JP4862212B2 - 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法 - Google Patents

地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4862212B2
JP4862212B2 JP2000296094A JP2000296094A JP4862212B2 JP 4862212 B2 JP4862212 B2 JP 4862212B2 JP 2000296094 A JP2000296094 A JP 2000296094A JP 2000296094 A JP2000296094 A JP 2000296094A JP 4862212 B2 JP4862212 B2 JP 4862212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
service
map data
service facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000296094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002108203A (ja
Inventor
直彦 櫻沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000296094A priority Critical patent/JP4862212B2/ja
Publication of JP2002108203A publication Critical patent/JP2002108203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862212B2 publication Critical patent/JP4862212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図データに基づき地図を表示させる地図表示制御装置、記憶媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法関する。
【0002】
【従来の技術】
カーナビゲーションやハンディーナビゲーション等のナビゲーション装置においては、記憶媒体(CD−ROMやDVD)に地図データ等が書き込まれた地図ソフトを用いて、地図表示や経路表示を行っている。また、地域開発や新たな施設の出現等に伴って地理に変更が生じた場合には、新たな地図データが書き込まれた地図ソフトが販売される。ユーザはこれを購入して、古くなった地図ソフトと交換して使用し、これにより常に最新の地図データに基づく正確な地図にて、経路誘導等がなされることとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、地図ソフトの製作には多大なコストを要することから、その販売価格も高価とならざるを得ない。したがって、ユーザは、新たな地図ソフトが販売されても、これを購入することなく、古いままの地図ソフトの使用を継続してしまい、最適な経路誘導等が得られていないのが実状である。
【0004】
本発明はかかる従来の実状に鑑みなされたものであり、ユーザが地図ソフトを容易に入手し得るシステムを構築することのできる地図表示制御装置、記憶媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために請求項1記載の発明にかかる地図表示制御装置にあっては、地図データを記憶しているとともに、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、地図記憶媒体を提供するサービス施設、地図データの生成事業とタイアップしているサービス施設、地図データの送信元に係るサービス施設等の前記地図データの供給事業に協賛した協賛サービス施設に関する情報と、これら以外の他のサービス施設に関する情報とを記憶している記憶手段と、前記地図データを前記記憶手段から読み出して地図を表示させる第1の表示制御手段と、前記サービス施設に関する情報を前記記憶手段から読み出して表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段とを備える。
【0018】
また、請求項記載の発明にかかる地図表示制御装置にあっては、前記記憶手段に記憶されている協賛サービス施設に関する情報は、複数の協賛サービス施設に関する情報の中からユーザにより選択され書き込まれた協賛サービス施設に関する情報を含む
【0019】
また、請求項3記載の発明にかかる地図表示制御装置にあっては、現在位置を取得する取得手段を備え、前記第2の表示制御手段は、前記取得手段により取得された現在位置に基づき、前記協賛サービス施設に近づいた場合にのみ、当該協賛サービス施設に関する情報を表示させる。
【0021】
また、請求項記載の発明にかかる地図表示制御装置にあっては、地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得する取得手段と、この取得手段で取得した地図データに基づいて地図を表示させる第1の表示制御手段と、前記取得手段で取得した協賛サービス施設及びのサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段とを備える。
【0022】
また、請求項記載の発明にかかる地図表示制御装置にあっては、地図情報と、この地図情報に基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図情報の供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とが記録されている記録媒体から情報を読み取る読取手段と、この読取手段で読み取った地図情報に基づいて地図を表示させる第1の表示制御手段と、前記読取手段で読み取った協賛サービス施設及びのサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段とを備える。
【0024】
また、請求項記載の発明にかかる地図データサービスシステムにあっては、請求項に記載の地図表示制御装置と、この地図表示制御装置と通信可能にネットワーク接続され、前記地図表示制御装置の取得手段に対して、前記地図データと前記協賛サービス施設に関する情報と前記のサービス施設に関する情報とを供給する地図データ供給装置とからなる。
【0026】
また、請求項記載の発明にかかる記録媒体にあっては、コンピュータに、地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得する処理と、前記取得した地図データに基づいて地図を表示させる処理と、前記取得した協賛サービス施設及びのサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる処理とを実行させるためのプログラムを記憶する。
【0027】
また、請求項記載の発明にかかる地図表示制御方法にあっては、地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得し、前記取得した地図データに基づいて地図を表示する地図表示装置が有するコンピュータを動作させるためのコンピュータ・ソフトウェアによる地図表示制御方法であって、前記取得した協賛サービス施設及びのサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本実施の形態にかかる地図ソフト供給システムの前提概念について図1に基づき説明する。同図に示すように、広告代理店102は、このシステムに協賛する複数のタイアップ企業101・・・を募集する。このタイアップ企業101は、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、レストラン等のナビゲーション装置で良く検索(地図上に表示)されるサービス施設を運営する企業である。このシステムに協賛することを同意したタイアップ企業101・・・は、予め広告代理店2により提示されている優先順位のいずれかを選択するとともに、選択した優先順位に応じた協賛金を各々広告代理店102に支払う。広告代理店102は、各タイアップ企業101から徴収した協賛金を資金にして、CD−ROM製作会社103に、地図ソフトである地図CD−ROMの製作を依頼する。
【0046】
CD−ROM製作会社103は、依頼に応じて地図CD−ROMを作成した後、流通ルートを介して販売店104に供給し、販売店104からユーザ105に供給される。このとき、販売店104は、ユーザ105から若干の料金を徴収して低額で販売を行うか、若しくは予め広告代理店102から手数料を徴収することにより、無料で地図CD−ROMを配布する。
【0047】
図2に示すように、この地図CD−ROM6は、プログラム記憶部61と地図データ記憶部62、及びサービス施設データ記憶部63で構成されている。プログラム記憶部61には、後述する図5及び図6のフローチャートによって示される処理プログラムが記憶されている。地図データ記憶部62には、一般的な地図CD−ROMと同様に各ブロック毎の地図データが記憶されている。
【0048】
サービス施設データ記憶部63には、図3に示すように、前記タイアップ企業101にかかるサービス施設「コンビニエンスストア」「ガソリンスタンド」「レストラン」・・・毎に、ジャンル別エリア66が設けられている。各ジャンル別エリア66は各々領域661〜665を有し、領域661には当該サービス施設の位置データ(経度X,緯度Y)が記憶されている。また、領域662には、名称が記憶されており、領域663には優先順位データが記憶されている。この優先順位データは、「1」から「4」までが、前述のように、タイアップ企業101が支払った協賛金の額に応じて、広告代理店2により設定されたランクである。また、優先順位データは、ランク「1」が最も高額の協賛金を支払ったタイアップ企業101のサービス施設であり、ランク「4」が最も低額の協賛金を支払ったタイアップ企業101のサービス施設である。なお、最低ランク「5」は、タイアップしていない非タイアップ企業のサービス施設である。
【0049】
また、領域664には、詳細内容データが記憶されており、この詳細内容データは、当該サービス施設の内容紹介やコマーシャルメッセージ等である。なお、最低ランク「5」であるタイアップしていない非タイアップ企業のサービス施設の領域664には、データが記憶されていない。領域665には、各サービス施設を図形表示する場合のアイコンデータが記憶されている。
【0050】
なお、チェーン店が複数あるようなタイアップ企業101の場合は、領域662〜665に対応付けて複数の位置データを領域661に記憶させるようにしてもよい。
【0051】
図4は、本発明を経路表示機能を有する車載用のナビゲーション装置に適用した場合を示す回路構成図である。このナビゲーション装置は、経路表示機能、経路誘導機能、地点登録機能をはじめ各種の一般的な機能を備えたものであって、GPSアンテナ1と、このGPSアンテナ1により受信した衛星からのL1帯のC/Aコードを復調・解読して現在地の緯度・経度を割り出すGPSブロック2とを有している。このGPSブロック2により割り出された緯度・経度の情報はグラフィックブロック3に入力され、CPU4に取り込まれる。
【0052】
グラフィックブロック3にはCDブロック5が接続されている。CDブロック5は、地図CD−ROM6に記憶されているデータを読み出し出力する。CDブロック5から出力された各種データはRAM7を介して、記憶装置8から読み出されたデータとともにCPU周辺回路G/A9を経由してCPU4へ送られる。さらに、CD−ROM6から読み出されたデータはグラフィックデータコントローラ10によりビデオRAM11を介してモニター12に送られ、これによりモニター12の画面に地図等が表示される。
【0053】
また、前記グラフィックブロック3には、FMアンテナ13によってFM多重放送波を受信し、一般のFM放送やそれに多重化されている付加情報を復調し出力するFM多重受信機14と、ビーコンアンテナ15によって光ビーコン(又は電波ビーコン)を受信し、それに乗せて送られてくる交通情報等を復調し出力するビーコン受信機16とを有している。双方の受信機14,16によって受信された交通情報、すなわち渋滞情報や駐車場の満空情報等は交通情報処理コントローラー17により処理された後、CPU周辺回路G/A9を介してCPU4に送られる。
【0054】
さらに、前記グラフィックブロック3には、D/Aコンバータ18及びアンプ19を介して、合成音からなる案内音を経路誘導時等に放音するスピーカー20が接続されるとともに、キーブロック21が接続されている。キーブロック21は、カーソルキー、ENTERキー、あるいは後述する各種キー等、このナビゲーション装置において必要となる各種操作キーを有している。また、グラフィックブロック3には、日付や曜日等の暦情報と、時刻を取得する時計部22が設けられており、この時計部22とRAM7とは電源オフ状態における動作を確保されている。
【0055】
前記記憶装置8は、プログラム、データ等が予め記憶されている記録媒体28を有しており、この記録媒体28は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。この記録媒体28は、記憶装置8に固定的に設けたもの、若しくは脱着自在に装着するものである。また、記録媒体28に記録するプログラム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信回線等を介して接続された他の機器側に前記記録媒体28を備えた記録装置を設け、この記録媒体に記憶されているプログラム、データを通信回線を介して使用する構成にしてもよい。更に、記録媒体28に記録するプログラム、データ等を地図CD−ROM6に記憶する構成にしてもよい。
【0056】
次に、本実施の形態にかかるナビゲーション装置の動作を図5及び図6に示すフローチャートに従って説明する。これらフローチャートで示す各機能を実現するプログラムは、前述のようにCPU4が読み取り可能なプログラムコードの形態で、前記CD−ROM6のプログラム記憶部61に記憶されている。そして、キーブロック21に設けられている電源キーがオン操作されると、CPU4は、前記プログラムに基づき、図5に示すフローチャートに従って動作し、GPSブロック2より現在位置(経度X,緯度Y)を取得する(ステップS1)。引き続き、この取得した現在位置を元にして、その位置が含まれる複数のブロックの地図データをCD−ROM6の地図データ記憶部62からCDブロック5を介して読み出し、複数のブロックの地図データに基づく地図をモニター12上に表示する(ステップS2)。
【0057】
また、再度GPSブロック2より現在位置(経度X,緯度Y)を取得し(ステップS3)、このステップS3で取得した現在位置と前記ステップS1で前回取得した現在位置とを比較することにより、現在位置が変化したか否かを判断する(ステップS4)。変化していない場合には、ステップS5〜S7の処理を実行することなく、ステップS8に進む。しかし、現在位置が変化した場合には、自車の現在位置に応じてモニター12の現在位置マークを移動させるべく、現在位置マークを更新する(ステップS5)。
【0058】
引き続き、モニター12に表示されている地図を更新すべきか否かを判断する(ステップS6)。具体的には、ステップS5で更新した現在位置マークが、モニター12の中央のブロックから外に出たか否かを判断し、中央のブロックから外に出た場合には、新たに自車が位置することなったブロックを中心とする複数のブロックを選択し直し、これらブロックの地図データをCD−ROM6の地図データ記憶部62からCDブロック5を介して読み出す。そして、この新たに読み出したブロックの地図データに基づき、モニター12が表示している地図を更新する(ステップS7)。次に、キーブロック21に設けられているサービス施設表示キーがオン操作されたか否かを判断する(ステップS8)。そして、オン操作されたならば、サービス施設表示処理を行って(ステップS9)、以降電源キーがオフ操作されるまで、ステップS3〜S9の処理を繰り返す。
【0059】
前記サービス施設表示処理(ステップS9)は、図6に示すフローチャートに従って実行される。すなわち、サービス施設表示キーにより、「コンビニエンスストア」「ガソリンスタンド」「レストラン」等のうちのいずれが選択されたかを判断する(ステップS901〜S903)。「コンビニエンスストア」が選択された場合には、モニター12に表示されている地図表示範囲内、つまり現在位置に近づいているコンビニエンスストアの施設データ(図3(A))を読み込む(ステップS904)。
【0060】
次に、キーブロック21での操作により単一施設表示が選択されたか否かを判断する(ステップS908)。そして、単一施設表示が選択されずに、一覧表示が選択された場合には、ステップS908からステップS909に進み、優先順位データに基づき、表示順位、表示形態、表示色を設定する。具体的には、表示順位に関しては、図3(A)に示した「コンビニエンスストア」のジャンル別エリア66において、ランク「1」のサービス施設データを最上位にして、ランク順に並べる。表示形態に関しては、ランク「1」のサービス施設データのみを点滅表示させる。表示色に関しては、ランク「1」〜「4」である協賛企業のサービス施設データは異なる色にカラー設定し、ランク「5」である協賛企業のサービス施設データはモノクロ設定する等である。
【0061】
そして、次のステップS910では、この設定に従ってコンビニエンスストアのサービス施設データを一覧表示する。この一覧表示により、ランク順であって、各ランク及び協賛企業であるか否かにより異なる表示形態で、図3(A)に示した「コンビニエンスストア」のジャンル別エリア66内の、位置データに基づく位置、名称、詳細内容データの一覧がモニター12に表示される。
【0062】
他方、ステップS908での判断の結果、単一施設表示が選択された場合には、ステップS908からステップS911に進み、「コンビニエンスストア」のジャンル別エリア66内の最も優先順位の高い施設データを抽出する。そして、この抽出した単一施設のサービス施設データをモニター12に表示させる(ステップS912)。引き続き、キーブロック21の切替表示キーがオン操作されたか否かを判断し、オン操作されたならばステップS911に戻って、残っているサービス施設データのうち最も優先順位の高いサービス施設データを抽出して、モニター12に表示させる(ステップS912)。したがって、モニター12には切替表示キーが操作される毎に、優先順位に従った順序でコンビニエンスストアのサービス施設データが切替表示される。
【0063】
なお、このとき位置データに基づく地図上の位置に、領域665に記憶されているアイコンデータに基づくアイコンを表示させて、位置表示を行うようにしてもよい。更に、各ランク及び協賛企業であるか否かにより異なる表示形態や表示色でアイコンを地図上に表示させるようにしてもよい。
【0064】
また、「ガソリンスタンド」が選択された場合には、ステップS902からステップS905に進んだ後、前述したステップS908以降の処理が実行される。また、「レストラン」が選択された場合には、ステップS903からステップS906に進んだ後、前述したステップS908以降の処理が実行される。さらに、他のサービス施設が選択された場合には、ステップS903からステップS907に進んだ後、前述したステップS908以降の処理が実行される。したがって、いずれのサービス施設が選択された場合であっても、ランク順であって、各ランク及び協賛企業であるか否かにより異なる表示形態で一覧表示され、あるいは切替表示キーが操作される毎に、優先順位に従った順序で選択されたサービス施設データが切替表示されることとなる。
【0065】
なお、単純に領域663に記憶されている優先順位データに従った順序でサービス施設データを一覧表示又は切替表示させるのではなく、優先順位と現在位置からサービス施設までの距離順位とに基づいて決定された順序でサービス施設データを一覧表示又は切替表示させるようにしてもよい。
【0066】
(第2の実施の形態)
【0067】
図7は、本発明の第2の実施の形態を示すシステム構成図である。図に示すように、地図データ書込装置30は、公衆電話回線網201及びインターネット202を介して、www上の地図データサーバ40に接続可能であり、地図データサーバ40はデータベース50に接続されている。
【0068】
地図データ書込装置30は、コンビニエンスストアや所定のサービスショップ等に配置されており、図8に示すように、バス31を介して接続されたCPU32、プログラムメモリ33、RAM34、入力部35、表示部36、通信部37、CD−RW書込部38で構成されている。CPU32は、プログラムメモリ33に記憶されているプログラムに基づき、RAM34をワークエリアとして使用しつつ動作することにより、各部を制御するものである。入力部35は、キーボードやマウスで構成され、表示部36はCRTやLCDで構成される。通信部37は、モデム等を有し、前記公衆電話回線網201及びインターネット202介して外部と通信を行うものである。CD−RW書込部38は、通信部37が取り込んだデータをCD−RW70に書き込むものである。
【0069】
前記データベース50の一部には、図9(A)に示すように、プログラム記憶部51と地図データ記憶部52、及びサービス施設データ記憶部53が設けられており、サービス施設データ記憶部53は、協賛サービス施設データ記憶部54と一般サービス施設データ記憶部55とに区分されている。プログラム記憶部51には、前述した図5のフローチャートによって示される処理プログラム及び後述する図12のフローチャートによって示される処理プログラムが記憶されている。地図データ記憶部52には、地図CD−ROMに記憶される地図データと同様に所定のブロック毎の地図データが記憶されている。但し、この地図データは、実際の地理に変更が生じた都度、あるいは定期的に最新のデータに更新される。
【0070】
協賛サービス施設データ記憶部54には、下記▲1▼〜▲3▼のサービス施設に関するデータ(サービス施設データ)が記憶されている。
▲1▼地図データサーバ40にアクセスするためのホームページを作成し、本システムの運営者と提携しているサービス施設に関するデータ。
▲2▼前記地図データ書込装置30を設置(あるいは提供)しているサービス施設のデータ。
▲3▼本システムの運営者とタイアップしてスポンサーとなっている企業のサービス施設に関するデータ。
【0071】
こられ▲1▼〜▲3▼のサービス施設データは、前述の図3に示した領域661、662、663、664、665に記憶されているデータと同様であり、当該サービス施設の位置データ、名称、優先順位データ、詳細内容データ、アイコンデータ等からなる。
【0072】
また、一般サービス施設データ記憶部55には、これら▲1▼〜▲3▼以外のサービス施設データが記憶されており、このサービス施設データは、前述の図3に示した領域661、662、663、665に記憶されているデータと同様であり、当該サービス施設の位置データ、名称、優先順位データ、アイコンデータ等からなる。
【0073】
図9(B)は、前記CD−RW書込部38が、書き込みを行うに際して、CD−RW70をフォーマット処理した状態の記憶部構成図である。同図に示すように、CD−RW70には、フォーマット処理により、同図(A)に示した地図データサーバ40内の記憶部構成と同様に、プログラム記憶部71と地図データ記憶部72、及びサービス施設データ記憶部73が形成され、サービス施設データ記憶部73には、協賛サービス施設データ記憶部74と一般サービス施設データ記憶部75とが形成される。
【0074】
以上の構成に係る本実施の形態において、地図データサーバ40は、アクセスに応答して図10に示すフローチャートに従って処理を実行する。すなわち、地図データサーバ40は、アクセスされた端末からのダウンロード要求に応じて、データベースプログラム記憶部51からプログラムを読み出して送信し(ステップS11)、地図データ記憶部52から地図データを読み出して送信する(ステップS12)。さらに、一般サービス施設データ記憶部55から一般サービス施設データを読み出して送信し(ステップS13)、協賛サービス施設データ記憶部54から、ホームページを作成した(提携している)サービス施設のサービス施設データ、地図データ書込装置30を設置(提供)しているサービス施設のサービス施設データ、本システムの運営者とタイアップしてスポンサーとなっている企業のサービス施設データを各々読み出して送信する(ステップS14〜S16)。
【0075】
なお、地図データサーバ40は、アクセスされた端末からの選択的なダウンロード要求に応じて、ユーザが選択した所望のサービス施設データのみを送信するようにしてもよい。
【0076】
一方、ユーザは予めCD−RW70を入手しておき、地図データ書込装置30が配置されている個所に赴き、無料若しくは少額のサービス料を支払って、CD−RW70をCD−RW書込部38に装着する。但し、自動販売機のように予め複数枚のCD−RW70をセットしておきユーザがサービス料金を地図データ書込装置30の挿入口に挿入することによりCD−RW70がCD−RW書込部38に自動装着される構成にした場合は、ユーザがCD−RW70を装着する必要はなくなる。CD−RW70がCD−RW書込部38に装着されると、地図データ書込装置30は、CD−RW70に対し、前述の図9(B)に示したフォーマット処理を行った後、プログラムメモリ33に記憶されているプログラムに基づき、図11に示すフローチャートに従って処理を開始する。
【0077】
すなわち、地図データサーバ40にアクセスし(ステップS21)、プログラムのダウンロードを要求する(ステップS22)。これに応じて、プログラムが送信されてくると(図10ステップS11参照)、これをプログラム記憶部71に書き込む(ステップS23)。引き続き、地図データのダウンロードを要求し(ステップS24)、これに応じて、地図データが送信されてくると(図10ステップS12参照)、これを地図データ記憶部72に書き込む(ステップS25)。
【0078】
さらに、一般サービス施設データのダウンロードを要求し(ステップS26)、これに応じて、一般サービス施設データが送信されてくると(図10ステップS13参照)、これを一般サービス施設データ記憶部75に書き込む(ステップS27)。また、ホームページを作成した(提携している)サービス施設のサービス施設データ、地図データ書込装置30を設置(提供)しているサービス施設のサービス施設データ、本システムの運営者とタイアップしてスポンサーとなっている企業のサービス施設データのダウンロードを要求し(ステップS28、S30、S32)、これに応じて、各サービス施設データが送信されてくると(図10ステップS14〜S16参照)、これを協賛サービス施設データ記憶部74に書き込む(ステップS28、S30、S32)。 したがって、以上の図11のフローチャートに従った処理が実行されることにより、CD−RW70のプログラム記憶部71には前記プログラムが書き込まれ、地図データ記憶部72には最新の地図データが書き込まれ、協賛サービス施設データ記憶部54には、前記▲1▼〜▲3▼のサービス施設データ書き込まれ、一般サービス施設データ記憶部75には、▲1▼〜▲3▼以外のサービス施設データが書き込まれることとなる。
【0079】
なお、前述したように、地図データ書込装置30は、入力部35の操作により複数の選択候補の中からユーザが所望する協賛サービス施設を選択すると、選択したサービス施設データのみのダウンロードを要求し、この要求に応じて送られてきたサービス施設データをCD−RW70の協賛サービス施設データ記憶部54に書き込むようにしてもよい。
【0080】
また、前述した本実施の形態においては、何も書き込まれていないCD−RW70を地図データ書込装置30のCD−RW書込部38に装着して地図データ等を書き込む場合について説明したが、既に地図データ等が書き込まれているCD−RW70を地図データ書込装置30のCD−RW書込部38に装着してダウンロードを要求すると、更新が必要な新規のデータのみがダウンロードされ書き込まれる構成にしてもよい。
【0081】
また、前述した本実施の形態においては、本発明をコンビニエンスストアや所定のサービスショップ等に配置される地図データ書込装置30に適用した場合について説明したが、CD−RW書込部38及び通信部37(インターネット機能)付きのパソコンやカーナビゲーション装置に本発明を適用するようにしてもよい。その際、CD−RW70に地図データ等を書き込まずに内蔵のハードディスクや半導体メモリに書き込むようにしてもよい。
【0082】
また、前述した本実施の形態においては、本発明を公衆電話回線網201及びインターネット202を介してwww上の地図データサーバ40に接続可能な地図データ書込装置30に適用した場合について説明したが、データベース50を地図データ書込装置30内に設けるようにして地図データ書込装置30のみで図10、図11のフローチャートに示したような処理を実行するようにしてもよい。
【0083】
そして、このようにして地図データ書込装置30がCD−RW70へのデータ書き込みを終了したならば、ユーザはCD−RW書込部38から自己のCD−RW70を離脱させ、自己の車両に搭載されている前記図4に示したナビゲーション装置のCDブロック5に装着する。すると、ナビゲーション装置のCPU4は、前述した図5のフローチャートに従って処理を行い、ステップS9でサービス施設表示処理(ステップS9)を実行する。
【0084】
本実施の形態において、サービス施設表示処理(ステップS9)は、図6に示したフローチャートに従って行われるとともに、図12に示すフローチャートに従って行われる。但し、図12に示すフローチャートに示すサービス施設表示処理は、ステップS8においてサービス施設表示キーがオン操作されたか否かに関係なく実行される。先ず、モニター12に表示されている地図表示範囲内、つまり現在位置に近づきつつある領域内に、前記▲1▼〜▲3▼のサービス施設である協賛サービス施設があるか否かを判断する(ステップS921)。ある場合には、地図表示範囲内の協賛サービス施設のサービス施設データを、協賛サービス施設データ記憶部74から読み出して、モニター12に表示する(ステップS922)。なお、地図表示範囲内に協賛サービス施設が複数存在する場合、全てのサービス施設データを表示させずに優先順位データに基づき優先順位の高い協賛サービス施設のサービス施設データのみを表示させるようにしてもよい。したがって、協賛サービス施設がある地域に近づいてくると、協賛サービス施設データのみが優先的に表示される。
【0085】
また、この協賛サービス施設には、前記地図データ書込装置30が設置されているコンビニエンスストア等が含まれていることから、そこに立ち寄って自己のCD−RW70を地図データ書込装置30にセットし、前述した書き込みを行わせることにより、随時地図データをダウンロードして書き込むことができる。しかも、この地図データは前述のように、この地図データは、実際の地理に変更が生じた都度、あるいは定期的に最新のデータに更新されることから、ユーザは常に最新の地図データを無料若しくは低額で入手することができる。
【0086】
なお、このステップS922における施設データ表示処理は、協賛サービス施設位置付近にサービス施設データを吹出表示させるのが好ましいが、前述の実施の形態で示した一覧表示、あるいは切替表示のいずれであってもよい。
【0087】
また、ステップS923では、キーブロック21のサービス施設指定キーがオン操作されたか否かを判断し、オン操作された場合には、協賛サービス施設データ記憶部74から協賛サービス施設の施設データを読み出して、当該サービス施設のサービス施設データをモニター12に表示する(ステップS924)。したがって、ユーザにより選択されたサービス施設に関する情報は、後述するステップS926で表示される他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示される。したがって、ユーザにより選択されたサービス施設は、他のサービス施設よりも、優先的に表示されて利用促進効果及び広告宣伝効果を得ることができ、これを根拠に協賛金を収拾する等の、地図データの作成に要する協賛金の後日における収拾が可能となる。
【0088】
さらに、ステップS925では、キーブロック21の一般サービス施設表示キーがオン操作された否かを判断し、オン操作された場合には、一般サービス施設データ記憶部75から一般サービス施設の施設データを読み出して、モニター12に表示する(ステップS926)。
【0093】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、地図記憶媒体を提供するサービス施設、地図データの生成事業とタイアップしているサービス施設、地図データの送信元に係るサービス施設等の前記地図データの供給事業に協賛した協賛サービス施設に関する情報と、これら以外の他のサービス施設に関する情報とを記憶、取得、又は読み取り、サービス施設に関する情報を表示させ際に、前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させるようにしたことから、地図データの供給事業に協賛した協賛サービス施設に関する情報はユーザの視覚を刺激して、ユーザによる利用を促進し、あるいは高い広告宣伝効果を発生させることができる。したがって、これら利用促進効果及び広告宣伝効果を発生することを根拠に、この地図データを作成する際に、予め地図データの供給事業に協賛する複数のスポンサーを確保し、このスポンサーからの協賛金により地図データを作成することが可能となる。これにより、地図データの作成に要するコストを分散化させて、これを低価格あるいは無料で提供することが可能となり、ユーザは常に新しい地図データを使用することが容易となり、ユーザが最新の地図データを容易に入手し得るシステムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の形態にかかる地図ソフト供給システムの前提概念を示す図である。
【図2】地図CD−ROMの記憶部構成図である。
【図3】サービス施設データ記憶部の記憶データを示す図である。
【図4】ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図5】ナビゲーション装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】第1の実施の形態におけるサービス施設表示処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図8】地図データ書込装置を示すブロック構成図である。
【図9】(A)はデータベースの記憶部構成図、(B)は地図CD−RWの記憶部構成図である。
【図10】地図データサーバの処理手順を示すフローチャートである。
【図11】地図データ書込装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図12】第2の実施の形態におけるサービス施設表示処理の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
6 地図CD−ROM
1 GPSアンテナ
2 GPSブロック
4 CPU
5 CDブロック
21 キーブロック
61 プログラム記憶部
62 地図データ記憶部
63 サービス施設データ記憶部

Claims (8)

  1. 地図データを記憶しているとともに、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、地図記憶媒体を提供するサービス施設、地図データの生成事業とタイアップしているサービス施設、地図データの送信元に係るサービス施設等の前記地図データの供給事業に協賛した協賛サービス施設に関する情報と、これら以外の他のサービス施設に関する情報とを記憶している記憶手段と、
    前記地図データを前記記憶手段から読み出して地図を表示させる第1の表示制御手段と、
    前記サービス施設に関する情報を前記記憶手段から読み出して表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段と
    を備えたことを特徴とする地図表示制御装置。
  2. 前記記憶手段に記憶されている協賛サービス施設に関する情報は、複数の協賛サービス施設に関する情報の中からユーザにより選択され書き込まれた協賛サービス施設に関する情報を含むことを特徴とする請求項1記載の地図表示制御装置。
  3. 現在位置を取得する取得手段を備え、前記第2の表示制御手段は、前記取得手段により取得された現在位置に基づき、前記協賛サービス施設に近づいた場合にのみ、当該協賛サービス施設に関する情報を表示させることを特徴とする請求項1又は2記載の地図表示制御装置。
  4. 地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得する取得手段と、
    この取得手段で取得した地図データに基づいて地図を表示させる第1の表示制御手段と、
    前記取得手段で取得した協賛サービス施設及び他のサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段と
    を備えたことを特徴とする図表示制御装置。
  5. 地図情報と、この地図情報に基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図情報の供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とが記録されている記録媒体から情報を読み取る読取手段と、
    この読取手段で読み取った地図情報に基づいて地図を表示させる第1の表示制御手段と、
    前記読取手段で読み取った協賛サービス施設及び他のサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる第2の表示制御手段と
    を備えたことを特徴とする地図表示制御装置。
  6. 請求項4に記載の地図表示制御装置と、
    この地図表示制御装置と通信可能にネットワーク接続され、前記地図表示制御装置の取得手段に対して、前記地図データと前記協賛サービス施設に関する情報と前記他のサービス施設に関する情報とを供給する地図データ供給装置と
    からなることを特徴とする地図データサービスシステム
  7. コンピュータに、
    地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得する処理と、
    前記取得した地図データに基づいて地図を表示させる処理と、
    前記取得した協賛サービス施設及び他のサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させる処理と
    を実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記録媒体
  8. 地図データと、この地図データに基づく地図上に表示されるサービス施設に関する情報であって、前記地図データの供給事業に協賛している協賛サービス施設に関する情報と、それ以外の他のサービス施設に関する情報とを取得し、
    前記取得した地図データに基づいて地図を表示する地図表示装置が有するコンピュータを動作させるためのコンピュータ・ソフトウェアによる地図表示制御方法であって、
    前記取得した協賛サービス施設及び他のサービス施設に関する情報を表示させるとともに、その際に前記協賛サービス施設に関する情報を、前記他のサービス施設に関する情報よりも優先的に表示させ
    ことを特徴とする地図表示制御方法
JP2000296094A 2000-09-28 2000-09-28 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法 Expired - Fee Related JP4862212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296094A JP4862212B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296094A JP4862212B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108203A JP2002108203A (ja) 2002-04-10
JP4862212B2 true JP4862212B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=18778420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296094A Expired - Fee Related JP4862212B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4862212B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003307422A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 車載情報端末
JP2004038887A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp 情報提示システム
JP2005140866A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Ntt Docomo Inc 地図情報生成システム及び通信端末
JP4312079B2 (ja) * 2004-02-26 2009-08-12 株式会社ケンウッド カーナビゲーション装置
JP4405332B2 (ja) * 2004-07-07 2010-01-27 三菱電機株式会社 車載情報端末
JP2007003742A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd 地図データ配信システム、方法、携帯端末
CA2518482C (en) 2005-09-07 2016-05-10 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee System and method for activating insurance coverage
JP6655867B2 (ja) * 2014-08-20 2020-03-04 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2020098215A (ja) * 2020-02-03 2020-06-25 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3149154B2 (ja) * 1994-12-28 2001-03-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 目標物検索装置及びナビゲーション装置
JP3289814B2 (ja) * 1995-10-25 2002-06-10 松下電器産業株式会社 施設情報表示装置
JP3344692B2 (ja) * 1997-04-28 2002-11-11 株式会社日立製作所 情報提供システム、情報表示装置及び情報提供装置
JP3609590B2 (ja) * 1997-08-13 2005-01-12 株式会社日立製作所 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002108203A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
EP1544574B1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP4323045B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002041554A (ja) 施設に関する施設情報の通信方法、通信システム、サーバおよび移動端末
JP5029461B2 (ja) 車載器
CN101911073B (zh) 路侧设备、控制方法和程序
JP4862212B2 (ja) 地図表示制御装置、記録媒体、地図データサービスシステム、及び地図表示制御方法
JP2006279182A (ja) 広告配信サーバ、地図配信サーバ、携帯通信端末および広告配信システム
WO2007072865A1 (ja) 施設情報配信装置、通信端末、施設情報配信方法、情報出力方法、プログラム、および記録媒体
JP2010230638A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法
JP5125676B2 (ja) 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法
JP2010026546A (ja) コンテンツ提供システム
JP2003288536A (ja) 地図情報提供システム
JP2008009762A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2010078484A (ja) 訪問候補地提示装置、訪問候補地提示装置方法、およびコンピュータプログラム
JPWO2007099815A1 (ja) 映像処理装置、通信端末、地点情報検索装置、映像処理方法、地点情報報知方法、地点情報検索方法、映像処理プログラム、地点情報報知プログラム、地点情報検索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2005181062A (ja) 地図表示装置、地図情報更新方法およびプログラム
JP2010042788A (ja) 車載表示装置及び表示方法
JP2006040048A (ja) コンテンツ配信システム、方法およびプログラム
SE513544C2 (sv) Anläggning och förfarande för att tillhandahålla en tjänst
JP5092998B2 (ja) 配信システム、センター装置及び車載器
EP1548681A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP2001264089A (ja) 放送データ作成装置及びこれを管理する管理装置と送受信する情報端末
JP4516714B2 (ja) データ配信システム、受信端末、データ配信方法、及び、プログラム
JP2001067365A (ja) 情報提供装置及びこれと送受信する情報端末並びにこれらを管理する情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees