JP3719545B2 - 芳香族炭酸エステルの製造方法 - Google Patents

芳香族炭酸エステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3719545B2
JP3719545B2 JP08376796A JP8376796A JP3719545B2 JP 3719545 B2 JP3719545 B2 JP 3719545B2 JP 08376796 A JP08376796 A JP 08376796A JP 8376796 A JP8376796 A JP 8376796A JP 3719545 B2 JP3719545 B2 JP 3719545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
compound
reaction
cobalt
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08376796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09278713A (ja
Inventor
雅敏 高木
勝文 鯨
孝裕 米山
祐二 大篭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP08376796A priority Critical patent/JP3719545B2/ja
Priority to US08/796,678 priority patent/US5874789A/en
Priority to US08/796,673 priority patent/US5726340A/en
Priority to GB9705118A priority patent/GB2311777B/en
Priority to DE19711723A priority patent/DE19711723A1/de
Publication of JPH09278713A publication Critical patent/JPH09278713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719545B2 publication Critical patent/JP3719545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/01Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from carbon monoxide and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、芳香族炭酸エステルの製造方法に関する。さらに詳しくは、不純物の生成が少なく、選択性に優れた芳香族炭酸エステルの製造方法に関するものである。芳香族炭酸エステルは有機合成原料として有用な化合物であり、特に炭酸ジフェニルはポリカーボネート等の原料として特に注目されているものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、芳香族炭酸エステルの製造方法としては、芳香族ヒドロキシ化合物とホスゲンを反応させる方法が用いられてきた。しかし、ホスゲンは毒性が強いため、製造方法の転換が望まれている。
そこで、ホスゲンを用いない方法として、芳香族ヒドロキシ化合物と一酸化炭素及び酸素とから芳香族炭酸エステルを製造する方法が提案されている。
【0003】
この方法における触媒として、特公昭56ー38144号公報には、パラジウム化合物と周期律表のIIIA、IVA、VA、VIA、IB、IIB、VIBまたはVIIB族の金属を含む化合物及び塩基を用いる方法;特公昭56-38145号公報には、パラジウム化合物、マンガン錯体またはコバルト錯体、塩基及び乾燥剤を用いる方法;特開平1-165551号公報には、パラジウム化合物、ヨウ素及びゼオライト類を用いる方法;特開平2-104564号公報には、パラジウム化合物、二価または三価のマンガン化合物、テトラアルキルアンモニウムハライド及びキノン類を用いる方法;特開平2-142754号公報には、パラジウム化合物、二価または三価のコバルト化合物、テトラアルキルアンモニウムハライド及びキノン類を用いる方法;特開平5-25095号公報には、パラジウムまたはパラジウム化合物、コバルト化合物、ハロゲン化物および塩基性化合物を用いる方法;特開平5-39247号公報には、パラジウム化合物、銅化合物、キノン類及びハロゲン化オニウムを用いる方法;特開平5-58961号公報には、パラジウム及びパラジウム化合物の一種以上、コバルト化合物及びアルカリ金属ハロゲン化物を用いる方法;特開平5-97775号公報には、パラジウム、四級アンモニウム塩、コバルト、鉄、セリウム、マンガン、モリブデン、サマリウム、バナジウム、クロム及び銅から選ばれた1つの金属助触媒、及び芳香族ケトン、脂肪族ケトン、芳香族多環式炭化水素から選ばれた有機助触媒とからなる触媒を用いる方法;特開平6-9505号公報には、パラジウム化合物、セリウム化合物、四級アンモニウム塩を用いる方法;特開平6-41020号公報には、パラジウム化合物、マンガン、コバルト、銅から選ばれた金属助触媒及びニトリル化合物を用いる方法;特開平6-172268号公報には、パラジウム化合物、コバルトの5配位錯体、四級オニウム塩を用いる方法;特開平6-172269号公報には、パラジウム化合物、コバルト、マンガン、銅から選ばれた無機助触媒、四級オニウム塩、テルピリジンなどの有機共触媒を用いる方法;特開平6-211750号公報には、パラジウム化合物、一価または二価の銅化合物、ハロゲン化アンモニウム化合物を用いる方法;特開平7-188116号公報には、貴金属触媒を一酸化炭素で活性化してから触媒として用いる方法;特開平7-247243号公報には、反応で生成する水の留去を行いながら反応を行う方法が記載されている。
一方、ヨーロッパ公開特許第0663388号公報には、パラジウム化合物、鉛化合物、四級アンモニウムまたは四級ホスホニウムハロゲン化物を用いる方法が記載されている。この方法によれば、極めて効率的に芳香族炭酸エステルを製造できるが、触媒成分に1つである四級アンモニウムまたは四級ホスホニウムのハロゲン化物が芳香族ヒドロキシ化合物と反応することにより、ハロゲン化芳香族ヒドロキシ化合物、例えばブロモフェノール類が多量副生し、その結果ハロゲン化物が不足して反応が停止してしまう。この問題を解決するために、該公報記載の発明では銅化合物を添加しているが、これによっても芳香族ヒドロキシ化合物の核ハロゲン化を完全に抑制することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、芳香族ヒドロキシ化合物の核ハロゲン化を完全に抑制し、効率的に芳香族炭酸エステルを製造する方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的のために鋭意検討した結果、触媒成分としてさらにコバルト化合物を併用することにより、ハロゲン化芳香族ヒドロキシ化合物の副生がなく、かつ効率的に、目的とする芳香族炭素エステルを製造できることを見いだし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、芳香族ヒドロキシ化合物と一酸化炭素及び酸素を反応させて芳香族炭酸エステルを製造する方法において、該反応を
(A)パラジウム及びパラジウム化合物から選ばれた一種以上、
(B)鉛化合物から選ばれた一種以上、
(C)コバルト化合物から選ばれた一種以上、および
(D)ハロゲン化物から選ばれた一種以上
からなる触媒の存在下に行うことを特徴とする芳香族炭酸エステルの製造方法に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
1.反応原料
(1)芳香族ヒドロキシ化合物
本発明の方法に用いられる芳香族ヒドロキシ化合物は、芳香族モノまたはポリヒドロキシ化合物であり、例えばフェノール;クレゾール、キシレノール、トリメチルフェノール、テトラメチルフェノール、エチルフェノール、プロピルフェノール、メトキシフェノール、エトキシフェノール、クロロフェノール、ジクロロフェノール、ブロモフェノール、ジブロモフェノールなどの置換フェノール類及びそれらの異性体;ナフトール、メチルナフトール、エチルナフトール、クロロナフトール、ブロモナフトールなどの置換ナフトール類及びそれらの異性体;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどの各種ビスフェノール類;各種ビフェノール類;各種ヘテロ芳香族ヒドロキシ化合物及びそれらの異性体、さらにそれらのアルキル、ハロゲンなどによる置換体などである。これらの中でフェノールが特に好ましい。
【0007】
(2)一酸化炭素
本発明の方法に用いられる一酸化炭素は、高純度のものはもとより、窒素、アルゴン、二酸化炭素など反応に悪影響をおよぼさない他のガスで希釈されているものでも使用することができる。
【0008】
(3)酸素
本発明の方法に用いられる酸素は、高純度のものはもとより、空気、または窒素、アルゴン、二酸化炭素など反応に悪影響をおよぼさない他のガスで希釈されているものでも使用することができる。
【0009】
2.触媒
本発明の方法に使用される触媒は、下記の(A)〜(D)に記載の各成分のうち、それぞれから少なくとも一種以上が選ばれて組み合わされた系からなり、下記(A)〜(D)の4成分を含有するものである。
(A)パラジウムまたはパラジウム化合物
本発明の方法に用いられるパラジウムまたはパラジウム化合物としては、パラジウム黒;パラジウム/カーボン、パラジウム/アルミナ、パラジウム/シリカなどの担持パラジウム;塩化パラジウム、臭化パラジウム、ヨウ化パラジウム、硫酸パラジウム、硝酸パラジウムなどのパラジウムの無機塩類;酢酸パラジウム、シュウ酸パラジウムなどのパラジウムの有機酸塩類等である。また、アセチルアセトナートパラジウム(II)や、パラジウムに一酸化炭素、ニトリル類、アミン類、ホスフィン類、オレフィン類などが配位したパラジウムの錯化合物、例えばPdCl2(PhCN)2、PdCl2(PPh32、Pd(CO)(PPh33、[Pd(NH34]Cl2、Pd(C24)(PPh32、[(η3−C35)PdCl]2、Pd(DBA)2、Pd2(DBA)3・CHCl3[Phはフェニル基を、DBAはジベンジリデンアセトンを示す]など、あるいはそれら錯化合物が反応系中で生成されるような化合物類とパラジウムとの混合物を使用することもできる。中でも、パラジウム/カーボンおよび酢酸パラジウムが好ましい。
反応に用いられるパラジウム成分の量は、芳香族ヒドロキシ化合物に対してモル比で10-7〜10-2の範囲であることが好ましく、10-6〜10-3の範囲であることが特に好ましい。
【0010】
(B)鉛化合物
本発明の方法に用いられる鉛化合物としては、反応条件下で液相に可溶であるものが好ましく、例えば、PbO、Pb34、PbO2等の酸化鉛類;Pb(OAc)2、Pb(OAc)4、Pb(C24)、Pb(OCOC252等の鉛の有機酸塩類;Pb(NO3)2、PbSO4等の鉛の無機塩類;Pb(OMe)2、Pb(OPh)2等のアルコキシおよびアリールオキシ鉛、フタロシアニン鉛等の鉛の錯化合物などを挙げることができる。これらの中でも、酸化鉛類またはPb(OR)2[Rはアルキル基の炭素数が1〜4のアシル基又は炭素数6〜10のアリール基を示す。]が好ましい。
反応に用いられる鉛化合物の量は特に制限はないが、芳香族ヒドロキシ化合物に対してモル比で10-4〜10-1の範囲であることが好ましく、10-4〜10-2の範囲であることが特に好ましい。
【0011】
(C)コバルト化合物
本発明の方法に用いられるコバルト化合物としては、2価または3価のコバルト化合物または0価の錯体が好ましい。例えば、ハロゲン化物(CoBr2等)、無機酸塩(Co(NO3)2等)、有機酸塩(Co(OAc)2等)、錯体(Co(N,N’−ビス(サリチリデン)エチレンジアミン)等)などが挙げられるが、特にこの中では、反応系に可溶な有機酸塩および錯体が好ましく用いられる。具体的には、Co(OAc)2、Co(OCOC252、Co(OCOPh)2、Co(ピリジン−2−カルボキシラート)2、Co(アセチルアセトナート)2、Co(アセチルアセトナート)3、Co(o−ホルミルフェノキシド)2、Co(トロポロナート)2、Co(N,N’−ビス(サリチリデン)エチレンジアミン)などが挙げられる。また、0価のコバルトカルボニル錯体(Co2(CO)8)も好ましく用いられる。
反応に用いられるコバルト成分の量は、特に制限はないが、芳香族ヒドロキシ化合物に対してモル比で10-4〜10-1の範囲であることが好ましく、特に10-4〜10-2の範囲であることが好ましい。
【0012】
(D)ハロゲン化物
本発明の方法に用いられるハロゲン化物としては、ハロゲンの塩であればどのようなものでも使用することができる。例えば、ハロゲン化4級アンモニウム、ハロゲン化4級ホスホニウム、アルカリ金属ハライド、アルカリ土類金属ハライドが挙げられる。
好ましく用いられるハロゲン化物としては、ハロゲン化4級アンモニウムであり、下記式:
1234NX
[式中、R1〜R4は炭素数1〜10のアルキル基またはアリール基を示し、それぞれが同じ基であっても異なる基であってもよい。Xはハロゲンを示す。]で表される化合物である。特に、臭化物が好ましく、例えば、臭化テトラ−n−ブチルアンモニウム、臭化テトラメチルアンモニウム等の臭化物の4級アンモニウム塩を挙げることができる。
反応に用いられるハロゲン化物の量は特に制限はないが、芳香族ヒドロキシ化合物に対してモル比で10-4〜1の範囲であることが好ましく、10-3〜10-1の範囲であることが特に好ましい。
【0013】
3.反応条件
反応は上記芳香族ヒドロキシ化合物、上記成分(A)、(B)、(C)および(D)からなる触媒を反応装置に仕込み、一酸化炭素および酸素により加圧し、加温下で充分撹拌することによって行われる。
反応時の絶対圧力は全圧で1〜500気圧、好ましくは1〜250気圧の範囲である。一酸化炭素と酸素の組成比は、安全性の観点から、その爆発範囲からはずれた組成比であることが好ましい。一酸化炭素及び酸素の分圧は、それぞれ30〜100気圧及び1〜10気圧であることが好ましい。
反応温度は20〜300℃、好ましくは80〜250℃の範囲である。
反応時間は反応条件により異なるが、通常は数分から数時間である。
反応に際しては、従来の触媒系で用いられているヒドロキノンのような芳香族ジオール類やそれらの酸化生成物であるキノン類、及びアミン類などの有機添加剤を反応系に加えてもよい。
また、不活性溶媒として、例えばヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ニトロベンゼンなどの不活性溶媒を用いることができる。
【0014】
【実施例】
以下に実施例および比較例を挙げて本発明を詳細に説明する。なお、反応成績は、n−ペンタデカンを内部標準として用いたガスクロマトグラフィー分析(SGE社キャピラリーカラムBPX−5;50→300℃)により求めた。
【0015】
実施例1
内容量40mlのハステロイ製オートクレーブにフェノール3.01g(32mmol)、5%パラジウム/カーボン(N.E.Chemcat社製)25.54mg(12μmolPd)、酸化鉛(II)2.68mg(12μmol)、酢酸コバルト(II)4水和物2.99mg(12μmol)、臭化テトラブチルアンモニウム77.3mg(0.24mmol)を入れ、系内を一酸化炭素で置換した後、一酸化炭素60気圧、乾燥空気30気圧を導入し、誘導撹拌により100℃で3時間撹拌混合した。反応終了後の液相をガスクロマトグラフィーにより定量分析した。その結果、炭酸ジフェニルがフェノールに対して収率5.64%(0.90mmol)で得られた。ブロモフェノール類は観測されなかった。
【0016】
比較例1
酢酸コバルト(II)4水和物を用いない以外は実施例1と同様に反応を行った。その結果、炭酸ジフェニルがフェノールに対して収率8.38%(1.33mmol)で得られた。ブロモフェノール類(オルト体およびパラ体が観測され、メタ体は観測されない。以下同じ。)が用いた臭化テトラブチルアンモニウムに対して54.0%(0.127mmol)副生した。
【0017】
実施例2〜4
用いた5%パラジウム/カーボンの量を2.55mg(1.2μmmol)とし、臭化テトラブチルアンモニウムの代わりに臭化テトラメチルアンモニウム37.0mg(0.24mmol)を用い、酢酸コバルト(II)4水和物の代わりに種々のコバルト化合物12μmolを用いた以外は実施例1と同様に反応を行った。用いたコバルト化合物の種類、炭酸ジフェニルの収率及び生成量、ブロモフェノール類の用いた臭化テトラメチルアンモニウムに対する生成率及び生成量を表1に示す。
【0018】
比較例2
コバルト化合物を用いない以外は実施例2と同様に反応を行った。炭酸ジフェニルの収率及び生成量、ブロモフェノール類の用いた臭化テトラメチルアンモニウムに対する生成率及び生成量を表1に示す。
【0019】
比較例3
酸化鉛(II)を用いない以外は実施例3と同様に反応を行った。炭酸ジフェニルの収率は0.93%(0.15mmol)であった。
【0020】
比較例4
酸化鉛(II)を用いない以外は実施例4と同様に反応を行った。炭酸ジフェニルの収率は0.80%(0.13mmol)であった。
【0021】
【表1】
Figure 0003719545
【0022】
【発明の効果】
上記の結果から明らかなように、本発明の方法においては芳香族ヒドロキシ化合物の核ハロゲン化が完全に抑制され、触媒成分の消費を抑えることができる。従って、本発明方法の工業的価値は極めて高いものである。

Claims (7)

  1. 芳香族ヒドロキシ化合物と一酸化炭素及び酸素を反応させて芳香族炭酸エステルを製造する方法において、該反応を
    (A)パラジウム及びパラジウム化合物から選ばれた一種以上、
    (B)鉛化合物から選ばれた一種以上、
    (C)コバルト化合物から選ばれた一種以上、および
    (D)ハロゲン化物から選ばれた一種以上
    からなる触媒の存在下に行うことを特徴とする芳香族炭酸エステルの製造方法。
  2. 前記(A)が酢酸パラジウムまたはパラジウム/カーボンである請求項1記載の方法。
  3. 前記(B)が酸化鉛類またはPb(OR)2[Rはアルキル基の炭素数が1〜4のアシル基又は炭素数6〜10のアリール基を示す。]
    である請求項1記載の方法。
  4. 前記(C)が0価のコバルト錯体、または有機残基を有する2価または3価のコバルト化合物である請求項1記載の方法。
  5. 前記(D)が臭化物である請求項1記載の方法。
  6. 前記(D)が臭化物の4級アンモニウム塩である請求項5記載の方法。
  7. 前記芳香族ヒドロキシ化合物がフェノールである請求項1記載の方法。
JP08376796A 1996-04-05 1996-04-05 芳香族炭酸エステルの製造方法 Expired - Fee Related JP3719545B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08376796A JP3719545B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 芳香族炭酸エステルの製造方法
US08/796,678 US5874789A (en) 1996-04-05 1997-02-06 Circuit for integrating a local switch and a remote-control switch
US08/796,673 US5726340A (en) 1996-04-05 1997-03-04 Method of producing aromatic carbonate
GB9705118A GB2311777B (en) 1996-04-05 1997-03-12 Method of producing aromatic carbonate
DE19711723A DE19711723A1 (de) 1996-04-05 1997-03-20 Verfahren zur Herstellung von aromatischen Carbonaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08376796A JP3719545B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 芳香族炭酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278713A JPH09278713A (ja) 1997-10-28
JP3719545B2 true JP3719545B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=13811748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08376796A Expired - Fee Related JP3719545B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 芳香族炭酸エステルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5874789A (ja)
JP (1) JP3719545B2 (ja)
DE (1) DE19711723A1 (ja)
GB (1) GB2311777B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2216298T3 (es) * 1997-08-04 2004-10-16 Teijin Limited Procedimiento para la preparacion de carbonatos aromaticos.
US6120262A (en) * 1998-10-07 2000-09-19 Emerson Electric Co. Electronic device control system
US6034262A (en) * 1998-12-22 2000-03-07 General Electric Company Method for the preparation of carbonates by a continuous process
US6143914A (en) * 1999-04-29 2000-11-07 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6160154A (en) * 1999-04-29 2000-12-12 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6114563A (en) 1999-04-29 2000-09-05 General Electric Co. Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6197991B1 (en) 1999-04-29 2001-03-06 General Electric Company Method and catalyst system for producing
US6201146B1 (en) 1999-04-29 2001-03-13 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6143913A (en) * 1999-04-29 2000-11-07 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6160155A (en) 1999-04-29 2000-12-12 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6172254B1 (en) * 1999-06-30 2001-01-09 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using nitrile as promoter
US6180812B1 (en) 1999-08-27 2001-01-30 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using amide as promoter
US6114564A (en) * 1999-08-27 2000-09-05 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
US6215014B1 (en) 1999-08-27 2001-04-10 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
US6245929B1 (en) 1999-12-20 2001-06-12 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates, using bisphosphines
US6310229B1 (en) * 1999-12-20 2001-10-30 General Electric Company Lead halophenoxides and carbonylation catalyst and method for preparing and employing them
US6365538B1 (en) 2000-01-31 2002-04-02 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6207849B1 (en) 2000-01-31 2001-03-27 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6175032B1 (en) 2000-02-22 2001-01-16 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6175033B1 (en) 2000-02-22 2001-01-16 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6184409B1 (en) * 2000-03-01 2001-02-06 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6187942B1 (en) 2000-03-01 2001-02-13 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6465675B1 (en) 2000-10-02 2002-10-15 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6462217B1 (en) 2000-10-30 2002-10-08 General Electric Company Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds
US6310232B1 (en) 2000-11-10 2001-10-30 General Electric Company Method for recycle of bromide-containing catalyst constituents
US6566295B2 (en) 2000-11-30 2003-05-20 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6521777B2 (en) 2000-12-14 2003-02-18 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
US6384262B1 (en) 2000-12-14 2002-05-07 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
US6420589B1 (en) 2000-12-14 2002-07-16 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
WO2002060854A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6800779B2 (en) * 2001-03-30 2004-10-05 General Electric Company Method for producing aromatic carbonates
US6440893B1 (en) 2001-03-30 2002-08-27 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates
US6506924B2 (en) 2001-03-30 2003-01-14 General Electric Company Method for recovery of catalyst components
US6410774B1 (en) 2001-03-30 2002-06-25 General Electric Company Method for recovery of catalyst components
US6440892B1 (en) 2001-03-30 2002-08-27 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates
US6441215B1 (en) 2001-06-06 2002-08-27 General Electric Company Method for reducing carbonate decomposition in reaction mixtures
US7430453B2 (en) * 2001-11-08 2008-09-30 Eim Company, Inc. Remote replication of local actuator mode selection
US6903049B2 (en) * 2002-02-25 2005-06-07 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates using activating solvents
US7716512B1 (en) * 2004-01-09 2010-05-11 Conexant Systems, Inc. Real time clock content validation
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
US9558042B2 (en) 2004-03-13 2017-01-31 Iii Holdings 12, Llc System and method providing object messages in a compute environment
US20050252753A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Leo Robert J Double pull LED outlet switch
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
WO2006053093A2 (en) 2004-11-08 2006-05-18 Cluster Resources, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
EP2362310B1 (en) 2005-03-16 2017-10-04 III Holdings 12, LLC Automatic workload transfer to an on-demand center
US9015324B2 (en) 2005-03-16 2015-04-21 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of brokering cloud computing resources
US8782120B2 (en) 2005-04-07 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Elastic management of compute resources between a web server and an on-demand compute environment
EP1872249B1 (en) 2005-04-07 2016-12-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
JP4020130B2 (ja) * 2005-06-08 2007-12-12 ヤマハ株式会社 ドラム用フットペダル
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
FR2997008B1 (fr) * 2012-10-18 2015-03-06 Satelec Soc Dispositif de controle d'une piece a main chirurgicale

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143177B2 (ja) * 1971-10-01 1976-11-19
US3869651A (en) * 1973-12-10 1975-03-04 Princeton Electro Dynamics Inc Solid state, controllable electric switch
US4367510A (en) * 1980-05-16 1983-01-04 Fuji Electric Co., Ltd. Remote control switch device
JP3219202B2 (ja) * 1991-06-07 2001-10-15 ソニー株式会社 電子装置及び電子機器
US5309310A (en) * 1992-01-21 1994-05-03 Felchar Manufacturing Corporation Combined ground fault interrupter circuit and remote control on/off device
EP0736512A1 (en) * 1993-03-08 1996-10-09 Mitsubishi Chemical Corporation Method of producing aromatic carbonate
DE69408968T2 (de) * 1994-01-12 1998-07-30 Mitsubishi Chem Corp Verfahren zum Herstellen eines aromatischen Carbonates

Also Published As

Publication number Publication date
US5874789A (en) 1999-02-23
GB2311777B (en) 1999-07-07
GB2311777A (en) 1997-10-08
US5726340A (en) 1998-03-10
JPH09278713A (ja) 1997-10-28
DE19711723A1 (de) 1997-10-30
GB9705118D0 (en) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719545B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JP3719544B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5498789A (en) Method of producing aromatic carbonate
JPH09278716A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5543547A (en) Method of producing aromatic carbonate
JPH09278715A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH10158221A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH06271506A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
EP0572980B1 (en) Method for preparing aromatic carbonate
JPH06271509A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5231210A (en) Method for making aromatic carbonates
JPH0889810A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH08193056A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造法
JP2003503472A (ja) 触媒組成物及びニトリルを促進剤として用いるジアリールカーボネートの製造方法
JPH02142754A (ja) パラジウム―コバルト触媒を用いた酸化的カルボニル化による有機カーボネートの製造法
JPH10316627A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造法
JPH02104564A (ja) パラジウム―マンガン触媒を用いる酸化的カルボニル化による有機カ―ボネ―トの製造法
JP3554049B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JP3128329B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
US6617279B2 (en) Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates, using bisphosphines
JP3332999B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JP2002534405A (ja) 芳香族カーボネートの製造方法
JPH06256266A (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH08134022A (ja) 芳香族カーボネートの製造法
JPH04312554A (ja) 有機カーボネートの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees