憶媒体にセットし実行するプログラム受信手段を具備した情報処理装置。
【0136】
【発明の効果】
以上、請求項1、及び記載の発明によれば、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供できる。
【0137】
また、請求項記載の発明によれば、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに提供し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供できる。
【0139】
また、請求項及び記載の発明によれば、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供できる。
【0140】
また、請求項及び記載の発明によれば、情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは商品や各種のサービス等多様な事項についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供できる。
【0142】
また、請求項10及び12記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供できる。
【0143】
また、請求項1113及び14記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバ及びサブセンターサーバを設け、このセンターサーバ及びサブセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索コードをセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信することによりセンターサーバ又はサブセンターサーバが該当する情報サーバから情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバ及びサブセンターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供できる。
【0144】
また、請求項15記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することにより、リクエスタはセンターサーバから情報サーバの接続情報を受け、これにより、リクエスタは、該当する情報サーバから商品情報の提供を受けることが可能となり、多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供できる。
【0145】
また、請求項16記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することにより、リクエスタはセンターサーバから情報サーバの接続情報を受け、これにより、リクエスタは、該当する情報サーバから商品情報の提供を受けることが可能となり、多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供できる。
【0146】
また、請求項17及び19記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理方法を提供できる。
【0147】
さらに、請求項18及び20記載の発明によれば、商品情報を提供する情報サーバとは別にマスターファイルを備えたセンターサーバを設け、このセンターサーバのマスターファイルに情報サーバの接続情報を格納しておき、商品情報を必要とするリクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信することによりセンターサーバが該当する情報サーバから商品情報を受けてリクエスタに送信し、これにより、リクエスタは多様な商品についての多様な情報を簡単に入手でき、しかも、センターサーバの負担を軽減でき、汎用性を十分に向上できるネットワークシステムの情報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すネットワークシステム全体のブロック図。
【図2】同実施の形態におけるセンターサーバのブロック図。
【図3】同実施の形態におけるサブセンターサーバのブロック図。
【図4】同実施の形態における情報サーバのブロック図。
【図5】同実施の形態におけるパーソナルコンピュータのブロック図。
【図6】同実施の形態におけるマスターファイルの構成を示す図。
【図7】同実施の形態における企業ファイルの構成を示す図。
【図8】同実施の形態におけるドメインファイルの構成を示す図。
【図9】同実施の形態における参照メモリの構成を示す図。
【図10】同実施の形態におけるサブセンターサーバ記憶部の構成を示す図。
【図11】同実施の形態で使用するバーコードシンボルの一例を示す図。
【図12】同実施の形態で使用する商品コードの一例を示す図。
【図13】同実施の形態で使用する検索コードの構成を示す図。
【図14】同実施の形態で使用する2次元画像の一例を示す図。
【図15】同実施の形態で使用する2次元画像データの構成を示す図。
【図16】同実施の形態で使用する検索種別データの構成を示す図。
【図17】同実施の形態で使用する委託電文フォーマットを示す図。
【図18】同実施の形態で使用するファイル名電文フォーマットを示す図。
【図19】同実施の形態で使用する商品情報電文フォーマットを示す図。
【図20】同実施の形態で使用する接続情報電文フォーマットを示す図。
【図21】同実施の形態で使用するファイル送信電文フォーマットを示す図。
【図22】同実施の形態で使用するマスターレコード送信電文フォーマットを示す図。
【図23】同実施の形態で使用するサブセンターサーバプログラム電文フォーマットを示す図。
【図24】同実施の形態で使用するリクエスタプログラム電文フォーマットを示す図。
【図25】同実施の形態のセンターサーバによるマスターファイルの更新処理を示すフローチャート。
【図26】同実施の形態のセンターサーバ及びサブセンターサーバによる受信電文処理を示すフローチャート。
【図27】同実施の形態のセンターサーバ及びサブセンターサーバがサブセンターサーバにメンテナンスを実行させるためのタスク処理を示すフローチャート。
【図28】同実施の形態のサブセンターサーバがメンテナンスを実行するためのタスク処理を示すフローチャート。
【図29】同実施の形態のセンターサーバ及びサブセンターサーバによる参照メモリの参照カウンタの出力処理を示すフローチャート。
【図30】同実施の形態における出力指定企業コードテーブルの構成を示す図。
【図31】同実施の形態における指定企業の参照回数と請求金額の出力レポート例を示す図。
【図32】同実施の形態の情報サーバによる商品情報送信処理を示すフローチャート。
【図33】同実施の形態のパーソナルコンピュータが実行するプログラム動作を示すフローチャート。
【図34】同実施の形態のパーソナルコンピュータのメニュー表示内容を示す図。
【図35】同実施の形態のテレビの構成を示すブロック図。
【図36】同実施の形態のリモコンの構成を示すブロック図。
【図37】同実施の形態のリモコンの外観を示す斜視図。
【図38】同実施の形態のテレビが実行するリモコンからのバーコードセンター呼び出しコマンドに対する処理を示すフローチャート。
【図39】同実施の形態のリモコンの処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
101〜103…センターサーバ
104〜106…情報サーバ
107〜109,113…サブセンターサーバ
110…パーソナルコンピュータ(リクエスタ)
111…テレビ(リクエスタ)
201,301,401,501…CPU
202,302,402,502…ROM
208,308,408…外部記憶装置
210,310,410…記憶媒体

Claims (20)

  1. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、ユニークコードが示す情報を保持し、
    前記センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードを該当するセンターサーバに送信し、検索コードを受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、このファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタはこの情報を受信することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  2. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、ユニークコードが示す情報を保持し、
    前記センターサーバは、ユニークコードと情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名を有するマスターレコードを複数格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、前記リクエスタから検索コードを受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定するマスターレコード検索手段と、このマスターレコード検索手段が特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段とを備え、
    前記リクエスタは、該当するセンターサーバに検索コードを送信する検索コード送信手段と、該当するセンターサーバから情報を受信する情報受信手段とを備えたことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  3. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、
    前記センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、該当する情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこのセンターサーバからの情報を受信し、また、当該センターサーバは、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  4. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、
    前記センターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記センターサーバは、前記リクエスタから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  5. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバ又はサブセンターサーバは、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す情報を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、該当する情報サーバから情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこのセンターサーバ又はサブセンターサーバからの情報を受信し、また、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄し、
    また、前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信し、当該特定のサブセンターサーバは、マスターファイルとドメインファイルを受信して保持し、この状態で前記リクエスターから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信し、
    さらに、前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンし、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアし、当該特定のサブセンターサーバは、マスターレコードを受信して自己のマスターファイルの内容を更新することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  6. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備えるとともに、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、
    前記センターサーバは、前記リクエスタから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信するとこの情報を該当するリクエスタに送信するとともにユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバから受信した情報を破棄し、
    また、前記センターサーバは、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスターファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信し、また、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンし、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアすることを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  7. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、情報を提供する情報サーバ、並びに情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つのユニークコードに対して情報種別と情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、ユニークコードと情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納するとともに各マスターレコード毎に設けた所定の個数の同期ビット列を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つのユニークコードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、前記リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致するユニークコードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、ユニークコードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、前記マスターレコード検索手段による検索時において自己のマスタファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のセンターサーバ又はサブセンターサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する送信手段と、この送信手段により検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから最も早く受信した情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、前記送信手段による最も早い情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のセンターサーバ又はサブセンターサーバから受信した情報を破棄する破棄手段と、入力された特定のサブセンターサーバのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスタファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するサブセンターサーバ設定手段と、入力されたマスターレコードをマスターファイルに記憶し、所定の同期ビットをオンするマスタファイル更新手段と、一定時間毎に全マスターレコードの同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバに送信して同期ビットをクリアする同期処理手段とを具備したことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  8. センターサーバ及びサブセンターサーバは、サブセンターサーバが実行可能な命令プログラム並びにデータを該当するサブセンターサーバに送信し、該当するサブセンターサーバは、命令プログラム並びにデータを受信すると、読み出し可能な主記憶媒体にセットした後、命令プログラムを実行することを特徴とする請求項5記載のネットワークシステムの情報処理方法。
  9. センターサーバ及びサブセンターサーバは、さらに、サブセンターサーバーが実行可能な命令プログラム並びにデータを該当するサブセンターサーバーに送信するプログラム送信手段を具備したことを特徴とする請求項7記載のネットワークシステムの情報処理装置。
  10. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルと、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバ又はサブセンターサーバは、この検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す商品情報を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、該当する情報サーバから商品情報を受信するとこの商品情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこのセンターサーバ又はサブセンターサーバからの商品情報を受信し、
    また、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、自己のマスターファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信し、最速の商品情報を受信後、他のサーバから受信した結果を破棄し、
    さらに、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のサーバから最も早く受信した商品情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い商品情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のサーバから受信した商品情報を破棄することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  11. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルを保持する企業ファイル保持手段と、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、検索コードと検索種別を受信する受信手段と、検索コードと一致する商品コードをマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、該当するマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、前記マスターレコード検索手段が取得したマスターレコードの接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、前記マスターレコード検索手段が取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバからこのファイル名が示す商品情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、自己のマスタファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第1の送信手段と、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第2の送信手段と、前記各送信手段により最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、前記各送信手段において最速の商品情報を受信後、他のサーバから受信した結果を破棄する破棄手段を具備したことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  12. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリと、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルと、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードと検索種別を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、検索コードと検索種別を受信したセンターサーバ又はサブセンターサーバは、この検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこの接続情報を受信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、ファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す商品情報を該当するセンターサーバ又はサブセンターサーバに送信し、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、該当する情報サーバから商品情報を受信するとこの商品情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、当該リクエスタはこのセンターサーバ又はサブセンターサーバからの商品情報を受信し、
    また、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、自己のマスターファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信し、最速の商品情報を受信後、他のサーバから受信した結果を破棄し、
    さらに、当該センターサーバ又はサブセンターサーバは、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のサーバから最も早く受信した商品情報を該当するリクエスタに送信するとともにこの最も早い商品情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のサーバから受信した商品情報を破棄し、
    また、前記センターサーバ又はサブセンターサーバは、マスターファイルの各マスターレコード毎に所定の個数の同期ビット列を設け、特定のサブセンターサーバのアドレスを入力するとこのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスターファイルと企業ファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信し、当該特定のサブセンターサーバは、マスターファイルと企業ファイルとドメインファイルを受信して保持し、この状態で前記リクエスターから検索コードと検索種別を受信すると、この検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信し、また、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す商品情報を受信するとこの商品情報を該当するリクエスタに送信し、
    また、当該センターサーバ及びサブセンターサーバは、自己のマスターファイルの内容更新時にマスターレコードの所定の同期ビットをオンし、一定時間毎に全マスターレコードの該当する同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバアドレスに送信して同期ビットをクリアし、当該特定のサブセンターサーバは、マスターレコードを受信して自己のマスターファイルの内容を更新することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  13. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、サブセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバ及びサブセンターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納するとともに各マスターレコード毎に設けた所定の個数の同期ビット列を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタを有する参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルを保持する企業ファイル保持手段と、センターサーバ又はサブセンターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、前記リクエスタから検索コードと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索し、この一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、当該接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバにこのマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバから送信したファイル名が示す商品情報を受信する商品情報取得手段と、この商品情報取得手段が受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する商品情報納付手段と、商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、自己のマスタファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第1の送信手段と、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルで示されたアドレスのサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第2の送信手段と、前記各送信手段により最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、前記各送信手段において最速の商品情報を受信後、他のサーバから受信した結果を破棄する破棄手段と、入力された特定のサブセンターサーバのアドレスを記憶するとともに所定の同期ビットをクリアし、マスターファイルと企業ファイルとドメインファイルを特定のサブセンターサーバに送信するサブセンターサーバ設定手段と、入力されたマスターレコードをマスターファイルに記憶し、所定の同期ビットをオンするマスターファイル更新手段と、一定時間毎に全マスターレコードの同期ビット列を検査し、オンのマスターレコードを特定のサブセンターサーバアドレスに送信して同期ビットをクリアする同期処理手段とを具備したことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  14. サブセンターサーバは、さらに、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターファイルとドメインファイルを受信して保持するファイル受信手段と、他のセンターサーバ又はサブセンターサーバが送信したマスターレコードを受信して保持しているマスターファイルの内容を更新するマスターファイル更新手段とを具備したことを特徴とする請求項13記載のネットワークシステムの情報処理装置。
  15. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報を有するマスターレコードを格納したマスターファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信し、2次元画像データを受信したセンターサーバは、この2次元画像データを認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードし、この検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから接続情報を取得して該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタは受信した接続情報に基づいて該当する情報サーバから商品情報の提供を受けることを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  16. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報を有するマスターレコードを格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、前記リクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データを受信する受信手段と、この受信手段が受信した2次元画像データを認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードするデコード手段と、このデコード手段がデコードした検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定するマスターレコード検索手段と、このマスターレコード検索手段が特定したマスターレコードから接続情報を取得して該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段とを備え、
    前記リクエスタは、該当するセンターサーバに検索バーコードシンボルを含む2次元画像データを送信する送信手段と、該当するセンターサーバから接続情報を受信する接続情報受信手段とを備えたことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  17. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコードを格納したマスターファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索バーコードシンボルを含む2次元画像データをセンターサーバに送信し、2次元画像データを受信したセンターサーバは、この2次元画像データを認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードし、この検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定し、この特定したマスターレコードから情報サーバの接続情報を取得してこの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信し、このファイル名を受信した情報サーバは、このファイル名が示す商品情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、情報サーバから商品情報を受信するとこの商品情報を該当するリクエスタに送信し、当該リクエスタは、この商品情報を受信することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  18. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコードを格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、前記リクエスタから検索バーコードシンボルを含む2次元画像データを受信する受信手段と、この受信手段が受信した2次元画像データを認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードするデコード手段と、このデコード手段がデコードした検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコードを特定するマスターレコード検索手段と、このマスターレコード検索手段が特定したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバに特定したマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバからそのファイル名が示す商品情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が取得した商品情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段とを具備したことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
  19. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等の接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルと、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタから構成される参照レコード群からなる参照メモリと、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルと、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを備え、
    前記リクエスタは、検索コードあるいは検索バーコードシンボルを含む2次元画像データと検索種別を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、検索コードあるいは検索バーコードシンボルを含む2次元画像データと検索種別を受信すると、2次元画像データについては認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードし、このデコードした検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、さらに、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索して一致した情報種別が属するマスターレコードを取得し、検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、取得したマスターレコードの接続情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、また、検索種別の選択コードが情報選択のときは、この接続情報が示す情報サーバに該当するマスターレコードのファイル名を送信し、当該情報サーバは、ファイル名を受信すると、このファイル名が示す商品情報を該当するセンターサーバに送信し、当該センターサーバは、受信した商品情報を該当するリクエスタに送信するとともに商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントし、
    また、前記センターサーバは、自己のマスターファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信し、最速の商品情報を受信後、他のサーバーから受信した結果を破棄し、
    さらに、前記センターサーバは、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信し、この検索コードと検索種別を送信した他のサーバから最も早く受信した商品情報をリクエスタに送信するとともにこの最も早い商品情報の受信後、それ以外の検索コードと検索種別を送信した他のサーバから受信した商品情報を破棄することを特徴とするネットワークシステムの情報処理方法。
  20. 通信手段を備えデータの送受信が可能なセンターサーバ、商品情報を提供する情報サーバ、並びに商品情報を必要とするリクエスタをそれぞれネットワーク上に接続したネットワークシステムにおいて、
    前記情報サーバは、1つの商品コードに対して情報種別と商品情報を保持し、
    前記センターサーバは、情報種別と情報サーバのアドレスや電話番号等の接続に必要な接続情報とファイル名からなるマスターレコード群を格納したマスターファイルを保持するマスターファイル保持手段と、1つの商品コードに対して情報種別と参照カウンタから構成される参照レコード群からなる参照メモリを保持する参照メモリ保持手段と、商品コードの構成要素である企業コードと他のセンターサーバのアドレス群で構成される企業ファイルを保持する企業ファイル保持手段と、センターサーバのアドレス群からなるドメインファイルを保持するドメインファイル保持手段と、検索コードあるいは検索バーコードシンボルを含む2次元画像データと検索種別を受信する受信手段と、この受信手段が受信した2次元画像データを認識して検索バーコードシンボルを検索コードにデコードするデコード手段と、このデコード手段にてデコードした検索コードと一致する商品コードを自己のマスターファイルより検索してマスターレコード群を特定し、さらに、この特定したマスターレコード群から検索種別の情報コードと一致する情報種別を検索して一致した情報種別が属するマスターレコードを取得するマスターレコード検索手段と、受信した検索種別の選択コードが接続情報選択のときは、前記マスターレコード検索手段が取得したマスターレコードの接続情報を該当するリクエスタに送信する接続情報納付手段と、受信した検索種別の選択コードが情報選択のときは、前記マスターレコード検索手段が取得したマスターレコードの接続情報が示す情報サーバーにこのマスターレコードのファイル名を送信して当該情報サーバーからこのファイル名が示す商品情報を受信する情報取得手段と、この情報取得手段が受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する情報納付手段と、商品コードの情報種別に対応する参照メモリの参照カウンタをインクリメントする参照実績作成手段と、自己のマスターファイルにデータが無いとき、検索コード内の企業コードをキーとして自己の企業ファイルを検索し、一致したアドレス群のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第1の送信手段と、自己のマスターファイル及び企業ファイルにデータが無いとき、自己のドメインファイルが示すアドレスの他のサーバに対し順次あるいは同時に検索コードと検索種別を送信する第2の送信手段と、前記各送信手段により最速で受信した商品情報を該当するリクエスタに送信する委託情報納付手段と、前記各送信手段において最速の商品情報を受信後、他のサーバーから受信した結果を破棄する破棄手段とを具備したことを特徴とするネットワークシステムの情報処理装置。
JP29001996A 1996-10-31 1996-10-31 ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP3686189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29001996A JP3686189B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29001996A JP3686189B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134117A JPH10134117A (ja) 1998-05-22
JP3686189B2 true JP3686189B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=17750743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29001996A Expired - Fee Related JP3686189B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686189B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016211A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Digitalconvergence.Com Inc. Method for interfacing scanned product information with a source for the product over a global network
US6098106A (en) * 1998-09-11 2000-08-01 Digitalconvergence.Com Inc. Method for controlling a computer with an audio signal
US6577861B2 (en) * 1998-12-14 2003-06-10 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless telephone
JP3722652B2 (ja) * 1999-08-26 2005-11-30 ダイハツ工業株式会社 移動体向けの情報提供システム
JP3724549B2 (ja) * 1999-09-21 2005-12-07 ダイハツ工業株式会社 移動体向けの情報提供システム
JP2002048586A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Takatsugu Kitagawa ナビゲーション方法、携帯情報機器、ナビゲーション用サーバ、及び光学的データ解析用サーバ
JP2002041832A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Takatsugu Kitagawa 電子商取引システム、電子商取引提供サーバー、ライセンス登録チェックサーバー、電子商取引方法、カードの情報掲載方法及び情報機器
JP2001325487A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Neorex Co Ltd バーコードデータの配信処理システム
JP2002189928A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Kurieiteibu Rinku:Kk 商品情報配信システム及び商品情報配信方法
JP2002192771A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toshiba Tec Corp ラベル印刷発行装置
JP2002202784A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Dentsu Tec Inc QR(QuickResponse)コードを活用した情報収集方法及び記録媒体
JP2002312270A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nec Corp 印刷情報の利用システム、方法及びプログラム
JP2003150488A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Soichiro Koizumi 情報提供システム及び媒体
JP6107447B2 (ja) * 2012-06-12 2017-04-05 沖電気工業株式会社 通信制御装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10134117A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686189B2 (ja) ネットワークシステムの情報処理方法及び情報処理装置
US5959275A (en) System and method for registering and maintaining field equipment inventory based on individualized equipment and location information
US6707581B1 (en) Remote information access system which utilizes handheld scanner
US6658483B1 (en) Electronic transaction system and method and storage medium storing therein control program for executing format conversion in electronic transaction
US20030035141A1 (en) Network facsimile apparatus
JP2001186294A (ja) 自動走査処理
EP1899797A2 (en) Printer control method
JP2007026110A (ja) 取引書類管理システム
US20050015310A1 (en) System and method for aggregating and managing client orders using barcode scanning technology
US20050134906A1 (en) Information processing system and computer product
JPH05158956A (ja) 家具/建材情報検索システム
JP2018166280A (ja) 原稿読取装置
CN109947970B (zh) 一种纺织织物花型检索系统
JP2021184190A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP3900711B2 (ja) 商品画像情報システム
JP4235628B2 (ja) 文書管理装置、文書管理システム、情報管理装置、情報処理装置および文書管理装置の制御方法
CN112104911B (zh) 数据检测方法、电视终端及系统
US20020032618A1 (en) Information disclosing control method and its system, and computer program
JP2002312645A (ja) 情報処理装置、プログラム、および商品配達データを処理する方法
US20030014321A1 (en) System for single-action scan and purchase in a physical environment
JP2006018492A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP5359151B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
CN100546332C (zh) 图像处理系统,方法和程序以及图像形成装置
JP5700089B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP2002259758A (ja) 画像付き商品の受注生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees