JP3719221B2 - 信号中継用回動構造 - Google Patents

信号中継用回動構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3719221B2
JP3719221B2 JP2002048063A JP2002048063A JP3719221B2 JP 3719221 B2 JP3719221 B2 JP 3719221B2 JP 2002048063 A JP2002048063 A JP 2002048063A JP 2002048063 A JP2002048063 A JP 2002048063A JP 3719221 B2 JP3719221 B2 JP 3719221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
axis
winding
wiring film
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002048063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249987A (ja
Inventor
幸伸 逸見
強士 内田
恵 高盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2002048063A priority Critical patent/JP3719221B2/ja
Priority to EP03002844A priority patent/EP1339203A3/en
Priority to KR10-2003-0009977A priority patent/KR100531929B1/ko
Priority to US10/371,162 priority patent/US6650547B2/en
Priority to CNB031250319A priority patent/CN1237660C/zh
Publication of JP2003249987A publication Critical patent/JP2003249987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719221B2 publication Critical patent/JP3719221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は信号中継用回動構造、例えば、携帯電話の表示モジュールを捩るように回動できる信号中継用回動構造に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
従来、携帯電話には、操作モジュールに支持体を介して表示モジュールをヒンジ支持し、開閉可能に取り付けたものがある。特に、多数の信号線を必要とする場合には、装置を小型化するとともに、表示モジュールの反復動作による信号線の疲労断線を防止するため、フレキシブルな信号中継用プリント配線フィルムを介して操作モジュールと表示モジュールとを電気接続していた。
【0003】
しかしながら、前述の携帯電話では、開いた前記表示モジュールを捩るように回動させることができず、操作方法が限定され、使い勝手が悪かった。このため、前記表示モジュールを捩って操作できるように多数本のハーネスを束ねて使用することも考えられている。しかし、大容量の情報を伝える場合には、ハーネスの本数が多くなり、捩り操作が困難になるとともに、装置を小型化できず、断線しやすい。このため、フレキシブルなプリント配線フィルムを使用することも検討されているが、前記フィルムに捩り作用を加えると、複雑な内部応力がプリント配線フィルム内に発生し、プリント配線が剥離して断線しやすいという問題点があった。
【0004】
本発明は、前記問題点に鑑み、多数の信号線を断線させることなく中継できる省スペースの信号中継用回動構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる信号中継用回動構造は、前記目的を達成すべく、第1軸心を中心として回動可能に支持されたケーシング内に、前記第1軸心と平行に配置して固定された固定フレームと、前記固定フレームの中央に設けた挿通孔に回動可能に挿通され、一端を前記ケーシング外に突出するとともに、他端に巻取り舌片を第2軸心に沿って一体に設けた回動軸と、前記ケーシング外に配置され、前記回動軸の一端に前記第2軸心を中心として回動するように固定された回動フレームと、一端を前記回動軸に沿って前記ケーシングの外部に引き出すとともに、中間に位置する帯状巻取り部を前記ケーシング内に配置し、かつ、前記巻取り舌片に巻き取り可能に巻き付けられたフレキシブルなプリント配線フィルムと、からなる構成としてある。
【0006】
したがって、本発明によれば、前記回動フレームを回動させると、回動軸が回動してプリント配線フィルムをきれいに巻き取る。このため、前記回動フレームを反復回動しても、プリント配線フィルム内に複雑な内部応力が発生せず、プリント配線が剥離,断線することがない。
また、プリント配線フィルムに多数の信号線をプリントすることにより、大容量の信号を送信できる小型の装置が得られる。
【0007】
本発明にかかる実施形態は、他端に巻取り舌片を同一軸心上に一体化した保持部材を、固定フレームに設けた挿通孔に回動可能に挿通して回動軸とした構成であってもよい。
本実施形態によれば、保持部材の他端に同一軸心上に一体化した巻取り舌片でプリント配線フィルムの巻取り部を強制的、かつ、一様に巻き取ることができ、耐久性が向上する。
【0008】
一の実施形態としては、固定フレームの挿通孔に回動可能に挿通された回動軸の片側に、前記回動軸の軸心と平行になるように並設して前記固定フレームに一体化され、プリント配線フィルムが絡まないようにプリント配線フィルムの帯状巻取り部を係止する位置規制部を設けてもよい。
本実施形態によれば、プリントフィルムを円滑に巻取り、あるいは、解放できるので、プリント配線フィルムの耐久性をより一層向上できる。
【0009】
他の実施形態としては、回動フレームと一体に回動するとともに、切り欠いた段部を固定フレームに突設した回り止め用係止爪に係止することにより、前記回動フレームの回動動作を規制する回動規制手段を設けてよい。
本実施形態によれば、回動フレームの回し過ぎによるプリント配線フィルムの破断を防止できる。
【0010】
別の実施形態としては、固定フレームと回動フレームとで挟持し、かつ、前記回動フレームおよび回動軸と一体に回動し、突設した係合突部を前記固定フレームに設けた係合受け部に係合させることにより、いわゆるクリック感を発生する弾性リングを設けてもよい。
本実施形態によれば、操作感触が向上し、使い勝手が良くなる。
【0011】
本発明にかかるプリント配線フィルムの実施形態としては、真っ直ぐな帯状巻取り部の少なくとも一端に、前記巻取り部の軸心に直交する方向に延在した延在部を設けたものであってもよい。
より具体的には、前記プリント配線フィルムの真っ直ぐな帯状巻取り部の一端に、前記巻取り部の軸心に直交する方向に延在した第1延在部を設ける一方、前記巻取り部の他端に、前記巻取り部の軸心に直交し、かつ、前記第1延在部の反対方向に延在する第2延在部を設けてもよい。
本実施形態によれば、帯状巻取り部と延在部とを相互に直交するように配置して区分けしてあるので、プリント配線フィルムに複雑な内部応力が発生せず、プリント配線が剥離,断線しにくくなる。
【0012】
特に、前記プリント配線フィルムの第2延在部は、屈曲した平面形状を有していてもよい。
本実施形態によれば、第2延在部を巻いたときに重なり合わず、引き出しやすいという効果がある。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明にかかる実施形態を図1ないし図9の添付図面に従って説明する。
本実施形態は信号中継用回動構造を携帯電話に適用した場合であり、操作モジュール1および表示モジュール2が、支持体10を介し、直交する2本の軸心9a,9bを中心として回動可能に取り付けられている。
【0014】
前記操作モジュール1は、図1に示すように、その片面の縁部両端に表示モジュール2を取り付ける一対のリブ3,4を突設してある。特に、前記リブ4の内側近傍には断面略U字形の目隠し部7が一体に形成されている。
【0015】
前記表示モジュール2は、図1に示すように、その片面に多数の信号線に接続される液晶パネル8が装着されている。そして、前記表示モジュール2は、後述する支持体10を構成する回動フレーム42の腕部44,45にネジ止めされている。
【0016】
前記支持体10は、図4に示すように、第1ケーシング20と第2ケーシング30との間に挟持された内部駆動機構40からなるものである。
【0017】
前記第1ケーシング20は、図4に示すように、その上面に内部駆動機構40を収納できる凹所21を有し、その両端にリブ22,23をそれぞれ設けてある。さらに、前記リブ23の近傍に断面略半円形の膨出部24を形成してあるとともに、前記リブ23と前記膨出部24との間に凹部25を形成してある。
【0018】
第2ケーシング30は、図4に示すように、前記内部駆動機構40を搭載した前記第1ケーシング20を被覆できる平面形状を有する。特に、第2ケーシング30は、前記第1ケーシング20の膨出部24と線対称の形状を有し、かつ、突き合わせ可能な位置に膨出部31を一体形成してある。
【0019】
前記内部駆動機構40は、図6および図7に示すように、回動動作を行なう駆動ユニット41にフレキシブルなプリント配線フィルム70を組み付けて構成されている。
すなわち、駆動ユニット41は、回動フレーム42の挿通孔43に挿通してカシメ固定した回動筒体55で、弾性リング46、固定フレーム47、および、2枚の回り止めリング51,52を一体化してある。
【0020】
前記回動フレーム42は、その両端に曲げ起こして形成した取り付け用腕部44,45を有している。前記腕部44,45には表示モジュール2がネジ止め固定される。
【0021】
弾性リング46は、表示ユニット2を捩って回動させるときに必要なクリック感を確保するとともに、操作モジュール1に対する表示モジュール2のガタツキを解消するものである。
【0022】
固定フレーム47は、その両側から位置決め用突部48,49がそれぞれ切り起こされている。そして、前記位置決め用突部48,49には、後述する位置規制部材59,62がそれぞれ圧入されている。さらに、前記固定フレーム47の挿通孔47a近傍に回り止め用係止爪50が曲げ起こされている。
【0023】
2枚の回り止めリング51,52は、回動フレーム42の回動動作を所定角度に規制するため、外周面に一対の位置規制用段部53,54をそれぞれ形成してある。なお、前記回り止めリング51,52は必ずしも2枚必要でなく、1枚であってもよい。2枚としたのは、プレス加工を容易にするためである。
【0024】
前記回動筒体55は、その先端縁部に設けた切り欠き部56を、回動フレーム42の挿通孔43に形成した突起43aに係合した後、カシメ固定されている。このため、前記回動筒体55は前記回動フレーム42と一体に回動する。さらに、前記回動筒体55の外周面に形成した平坦面57が、前記弾性リング46および2枚の前記回り止めリング51,52の係合孔の内周面に係合している。このため、前記回動フレーム42が回動すると、弾性リング46,回り止めリング51,52および回動筒体57が一体に回動する。
【0025】
前記位置規制部材59は、前記回動フレーム42を回動軸心9bを中心として捩った場合に前記プリント配線フィルム70が脱落したり、プリント配線フィルム70が絡まないように位置規制するものである。このため、前記位置規制部材59は、図7に示すように、2つの係止爪60,61を約90度、ずらして一体成形してある。
【0026】
前記位置規制部材62は、前記回動フレーム42を回動軸心9aを中心として回動した場合に、前記プリント配線フィルム70が捩れすぎたり、絡まらないように位置規制するものである。このため、前記位置規制部材62は、図7に示すように、側方に突出する支軸63を中心として同心円上に断面略半円形のカバー64が一体に形成されている。
【0027】
前記プリント配線フィルム70は、図8Aおよび図9に示すように、真っ直ぐで長尺な巻取り部71と、この巻取り部71の軸線に直交し、かつ、前記巻取り部71の両端から反対側にそれぞれ延在した延在部72,73とを有している。前記延在部72,73の先端部のいずれにも接続端子74,75がプリントされている。特に、前記延在部72は屈曲した平面形状を有し、図8Aに示すようにリング状に巻いたときに重なり合わず、ずれるようになっている。
【0028】
保持部材76は、図8Bに示すように、前記プリント配線フィルム70を保持して巻き取るものである。
すなわち、前記保持部材76は、前記回動筒体55の挿入孔58に挿入可能な断面形状を有する挿入部77と、この挿入部77に設けた位置決め溝78に嵌合一体化する嵌合部79とからなり、前記挿入部77の端面から巻取り舌片80が側方に延在している。
【0029】
そして、前記挿入部77の位置決め溝78にプリント配線フィルム70の延在部73を位置決めした後、嵌合部79を嵌合一体化する。そして、前記プリント配線フィルム70の接続端子75を回動筒体55の挿入孔58から挿入して通過させる。さらに、前記挿入孔58に保持部材76の挿入部77を挿入して嵌合する。ついで、プリント配線フィルム70の巻取り部71を位置規制部材59に架け渡すとともに、延在部72を位置規制部材62の支軸63に巻き付ける。
【0030】
前記保持部材76を形成する嵌合部79の表面は平坦面となっており、回動筒体55の挿入孔58に挿入され、係合する。このため、前記回動フレーム42が回動すると、これと一体に回動筒体55および保持部材76が回動し、その巻取り舌片80がプリント配線フィルム70の巻取り部71を巻取り、あるいは、解放する。
【0031】
本実施形態では、回動フレーム42を回動させても、常にプリント配線フィルム70を巻取るように作用し、捩るように作用しない。このため、捩り作用に伴ってプリント配線が剥離,断線しないという利点がある。
【0032】
なお、前述の内部構成部品からなる前記内部駆動機構40は、図5A,5Bに示すように、前記第1ケーシング20の凹所21に嵌合して位置決めされるとともに、第1ケーシング21の縁部26が回動フレーム42および固定フレーム47に挟持される。
【0033】
次に、本実施形態にかかる携帯電話の使用方法について説明する。
前記支持体10は、図1に示すように、前記操作モジュール1に設けた前記リブ3,4、および、その支持孔3a,4aにそれぞれ挿入した支持ピン5,6を介し、回動軸心9aを中心として回動可能に取り付けられている。
【0034】
このため、図2に示すように、回動フレーム42にネジ止めした表示モジュール2を軸心9aを中心に回動させて開くと、カバー64内に位置するプリント配線フィルム70の延在部72が緩む。そして、前記延在部72はカバー64内で広がり、表示モジュール2の変位を吸収する。
【0035】
また、図3に示すように、前記表示モジュール2は、支持体10に回動軸心9bを中心として回動可能に取り付けられている。このため、表示モジュール2を回動軸心9bを中心にして回動させると、これに係合する回動筒体55も一体に回動する。この結果、回動筒体55に嵌合する弾性リング46、回り止めリング51,52および保持部材76が一体に回動する。しかし、固定フレーム47は第1ケーシング20および第2ケーシング30に挟持されているために回動しない。
【0036】
前記固定フレーム42の回動動作により、回動筒体55に挿入した保持部材76が回動し、その巻取り舌片80がプリント配線フィルム70の巻取り部71を巻取り、あるいは、解放する。保持部材76が前記プリント配線フィルム70を解放しても、プリント配線フィルム70が位置規制部材59の一対の係止爪60,61に位置規制されるとともに、位置規制部材62の支軸63を中心にして緩む。このため、プリント配線フィルム70が位置規制部材59および位置規制部材62から外れて絡むことがない。この結果、図3Dに示すように、液晶パネル8を表面に露出するように表示モジュール2を折り畳むことができる。
【0037】
そして、前記回動フレーム42を所定角度、回動させると、回り止めリング51,52の段部53,54が固定フレーム47の回り止め用係止爪50に係止する。このため、前記回動フレーム42の回し過ぎを防止し、プリント配線フィルム70の破断を回避する。
【0038】
なお、保持部材76の巻取り舌片80にプリント配線フィルム70の巻取り部71を1回、巻き付けるだけでなく、複数回、巻き付けておいてもよい。複数回巻き付けることにより、前記巻取り部71に応力集中が生じにくくなり、プリント配線の断線をより一層確実に防止できるからである。また、複数回巻き付ければ、前記巻取り舌片80に巻き取られる巻取り部71の復帰力が増大し、円滑な解放動作を実現できるという利点がある。
【0039】
また、本発明は携帯電話に限らず、いわゆる電子手帳等の携帯入出力端末装置の他、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、タッチセンサー、および、カーナビゲータ等に適用してもよい。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、前記回動フレームを回動させると、回動軸が回動してプリント配線フィルムをきれいに巻き取る。このため、前記回動フレームを反復回動しても、プリント配線フィルム内に複雑な内部応力が発生せず、プリント配線が剥離,断線することがない。また、プリント配線フィルムに多数の信号線をプリントすることにより、大容量の信号を送信できる小型の装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる信号中継用回動構造を携帯電話に適用した実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】 図1で示した実施形態の使用方法を説明する斜視図である。
【図3】 図1で示した実施形態の他の使用方法を説明する斜視図である。
【図4】 本発明の実施形態にかかる支持体の分解斜視図である。
【図5】 図5Aは図4で示した支持体の部分分解斜視図であり、図5Bは図4で示した支持体の部分分解平面図である。
【図6】 支持体を構成する内部駆動機構の分解斜視図である。
【図7】 内部駆動機構を構成する駆動ユニットの分解斜視図である。
【図8】 図8Aは内部駆動機構のプリント配線フィルムを示す斜視図であり、図8Bは内部駆動機構の保持部材を示す分解斜視図である。
【図9】 図8で示したプリント配線フィルムの平面図である。
【符号の説明】
1…操作モジュール、2…表示モジュール、9a,9b…回動軸心、10…支持体、20…第1ケーシング、21…凹所、22,23…リブ、24…膨出部、30…第2ケーシング、40…内部駆動機構、41…駆動ユニット、42…回動フレーム、43…挿通孔、46…弾性リング、47…固定フレーム、50…回り止め用係止爪、51,52…回り止めリング、53,54…位置規制用段部、59,62…位置規制部材、70…プリント配線フィルム、71…巻取り部、72,73…延在部、74,75…接続端子、76…保持部材、80…巻取り舌片。

Claims (8)

  1. 第1軸心を中心として回動可能に支持されたケーシング内に、前記第1軸心と平行に配置して固定された固定フレームと、
    前記固定フレームに設けた挿通孔に第2軸心を中心として回動可能に挿通され、一端を前記ケーシング外に突出するとともに、他端に巻取り舌片を前記第2軸心に沿って一体に設けた回動軸と、
    前記ケーシング外に配置され、前記回動軸の一端に前記第2軸心を中心として回動するように固定された回動フレームと、
    一端を前記回動軸に沿って前記ケーシングの外部に引き出すとともに、中間に位置する帯状巻取り部を前記ケーシング内に配置し、かつ、前記巻取り舌片に巻き取り可能に巻き付けられたフレキシブルなプリント配線フィルムと、
    からなることを特徴とする信号中継用回動構造。
  2. 他端に巻取り舌片を同一軸心上に一体化した保持部材を、固定フレームに設けた挿通孔に回動可能に挿通して回動軸としたことを特徴とする請求項1に記載の信号中継用回動構造。
  3. 固定フレームの挿通孔に回動可能に挿通された回動軸の片側に、前記回動軸の軸心と平行になるように並設して前記固定フレームに一体化され、プリント配線フィルムが絡まないようにプリント配線フィルムの帯状巻取り部を係止する位置規制部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の信号中継用回動構造。
  4. 回動フレームと一体に回動するとともに、切り欠いた段部を固定フレームに突設した回り止め用係止爪に係止することにより、前記回動フレームの回動動作を規制する回動規制手段を設けたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の信号中継用回動構造。
  5. 固定フレームと回動フレームとで挟持し、かつ、前記回動フレームおよび回動軸と一体に回動し、突設した係合突部を前記固定フレームに設けた係合受け部に係合させることにより、いわゆるクリック感を発生する弾性リングを設けたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の信号中継用回動構造。
  6. プリント配線フィルムの真っ直ぐな帯状巻取り部の少なくとも一端に、前記巻取り部の軸心に直交する方向に延在した延在部を設けたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の信号中継用回動構造。
  7. プリント配線フィルムの真っ直ぐな帯状巻取り部の一端に、前記巻取り部の軸心に直交する方向に延在した第1延在部を設ける一方、前記巻取り部の他端に、前記巻取り部の軸心に直交し、かつ、前記第1延在部の反対方向に延在する第2延在部を設けたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の信号中継用回動構造。
  8. プリント配線フィルムの第2延在部が、屈曲した平面形状を有することを特徴とする請求項7に記載の信号中継用回動構造。
JP2002048063A 2002-02-25 2002-02-25 信号中継用回動構造 Expired - Fee Related JP3719221B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048063A JP3719221B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 信号中継用回動構造
EP03002844A EP1339203A3 (en) 2002-02-25 2003-02-07 Rotary structure for relaying signals
KR10-2003-0009977A KR100531929B1 (ko) 2002-02-25 2003-02-18 신호 중계용 회전운동 구조
US10/371,162 US6650547B2 (en) 2002-02-25 2003-02-20 Rotary structure for relaying signals
CNB031250319A CN1237660C (zh) 2002-02-25 2003-02-25 信号中继用转动构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048063A JP3719221B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 信号中継用回動構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249987A JP2003249987A (ja) 2003-09-05
JP3719221B2 true JP3719221B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=27655434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048063A Expired - Fee Related JP3719221B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 信号中継用回動構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6650547B2 (ja)
EP (1) EP1339203A3 (ja)
JP (1) JP3719221B2 (ja)
KR (1) KR100531929B1 (ja)
CN (1) CN1237660C (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421370B1 (ko) * 2001-11-16 2004-03-06 엘지전자 주식회사 전자기기의 에프피씨 연결 구조 및 전자기기용 에프피씨
US20040077199A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Russell Winstead Electrical connectivity through a hinge
CN1510883A (zh) * 2002-12-24 2004-07-07 北京嘉盛联侨信息工程技术有限公司 一种旋翼式手机及其控制方法
CN1510884A (zh) * 2002-12-24 2004-07-07 ������ʢ������Ϣ���̼������޹�˾ 旋翼式数字移动通讯设备的旋转轴及其安装方式
KR101018375B1 (ko) * 2003-05-06 2011-03-02 삼성전자주식회사 힌지장치 및 그 힌지장치에 사용되는 배선부재
KR100531888B1 (ko) * 2003-09-27 2005-11-29 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 선회 장치
US7342806B2 (en) * 2003-10-14 2008-03-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic device with multiple input interfaces
US7469451B2 (en) * 2003-12-18 2008-12-30 Nokia Corporation Hinge assembly
GB2409497B (en) * 2003-12-23 2007-06-20 Nokia Corp Modular hinge for handheld electronic devices
KR20050066597A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 엘지전자 주식회사 카메라 장치를 구비한 휴대용 단말기
JP4102768B2 (ja) * 2004-02-06 2008-06-18 埼玉日本電気株式会社 携帯情報端末装置
US20050193524A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 First International Computer Inc. Pivot structure for a foldable product
TWI231733B (en) * 2004-03-29 2005-04-21 Benq Corp Shaft apparatus with a shielding function
JP2007532071A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 ノキア コーポレイション 電子撮像装置
US6976861B2 (en) * 2004-04-26 2005-12-20 Motorola, Inc. Handheld electronics device having pivotal hinge mechanism
CN100396941C (zh) * 2004-05-31 2008-06-25 明基电通股份有限公司 供折叠式电子装置用的铰链连接器
JP4515211B2 (ja) * 2004-10-01 2010-07-28 富士通株式会社 電子機器
US6979214B1 (en) * 2004-12-14 2005-12-27 Chii-Moon Liou Connecting device with adjustable rotary structure
EP1675358A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Sony Ericsson Mobile Communications AB Rotatable module with two input devices for a mobile communication apparatus
US20060246964A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Castaneda Julio C Electronic device comprising a single hinge twist mechanism and a method to use same
JP4546888B2 (ja) * 2005-07-08 2010-09-22 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
TWI303955B (en) 2005-12-28 2008-12-01 High Tech Comp Corp Dual-axis circuit board
DE102006004981B4 (de) * 2006-02-01 2008-01-24 Carl Freudenberg Kg Gelenk und Verwendung eines Gelenkes
CN100589677C (zh) * 2006-02-10 2010-02-10 宏达国际电子股份有限公司 双轴式电路板
JP5192668B2 (ja) 2006-07-28 2013-05-08 シャープ株式会社 携帯型端末
CN101132675B (zh) * 2006-08-25 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 吊饰连接结构
JP2008065728A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Hitachi Displays Ltd 情報処理装置
JP2008078471A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Fujitsu Ltd ケーブル配線構造、電子機器、その製造方法及びケーブル
JP2008166991A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 無線装置
CN101610653B (zh) * 2008-06-17 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其通信单元
US8434198B2 (en) 2008-12-26 2013-05-07 Mitsubishi Electric Corporation FPC fixing structure for two-axis hinge mechanism
KR101630459B1 (ko) * 2009-12-29 2016-06-14 삼성전자주식회사 힌지 장치를 구비하는 휴대용 단말기
CN102148469B (zh) * 2010-02-09 2015-11-25 胜德国际研发股份有限公司 可多向翻转的隐藏式插座
JP5390546B2 (ja) * 2011-01-25 2014-01-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 内部接続構造、平型集合導体、キーボード装置、電子機器、および携行型パーソナルコンピュータ
US20130185898A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Ting-Hung SU Hinge structure for assembly of a display module
US9553385B2 (en) * 2015-06-18 2017-01-24 Dxo Labs Electronic device comprising an electronic connector and a flexible printed circuit
KR102502607B1 (ko) * 2017-11-14 2023-02-23 삼성전자주식회사 커넥터 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치
CN110060587B (zh) * 2019-04-28 2021-03-09 贵阳鸿德科技有限公司 一种众创空间用广告展示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681176A (en) * 1994-12-05 1997-10-28 Nec Corporation Hinge connector suitable for use in a hinge portion included in an electronic device
GB2331188A (en) * 1997-04-25 1999-05-12 Daewoo Telecom Ltd Cable and hinge containing cable for laptop computer
US6439905B2 (en) * 1998-05-29 2002-08-27 Nokia Mobile Phones Limited Electrical connector with a loop and helical turn
JP2000165144A (ja) * 1998-09-22 2000-06-16 Citizen Watch Co Ltd 電圧制御圧電発振器
KR100284300B1 (ko) * 1998-10-16 2001-03-02 윤종용 휴대형 컴퓨터
US6466278B1 (en) * 2000-01-06 2002-10-15 Icebox, Llc Appliances
DE20211447U1 (de) * 2002-07-12 2002-12-19 Compal Electronics Inc Schwenkvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20030179555A1 (en) 2003-09-25
US6650547B2 (en) 2003-11-18
JP2003249987A (ja) 2003-09-05
KR20030070532A (ko) 2003-08-30
CN1450689A (zh) 2003-10-22
CN1237660C (zh) 2006-01-18
EP1339203A2 (en) 2003-08-27
EP1339203A3 (en) 2005-03-30
KR100531929B1 (ko) 2005-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719221B2 (ja) 信号中継用回動構造
KR101013245B1 (ko) 폴딩 기기의 힌지 기구 및 이 힌지 기구를 구비한 폴딩기기
US7493150B2 (en) Folding electric device having perpendicular and horizontal shafts
EP1791330B1 (en) Portable terminal with hinge device including two axes of rotation
JP5112121B2 (ja) 2軸ヒンジ装置並びに電子機器
KR100946645B1 (ko) 힌지 및 이를 구비한 개폐식 휴대단말장치
US7248903B2 (en) Mobile instrument with flexible printed wiring board
EP1667410A1 (en) Foldable type portable terminal with two hinges
JP4212577B2 (ja) 折畳み機器のヒンジ機構及びこのヒンジ機構を備えた折畳み機器
JP2004328279A (ja) 携帯端末機
JP3982760B2 (ja) 電子機器のヒンジ装置
JP3119614B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機
JP4553811B2 (ja) 折畳み式電子機器
JP4212578B2 (ja) 折畳み機器のヒンジ機構及びこのヒンジ機構を備えた折畳み機器
KR200403684Y1 (ko) 휴대폰용 로터리 힌지 모듈
KR920003695Y1 (ko) 기기 케이스의 구조
JPH09114403A (ja) 情報処理装置およびケーブルの収納構造
JP4094420B2 (ja) フレキシブル配線基板およびこれを用いた携帯型電子機器
KR100640838B1 (ko) 회전형 카메라모듈의 비고정식 접점구조 및 이를 적용한휴대폰
JP2001248629A (ja) 電子機器のヒンジ機構及び配線方法
JP4550022B2 (ja) 携帯電子機器
WO2019141075A1 (zh) 保护壳和移动终端组合件
JP4810327B2 (ja) 携帯電子機器
JP4563961B2 (ja) 電子機器
JPH0523576U (ja) 表示装置のヒンジ部におけるケーブル隠し構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees