JP3723573B2 - 化学パルプを蒸煮する連続法における木節(きぶし)の再循環 - Google Patents
化学パルプを蒸煮する連続法における木節(きぶし)の再循環 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3723573B2 JP3723573B2 JP52228795A JP52228795A JP3723573B2 JP 3723573 B2 JP3723573 B2 JP 3723573B2 JP 52228795 A JP52228795 A JP 52228795A JP 52228795 A JP52228795 A JP 52228795A JP 3723573 B2 JP3723573 B2 JP 3723573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- chip chute
- suspension
- pulp
- knot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 title claims description 4
- 238000010025 steaming Methods 0.000 title description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 title 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 claims 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C3/00—Pulping cellulose-containing materials
- D21C3/22—Other features of pulping processes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C3/00—Pulping cellulose-containing materials
- D21C3/22—Other features of pulping processes
- D21C3/24—Continuous processes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paper (AREA)
Description
本発明は化学パルプの連続蒸煮法に関し、特に化学パルプの連続蒸煮に際して木筋を合理的に処理する方法に関する。
既存技術および問題点
パルプを蒸煮する際に、蒸煮される原木の大部分は繊維のほぐしが充分に達成されるまで脱リグニン化されてきた。しかし原木の比較的小部分は木筋でできており、この木筋は、蒸煮することがより難しい点で、すなわち、充分な脱リグニン化を達成するのにより長い滞留時間を必要とする点において、原木の残りの部分と性質が異っている。この問題は通常蒸煮後に木筋を分離し蒸解釜にもどして処理を繰り返すことによって解決される。この点に関して、木筋は、通常篩分けによって分離され、つづいて洗滌工程に運ばれ、その後直ちに木筋ビンに送られる。木筋は次に木筋ビンからチップビンに移され/空気輸送され、それによって第二の蒸煮操業を始める。このような方法の欠点は、木筋を比較的高所にあるチップビンの頂部にまで運ぶため、比較的大量のエネルギーを必要とすることである。更に、輸送のためにスルースフィーダーなどのかなり高価な機器が必要になる。その上、輸送用機器と、もし必要ならば、脱水用機器によってもたらされる追加負荷を考慮に入れるようなやり方でチップビンを建設しなければならないことは勿論不利な点である。
解決法と利点
本発明によれば木筋は木筋脱水装置からタンクに運ばれ、最初にチップビンまたは蒸煮器を経由して供給されることなしに、タンクからシュート循環に送られる。木筋は遠心ポンプによって比較的低密度、例えば約5%、の懸濁液の形でチップシュートに供給されることが好ましい。本発明に従って進むことにより、上記の欠点の大部分は取除かれるかまたは少くとも最少限に減らされる。
本発明の他の態様によれば、木筋懸濁液を所望の濃度に薄めるために、黒液および/または好ましくは篩分けにつづく、次のパルプ洗滌工程の一つからの濾液が用いられる。
【図面の簡単な説明】
以下添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。即ち、
第1図は一容器蒸解釜(one−vessel digester)に関連した本発明の好ましい実施態様を示す。
第2図は、二容器系、即ち分離した含浸容器に関連した本発明の他の実施態様を示す。
第1図は、従って繊維系統の“前部”を示す。チップはチップビン、好ましくはHULA BIN(Kvaerner Pulping Technologies ABの商標)の中に入れられる。チップビン1からチップは低圧フィーダーを経て蒸煮器2に供給され、蒸煮器の端部からチップはチップシュート3に落される。蒸煮器の圧力は約1.5バールである。チップシュート3は高圧フィーダー4の頂部に取付られているが、このフィーダー4の目的はチップを可成り高い圧力(少くとも8バール)にある蒸解釜(digester)5に送ることである。チップはかくして高圧フィーダー4によって蒸解釜5の頂部に供給され、ここで輸送液の一部は分離され高圧フィーダー4に再循環される。当業者には一般に知られているように、適当な温度を保持し適当な薬品を加えることによって、チップは蒸解釜5の中で所望の方法で蒸煮され、それによって所望の脱リグニン化が達成される。Kamyrによって開発されたITC法を用いることが好ましく、この方法では蒸煮ゾーン全体にわたって実質的に同一温度レベルが保持され、従って、良好な強度特性を保ちつつ、パルプを比較的低いカツパー価にまで蒸煮することができる。さて繊維がほぐされた蒸煮パルプはブローライン6を経て貯蔵塔7の頂部に設けられたディフューザーに運ばれる。貯蔵塔からパルプは篩8に送られ、部分的には木筋の形の不合格材料はここで分離され、分離ライン10を経て木筋の洗滌/濃縮装置11に送られる。濃縮装置11の下流で木筋は約25−35%の乾燥物含量を持つ。木筋はさらに木筋ビン/タンク12に送られ、本発明の好ましい実施態様では、ここで、例えば、100℃以下に適当に冷却され分離ライン13を経て供給されたフラッシュサイクロンからの黒液と混合される。木筋タンク12中の懸濁液は遠心ポンプ12Aによって輸送することができるように約5%の乾燥物含量をもたねばならない。懸濁液は2%の低濃度にまで稀釈することができると考えられ、また他の極端な場合には最大約7%の乾燥物含量をもちうる。
かくして木筋タンク12から、木筋懸濁液は好ましくは遠心ポンプ12A(例えば渦流ポンプ)によってライン14を経てチップシュート3に送られる。第1図はチップシュート3にはライン14を取付けるための別の接続部品15が設けられていることを示している。シュート循環16(C3、線図として示されている)は通常の方法で配列され、従って好ましくは循環ポンプ、サンドトラップおよび木筋篩よりなっており、この木筋篩から不合格材料はチップシュート3に、好都合には、このために設けられた接続部品15に再循環される。
あるいは黒液のかわりに、好ましくは木筋篩の下流の洗滌工程の一つ、またはその組合わせからの濾液を用いることができる。木筋篩懸濁液を還流させる際の液成分はまたチップシュートへの液比の調節および/または特別な薬品の含量を調合するために用いることができる。更に、ライン14をそれ自身の接続部品に導くかわりに、このラインをC3循環16に導くことができ、従って木筋篩懸濁液はこの接続部品を経てチップシュートに供給される。
第2図は本発明の他の実施態様を示し、この中では発明は二容器系に関連して、すなわち蒸解釜5の他にチップ含浸のための別の容器17がある場合に用いられる。シュート循環16は本図でははるかに明瞭に示されており、当業者はこの図面から、シュート循環16は第一にポンプ(C3)、次にサンドラップ(サイクロン)、続いて木筋篩を含み、この木筋篩から不合格材料はチップシュート3に循環されることを理解することができる。1部だけが示されているライン14は、木筋タンクからの木筋懸濁液がチップシュート3との接続の直前に、目的に適って都合よくシュート循環に供給される場所を示す。この場合木筋の分離と木筋が循環される方法は第1図に関して上に述べた方法に相当するのでより詳細には示さない。好ましい二容器実施態様によれば、黒液は含浸容器中で用いられる。この点に関して、黒液を最良の方法で利用するために用いられる多くの方法がある。たとえば我々が特許出願した方法(SE 8804578)で、この方法では黒液上部の並流ゾーンで用いられその底部で含浸容器の底部に加えられ(従ってチップと向流に移動する)黒液と白液によって置換される。あるいはまた我々がその二年後に特許出願した方法(US 58579090)があり、この方法では実質的に高温の黒液のみを含浸容器の底部に加える。他の方法、例えば純粋に向流の方法もまた勿論考えられる。
本発明は上の記述によって限定されるものではなく、次の請求の範囲を限度として変化しうるものである。故に当業者は、例えば、木筋懸濁液をチップシュートに送る目的で低圧フィーダーを用いることができることを理解するであろう。
Claims (9)
- チップが高圧フィーダー(4)の頂部に設けられたチップシュート(3)に送られ、この高圧フィーダーはチップを直立の長い蒸解釜(digester)(5)を備えた下向流の加圧連続蒸解釜ハウジングに送るためのものであり、チップは蒸解釜の頂部に送り込まれ、蒸解されたパルプがその底部から送り出され、つづいて、繊維にほぐされ洗滌され、次にほぐされたパルプは篩分けられてパルプの合格品の流れが得られ、この流れはさらに後続の処理に供され、また主として木節よりなる不合格品の流れが得られるケミカルパルプの連続蒸解方法において、主として木筋よりなる不合格品の流れを、チップビン(1)や蒸煮器(2)を通すことなく、該チップシュートに循環させることを特徴とする方法。
- 前記チップシュートに循環させる前記不合格品の流れが、洗滌および濃縮された後のものであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
- 不良品の流れが、チップシュート(3)への循環と関連して、2−7%の乾燥物含量をもつ懸濁液を形成していることを特徴とする請求の範囲1または2に記載の方法。
- 遠心ポンプ(12A)を用いて木節含有懸濁液をチップシュート(3)に送ることを特徴とする請求の範囲3に記載の方法。
- 木節含有懸濁液が再循環ループ(16)を経由してチップシュートに送られることを特徴とする請求の範囲1または2に記載の方法。
- 懸濁液の所望の密度が、濃縮された木節にパルプ工場の他の部所で発生する液流と混合することによって得られることを特徴とする請求の範囲3に記載の方法。
- 液流が、少くとも主として、黒液よりなることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。
- 液流が、少くとも主として、蒸解釜ハウジングの下流にある洗滌工程からの濾液よりなることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。
- 液流が分離タンク(12)中の木節含有懸濁液に供給されることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9400616A SE9400616L (sv) | 1994-02-23 | 1994-02-23 | Omhändertagande av kvist vid kontinuerlig kokning |
SE9400616-0 | 1994-02-23 | ||
PCT/SE1994/001135 WO1995023257A1 (en) | 1994-02-23 | 1994-11-28 | Recycling of knots in a continuous process for cooking chemical pulp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09509229A JPH09509229A (ja) | 1997-09-16 |
JP3723573B2 true JP3723573B2 (ja) | 2005-12-07 |
Family
ID=20393048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52228795A Expired - Lifetime JP3723573B2 (ja) | 1994-02-23 | 1994-11-28 | 化学パルプを蒸煮する連続法における木節(きぶし)の再循環 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5672245A (ja) |
JP (1) | JP3723573B2 (ja) |
AU (1) | AU1428495A (ja) |
BR (1) | BR9408532A (ja) |
CA (1) | CA2182688C (ja) |
FI (1) | FI112956B (ja) |
SE (1) | SE9400616L (ja) |
WO (1) | WO1995023257A1 (ja) |
ZA (1) | ZA95112B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6024227A (en) | 1997-08-04 | 2000-02-15 | Ahlstrom Machinery Inc. | Tramp material removal from pulp feed systems |
SE0004050L (sv) * | 2000-11-03 | 2001-11-05 | Kvaerner Pulping Tech | Kontinuerlig kokning av massa med nettomedströmsflöde i kokarens bottenparti |
SE518897C2 (sv) * | 2001-04-17 | 2002-12-03 | Lars Obitz | System och metod för matning av fibrer från ett fiberseparationssteg vid ett första tryck till ett torkningssteg vid ett andra, lägre tryck |
SE525065C2 (sv) * | 2003-04-17 | 2004-11-23 | Kvaerner Pulping Tech | Förbehandling av flis med sur vätska vid ångbasning |
EP2231881A4 (en) * | 2007-12-19 | 2013-08-28 | Fpinnovations | CONVERSION OF NODE COMMITTEES FROM CHEMICAL PELLET RECOVERY |
WO2011102760A1 (en) * | 2010-02-17 | 2011-08-25 | Metso Paper Sweden Ab | Method and system for recycling of rejects in a process for cooking chemical pulp |
US9580864B2 (en) * | 2011-08-30 | 2017-02-28 | Valmet Ab | Kraft cooking method using polysulfide cooking liquor |
CA2824076A1 (en) | 2012-08-21 | 2014-02-21 | University Of New Brunswick | System and method for reclaiming rejects in sulfite pulping |
CN105084010B (zh) * | 2015-08-12 | 2017-11-21 | 海南金海浆纸业有限公司 | 一种高压喂料器及系统 |
CN107022917A (zh) * | 2017-05-08 | 2017-08-08 | 柯利佳 | 连续蒸煮器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3393121A (en) * | 1965-02-05 | 1968-07-16 | Scott Paper Co | Soda cook of acid sulfite knotter rejects |
US4002528A (en) * | 1972-02-18 | 1977-01-11 | Kamyr, Inc. | Apparatus for processing pulp |
US3886035A (en) * | 1973-03-12 | 1975-05-27 | Kamyr Inc | Process for separating knots from pulp |
NO151123C (no) * | 1975-11-06 | 1985-02-13 | Kamyr Inc | Fremgangsmaate til fremstilling av en homogen cullulosemasse |
US5401361A (en) * | 1992-08-19 | 1995-03-28 | Kamyr, Inc. | Completely coutercurrent cook continuous digester |
US5302247A (en) * | 1992-11-02 | 1994-04-12 | Kamyr, Inc. | Top circulation line cooling for a modified cook digester |
-
1994
- 1994-02-23 SE SE9400616A patent/SE9400616L/ not_active IP Right Cessation
- 1994-11-28 AU AU14284/95A patent/AU1428495A/en not_active Abandoned
- 1994-11-28 CA CA002182688A patent/CA2182688C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-28 JP JP52228795A patent/JP3723573B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-28 US US08/530,350 patent/US5672245A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-28 BR BR9408532A patent/BR9408532A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-11-28 WO PCT/SE1994/001135 patent/WO1995023257A1/en active IP Right Grant
-
1995
- 1995-01-09 ZA ZA95112A patent/ZA95112B/xx unknown
-
1996
- 1996-07-23 FI FI962938A patent/FI112956B/fi not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI962938A (fi) | 1996-07-23 |
WO1995023257A1 (en) | 1995-08-31 |
BR9408532A (pt) | 1997-08-05 |
JPH09509229A (ja) | 1997-09-16 |
SE501369C2 (sv) | 1995-01-23 |
AU1428495A (en) | 1995-09-11 |
SE9400616D0 (sv) | 1994-02-23 |
FI962938A0 (fi) | 1996-07-23 |
ZA95112B (en) | 1996-02-05 |
US5672245A (en) | 1997-09-30 |
CA2182688C (en) | 2005-04-05 |
SE9400616L (sv) | 1995-01-23 |
FI112956B (fi) | 2004-02-13 |
CA2182688A1 (en) | 1995-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6280568B1 (en) | Dissolved organic material control in a cellulose pulp continuous digester | |
JP3723573B2 (ja) | 化学パルプを蒸煮する連続法における木節(きぶし)の再循環 | |
CN101906729B (zh) | 一种禾草类原料连续蒸煮方法以及用于该方法的设备 | |
US6514380B1 (en) | Treatment of chemical pulp | |
JP2001192990A (ja) | 収率向上または強度増進剤によるパルプの処理方法 | |
RU2596453C2 (ru) | Способ и установка для эффективного производства растворимой целлюлозы на линии по сульфатному производству целлюлозы, производящей целлюлозу для бумаги, варочным котлом непрерывного действия | |
JP4280636B2 (ja) | セルロースパルプの製造方法 | |
EP0138484A2 (en) | Mechanical pulping | |
CA2080677C (en) | Continuous treatment of small chips | |
US5328564A (en) | Modified digestion of paper pulp followed by ozone bleaching | |
US6699357B2 (en) | Process for continuous cooking of pulp | |
JP4465572B2 (ja) | 漂白したメカニカルおよびケミサーモメカニカルパルプの製造方法 | |
EP1205597B1 (en) | Process for continuous cooking of pulp | |
JP2005515319A (ja) | セルロースパルプの製造方法及びその方法を実施する装置。 | |
CA2189899C (en) | Cooking cellulose material using high alkali concentrations and/or high ph near the end of the cook | |
EP0557112A1 (en) | Chlorine free bleaching and pulping process | |
US20050252625A1 (en) | Process for the manufacturing of cellulose pulp | |
WO1995008021A1 (en) | Eop stage for chlorine free bleaching | |
CA2273146C (en) | Dissolved solids control in pulp production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050303 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20050303 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20050303 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |