JPH08154074A - 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法 - Google Patents

選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Info

Publication number
JPH08154074A
JPH08154074A JP6292698A JP29269894A JPH08154074A JP H08154074 A JPH08154074 A JP H08154074A JP 6292698 A JP6292698 A JP 6292698A JP 29269894 A JP29269894 A JP 29269894A JP H08154074 A JPH08154074 A JP H08154074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
outline
mobile body
selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292698A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tsukada
晴史 塚田
Tatsuro Suzuki
達郎 鈴木
Katsumi Kishida
克己 岸田
Kazuo Sakai
和男 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6292698A priority Critical patent/JPH08154074A/ja
Publication of JPH08154074A publication Critical patent/JPH08154074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】時間とネットワーク資源を有効に活用し,特定
の地域にいる移動体がその地域で有効な情報だけを無駄
なく取得できるようにすることを目的とする。 【構成】店舗11または情報センタは受信範囲が限定され
た放送手段13を用いて特定の地域に概要情報を放送す
る。概要情報を受信した移動体12は, その概要情報につ
いてさらに詳細な情報が必要な場合には, 電話網14等を
介して店舗11または情報センタにアクセスし詳細情報を
取り出す。これらの手段により,受信者を特定の地域の
潜在的利用者に制限するとともに,概要情報の放送と詳
細情報の通信の二段階に分けた情報伝達を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,特定の地域で価値を持
つ情報を,通信機能付き携帯情報機器を持ち歩く人や,
移動電話と携帯端末を積んだ車からアクセスする情報収
集システムに関するものである。例えば広告主が店の近
くにいる潜在的な利用者に広告を流す場合などに適用す
ることができる。
【0002】情報提供者からの観点からは,ある特定の
地域にいる潜在的な利用者にのみ概要情報を流し,利用
者の観点からは自分のいる場所に応じて有効な概要情報
が届けられ,その中で必要と判断したものについてだけ
詳細情報を取りに行くので,双方に効率的な情報収集を
行うことができる。
【0003】
【従来の技術】従来の放送や通信を利用した広告情報の
伝達手段は,ユーザから店にアクセスして情報を取り出
すか,店から全てのユーザに一律に放送するかのどちら
かであった。
【0004】しかしどちらの方法でも,情報の内容と送
り先とを効果的に絞って伝えるためには問題がある。ま
ず,ユーザから店にアクセスする場合には,どこにどの
ような情報が存在して,それを入手するにはどこにアク
セスすればよいかを,ユーザが前もって何らかの方法で
知っている必要がある。そのためには一般にガイドや雑
誌などが用いられるが,レストランの今日のお勧めメニ
ューといった特定の地域や時間で価値を持つような情報
を,前もって全て用意しておくのは困難である。
【0005】次に,店から全ての情報を放送する場合で
は,全国一律の放送を行うのではユーザは不要なものを
含めて全ての情報を受け取ることになり,情報のノイズ
に埋もれることになる。また移動中に情報を受け取る場
合には,ネットワークの容量が限られるので,全ての店
が全ての情報を発信することは困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は,上記
の従来技術の問題を解決し,時間とネットワークを有効
に活用して移動体が必要な情報だけを取得することがで
きるシステムおよび方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,まず受信エリ
アが限られた放送メディアを用いて特定の地域に概要情
報を放送することにより,受け手を潜在的な利用者に絞
る手段を持つこと,また,放送の内容を,情報の種類,
概要,詳細情報へのアクセス方法など,ユーザが有効性
を判断できるために必要な最小限に制限して放送する手
段を持つこと,概要情報の放送を受け取ったユーザがそ
れをもとに詳細情報を取得するかどうかを判断して,個
別情報源にアクセスする手段を持つことを主要な特徴と
する。
【0008】従来の移動端末から個別情報源へ,もしく
はその逆のいずれかの一方的な情報の流れに対して,本
発明では,概要情報の放送と詳細情報の通信の2段階に
分けた情報伝達を行う点と,受信エリアが限られた放送
手段を利用することによって,受信者を潜在的利用者に
制限する点が異なる。
【0009】
【作用】本発明は情報伝達を2段階に分けて行うこと
で,ユーザは欲しい情報がどこにあるかを前もって知っ
ている必要がなくなる。また,ユーザが無駄な情報を大
量に受け取ることによって必要な情報が埋まってしまう
ことを避けられるので,個別情報源とユーザの双方に効
果的な広告等を行うことが可能になる。
【0010】また,ある地域でのみ有効な情報を,その
情報が有効な範囲に対してのみ流すことで,ネットワー
ク資源の有効利用になる。
【0011】
【実施例】
[実施例1のシステム構成の説明]図1は,本発明の第
1の実施例のシステム構成図である。以後これを実施例
1と呼ぶ。
【0012】実施例1では,放送のための第1のネット
ワーク=ローカルFM放送,通信のための第2のネット
ワーク=公衆電話網,をそれぞれ想定している。
【0013】図1において,11は広告を発信する店
舗,12は広告を受け取ることができる移動体,13は
概要情報を放送するローカルFM放送用インフラ,14
は移動体電話を含む公衆電話網のインフラを表してい
る。
【0014】店舗11は,ローカルFM放送を行うFM
放送発信装置111,電話網による通信を行う通信装置
112,概要情報と詳細情報の2種類の広告情報を保存
する広告情報データベース113,以上3つの装置を管
理する制御部114を構成要素に持つ。
【0015】移動体12は,FM放送を受信するFM放
送受信装置121,移動体通信装置122,受信した広
告情報を表示するモニタ123,ドライバからの指示を
入力する入力装置124,以上4つの装置を管理する制
御部125を構成要素に持つ。
【0016】図2(A)は実施例1のシステム構成の概
要を示す図,図2(B)はローカルFMの効果を示す図
である。店舗11からローカルFM放送により広告情報
の概要情報が放送される。ローカルFM放送は送信出力
が小さいので,受信エリアが制限される。従って,店舗
11のそばにいる潜在的な利用者だけが,この放送を受
け取ることができる。図2(B)では店舗11からの放
送を,近くにいる移動体12aだけが受けられて,遠く
の移動体12bは受け取ることができない。これを利用
し,以下に説明するようなサービスを実現する。
【0017】[サービスの概要]実施例1による処理お
よびサービスの概要を図3に基づいて説明する。ここで
は提供される情報の例として,レストラン情報を想定し
ている。レストランの情報,特に「今日のお勧めメニュ
ー」のような情報は,特定の時間と場所にいるものにだ
け価値がある。そこで,店から到達範囲が限られたロー
カルFM放送で広告を流すことで,情報受信者をレスト
ランに来る可能性のあるものに限る。
【0018】(1) 移動体は,これから食事をしたいと思
った時にシステムの受信モードをONにする。 (2) 受け取る情報の分類(この場合は“食事”)と詳細
のカテゴリ(例えば“中華”)を指定する。
【0019】(3) レストランは自分の店の概要情報をロ
ーカルFMを使って放送する。 (4) 移動体の受信システムはローカルFMの帯域をサー
チして,レストラン情報を探す。
【0020】(5) 受信システムはレストラン情報を見つ
けたら,種別情報を取り出して,それが中華であればモ
ニタに表示する。 (6) ドライバは表示された概要情報を見て,詳細情報が
欲しい場合にはシステムに指示する。
【0021】(7) ドライバの指示があれば,概要情報か
ら店の電話番号を取り出し,携帯電話を介して店舗(レ
ストラン)にアクセスする。 (8) レストランは,移動体からの要求があるとレストラ
ンの詳細情報を電話回線を介して伝える。
【0022】(9) 移動体は詳細情報を受け取るとドライ
バに表示する。 [情報形式]図4は概要情報の形式の例を示す図であ
る。
【0023】概要情報はタグとコンテンツのペアの集合
で表現される。この例における概要情報はサービス名を
示す「分類」,分類の詳細を示す「カテゴリ」,店の名
前である「店舗名」,店の「場所」,店の電話番号であ
る「アドレス情報」,簡単な店の「特色」の情報群から
構成される。
【0024】提供情報としてレストラン情報を想定した
図4の例では,分類は「食事」であり,カテゴリは「中
華」,店舗名は「○○軒」,場所は所定の区画,座標ま
たは住所などの情報,アドレス情報は電話番号,特色は
今日のお勧めメニューなどの情報である。
【0025】図5は詳細情報の形式の例を示す図であ
る。詳細情報も概要情報と同様にタグとコンテンツのペ
アの集合で表現される。この例における詳細情報は,店
の「メニュー」,「席」の数,「予約」ができるかどう
か,「駐車場」の台数から構成される。
【0026】図4または図5で示した概要情報,詳細情
報のタグは1つの例である。サービスの種類や通信路の
キャパシティに応じて,他の情報を加えたり,ここで挙
げたものの一部を省略したりすることはもちろん可能で
あり,様々なバリエーションが考えられる。
【0027】図6は概要情報の表示の例を示す図であ
る。図6(A)は移動体が車であって,その車がナビゲ
ーション・システムを持っているときに,ナビゲーショ
ン・システムが持っている地図を利用して,地図上にレ
ストランを表示した例を示している。また,図6(B)
はこうした地図がないときに,文字だけで概要情報を表
示した例を示している。
【0028】[実施例2のシステム構成の説明]図7は
第2の実施例のシステム構成の概要を示す図である。以
後これを実施例2と呼ぶ。実施例2は,情報センタを作
り各店舗から広告情報を集めてまとめて放送する例であ
る。店舗から概要情報だけを登録する場合と,概要情報
と詳細情報との両方を登録する場合とがある。
【0029】図7において,21は店舗であり,22は
店舗21から概要情報を登録する情報センタ,23は概
要情報を放送するローカルFM放送用インフラ,24は
広告を受け取る移動体,25は移動体電話を含む公衆電
話網のインフラをそれぞれ表している。
【0030】実施例1と比較すると,実施例2の場合に
は,各店舗21はFM放送のための設備を持つ必要がな
くなる。一方,移動体24からは,FM放送の発信者が
店舗21であっても情報センタ22であっても,サービ
スを利用するために必要な設備を変更する必要はない。
【0031】[サービスの概要]実施例2におけるサー
ビスを移動体24側から見たときは,実施例1と全く同
じである。店舗21から見ると,サービスを開始すると
きに情報センタ22に広告情報を送る点が異なる。図8
は実施例2による処理およびサービスの概要を示す図で
ある。図8をもとに,主に実施例1と違う部分について
実施例2の概要を説明する。
【0032】(1) レストランは,電話回線を通して情報
センタにアクセスする。 (2) 情報センタに店の概要情報,もしくは概要情報と詳
細情報を登録する。概要情報だけ登録したときには,ア
ドレス情報としてレストランの電話番号を登録する。詳
細情報も登録したときには,アドレス情報として情報セ
ンタの電話番号を登録する。
【0033】(3) 情報センタは,ローカルFMを使い概
要情報を放送する。 (4) 移動体は,概要情報を受け取り詳細情報を取りに行
くと判断したときは,アドレス情報に示された番号に電
話する。このときに,相手がレストランか情報センタか
は意識する必要はない。
【0034】(5),(5)' レストランまたは情報センタ
は,移動体からの要求があるとレストランの広告詳細情
報を発信する。 [実施例3のシステム構成の説明]図9は,本発明の第
3の実施例のシステム構成の概要を示す図,図10は光
ビーコンの効果を説明する図である。以後これを実施例
3と呼ぶ。
【0035】ネットワークは必ずしもローカルFM放送
と電話網の組み合わせである必要はない。実施例3は,
放送のための第1のネットワーク=片方向ビーコン,通
信のための第2のネットワーク=公衆電話網,の組み合
わせの例である。
【0036】図9および図10において,31は店舗で
あり,32は店舗31から広告情報を登録する情報セン
タである。概要情報は情報センタ32からビーコンシス
テムを介して,ビーコン送信装置33の下を通る移動体
34に伝えられる。35は移動体電話を含む公衆電話網
のインフラ,36はビーコン受信装置である。
【0037】実施例1,実施例2と比較すると,実施例
3の場合,各店舗31からは違いが見えないが,移動体
34はビーコン受信装置36を備える必要が生じる。ロ
ーカルFMと比較した時の光ビーコンの特性として,放
送を受信できるエリアが極めて狭いことがある。すなわ
ち,光ビーコン発信器の真下を通る車のみに情報を伝え
ることができる。これを利用して,図10では車(移動
体34)の進行方向にある店舗31の広告を,店舗31
の少し手前のビーコン送信装置33で流している。また
高速道路から下りる料金所で,そのインターチェンジか
ら行ける観光地にある店の情報を流すというように,あ
る地域にいる人に有効な情報を選んで放送することがで
きる。
【0038】[実施例4のシステム構成の説明]図11
は,本発明の第4の実施例のシステム構成の概要を示す
図である。以後これを実施例4と呼ぶ。
【0039】実施例4は,複数のネットワークを組み合
わせる例で,以下のような構成になっている。放送のた
めの第1のネットワーク=双方向ビーコン,通信のため
の第2のネットワーク=双方向ビーコン+公衆電話網。
【0040】図11において,41は店舗,42は店舗
41から広告情報を登録する情報センタである。この例
では,情報センタ42とは別にビーコンセンタ44が設
けられている。概要情報は,情報センタ42から電話網
43を通してビーコンセンタ44に送られ,ビーコンセ
ンタ44からビーコン送受信装置45を介して移動体4
6に届けられる。
【0041】概要情報を受け取った移動体46が詳細情
報にアクセスするときには,移動体46からビーコンを
送り,ビーコン送受信装置45が受け取ってビーコンセ
ンタ44に転送する。ビーコンセンタ44から店舗41
ないし情報センタ42へは,電話網43を通して詳細情
報のデータベースにアクセスして,その結果をまたビー
コン送受信装置45で移動体46に送る。
【0042】これまでの3つの実施例と比較すると,実
施例4の場合には,移動体46が必要とする通信装置と
受信装置が,ビーコン用だけですむ点がメリットになっ
ている。
【0043】利用可能なネットワークは,ここに挙げた
もの以外にも多くある。例えば衛星,ページャ,テレタ
ーミナル,FM多重など各種ネットワークを利用するこ
とが可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば
「地域を限定した概要情報の放送」と「詳細情報の取
得」との2段階に分けて情報アクセスを行うことで,以
下の効果を得ることができる。
【0045】(1) 特定の地域で価値のある情報に対し
て,概要情報の受信者を放送の到達範囲に存在する潜在
的なユーザに制限することで,情報提供者,ユーザの双
方にとって計算機資源とネットワーク資源の節約にな
る。
【0046】(2) ユーザは欲しい情報がどこにあるかを
前もって知っている必要がなくなる。また,地域を移動
するたびにその場所で有効な情報を受け取ることができ
る。これにより,無駄な情報をたくさん受け取り,必要
な情報が埋もれてしまうことを避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のシステム構成図である。
【図2】実施例1のシステム構成の概略とローカルFM
の効果を説明する図である。
【図3】実施例1の処理の流れを示す図である。
【図4】概要情報の形式の例を示す図である。
【図5】詳細情報の形式の例を示す図である。
【図6】概要情報の表示の例を示す図である。
【図7】実施例2のシステム構成の概略を示す図であ
る。
【図8】実施例2の処理の流れを示す図である。
【図9】実施例3のシステム構成の概略を示す図であ
る。
【図10】光ビーコンの効果を示す図である。
【図11】実施例4のシステム構成の概略を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 店舗 111 FM放送発信装置 112 通信装置 113 広告情報データベース 114 制御部 12 移動体 121 FM放送受信装置 122 移動体通信装置 123 モニタ 124 入力装置 125 制御部 13 ローカルFM放送用インフラ 14 公衆電話網のインフラ 21 店舗 22 情報センタ 23 ローカルFM放送用インフラ 24 移動体 25 公衆電話網のインフラ 31 店舗 32 情報センタ 33 ビーコン送信装置 34 移動体 35 公衆電話網のインフラ 36 ビーコン受信装置 41 店舗 42 情報センタ 43 公衆電話網のインフラ 44 ビーコンセンタ 45 ビーコン送受信装置 46 移動体
フロントページの続き (72)発明者 酒井 和男 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の地域に放送を行う第1のネットワ
    ークと,通信を行う第2のネットワークとの双方に接続
    された移動体が,個別情報源から情報を収集する選択的
    情報収集システムであって,前記個別情報源は,概要情
    報を蓄積する概要情報データベースと,詳細情報を蓄積
    する詳細情報データベースと,特定の地域に存在する移
    動体に前記第1のネットワークを通して概要情報を放送
    する放送手段と,前記第2のネットワークを通して前記
    移動体と通信する通信手段とを有し,前記移動体は,前
    記概要情報の放送を受信する受信手段と,受信した概要
    情報をユーザに表示する表示手段と,表示された概要情
    報の中からユーザの選択を入力する入力手段と,選択さ
    れた概要情報に含まれるアドレス情報を利用して前記第
    2のネットワークを通して前記個別情報源へアクセスす
    る通信手段とを有し,個別情報源が特定の地域に存在す
    る移動体に対し概要情報を放送し,次に移動体が概要情
    報をもとに前記通信手段を介して詳細情報を取得すると
    いう2段階に分けた情報伝達が行われるようにしたこと
    を特徴とする選択的情報収集システム。
  2. 【請求項2】 特定の地域に放送を行う第1のネットワ
    ークと,通信を行う第2のネットワークとの双方に接続
    された移動体が,個別情報源または情報センタから情報
    を収集する選択的情報収集システムであって,前記情報
    センタは,複数の個別情報源から概要情報,または概要
    情報と詳細情報とを集約する手段と,特定地域に存在す
    る移動体に対して前記第1のネットワークを通して概要
    情報をまとめて特定の地域に放送する放送手段と,前記
    第2のネットワークを通して個別情報源や移動体と通信
    する通信手段とを有し,前記移動体は,前記概要情報の
    放送を受信する受信手段と,受信した概要情報をユーザ
    に表示する表示手段と,表示された概要情報の中からユ
    ーザの選択を入力する入力手段と,選択された概要情報
    に含まれるアドレス情報を利用して前記第2のネットワ
    ークを通して個別情報源または情報センタへアクセスす
    る通信手段とを有し,情報センタが特定の地域に存在す
    る移動体に対し概要情報を放送し,次に移動体が概要情
    報をもとに前記通信手段を介して個別情報源または情報
    センタから詳細情報を取得するという2段階に分けた情
    報伝達が行われるようにしたことを特徴とする選択的情
    報収集システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の選択的情
    報収集システムにおいて,前記第1のネットワークと前
    記第2のネットワークとが,放送と通信の双方の機能を
    持つ1つのネットワークで構成され,1つのネットワー
    ク上で概要情報の放送の受信と詳細情報の通信による取
    得とが行われるようにしたことを特徴とする選択的情報
    収集システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の選択的情
    報収集システムにおいて,前記第1のネットワークと前
    記第2のネットワークのいずれか一方または両方が,複
    数のネットワークを組み合わせたものによって構成さ
    れ,前記移動体が,複数のネットワークの放送機能と通
    信機能とを用いることにより2段階に分けて情報を収集
    するようにしたことを特徴とする選択的情報収集システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3または請
    求項4記載の選択的情報収集システムにおいて,前記移
    動体は,ユーザが概要情報から詳細情報を取得するかを
    判断するための条件を設定する設定手段と,前記条件に
    基づき詳細情報を取得する概要情報を選択する選択手段
    とを有し,移動体が前記選択手段を介して自動的に選ん
    だ概要情報に基づき個別情報源または情報センタから詳
    細情報を取得するようにしたことを特徴とする選択的情
    報収集システム。
  6. 【請求項6】 特定の地域に放送を行う第1のネットワ
    ークと,通信を行う第2のネットワークとの双方に接続
    された移動体が,個別情報源から情報を収集する選択的
    情報収集方法であって,個別情報源が特定の地域に存在
    する移動体に向けて第1のネットワークを通して概要情
    報を放送する第1のステップと,移動体が前記概要情報
    を受信する第2のステップと,前記第2のステップで受
    信した概要情報を,入力装置から入力したユーザの選択
    情報により選択する,またはユーザによりあらかじめ設
    定された条件により自動選択する第3のステップと,選
    択された概要情報に含まれるアドレス情報を利用して第
    2のネットワークを通して個別情報源へアクセスする第
    4のステップと,前記移動体が前記個別情報源から第2
    のネットワークを通して詳細情報を取得する第5のステ
    ップとを有し,第1のネットワークを通して特定の地域
    に放送された概要情報をもとに,第2のネットワークを
    通して移動体が詳細情報を取りに行くことによって,2
    段階に分けて情報を収集することを特徴とする選択的情
    報収集方法。
  7. 【請求項7】 特定の地域に放送を行う第1のネットワ
    ークと,通信を行う第2のネットワークとの双方に接続
    された移動体が,個別情報源または情報センタから情報
    を収集する選択的情報収集方法であって,複数の個別情
    報源から概要情報,または概要情報と詳細情報とを得て
    情報センタに集約する第1のステップと,情報センタが
    特定の地域に存在する移動体に向けて第1のネットワー
    クを通して概要情報を集中的に放送する第2のステップ
    と,移動体が前記概要情報を受信する第3のステップ
    と,前記第3のステップで受信した概要情報を,入力装
    置から入力したユーザの選択情報により選択する,また
    はユーザによりあらかじめ設定された条件により自動選
    択する第4のステップと,選択された概要情報に含まれ
    るアドレス情報を利用して第2のネットワークを通して
    個別情報源または情報センタへアクセスする第5のステ
    ップと,前記移動体が前記個別情報源または前記情報セ
    ンタから第2のネットワークを通して詳細情報を取得す
    る第6のステップとを有し,情報センタが第1のネット
    ワークを通して特定の地域に概要情報を集約して放送
    し,移動体は概要情報に含まれるアドレス情報を利用し
    個別情報源または情報センタにアクセスして詳細情報を
    取得することを特徴とする選択的情報収集方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7記載の選択的情
    報収集方法において,前記放送を行う第1のネットワー
    クと,前記通信を行う第2のネットワークとして,放送
    と通信の双方の機能を持つ1つのネットワークを用い,
    前記移動体は,1つのネットワークの上で概要情報の放
    送受信と詳細情報の通信による取得との2段階に分けて
    情報を収集することを特徴とする選択的情報収集方法。
  9. 【請求項9】 請求項6または請求項7記載の選択的情
    報収集方法において,前記放送を行う第1のネットワー
    クと,前記通信を行う第2のネットワークのいずれか一
    方または両方を複数のネットワークを組み合わせて用い
    ることにより,複数のネットワークの放送機能と通信機
    能を利用して概要情報の放送受信と詳細情報の通信によ
    る取得との2段階に分けた情報収集を行うことを特徴と
    する選択的情報収集方法。
JP6292698A 1994-11-28 1994-11-28 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法 Pending JPH08154074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292698A JPH08154074A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292698A JPH08154074A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154074A true JPH08154074A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17785150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292698A Pending JPH08154074A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154074A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH10111874A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH10207948A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報提供方法
JPH11225375A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fujitsu Ltd 情報提供システム
JP2001134591A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム及び位置情報出力装置
JP2001274746A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nec Mobile Commun Ltd 一斉同報配信システム及び情報取得方法
WO2001084752A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede, station de base et terminal mobile destines a un service de publicite local
JP2001338386A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 近距離無線情報提供方法及び近距離無線情報提供装置
JP2001352586A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 案内情報通信システム及び案内情報通信方法
JP2002215926A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002271282A (ja) * 2001-12-21 2002-09-20 Hitachi Ltd 携帯端末
JP2002290356A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 放送チャンネルリストの送信方法、放送チャンネルリスト及び放送の送信方法並びに携帯電話
JP2002333853A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Ltd 広告配信システムとその方法及び携帯端末装置
JP2003069512A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Denso Corp 掲示型報知装置の情報提供システム、掲示型報知装置を基地とする通信システム、情報発信機能付き掲示型報知装置および移動端末
JP2003141140A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Data Corp コンテンツデータ提供装置及び方法
US7050790B2 (en) 2000-07-27 2006-05-23 Victor Company Of Japan, Ltd. Information retrieval system
JPWO2006095415A1 (ja) * 2005-03-08 2008-08-14 株式会社エヌケービー 車両内広告放送制御装置
JP2009147458A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Denso Corp 車載放送受信装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH10111874A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH10207948A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報提供方法
JPH11225375A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fujitsu Ltd 情報提供システム
JP2001134591A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム及び位置情報出力装置
JP2001274746A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nec Mobile Commun Ltd 一斉同報配信システム及び情報取得方法
WO2001084752A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede, station de base et terminal mobile destines a un service de publicite local
JP2001338386A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 近距離無線情報提供方法及び近距離無線情報提供装置
JP2001352586A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 案内情報通信システム及び案内情報通信方法
US7050790B2 (en) 2000-07-27 2006-05-23 Victor Company Of Japan, Ltd. Information retrieval system
JP2002215926A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002290356A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 放送チャンネルリストの送信方法、放送チャンネルリスト及び放送の送信方法並びに携帯電話
JP2002333853A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Ltd 広告配信システムとその方法及び携帯端末装置
JP2003069512A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Denso Corp 掲示型報知装置の情報提供システム、掲示型報知装置を基地とする通信システム、情報発信機能付き掲示型報知装置および移動端末
JP2003141140A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Data Corp コンテンツデータ提供装置及び方法
JP2002271282A (ja) * 2001-12-21 2002-09-20 Hitachi Ltd 携帯端末
JPWO2006095415A1 (ja) * 2005-03-08 2008-08-14 株式会社エヌケービー 車両内広告放送制御装置
JP2009147458A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Denso Corp 車載放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08154074A (ja) 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
JP4351384B2 (ja) 所期のインターネット情報を移動体エージェントへ供給するシステム
US7236100B2 (en) Personal communication and positioning system
EP0976254B1 (en) Telecommunications apparatus and method
US7395031B1 (en) Mobile device and method for receiving and processing program-accompanying data
US6771970B1 (en) Location determination system
US6360164B1 (en) Navigation system
JPH10505441A (ja) 自動車位置に関連させた2重チャンネル広告法
US20020111139A1 (en) Data distribution system and mobile data communication device
US20060166631A1 (en) Method and system for providing personalized services to a mobile vehicle
US20030017857A1 (en) Wireless device local access system
EP1947826A1 (en) Congestion information delivery system, mobile terminal, server, method of congestion information delivery and computer-readable medium storing program
JPH06269044A (ja) 地域情報サービスシステム
US6801139B2 (en) Method and system for delivering a time-efficient mobile vehicle route that encompasses multiple limited-duration events
KR20010113568A (ko) 이동단말기를 이용한 임시주차 정보시스템
WO2002003586A1 (fr) Terminal mobile et diffuseur d'informations pour terminal mobile
JP2002084561A (ja) 接続システムとその接続方法、及び接続プログラムを記録した記録媒体
JP3900681B2 (ja) 情報配信受信方法および移動受信方法
EP1095361B1 (en) Personal communication and positioning system
KR20060024046A (ko) Dmb 교통방송 프로그램 연동 교통정보 제공 시스템 및 제공방법
KR20010103357A (ko) 지역 종합정보 제공 시스템
JP4199722B2 (ja) 特定場所混雑情報提供システム、サーバー、方法及びプログラム
USRE44627E1 (en) Method and system for transmitting informational content data
JPH0981638A (ja) 情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02