JP3718280B2 - 金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置 - Google Patents

金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3718280B2
JP3718280B2 JP10184796A JP10184796A JP3718280B2 JP 3718280 B2 JP3718280 B2 JP 3718280B2 JP 10184796 A JP10184796 A JP 10184796A JP 10184796 A JP10184796 A JP 10184796A JP 3718280 B2 JP3718280 B2 JP 3718280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
ultrasonic
transducer
transverse
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10184796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08278293A (ja
Inventor
アルフレート・グラフ
フリートヘルム・シュラウネ
ハインツ・シュナイダー
ウルリケ・ツァイスルマイヤー
Original Assignee
マンネスマンレーレン‐ヴェルケ・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマンレーレン‐ヴェルケ・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマンレーレン‐ヴェルケ・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08278293A publication Critical patent/JPH08278293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718280B2 publication Critical patent/JP3718280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/011Velocity or travel time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0231Composite or layered materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02827Elastic parameters, strength or force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/105Number of transducers two or more emitters, two or more receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前段に記載の、金属製加工物、特に金属板等の特性の非破壊試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば大型金属板等の機械的技術的特性の監視は、現在のところ破壊的に行われる。すなわち、試験体が取出され、加工され、例えば破断試験等により試験される。これらの試験は材料を破壊するので、これらの試験はバッチ式にしか行うことができない。これらの試験はコストがかかる、何故ならば入念に試験体を作らなければならず、結果がある程度の長さの時間が経過しないと得られないからである。
【0003】
従って非破壊試験法が望まれる、何故ならば取出す試験体の数を減少させるだけでも大幅な節約を実現できるからである。その上、非破壊試験法により加工物を迅速に調査及び判断でき、ひいては製造プロセスへのフィードバックも迅速にできるからである。
【0004】
しかし、機械的技術的特性例えば降伏応力は直接に非破壊試験により求めることはできない。図1はこの問題を明瞭に示す。使用材料の組織は製造プロセスにより経験的知識、例えば、合金組成及び変形条件及び熱処理を適切に選択することにより調整される。
【0005】
材料の技術的特性は組織のパラメータにより定まるが、しかしこの場合通常は複数の要因がそのとき関心のある量に影響を与える。
【0006】
他方、材料組成により影響される物理的量を測定する前処理不要の非破壊試験法が存在する。
【0007】
この場合大まかには超音波法と磁気法と電磁法とに区別される。1つの測定法で求められる物理量でも1つの組織要素に依存するのみでなく、一般的に多数の要素の組合せに依存する。従って材料の技術的特性と物理的測定量との単純な対応づけは通常は不可能である。
【0008】
米国特許第US4522071号明細書及び米国の“Ultrasonics”誌(Vol.25,1987年9月,288〜294頁)から公知の金属製加工物、特に金属板等の特性の非破壊試験法では、接触媒質無しに直線偏向され表面に平行に伝搬する超音波が加工物の中で励起され、同一の場所で、2つの超音波変換器の間の所定の間隔を走行する際の主変形方向の波(T1)とこれに垂直な変形方向の波(T2)とでの超音波の走行時間が求められ、これら2つの変形方向の波のその都度の測定での走行時間測定の測定値の差が、技術的な材料特性を求めるために評価される。表面波又は横波の異なる測定法の組合せがヨーロッパ特許出願公開第EP0330735A2号公報から公知である。この測定法では超音波の減衰率が評価される。
【0009】
本発明でも用いられている表面波超音波の電磁式発生法は、ドイツ特許出願公開第DE2623266A1号公報から公知である。
【0010】
最後に、米国“J.Acoust Soc.Am.”誌(91(6),1992年6月,3303〜3312頁)は、測定対象物の材料特性を、この対象物を透過する超音波により求める方法を開示している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、加工物の技術的特性、特に降伏応力等を簡単に求めることを可能にする、金属製加工物、特に金属板等の特性の非破壊試験方法を提供することにある。この明細書においては、x,y,zを直交した直線座標系としたとき、主変形方向とは例えばx軸,主変形方向に垂直な方向とはこのときy軸の方向であり、厚さ方向はz軸の方向である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明により、請求項1の特徴部分に記載の特徴により解決される。有利な実施の形態及びこの方法を実施する装置は別の請求項に記載されている。
【0013】
本発明では、互いに無関係に直線偏向された横波超音波と表面波超音波とが加工物の中で励起される。2つの超音波変換器の間の所定の間隔を走行する際の主変形方向の波とこの方向に垂直の変形方向の波の表面波超音波の走行時間が求められ、更に、偏向方向が一度目は主変形方向にとり二度目はこれに垂直にとった直線偏向横波が加工物の厚さ方向を往復走行する際の走行時間が求められる。
【0014】
走行時間測定の測定値が少なくとも1つの既知の加工物の加工物固有の特性量に関係づけられる。
【0015】
走行時間測定値と関係づけるときには、好ましくは主変形方向の波の測定値とこれに垂直な変形方向の波の測定値の間の差の相対比率が考慮される。
【0016】
本発明の方法にとって重要な点は、測定がただ1つの測定場所での差の比率により定まり、いずれの方向で測定されるかとは無関係に行われることにある。
【0017】
試験により分かったことは、加工物の定格解析と定格厚さとが相関に組込まれる場合、測定値の相関が非破壊試験の測定データから求められた降伏応力と破断試験による降伏応力とを良好に一致させることである。更に、熱間圧延された金属板の場合に付加的に加工物の最終圧延温度が相関に組込まれると有利である。図2は、本発明の方法を利用して求められた降伏応力と、48試験体を基礎にして測定された降伏応力値との間の良好な一致の1つの例を示す。
【0018】
本発明の方法を実施するために、3つの変換器の超音波探触子配置が選択される。直線偏向された横波超音波のために、送信コイルと受信コイルとが1つのハウジングの中に配置されている組合せ変換器が使用され、表面波超音波のために2つの変換器が設けられ、これら2つの変換器は間隔をあけて互いから離れ、これら2つの変換器のうちの1つは送信機として形成され、他方は受信機として形成されている。1つの共通のホルダの中に直線上にこれらの3つの変換器が組合せ変換器を中央にして配置されている。
【0019】
3つのすべての変換器は、磁界発生のために永久磁石を有する。永久磁石にすることは装置全体を簡単化する、何故ならば、電磁石を作動するために必要な給電と、電磁石のとき大部分の場合に必要なコイル冷却とが不要となるからである。永久磁石の使用により全装置がコンパクトな構造となる。なお当然電磁石を用いることもできる。それぞれの送信変換器のための送信電流を発生するために、そして受信変換器の受信信号を増幅するために変換器の近くに末端電子装置が設けられ、末端電子装置は短いケーブルを介して前記変換器に接続されている。
【0020】
好ましくは、表面波超音波変換器は有利には400Hz以下のパルス繰返し周波数において1MHzの試験周波数で作動させ、横波超音波変換器は有利には6MHzの周波数で2KHz以下のパルス繰返し周波数で作動させる。
【0021】
強磁性加工物の場合、永久磁石を設けられている変換器は強く引張られる。超音波探触子装置が柔らかに加工物の表面に載置され回転されるように、シリンダに気体を入れて空気力学的に反力を発生する装置としてニューマティックシリンダが配置される。
【0022】
金属板試験に利用する場合、次のプロセス段階が設けられる。
− 金属板を試験位置に保持する。
− 変換器を金属板に載置する。
− 10secより短い測定持続時間で測定する。
− 変換器を持上げる。
− 変換器を90゜回転する。
− 変換器を再び載置する。
− 10secより短い測定持続時間で再び測定する。
− 変換器を持上げる。
− 金属板を運び去る。
− 変換器のホルダを始位置に回転して戻す。
【0023】
本発明の利点は、試験体の数量が減少することにある。これはとりわけ、メーカ内での品質保証にとって必要である試料採取に当てはまる。測定値は直ちに使用可能となり、オンラインで、製造プロセスの最適化のために製造パラメータとして使用される。
【0024】
本発明の方法により全数試験が可能である、すなわち、個々の加工物が試験される。従来の試験では、常に抜取り検査しか可能でなく、大部分の場合には1つの圧延ロット毎に抜取り検査を行う。
【0025】
更に、本発明の方法により、例えば中間領域等のその他の領域も試験できることとなった。従来の試料の採取は常に検査される物の端縁でしか行われなかった。
【0026】
別の利点は、特性の一様性を検査するために、抜取り検査的で、例えば1つの金属板を面全体にわたり検査できる。更に、重要な点は、その都度に販売された製品が検査され、検査は後の時点に同一の個所で繰返すことが可能であることにある。これに対して、破壊試験のための試料採取は一度のみしか可能でない。
【0027】
例えば大型管等の仕上り管に本発明の方法を適用する場合、本発明の非破壊試験は、機械的エキスパンダによるたわみプロセスにより発生される非一様性も含んでいる実際の状態を検出する。更に、本発明の方法により全面を検査でき、試料が破壊試験のために採取された端縁領域のみを検査するのではない。更に、求められた降伏応力値は、試料を戻したわみする際に発生するバウシンガー効果により歪曲されない。
【0028】
【発明の実施の形態】
次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳細に説明する。
【0029】
図3には電子試験装置のブロック回路図が示されている。参照番号1により、表面波超音波を発生する表面波超音波送信変換器が示されている。参照番号2により、表面波超音波を受信する表面波超音波受信変換器が示されている。組合せ変換器の形式の横波超音波変換器3は、直線偏向波を送信及び受信する。
【0030】
末端電子装置4,5は、表面波超音波送信変換器1と横波超音波変換器3の送信コイルとに供給する送信電流を発生する。末端電子装置4,5は、表面波超音波受信変換器2の受信信号と横波超音波変換器3の受信信号とを増幅する前置増幅器も有する。代替的に前置増幅回路をそれぞれの超音波探触子2,3自体の中に一体化することもできる。変換器1〜3を末端電子装置4,5に接続するケーブル11〜14は、減衰を避けるとの理由からできるだけ短くする。
【0031】
電子試験及び評価装置6は、信号源7とディジタルオシロスコープ8と、プリンタ10が接続されている計算機9の外に、図示されていない電源安定化器を有する。電子試験及び評価装置6は送信信号を発生し、送信信号は末端電子装置4,5で増幅され、前置増幅された受信信号を処理し、評価を行う。更に電子試験及び評価装置6は、データの文書化と電子制御と、試験機構及び使用者との通信とに用いられる。
【0032】
図4には下方から見た変換器1〜3の基本的配置が示されている。3つのすべての変換器1〜3は共通のホルダ15に取付けられ、ホルダ15は回転中心点Dを中心に回転可能である。横波超音波変換器3は表面波超音波送信変換器1と表面波超音波受信変換器2との中間に配置されている。固定されている回転中心点Dにより、走行時間測定が同一試験場所で行われることが保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造パラメータと形成された構造と技術的特性と物理的測定量との間の関連を示す原理図。
【図2】本発明の方法を利用して求められた降伏応力値Rt0.5 (縦軸)と、48個の試験体を基礎にして求めた降伏応力値Rt0.5 (横軸)との間の良好な一致を示す1つの例を示す線図。
【図3】電子試験装置のブロック回路図である。
【図4】超音波探触子変換器の配置を下方から見て示す下面図である。
【符号の説明】
1 表面波超音波送信変換器
2 表面波超音波受信変換器
3 横波超音波変換器
4,5 末端電子装置
6 試験及び評価装置
7 信号源
8 ディジタルオシロスコープ
9 計算機
10 プリンタ
11〜14 ケーブル
15 ホルダ
D 回転中心点

Claims (8)

  1. 接触媒質無しに超音波を加工物の中で励起し、異なるモードの超音波の加工物の弾性定数に依存する音速を加工物の異方性を考慮して測定し、降伏応力を求めるために、互いに無関係に直線偏向された横波超音波と表面波超音波とを加工物の中で励起し、次いで同一の試験場所で主変形方向とこの方向に垂直の方向で2つの超音波変換器の間の所定の間隔を走行する際の表面波超音波の走行時間を求めることと、偏向方向を一度は主変形方向にとり一度はこれに垂直にとった際の直線偏向横波が加工物の厚さを走行する際の走行時間を求めることとを行い、主変形方向での測定値とこれに垂直な方向での測定値との間の差を考慮して、走行時間の測定値と前記加工物の少なくとも1つの加工物固有の特性量との相関を求めることを特徴とする、金属製加工物の特性の非破壊試験方法。
  2. 加工物の定格解析と定格厚さとが前記相関に組込まれることを特徴とする請求項1に記載の金属製加工物の特性の非破壊試験方法。
  3. 熱間圧延された金属板の場合には付加的に加工物の最終圧延温度が前記相関に組込まれることを特徴とする請求項2に記載の金属製加工物の特性の非破壊試験方法。
  4. 送信機及び受信機として形成されている電磁的超音波変換器(EMUS)を具備し、前記超音波変換器は、1つの共通の変換器担体に取付けられケーブルを介して表面波の発生/受信のための電子装置に接続され、直線偏向横波超音波のために直線偏向横波超音波変換器(3)が設けられ、前記直線偏向横波超音波変換器(3)では送信コイルと受信コイルとが超音波探触子ハウジングの中に設けられ、表面波超音波のための変換器として、間隔的に互いから離れてそれぞれ1つの送信機(1)と受信機(2)とが設けられ、直線偏向横波超音波変換器(3)が中央に配置されて3つのすべての変換器(1,2,3)が一直線上にホルダ(15)に固定され、3つすべての前記変換器(1,2,3)がそれぞれ1つの磁石を有し、前記直線偏向横波超音波変換器(3)の中心点がホルダ(15)の回転中心点(D)を形成することを特徴とする請求項1に記載の金属製加工物の特性の非破壊試験方法を実施する装置。
  5. それぞれの送信変換器(1,3)のための送信電流を発生するために、そして受信変換器(2,3)の受信信号を増幅するために末端電子装置(4,5)が設けられ、前記末端電子装置(4,5)は短いケーブル(11〜14)を介して前記変換器(1,2,3)に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 表面波超音波変換器(1,2)が400Hz以下のパルス繰返し周波数において1MHzの試験周波数で作動され、横波超音波変換器(3)が6MHz試験周波数及び2KHz以下のパルス繰返し周波数で作動されることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の装置。
  7. 前記ホルダ(15)が、ホルダ(15)を回転するために、そして加工物に前記ホルダ(15)を載せるために、制御手段に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 制御手段がニューマティックシリンダであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP10184796A 1995-04-03 1996-04-01 金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置 Expired - Fee Related JP3718280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513312.9 1995-04-03
DE19513312A DE19513312C1 (de) 1995-04-03 1995-04-03 Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Ermittlung von Eigenschaften eines Werkstückes aus Metall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08278293A JPH08278293A (ja) 1996-10-22
JP3718280B2 true JP3718280B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=7759205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184796A Expired - Fee Related JP3718280B2 (ja) 1995-04-03 1996-04-01 金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0737861B1 (ja)
JP (1) JP3718280B2 (ja)
AT (1) ATE217085T1 (ja)
DE (2) DE19513312C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746272B4 (de) * 1997-10-20 2004-04-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Vermessung mechanisch belasteter Bauteile
DE102004053112B3 (de) * 2004-10-28 2006-05-11 Mannesmannröhren-Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Dicke eines Prüfkörpers mittels Ultraschall
DE102006011372B4 (de) * 2006-03-09 2007-12-13 Concord Power Nordal Gmbh Verfahren zum geprüften Herstellen von Rohren aus Stahl
DE102010019477A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Materialuntersuchung mittels Ultraschall
DE102012006472B4 (de) * 2012-03-22 2013-11-21 Europipe Gmbh Verfahren zur Herstellung geschweißter Rohre aus Stahl
DE102015211328A1 (de) 2014-06-30 2015-12-31 Sms Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Bestimmung mechanischer Materialeigenschaften eines Werkstücks mittels Ultraschall
CN112033798B (zh) * 2020-08-26 2021-11-30 北京理工大学 一种包辛格效应试验夹具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1541567A (en) * 1975-05-23 1979-03-07 Ti Group Services Ltd Surface acoustic wave transducers
US4497209A (en) * 1983-07-12 1985-02-05 Southwest Research Institute Nondestructive testing of stress in a ferromagnetic structural material utilizing magnetically induced velocity change measurements
US4522071A (en) * 1983-07-28 1985-06-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for measuring stress
US4854173A (en) * 1988-03-02 1989-08-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Measurement of intergranular attack in stainless steel using ultrasonic energy
JPH026746A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Kawasaki Steel Corp 厚鋼板の機械的強度の推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0737861B1 (de) 2002-05-02
ATE217085T1 (de) 2002-05-15
DE59609140D1 (de) 2002-06-06
DE19513312C1 (de) 1996-06-27
JPH08278293A (ja) 1996-10-22
EP0737861A1 (de) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154081A (en) Means and method for ultrasonic measurement of material properties
EP0787980A2 (en) Measuring a load on a part and monitoring the integrity of the part
US5048340A (en) Semi-automatic system for ultrasonic measurement of texture
JPH0612272B2 (ja) 混成分析検査機器
KR100561215B1 (ko) 탄성 초음파를 발생 및 측정할 수 있는 자기변형트랜스듀서와 이를 이용한 구조진단 장치
CN109387564B (zh) 一种基于锂枝晶生长的锂离子电池在线检测方法及装置
CN109060206A (zh) 一种铁磁性材料应力测量装置和方法
EP0775433B1 (en) Electromagnetic acoustic transducers
JP3718280B2 (ja) 金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置
CN113533519B (zh) 一种非接触无损评估材料各向异性的方法和装置
CN112710417B (zh) 试件厚度未知情况的平面应力测量系统及其测量方法
JP3299505B2 (ja) 磁歪効果を用いる超音波探傷方法
CN114152672A (zh) 一种柔性相控阵电磁超声检测探头、系统及方法
Murav’ev et al. Acoustic assessment of the internal stress and mechanical properties of differentially hardened rail
Clark Jr et al. Ultrasonic measurement of sheet steel texture and formability: Comparison with neutron diffraction and mechanical measurements
JPH1038862A (ja) 鉄損値評価方法及びその装置
JP2923059B2 (ja) 定在波電磁超音波発生検出装置
JPH07174736A (ja) 斜角電磁超音波探傷装置の超音波伝播角度補正方法
JP2001343366A (ja) 金属薄板の結晶粒測定方法及び装置
JP2988326B2 (ja) 方向性電磁鋼板の鉄損値評価方法およびその装置
CN2090061U (zh) 电磁声探伤装置
JP2611714B2 (ja) 超音波応用測定装置
WO2024121857A1 (en) Staircase shaped magnetostrictive patch (scamp) transducer
Tao et al. Evaluation of strength of concrete by linear predictive coefficient method
JPS5977352A (ja) 電磁超音波計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees