JP3900681B2 - 情報配信受信方法および移動受信方法 - Google Patents

情報配信受信方法および移動受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3900681B2
JP3900681B2 JP16034698A JP16034698A JP3900681B2 JP 3900681 B2 JP3900681 B2 JP 3900681B2 JP 16034698 A JP16034698 A JP 16034698A JP 16034698 A JP16034698 A JP 16034698A JP 3900681 B2 JP3900681 B2 JP 3900681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
base station
basic
basic information
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16034698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11355836A (ja
Inventor
元宏 小林
充弘 宮嵜
裕 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16034698A priority Critical patent/JP3900681B2/ja
Publication of JPH11355836A publication Critical patent/JPH11355836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900681B2 publication Critical patent/JP3900681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、情報基地局と移動受信端末とで構成される情報サービスに適用される情報配信受信方法および移動受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
通信システムを利用した情報サービスのいくつかの形態が実用化されている。すなわち、ポケットベル(ページャ)または携帯電話システムを利用した情報サービス、道路情報等を提供するナビゲーションシステム、並びにFM放送またはテレビジョン放送を利用した文字、データ放送が既に実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の情報サービスは、広範囲にわたって共通の情報を配信するものであって、ユーザが居る場所に応じたきめ細かい情報を提供することが難しかった。そのような情報を提供しようとすると、情報量が膨大となり、情報を取得するユーザも情報の検索に手間がかかることになる。
【0004】
また、ポケットベル、携帯電話システム、ナビゲーションシステムを利用した情報サービスは、ユーザが欲しい情報のカテゴリーや内容を能動的に要求する必要がある。従って、提供される情報に興味のあるユーザが頻繁に利用する結果となり、サービス提供者が新規顧客を獲得する機会が減少する問題がある。さらに、放送を利用した情報サービスでは、ユーザが受動的に情報を得ることができる反面、ユーザ個人の興味、嗜好が反映されず、ユーザが不満を持つ問題があった。
【0005】
従って、この発明の目的は、ユーザの検索労力を増加させることなく、ユーザが居る場所、ユーザの興味、嗜好に応じた情報を提供することが可能な情報配信受信方法および移動受信方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の問題を解決するために、請求項1の発明は、情報基地局と、この情報基地局との間で中継装置を通じて通信を行う移動受信端末とを備えた情報配信受信システムにおける情報配信受信方法であって、
情報基地局は、
報発信源の位置情報を含む基本情報と、基本情報と関連する詳細情報が格納された記録装置から基本情報を読み出し、
中継装置を通じて移動受信端末に向けて基本情報を配信し、
移動受信端末から中継装置を通じて詳細情報の要求を受信し、
移動受信端末から要求された詳細情報を記録装置から読み出し、
記録装置から読み出された詳細情報を詳細情報の要求があった移動受信端末に向けて発信し、
移動受信端末は、
自己の位置を検出し
中継装置を通じて情報基地局から基本情報を受信し、
基本情報中の位置情報および検出された自己の位置から情報発信源と自己の間の距離を演算し、
演算された距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
選択された基本情報に対する詳細情報の送信を情報基地局に対して要求する
ことを特徴とする情報配信受信システムにおける情報配信受信方法である。
【0007】
優先度を決定する時に、好ましくは、距離の情報とユーザの興味の度合いの情報とが用いられる。
【0008】
請求項の発明は、情報基地局と、この情報基地局との間で中継装置を通じて通信を行う移動受信端末とを備えた情報配信受信システムにおける情報配信受信方法であって、
情報基地局は、
報発信源の位置情報を含む基本情報と、基本情報と関連する詳細情報が格納された記録装置から基本情報を読み出し、
移動受信端末から中継局を通じて受信したサービス利用開始信号に従って中継装置を通じて移動受信端末に向けて基本情報を配信し、
移動受信端末から中継装置を通じて詳細情報の要求を受信し、
移動受信端末から要求された詳細情報を記録装置から読み出し、
記録装置から読み出された詳細情報を詳細情報の要求があった移動受信端末に向けて発信し、
移動受信端末は、
自己の位置を検出し
中継装置に対してサービス利用開始信号および自己の位置情報を送信し、
中継装置を通じて情報基地局から基本情報を受信し、
基本情報中の位置情報および検出された自己の位置から情報発信源と自己の間の距離を演算し、
演算された距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
選択された基本情報に対する詳細情報の送信を情報基地局に対して要求し、
中継装置は、
移動受信端末からサービス利用開始信号およびその位置情報を受信し、
情報基地局の位置情報と情報基地局の読み出し番号が格納された記録装置によって、移動受信端末からのサービス利用開始信号を最寄りの情報基地局に転送する
ことを特徴とする情報配信受信システムにおける情報配信受信方法である。
【0009】
請求項の発明は、情報基地局から中継装置を通じて基本情報が配信され、基本情報と関連する詳細情報を受信する移動受信方法であって、
自己の位置を検出し
中継装置を通じて受信された基本情報中の位置情報および検出された自己の位置から情報発信源と自己の間の距離を演算し、
演算された距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
選択された基本情報に対する詳細情報の送信を情報基地局に対して要求する
ことを特徴とする情報配信受信システムにおける移動受信方法である。
【0011】
この発明では、情報サービスにおいて、サービスする情報以外に情報発信源の位置情報を発信し、受信端末では、自己の位置と受信した位置情報とから自己と情報発信源との距離を演算する。この距離に基づいて優先度を演算し、優先度に従って基本情報を提示する。さらに、距離情報と、ユーザの興味の度合いとを用いて決定した優先度に従って基本情報を提示する。また、提示された基本情報の中で詳細な情報を希望するものが選択されると、選択した基本情報に対する詳細情報の送信要求が情報基地局へ向けてなされ、情報基地局からの詳細情報が移動情報端末に送信される。このように、基本情報を配信することによって、新規顧客獲得の機会が増える。また、優先度に従って情報を提示することによって、ユーザが使い易いと共に、ユーザの居る場所、興味に応じた情報のサービスが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施形態について図面参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態の情報配信受信システムの構成を示す。このシステムは、情報基地局1、情報蓄積用の記録媒体からなるデータベース2、人工衛星3および携帯情報端末4により主として構成される。データベース2には、情報基地局が提供する情報が格納されている。
【0013】
情報基地局1には、データベース2に格納されている情報を人工衛星3経由で携帯情報端末4に向けて配信する機能と、携帯情報端末4からの詳細情報の送信要求を受けるための電話システムとを備える。情報基地局1は、各情報発信源の概要を示す基本情報を人工衛星3を経由して随時配信し、また、携帯情報端末4からの詳細情報の送信要求に応答して詳細情報を人工衛星3を経由して携帯情報端末4に配信する。
【0014】
基本情報および詳細情報は、例えば情報カテゴリーと各情報カテゴリーに含まれる情報のように、提供情報における上位分類および下位分類にそれぞれ対応する情報である。携帯情報端末4は、基本情報に基づいて詳細情報の送信要求を発信する。
【0015】
人工衛星3は、情報基地局1からの基本情報および詳細情報を中継し、携帯情報端末4に向けてそれぞれの情報を送信する。人工衛星3を利用した移動体衛星通信システムとしては、静止衛星および非静止衛星の何れを使用したものでも良い。
【0016】
携帯情報端末4は、ユーザの嗜好または目的情報、興味の度合い情報が格納された記録媒体、人工衛星3からの送信情報を受信するアンテナおよび衛星チューナ、自らの現在位置を検出する位置測定手段例えばGPS(Global Positioning System) 、情報基地局1に対して要求を送るための携帯電話システム、液晶等の表示部および入力部から構成されている。入力部によってユーザが嗜好または目的情報、興味の度合いを入力できる。入力部は、押しボタンスイッチ、タッチパネル方式のスイッチ、GUIの単独または組み合わせの構成である。
【0017】
次に、上述した一実施形態の処理についてフローチャートを参照して説明する。図2は、情報配信受信システムの処理の流れを示す。情報基地局1からは、随時、基本情報が発信されていることを前提とする。
【0018】
携帯情報端末4の所定のスイッチがオンされると情報受信モードに移行する(ステップS1)。この情報受信モードにおいては、衛星チューナが動作状態とされ、人工衛星3を介して送信されている情報基地局1からの基本情報の受信が可能な状態となる。なお、GPSによる位置測定動作は、携帯情報端末4の電源がオン状態でなされている。
【0019】
そして、情報基地局1の発信した基本情報が人工衛星3を経由して携帯情報端末4に受信される(ステップS2)。図3は、受信される基本情報の構成例を示す。基本情報は、基本情報を識別するための情報識別番号11、情報基地局の電話番号12、情報カテゴリー13、情報発信源の位置情報14および基本的な内容15からなる。情報カテゴリー13は、ユーザが入力した目的によって選択されるカテゴリーである。
【0020】
ステップS3では、受信し、目的に応じて選択された基本情報に対する優先度が計算される。そして、ステップS4において、優先度順に基本情報が表示される。優先度の計算については、後述する。
【0021】
ステップS5では、表示された基本情報の中でユーザがさらに詳細な情報を知りたい場合、該当する基本情報の選択操作がなされる。携帯情報端末4から選択された基本情報に対する詳細情報の送信を情報基地局1に対して要求する。つまり、携帯情報端末4は、選択された基本情報中の情報基地局の電話番号12(図3参照)を自動的にダイヤルし、携帯電話システムを介して詳細情報の送信を要求する。
【0022】
情報基地局1は、詳細情報の送信要求を受け取ると、送信要求中の情報識別番号の詳細情報をデータベース2から読み出し、この詳細情報を人工衛星3経由で配信する(ステップS6)。配信された詳細情報を携帯情報端末4が受信する(ステップS7)。携帯情報端末4は、受信した詳細情報を表示する(ステップS8)。
【0023】
そして、ステップS9において、情報受信モードを終了するかどうかが決定される。さらに、他の詳細情報を取得したい場合には、ステップS5(詳細情報送信要求)に処理が戻る。情報受信モードを終了し、詳細情報の表示が不要と決定されると、一連の情報受信モードの処理が終了する。
【0024】
上述した情報配信受信システムにおいて、基本情報を無料またはかなり低価格で配信し、詳細情報を有料で配信することが好ましい。一般的に基本情報は、詳細情報に比してデータ量が少ないので、基本情報を随時、無料または低価格で配信しても、情報インフラの混雑を招かない。また、基本情報をユーザが少ない負担で入手可能とすることは、情報提供側からは、新規顧客を獲得する機会を増える利点がある。一方、希望する詳細情報を受信する場合のみが有料であることは、ユーザにとって許容できる。
【0025】
ステップS3においてなされる優先度計算処理について図4を参照して説明する。先ず、ステップS31において、ユーザが設定した「目的」に基づいて情報カテゴリーが限定され、必要とする基本情報が選択される。「目的」は、携帯情報端末4のユーザにより予め入力される。
【0026】
図5は、目的と対象カテゴリーの関係の一例を示す。21が目的リストであり、22が目的に対応するカテゴリーリストである。目的リスト21の中から、ユーザが一または複数個の目的を選択する。それによって、対象カテゴリーが限定される。例えば携帯情報端末4の表示部に図5に示すリストが表示され、カーソル移動とスイッチ操作によって、所望の目的を入力できる。対象カテゴリーは、基本情報中の情報カテゴリー(図3)と対応するものである。
【0027】
次に、ステップS32において、情報発信源と携帯情報端末4との間の距離が算出される。基本情報中には、情報発信源の位置情報14(図3参照)が含まれ、携帯情報端末4の位置は、GPSによって分かるので、距離を計算できる。必要に応じて距離が近似値に変換される。
【0028】
そして、ステップS33において、設定された「興味の度合い」とステップS32で算出した距離と優先度決定関数とを用いて優先度が計算される。「興味の度合い」は、予め設定されたものである。図6は、「興味の度合い」を決定する時に使用されるリストの一例を示す。図6において23で示されるのが大分類であり、24で示されるのが中分類であり、25で示されるのが小分類(情報カテゴリーに対応する)である。小分類25に対して興味の度合いの程度を示す数値を入力する。「目的」の選択と同様に、携帯情報端末4の表示部に図6に示すリストが表示され、カーソル移動とスイッチ操作によって、「興味の度合い」を入力できる。ここでは、興味の度合いを数字の0〜5で表現している。優先度決定関数については後述する。
【0029】
ある基本情報に対する優先度の計算が完了すると、ステップS34において、全ての基本情報に対して優先度計算が終了したかどうかが決定される。全ての基本情報に対して優先度計算がされていないならば、ステップS32に戻り、他の基本情報に関して優先度が計算される。
【0030】
そして、全ての基本情報に対して優先度計算がなされるとステップS35に処理が移行する。ステップS35において、優先度の高い順に基本情報が並び替えられる。ステップS35の後に、ステップS4(基本情報の表示)の処理がなされる。つまり、ユーザに提示される基本情報は、優先度の高いものからその低いものに順に並び替えられたものである。従って、詳細情報を要求する基本情報を決定する操作が容易となる。
【0031】
優先度決定関数のいくつかの例について説明する。ここで、(X:情報発信源から携帯情報端末までの距離、P:優先度、L:興味の度合い)である。第1の例は、
P= L (0≦X≦D0
P= L−aX (X>D0 )(a:減衰定数)
である。この優先度決定関数を図7に示す。D0 は、距離に関するしきい値であり、発信源と携帯情報端末との距離XがD0 より小の時には、P=Lとされ、距離XがD0 以上の時には、距離の増大に伴って優先度Pが小となる。
【0032】
優先度決定関数の第2の例は、
P= L/(1+e-bx )(b:減衰定数)
である。この優先度決定関数を図8に示す。
【0033】
優先度決定関数の第3の例は、下式に示すものであり、この優先度決定関数を図9に示す。
【0034】
【数1】
Figure 0003900681
【0035】
優先度決定関数の第4の例は、
P= L−k・X (k:減衰定数)
である。この優先度決定関数を図10に示す。
【0036】
上述したこの発明の一実施形態について、より具体的に説明する。図11は、情報サービスのシステムの一例を示す。5が情報基地局1のテリトリーであり、このテリトリー5内に情報発信源6、7、8、9が存在する。情報発信源6は、例えば野球場であり、情報発信源6と関連する情報A、Bがデータベース2内に存在する。情報発信源7は、例えばショッピングセンターであり、情報発信源8は、例えばレストランであり、情報発信源7は、例えば郵便局である。これらの情報発信源7、8、9とそれぞれ関連する情報C、D、Eがデータベース2内に存在する。
【0037】
情報基地局1は、テリトリー5内の情報発信源の情報(情報A、B、C、D、E)をデータベース2内に有し、人工衛星3経由で情報A、B、C、D、Eの内の基本情報が情報基地局1から配信されている。携帯情報端末4は、情報A,B,C,D,Eの基本情報を受信する(図2中のステップS2)。次に、優先度を計算する(ステップS3)。優先度を決定する時には、先ず設定された目的により対象カテゴリーが限定される(図4中のステップS31)。例えば、目的として「スポーツ」、「ファッション」、「食事」が設定されており、限定された対象カテゴリーに情報A,B,C,Dが含まれているものとする。この時点で、情報発信源7例えば郵便局の情報Eが対象カテゴリーでないと判断される。
【0038】
次に、情報A、B、C、Dの基本情報に対して優先度を計算するために、情報発信源6、7、8と携帯情報端末4との距離D1、D2、D3が計算される(ステップS32)。得られた距離情報D1〜D3と、興味の度合いLと、優先度決定関数が用て優先度が計算される(ステップS33)。
【0039】
図12は、情報A、B、C、D、E、・・・のそれぞれに設定されている興味の度合いLの一例を示す。各カテゴリーに対して興味の度合いLが0〜5の6段階で設定されている。0が興味無しであり、5が最も興味が高いことを表す。そして、図12の例では、情報A、B、C、Dの基本情報に対する興味の度合いLが3、4または5である。例えば図7に示す第1の例を使用すると、興味の度合いと対応して図13の実線で示す優先度決定関数が使用される。
【0040】
情報Aは、距離X=D1、興味の度合いL=5であるので、図13の(L=5)の関数にD1を当てはめることによって、情報Aの優先度が求まる。また、情報Bの優先度が距離D1と興味の度合いL=3により算出される。同様に、情報Cの優先度がD3とL=4から求まり、情報Dの優先度がD2とL=4から求まる。このように、興味の度合いが等しい場合であれば、距離の近い方が優先度が高く、同じ距離であれば、興味の度合いが大きい方が優先度が高くなることがわかる。但し、情報Aと情報Cのように興味の度合いは情報Aの方が大きいにもかかわらず、距離の関係で優先度が逆転することも起こりうる。
【0041】
上述したように、情報A、B、C、Dの全ての基本情報に対しての優先度計算が完了すると、優先度の高い順に基本情報の並び替えがなされる(ステップS35)。そして、優先度順の基本情報が表示される(ステップS4)。この表示例を図14に示す。表示レイアウトは、優先度に基づいた優先順位31と、情報のカテゴリー32と、情報発信源までの距離33と、基本情報の内容34を1行として表示するものである。
【0042】
さらに詳細な情報をユーザが知りたい場合には、基本情報を選択する。選択された基本情報中の情報基地局の電話番号12(図3参照)をPHS(Parsonal Handy Phone System )等を用いてダイヤルアップし、その情報基地局1と携帯情報端末4との接続を確立し、詳細情報の送信を情報基地局に対して要求する(ステップS5)。例えば、優先順位が最上位の基本情報が選択され、詳細情報の送信が要求される。
【0043】
情報基地局1において、携帯情報端末4からの送信要求中の識別番号に基づいて情報データに関する詳細情報がデータベース2より読み出され、この詳細情報が情報基地局1から人工衛星3を経由して配信される。配信された詳細情報を人工衛星3を経由して携帯情報端末4が受信し、表示する。必要があれば、携帯情報端末4に接続したプリンタによってハードコピーが作成される。さらに、必要であれば、携帯情報端末4が有している記録媒体に受信した情報を記録することができる。
【0044】
図15は、携帯情報端末4の表示部に表示される詳細情報の一例を示す。41が現在位置から情報発信源7までの経路の地図であり、42がユーザに対する文字メッセージである。地図41には、情報発信源の名称およびその位置と、ユーザの現在位置とが表示される。文字メッセージ42には、営業内容等が表示される。さらに、ユーザが他の詳細情報を入手したい場合には、他の基本情報を選択すれば良く、その結果、上述したのと同様の処理がなされ、選択した他の基本情報と対応する詳細情報を入手できる。
【0045】
この発明の他の実施形態について説明する。図16に示される実施形態は、情報基地局1から携帯情報端末4へ携帯電話システムを用いて詳細情報を配信するものである。基本情報は、人工衛星3を経由して配信される。
【0046】
図17に示される実施形態は、図1に示す一実施形態の構成に対して、さらに、データベース102を有する中継局101を付加したものである。データベース102には、各情報基地局の位置情報と電話システムの番号が格納されている。中継局101は、携帯情報端末4からのサービス利用開始信号と位置情報とを受け取る。データベース102の位置情報と携帯情報端末4からの位置情報とから両者の距離を計算する。それによって、携帯情報端末4に最も近い情報基地局に対してサービス利用開始信号を転送する。従って、情報基地局1は、サービス利用開始信号を受け取ってから、基本情報を携帯情報端末4に送信すれば良い。図17に示される実施形態では、一実施形態のように、基本情報を常時配信する必要がなく、人工衛星3を効率的に運用することが可能となる。
【0047】
図18、図19および図20は、上述した図17に示す他の実施形態の一部を変形した構成例を示す。図18に示す構成は、詳細情報を人工衛星経由で配信し、基本情報を携帯電話システムを利用して配信するようにしたものである。図19に示す構成は、基本情報を人工衛星経由で配信し、詳細情報を携帯電話システムを利用して配信するようにしたものである。図20に示す構成は、基本情報および詳細情報の両者を携帯電話システムを利用して配信するようにしたものである。図20の構成では、人工衛星3、情報基地局1における人工衛星を利用しての情報配信機能並びに携帯情報端末4における衛星チューナを省略でき、装置全体としての簡素化および低コスト化が可能となる。
【0048】
なお、携帯情報端末4を車載装置例えばナビゲーションシステムに組み込むようにしても良い。また、興味の度合いを設定した値に固定せずに、カテゴリーに対するアクセス履歴、アクセスの頻度によって興味の度合いを増減させるようにしても良い。
【0049】
さらに、上述した一実施形態と他の実施形態においては、携帯情報端末4と情報基地局1との間の情報の伝送手段として携帯電話システムを用いる場合について説明したが、他のテレターミナル、簡易無線、特定小電力無線局、パーソナル無線、アマチュア無線等の無線通信システムを用いても良い。
【0050】
【発明の効果】
この発明に依れば、情報発信源から携帯情報端末までの距離に応じて優先順位を付けるので、ユーザのいる場所に応じた適切な情報を提供可能なサービスを実現できる。また、この発明は、ユーザの興味の度合いに応じて優先順位を付けるので、ユーザの興味に応じた適切な情報を提供できる。
【0051】
また、この発明に依れば、基本情報を配信し、ユーザの要求に応答して詳細情報を提供するので、サービス提供者は、情報サービスにおいて新規顧客獲得の機会が増大する。さらに、この発明に依れば、データ量の少ない基本情報と、ユーザの要求に応じたデータ量の多い詳細情報を使い分けて処理することができるため、情報通信網等の効率的な運用および蓄積データの有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の全体構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施形態の動作説明に用いるフローチャートである。
【図3】この発明の一実施形態における基本情報の説明に用いる略線図である。
【図4】この発明の一実施形態における優先度決定処理の説明に用いるフローチャートである。
【図5】この発明の一実施形態における目的入力用テーブルを示す略線図である。
【図6】この発明の一実施形態における興味の度合いを入力するためのテーブルを示す略線図である。
【図7】この発明の一実施形態における優先度決定関数の第1の例のグラフである。
【図8】この発明の一実施形態における優先度決定関数の第2の例のグラフである。
【図9】この発明の一実施形態における優先度決定関数の第3の例のグラフである。
【図10】この発明の一実施形態における優先度決定関数の第4の例のグラフである。
【図11】この発明の一実施形態のより具体的な構成を示すブロック図である。
【図12】提供される情報の一例を示す略線図である。
【図13】この発明の一実施形態のより具体的な例における優先度決定関数を示すグラフである。
【図14】この発明の一実施形態のより具体的な例における基本情報の表示例を示す略線図である。
【図15】この発明の一実施形態のより具体的な例における詳細情報の表示例を示す略線図である。
【図16】この発明のシステム構成の第2の例を示すブロック図である。
【図17】この発明のシステム構成の第3の例を示すブロック図である。
【図18】この発明のシステム構成の第4の例を示すブロック図である。
【図19】この発明のシステム構成の第5の例を示すブロック図である。
【図20】この発明のシステム構成の第6の例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・情報基地局、2・・・データベース、3・・・人工衛星、4・・・情報携帯端末、101・・・中継局

Claims (5)

  1. 情報基地局と、この情報基地局との間で中継装置を通じて通信を行う移動受信端末とを備えた情報配信受信システムにおける情報配信受信方法であって、
    上記情報基地局は、
    報発信源の位置情報を含む基本情報と、上記基本情報と関連する詳細情報が格納された記録装置から上記基本情報を読み出し、
    上記中継装置を通じて上記移動受信端末に向けて上記基本情報を配信し、
    上記移動受信端末から上記中継装置を通じて上記詳細情報の要求を受信し、
    上記移動受信端末から要求された上記詳細情報を上記記録装置から読み出し、
    上記記録装置から読み出された上記詳細情報を上記詳細情報の要求があった移動受信端末に向けて発信し、
    上記移動受信端末は、
    自己の位置を検出し
    上記中継装置を通じて上記情報基地局から上記基本情報を受信し、
    上記基本情報中の上記位置情報および検出された上記自己の位置から上記情報発信源と自己の間の距離を演算し、
    演算された上記距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
    上記優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
    ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
    選択された上記基本情報に対する上記詳細情報の送信を上記情報基地局に対して要求する
    ことを特徴とする情報配信受信システムにおける情報配信受信方法。
  2. 請求項において、
    さらに、上記基本情報は、上記情報基地局の電話番号を含み、
    上記移動受信端末は、上記情報基地局に対して上記電話番号をダイヤルすることによって接続を行うことを特徴とする情報配信受信方法
  3. 請求項1において、
    上記情報受信端末を車載にて使用することを特徴とする情報配信受信方法
  4. 情報基地局と、この情報基地局との間で中継装置を通じて通信を行う移動受信端末とを備えた情報配信受信システムにおける情報配信受信方法であって、
    上記情報基地局は、
    報発信源の位置情報を含む基本情報と、上記基本情報と関連する詳細情報が格納された記録装置から上記基本情報を読み出し、
    上記移動受信端末から上記中継局を通じて受信したサービス利用開始信号に従って上記中継装置を通じて上記移動受信端末に向けて上記基本情報を配信し、
    上記移動受信端末から上記中継装置を通じて上記詳細情報の要求を受信し、
    上記移動受信端末から要求された上記詳細情報を上記記録装置から読み出し、
    上記記録装置から読み出された上記詳細情報を上記詳細情報の要求があった移動受信端末に向けて発信し、
    上記移動受信端末は、
    自己の位置を検出し
    上記中継装置に対してサービス利用開始信号および自己の位置情報を送信し、
    上記中継装置を通じて上記情報基地局から上記基本情報を受信し、
    上記基本情報中の上記位置情報および検出された上記自己の位置から上記情報発信源と自己の間の距離を演算し、
    演算された上記距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
    上記優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
    ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
    選択された上記基本情報に対する上記詳細情報の送信を上記情報基地局に対して要求し、
    上記中継装置は、
    上記移動受信端末からサービス利用開始信号およびその位置情報を受信し、
    記情報基地局の位置情報と上記情報基地局の読み出し番号が格納された記録装置によって、上記移動受信端末からのサービス利用開始信号を最寄りの上記情報基地局に転送する
    ことを特徴とする情報配信受信システムにおける情報配信受信方法。
  5. 情報基地局から中継装置を通じて基本情報が配信され、上記基本情報と関連する詳細情報を受信する移動受信方法であって、
    自己の位置を検出し
    上記中継装置を通じて受信された上記基本情報中の上記位置情報および検出された上記自己の位置から上記情報発信源と自己の間の距離を演算し、
    演算された上記距離と、予め利用者により設定されたカテゴリーおよびそのカテゴリーについての興味の度合いに基づいて優先度を決定し、
    上記優先度に応じて複数の基本情報を優先順にユーザに提示し、
    ユーザによる所望の基本情報の選択を受け付け、
    選択された上記基本情報に対する上記詳細情報の送信を上記情報基地局に対して要求する
    ことを特徴とする情報配信受信システムにおける移動受信方法。
JP16034698A 1998-06-09 1998-06-09 情報配信受信方法および移動受信方法 Expired - Fee Related JP3900681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16034698A JP3900681B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報配信受信方法および移動受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16034698A JP3900681B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報配信受信方法および移動受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355836A JPH11355836A (ja) 1999-12-24
JP3900681B2 true JP3900681B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=15713008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16034698A Expired - Fee Related JP3900681B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報配信受信方法および移動受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900681B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338209A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 情報提供システム
JP4580514B2 (ja) * 2000-07-05 2010-11-17 株式会社東芝 情報参照システムの接続情報管理サーバ、移動通信端末及び代理サーバ
JP2002132645A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
JP2002215926A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP4003532B2 (ja) * 2002-05-13 2007-11-07 カシオ計算機株式会社 情報提供システム、方法および装置、ならびにプログラム
JP2009129359A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp 情報提供システム、端末及び情報提供サーバ
WO2011052004A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 地図描画装置
JP5602263B2 (ja) * 2013-02-04 2014-10-08 株式会社東芝 情報提供システム、端末、情報提供サーバ及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11355836A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070249367A1 (en) Information Receiving Terminal and Infomation Distibuting System
ES2264979T3 (es) Metodo de informacion a un usuario para obtener un producto empleando un sistema de comunicacion.
EP1148424B1 (en) Data output controller
US20050059416A1 (en) Information providing system, mobil terminal, wireless access point and charging server used in the system, and information providing method
US7379914B2 (en) Data output control apparatus
KR100467464B1 (ko) 데이터 출력 제어 장치 및 휴대 단말
US20050221843A1 (en) Distribution of location specific advertising information via wireless communication network
JP2000161976A (ja) ナビゲーションシステム、方法、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US6654684B2 (en) Navigation apparatus and method that performs route guiding to a provider location
US20060025070A1 (en) Digital broadcast system and method using a digital broadcast signal containing location information
US20020111139A1 (en) Data distribution system and mobile data communication device
US20050138661A1 (en) Viewing information collecting system, viewing information collecting server, and portable terminal
KR20010101639A (ko) 전자 메일 광고 시스템
US20070078597A1 (en) Method and system of providing navigation information
US20010056369A1 (en) Advertisement posting system, advertisement-cost calculating method, and record medium storing advertisement-cost calculating program
JP3300320B2 (ja) ナビゲーションシステム、および、電話サービスシステム
JP3900681B2 (ja) 情報配信受信方法および移動受信方法
EP1508868A2 (en) Consumer behavior information collecting system, method and program
JP4346834B2 (ja) ナビゲーション車載端末
JP3206898B2 (ja) 情報端末装置および移動体運行管理システム
US20100250118A1 (en) Portable navigation device point of interest selection based on store open probability
JP2002288506A (ja) クーポン配信システム、及びクーポン利用者の店舗内処理システム
KR20100123060A (ko) 관광지용 실시간 맞춤정보 제공 시스템 및 방법
JP2002101467A (ja) 情報通知方法および情報通知システム
JP2006146952A (ja) クーポン配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees