JP3711348B2 - 固相微量抽出法及び装置 - Google Patents
固相微量抽出法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3711348B2 JP3711348B2 JP2002583967A JP2002583967A JP3711348B2 JP 3711348 B2 JP3711348 B2 JP 3711348B2 JP 2002583967 A JP2002583967 A JP 2002583967A JP 2002583967 A JP2002583967 A JP 2002583967A JP 3711348 B2 JP3711348 B2 JP 3711348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- sample
- porous body
- syringe
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000002470 solid-phase micro-extraction Methods 0.000 title claims description 21
- 238000002414 normal-phase solid-phase extraction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 82
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 32
- 238000004853 microextraction Methods 0.000 claims 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012491 analyte Substances 0.000 abstract 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- -1 for example Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 7
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002429 nitrogen sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229940006186 sodium polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 2
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 2
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940090047 auto-injector Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- GZGREZWGCWVAEE-UHFFFAOYSA-N chloro-dimethyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)Cl GZGREZWGCWVAEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBKNGKYVNBJWHL-UHFFFAOYSA-N chloro-dimethyl-octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](C)(C)Cl DBKNGKYVNBJWHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N fenitrothion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C)=C1 ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/40—Concentrating samples
- G01N1/405—Concentrating samples by adsorption or absorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28042—Shaped bodies; Monolithic structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28054—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28054—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J20/28088—Pore-size distribution
- B01J20/28092—Bimodal, polymodal, different types of pores or different pore size distributions in different parts of the sorbent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/021—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
- B01L3/0217—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
- B01L3/022—Capillary pipettes, i.e. having very small bore
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0275—Interchangeable or disposable dispensing tips
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/40—Concentrating samples
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/16—Injection
- G01N30/18—Injection using a septum or microsyringe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/64—In a syringe, pipette, e.g. tip or in a tube, e.g. test-tube or u-shape tube
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0631—Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N2030/009—Extraction
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
本発明は、固相微量抽出方法及び装置に関するもので、就中クロマトグラフへ導入するサンプルの前処理に有効な処理方法及び装置に関するものである。
背景技術
クロマトグラフィー分析では、サンプリングから目的成分の抽出、濃縮等の試料調整、所謂前処理に要する時間と手間は、分析作業の80%を占めると言われている。1990年にPawliszynによって開発された固相微量抽出方法(SPME=Solid-Phase-Micro extraction)は、これらの作業及びクロマトグラフへの導入が簡便に行えるサンプル前処理法である。SPME法は、表面に液相をコーティングしたファイバーをサンプルのヘッドスペース叉は溶液中に露出して抽出を行い、ファイバー液相へ抽出された目的成分をGC中に注入口で熱脱離させてGCに導入する方法である(特開平5−506715)。
更に、最近では吸着機構にGCのキャピラリーカラムを使用するIntubeSPME方法(片山洋行、成松鎮雄、Heather L Lord、J.Pawliszyn Chromatography 20(1999)237-249)が用いられている。キャピラリーカラムにサンプルを流し、カラムの液相に目的成分を保持させる。この後溶媒を流し、目的成分を溶媒離脱する手法である。又、シリンジを用い、中空のニードルの内表面に固定相を固定した中空ニードルにより目的成分を保持させる。この後、溶媒を流したり熱をかけたりすることで、目的成分を脱離させる方法が提案されている(特開平8−94597)。又、従来一般的に目的成分の濃縮に際して、ビーズ状の無機系充填剤を筒体に充填したカラムが使用されている。
前者の手法では試料負荷量を増やすため、ファイバー液層の膜厚を厚くしてサンプル保持能力を上げることが一般的な手法である。ところが膜厚を厚くすると目的成分が液相と平衡に達するまでに時間がかかるという問題が生じる。実際の100μmの液相を用いた水中の農薬抽出では、平衡に達するまでの時間が15分〜60分以上という結果が多く報告されている(J.Beltram,F.J.L pez.F.Hern ndez Journal of Chrmatography A.885(2000)389-404)。この平衡時間を短くするために、サンプルや、シリンジを撹拌したり、サンプルに熱をかけるなどして平衡時間を短縮している例があるが、大幅な時間短縮には至っていない(大川真、笠松隆志、秋葉善弥 第8階環境化学討論会、九州、1999)。又、本法ではサンプルを分析系に導入時に加熱離脱するため、熱分解する成分の分析には適用できない。又、SPMEの加熱脱着を既存のガスクロマトグラフの注入口で行う場合、低沸点成分はインジェクション時における成分拡散が大きいため、結果的にピーク巾が広がってしまう。
又、キャピラリーカラムを用いたIn―tubeSPME法もシリンジを用いたIn―tubeSPME法も、中空のニードルにおいて固定相は内表面に設けられ、中央は中空であり、サンプルは中空を自由通過するため、対象成分が固定相に拡散する機会が減じられ、平衡までに時間がかかる。又、試料負荷量を上げるためには、内径を大きくし、膜厚を厚くする必要がある。しかし、内径が大きくなると、拡散に時間がかかり接触効率が悪くなる。又、カラム内に充填剤を充填する方法は、▲1▼充填状態によって流量の変化があり、結果的に分析値がばらつく。▲2▼流体の流れに対する抵抗大で、単位時間当りの流量が少ないため、分析時間が長くかかる。等の問題がある。更に、この方法も、既存のGC注入口での熱脱着を行うので、ピーク巾の広がりは避けられない。
従って、本発明の目的は、クロマトグラフへサンプルを導入する際の前処理に、多連続孔を持ち解放構造の一体型構造(所謂モノリス構造と云う)の多孔質体を使用することにより従来のキャピラリーカラム使用時より試料負荷量が大きく、粒状物質を詰めたカラムによるなり、流通抵抗が小さく、更に従来のSPMEやIn―tube法と比較して目的成分が分配平衡に達する時間が短縮できるようにするものである。本発明はガスクロマトグラフ法、高速液体クロマトグラフ法、その他の分析法の前処理として、その利用応用形態は広範である。
発明の開示
本発明においては、これまで一般的に用いられてきた粒子充填型カラムの通液(叉は通気)に高圧を要する点を改良し、圧力が少なく流量を大量に流すことができ、叉SPME前処理法においてはサンプルによっては1時間以上の平衡時間を要するため、1分析に多大な時間を要する点を短時間に処理可能としたもので、第1にサンプル中の成分を固相抽出する方法であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには多連続孔を持ち解放構造の一体型構造(以下所謂モノリス構造と云う)の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成し、ニードルをサンプルに挿入する工程と、ニードルにサンプルを通過させ、目的成分を多孔質内に保持させる工程、及び保持した目的成分を多孔質内より離脱させる工程とを含むことを特徴としている。
又、第2にサンプル中の成分を固相抽出する装置であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成させてあり、該ニードルにサンプルを通過させる際に、サンプルは多孔質体に保持され、且つ離脱可能に構成することを特徴としている。
又、第3にサンプル中の成分を固相抽出する方法であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成すると共に、ニードルの全体或いは少なくとも多孔質体を形成させた部分をシリンジ或いはニードルに着脱自在に設け、該ニードルよりサンプルを通過させる際に、多孔質体を通過させることにより目的成分を多孔質体に保持させたまま着脱自在とさせることを特徴としている。
又、第4にサンプル中の成分を固相抽出する装置であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成させてあり、又、ニードルの全体或いは少なくとも多孔質体を形成させた部分をシリンジ或いはニードルに着脱自在に設けたことを特徴としている。
又、第5にシリンジ先端もしくはシリンジに設けたニードル固定部に着脱自在に形成したニードルであって、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも内径全径に亘り適宜の長さ形成させたことを特徴としている。
又、第6に、第5のニードルにおいてニードルがサンプルチップであることを特徴としている。
又、第7に、第5のニードルにおいてニードルの外側に外筒を設けたことを特徴としている。
又、第8に第1又は第3の固相微量抽出方法において多孔質体がシングルポアであることを特徴としている。
又、第9に、第2又は第4の固相微量抽出装置において多孔質体がシングルポアであることを特徴としている。
又、第10に第1又は第3の固相微量抽出方法において多孔質体がダブルポアであることを特徴としている。
又、第11に、第2又は第4の固相微量抽出装置において多孔質体がダブルポアであることを特徴としている。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に使用するシリンジの一部縦断説明側面図であり、図2は、本発明一方法実施説明図であり、図3は、本発明他方法実施説明図であり、図4は、本発明に使用する他シリンジの実施説明図であり、図5は、本発明に使用する他シリンジの実施説明図であり、図6は、本発明他方法実施説明図であり、図7は本発明方法により実施した実験例のクロマトグラムであり、図8は、上記実験例を中空カラムで実施したクロマトグラムであり、図9は、本発明他実施例説明図であり、図10は、本発明他実施例使用状態説明図であり、図11は、本発明他実施例説明図であり、図12は、同上使用状態説明図である。
発明を実施する為の最良の形態
本発明は、目的成分を含有した気体、液体、固体サンプルを全径に亘り所謂モノリス構造の多孔質体を形成させたニードルを用い、ニードル通過により多孔質体に保持濃縮させる手法である。次いで、該ニードル内にある種の溶媒を通してサンプルを離脱させるか、濃縮を終えたニードルを加熱等物理的にサンプルを離脱させた後、分析系、例えばガスクロマトグラフへ導入する。
本発明に用いられるシリンジは、円筒と該円筒内に摺動自在に設けたプランジャーとシリンジ先端に設けたニードルにより構成される。ニードルには内径全径に多孔質体が適宜長さに亘り形成されている。その長さ及び細孔径は、多孔質体の材質、形成される細孔、目的成分等により選択可能である。
無孔性の充填剤をカラムにつめた場合、粒子間にのみ細孔が形成され、これをシングルポアと云う。細孔を有するシリカゲル粒子をカラムに充填した場合、粒子内の細孔と粒子間細孔の二重構造となる。これをダブルポアと云う。無孔性の充填剤をつめた場合、シングルポアであるが、粒子の充填状態により空間の形状が変化し、分離モードが複雑になる。又、ダブルポアによる分離は、単純な吸着分配とならず、分離モードが単純ではない。従って、空間の形状が変化しない状態のシングルポアが推奨される。これは多孔質体についても同様である。
所謂モノリス構造の多孔質体の有用性について説明する。
ファイバーやニードルの表面に固定相を設ける固相抽出では、発明が解決しようとする課題に示したような種々の問題が生じる。その問題を解決する簡単な方法は、均一な固定相として作用する粒子をニードル内に充填する方法である。一般に粒子をカラムなどに充填する場合、個々の粒子の隙間に移動相が流れる粒子間空間が形成される。
その空間は粒子の充填状態によって決定されるため、空間は必ずしも均一にならない。更に、移動相の影響でその空間が変化することも考えられ再現性に乏しい。その空間不均一の影響をさけるため、高圧で移動相を送液する高速液体クロマトグラフィー法では、充填する粒子を小さくし、移動相の流れる空間も合わせて小さくし、均一性を上げる工夫がされている。
しかしながら、粒子径を小さくすると、ガスや液体である移動相が流れるときの抵抗が大きくなり、移動相をスムーズに流すことが出来ないと言う問題が発生する。そのため、高圧で使用できない固相抽出においては、充填する粒子はおのずと大きな粒子径にならざるをえない。しかしながら粒子が大きいと、粒子間空間が不均一となりコントロールが困難になり、再現性の良い固相抽出が達成されないという元の問題が解決されない。又大きな粒子径では粒子間のスペースが大きくなり、分子が粒子表面に分配するのに時間差が生じる。このことはサンプルバンドの広がり、すなわち分離効率の低下を生じる。
そこで着目されるのは、移動相が流れる空間を一定に出来る所謂モノリス構造の多孔質体である。この構造において移動相が流れる空間とは、多孔質体のポア(孔)を意味する。このモノリス構造の優位性については既に文献等でまとめられている(Analytical Chemistry vol.73 No.5 421A-429A(2000))。
特に、試料容量の小さい微量固相抽出においては、移動相が流れる空間以外の小さなポアは分離に大きな影響を与えず、移動相空間だけを持つシングルポアの多孔質体で充分である。シングルポアの所謂モノリス構造においては、空間の不均一が生じなくなるため、吸着・溶出による分離がスムーズに生じるようになる。高分子の分離においては、移動相の流れる空間以外に分子が入り込める大きさの異なるポアがあると、脱着スムーズに起こり難く都合が悪い場合がある。
そのため、シングルポア構造はタンパク質を始めとする高分子の微量固相抽出には有用である。これが前記シングルポアを推奨した理由である。
一方、目的成分の存在するマトリクス量が多くなった場合には、そのマトリクスで表面が覆われ、目的成分の分離が出来なくなる場合もある。そのマトリクスの影響を少なくするためには、表面積を増やすのが有用な方法である。表面積を増やす方法としては、移動相が通るポア(スルーポア)構造の表面に別な後処理によって、粒子などを形成させる方法と、移動相が通るポア(スルーポア)と前記スルーポアよりも径が小さいポア(メソポア)を骨格構造中に同時に作成する方法がある。
後者の方法により形成される所謂モノリス構造は、上端から下端まで連通したスルーポア構造と、その連通孔の中に形成される骨格中のメソポアとのダブルポア構造と呼べる構造である。化合物を効率よく保持し、分離するためには、メソポアは不可欠であり、このポアサイズは分離対象低分子が通過できるサイズであれば良く、5nm〜100μmぐらいが適当である。
前者では、骨格となる所謂モノリス構造体と異なる性質の粒子を形成させることも可能で、吸着性を減らすことも容易となる。又、形成させる粒子などは自由に選ぶことができ、タンパク質に影響を与えない無孔性の粒子などを形成することもできる。固相抽出の目的に合わせた任意の多孔質体を形成できる。
一方後者の方法では、前者のように任意に内部粒子を形成することはできず、組成は一定となるが、1回の合成処理で、異なる大きさのポアを作成することによって表面積を大きくすることができる。この方法は製造上非常に有用であり、更に均一組成で作成できるため、均一に化学結合基を導入することができ、様々な性質を持つ広範囲の比較的低分子化合物が含まれる固相抽出に有効である。これが前記においてダブルポアを推奨する理由である。
サンプルや目的成分の性質及びその前処理目的によって、シングルポアが最適か、或はダブルポアが最適かが決まることになる。何れにしろ重要なのは、移動相がスムーズに流れる均一なポアを持つ、所謂モノリス構造の多孔質体が固相となることである。
次いで、多孔質体について説明する。
本発明において用いられる多孔質体は、以下に述べる如き細孔を有し、その細孔は上端から下端まで連通した構造、所謂モノリス構造を有するものである。然も細孔は軸方向断面が円形又はそれに近いものが好ましく、多孔質体の材質は、マクロ細孔の径を下記の大きさに制御し得る材質であれば、特に制限されないが、多孔質セラミック、多孔質ガラスなどの無機質の多孔体、例えば、多孔質ガラスが望ましい。多孔質ガラスの例としては、組成がNaO―B2O3―SiO2―CaO系のものが挙げられ、Al2O3,ZrO2,ZnO2,TiO2,SnO2,MgO2など種々の酸化物を添加したガラスを用いて製造する場合もある。
ホウケイ酸ガラスの熱処理による分相現象を利用して、からみ合い分相構造をとらせた後、片方の相を酸溶出させることで作製する方法が提案されている。例えば、けい砂、硼酸、ソーダ灰及びアルミナを混合し、1200〜1400℃に溶融する。これを800〜1100℃にて成形後、未分相硼けいガラスを得、熱処理によりSiO2相とB2O3―Na2O―CaO相に分相させ、酸処理によって、SiO2骨格を残した多孔質体を製造する。細孔径は、用途によって、熱処理時の条件を変化させることにより、0.1〜10ミクロンの細孔分布の均一なものが用途に応じて製造可能である。
多孔質セラミックの例としては、シリカ、アルミナシリケート質A(硬磁気粒子を燒結したもの)、けい砂質、アルミナ質、アルミナシリト質B(シャモット粒子を燒結したもの)、多孔質ムライト質、けいそう土質のものなどがある。多孔質セラミックは、例えば、一定範囲の粒子径の陶磁器粒子(硬磁気粉砕物、シリカ、アルミナ、シャモットなど)と気孔形成材、例えば結晶セルロース(旭化成:アビセル)と適当な分散溶媒と混合・成形・燒結して製造する。細孔径500μ程度から0.1μ程度又はそれを越える範囲のもので、細孔分布の均一なものが用途に応じて製作可能である。
上記の細孔は従来の充填剤に用いられている分離試料に適したコーティング剤及び/又は化学的修飾剤を適用して細孔の表面を修飾・改質し得る。コーティング剤としては、例えばポリエチレングリコール、シリコンオイルなどが挙げられる。又、化学的修飾剤としては、トリメチルクロロシラン(TMS)、ジメチル―n―オクチルクロロシラン、ジメチル―n―オクタデシルクロロシラン(ODS)などのアルキルクロロシラン、r―アミノプロピルトリエトキシシランなどアミノアルコキシシラン、その他エポキシシランなど各種シラン処理剤が挙げられる。更に、表面修飾剤の修飾基にタンパク質などの高分子化合物又は低分子化合物が結合していてもよい。
又、上記の多孔質体の他に、上記の多孔質体の細孔内にミクロ細孔を有する多孔質体を充填した構造の多孔質体を用いることは推奨される。これについて説明する。
マクロ細孔を持つ骨格体のマクロ細孔内にミクロ多孔質体を作成するためのモノマーを含浸させ、予め加えていた溶媒等を利用し、マクロ細孔内で重合させることにより、マクロ細孔より小さく、解放構造を持ち、ミクロ細孔を持つ多孔質体が充填され、一体化した構造を持つ多孔質体を作成する。この場合、ミクロ多孔質体を作成するためのモノマーとは、有機、無機のどちらの材料でもよく、無機系であればテトラエトキシランに塩酸などの触媒を加え、調整したゾルを含浸された後に、熟成させることにより、ミクロ細孔の多孔質シリカガラスを形成させることができる。又、有機系の場合、各種の樹脂が選択でき、例えばアクリルアミドモノマーを含浸させた後に、重合させることにより、ポリアクリルアミドゲル多孔質体を得ることが出来る。このミクロ細孔の範囲は、分離目的成分の液体中での分子の大きさによって決定される。化学物質は液体中になると蛋白質などの高次構造を持つものでも、液体親和力により最大で1000nmであれば十分細孔内部に入れる。好ましくは100〜500nmである。
一方、液相反応であるゾル−ゲル法により無機質多孔質体を作成する方法も知られている。ゾル−ゲル法とは、所謂重合可能な低分子化合物を生成し、最終的には凝集体や重合体を得る方法で、以下のような方法がとられている。具体的には水溶性高分子や非イオン性界面活性剤を酸性水溶液に溶かし、それに加水分解性の官能基を有する金属化合物を添加して加水分解反応を行い、生成物が固化した後、次いで乾燥加熱或は溶媒置換する方法である。均一に溶解した水溶性高分子や非イオン性界面活性剤が金属アルコキシド又はそのオリゴマーの加水分解・重合の過程で相分離する現象を利用するものである。
非イオン性界面活性剤、熱分解性化合物を酸性水溶液に溶かし、それに加水分解性の官能基を有する金属化合物を添加して加水分解反応を行い、生成物が固化した後、次いで湿潤状態のゲルを加熱することにより、ゲル調製時に予め溶解させておいた低分子化合物を熱分解させ、次いで乾燥し加熱する。
ここで、金属アルコキシド又はそのオリゴマーとしてはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等の炭素数の少ないものが好ましい。又、その金属としては、最終的に形成される酸化物の金属、例えばSi,Ti,Zr,Alが使用される。この金属としては、1種又は2種以上であってもよい。特にケイ素アルコキシドが好ましく、ケイ素アルコキシドとしては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシランを用いることができるが、これらに限定されない。一方、オリゴマーとしてはアルコールに均一に溶解分散できるものであればよく、具体的には10量体程度まで使用することができる。有機高分子は、金属アルコキシド又はそのオリゴマー1重量部に対し、0.03〜0.40重量部の割合で混合することが好ましい。
水溶性有機高分子は、加水分解の過程で相分離を生じ、金属アルコキシド又はそのオリゴマーの加水分解により生成するアルコキシド又はそのオリゴマーの加水分解により生成するアルコール含有液に均一に溶解するものであればよい。具体的には高分子金属塩であるポリステレンスルホン酸のナトリウム塩、高分子酸であって解離してポリアニオンとなるポリアクリル酸等、高分子塩基であって水溶液中でポリカチオンを生ずるポリアリルアミン及びポリエチレンイミン等或は中性高分子であって主鎖にエーテル結合を持つポリエチレンオキシド等側鎖にν−ラクタムを有するポリビニルピロリドン等が好適である。
非イオン性界面活性剤とは、ゾル−ゲル転移と相分離過程とを同時に誘起する働きを持つ物質であり、これによって溶媒リッチ相と骨格相とに分離すると同時にゲル化する。非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレン等の親水部と主にアルキル基からなる疎水部を含むもの、例えばポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、親水部としてはポリオキシプロピレンを含むもの、例えばポリオキシプロピレンアルキルエーテルなどが好ましいが、これらに限定されまい。添加する非イオン性界面活性剤の量は、界面活性剤の種類、金属アルコキシドの種類、量にも左右されるが、金属アルコキシド10gに対し、1.0〜10.0g、好ましくは1.5〜6.0gである。
非イオン性界面活性剤、熱分解性化合物を酸性水溶液に溶かし、それに加水分解性の官能基を有する金属化合物を添加して加水分解反応を行うと、溶媒リッチ相と骨格相とに分離したゲルが生成する。生成物(ゲル)が固化した後、適当な熟成時間を経た後、湿潤状態のゲルを加熱することによって、反応溶液に予め溶解させておいた熱分解性化合物が熱分解し、骨格相の内壁面に接触している溶媒のpHが上昇する。そして、溶媒がその内壁面を侵食し、内壁面の凸凹状態を変えることによって細孔径を徐々に拡大する。
この際、使用される酸性水溶液としては、通常塩酸、硝酸等の鉱産0.001規定以上のものが好ましい。加水分解に当っては、かかる溶液を密閉容器に入れ、室温40〜80℃で0.5〜5時間保持することにより達成される。加水分解は当初透明な溶液が白濁して有機高分子との相分離を生じ、ついにゲル化する過程を経る。この加水分解過程で有機高分子又はその重合体は分散状態にあり、それらの沈殿は実質的に生じない。
かくしてゲル化したものは、40〜80℃に数時間〜数十時間程度放置して熟成した後、水により洗浄して有機高分子を除去し、800〜1,000℃程度で焼成して多孔質ガラスを得る。
この所謂モノリス構造の多孔質カラムは、強固な骨格体である多孔質体ガラスや多孔質セラミックのマクロ細孔中に脆いゾル・ゲル法多孔質体ガラスもしくは多孔質ポリマーを固定することにより、骨格体全体としては、大変強固な構造を持つことになった。従って、周囲のシールは従来フィルターなどで利用されるような、テフロンもしくはポリプロピレンなどのリングに強固に嵌め込むことで容易に実施できる。
〔実施例1〕本発明の一実施例を図1により説明する。
シリンジ1は円筒2とその内円筒3に摺動自在に設けたプランジャー4から構成される。プランジャー4の頭頂にはハンドル5が設けられている。円筒2の先端にはニードル6が設けられている。ニードル6には多孔質ガラスで形成され、細孔8,8,…が軸方向に貫通しており、その細孔平均径10μである柱状に形成された多孔質体7がニードル6内に長さ4mmに亘って充填されている。
シリンジ1を手動にて操作する手法として図2により説明する。先ずニードル6にメタノール等を通液して多孔質体の状態調整を行う。ニードル6をサンプル瓶9に挿通し、サンプルをプランジャー4操作により吸引する図2(a)。この吸引によりサンプルがニードル6を通過する際に、多孔質体7の多孔質ガラスを通過する。この際この通過により対象成分が多孔質の細孔8,8,…に拡散保持される。吸引は一回に処定量を行ってもよいし、必要であればポンピングを行うことも出来る。又、吸引する毎にサンプル瓶9からニードル6を引出し、ニードル6を押出して目的成分でないサンプルを追い出した後、再度サンプル瓶9に挿通し、同様の操作を行うことを繰返してサンプリングすることも出来る。更に、洗浄ガスなどを流してサンプル溶媒をニードル6内から追い出すことも出来る。
次いで、ニードル6をサンプル瓶9から引出し、溶媒瓶10に挿入し、溶媒の吸引を行う図2(b)。この溶媒吸引により、対象成分が細孔8,8,…より脱着されシリンジ1の円筒2内又はニードル6内に収容される。対いで、シリンジ1をガスクロマトグラフ13に持来し、注入口11より対象成分抽出溶媒をプランジャー4を押し出すことにより注入し分析を行う図2(c)。
〔実施例2〕本発明の次の実施例を図3により説明する。
この実施例では、実施例1の溶媒により対象成分を溶出させていたのに対し、溶媒を用いず熱によって試料の離脱を行わせるものである。
具体例として、実施例1と同様にサンプルをプランジャー操作により吸引する図3(a)。次いで、ガスクロマトグラフ注入口11に通常設置されている加熱機構12を利用する。該注入口11に、前記実施例1と同様に多孔質体の細孔8,8,…に試料を拡散保持したニードル6を差し込む。シリンジ1上部或いは途中に設ける供給口からガスを供給し、加熱機構12によりニードル6を加熱することにより、物理的に離脱させガスクロマトグラフに導入させる図3(b)。
〔実施例3〕本発明の別の実施例を図4、図5により説明する。
この実施例ではニードル6がシリンジ1に着脱自在に構成してある。この構成としてはニードル6を短く構成し、その先端に、ニードル6への挿着部61を有する細管62を構成し、該細管62内に前記柱状の多孔質体7を形成させて着脱自在とする構成がある(図4)。これは従来から化学反応、免疫反応などのために使用される、先端が絞られているサンプルチップを細管62として多孔質体を形成する構成とすることも出来る。又、他の例としてシリンジ1の先端にニードル6を固定する固定部63を形成し、ニードル6側にも対応する挿通部64を設けた構成がある(図5)。
更に、ニードル6全体を、先端が絞られており、シリンジ円筒への挿通部を備えたサンプルチップ65とし、固定部63に挿入して使用することも勿論可能である。
その作動の一例について図6により説明すると、先ず250μlシリンジ1を用い、ニードル6或いは細管62を外した状態で農薬を添加した水試料を吸引する図6(a)。次いで該シリンジ1に内径200μm、長さ50nm、C18で化学修飾された多孔質体を形成させたニードル6或いは細管62(以下同じ)を取付ける図6(b)。プランジャー4を押し下げて、ニードル6に通液し、目的成分を細孔8,8,…に保持させる図6(c)。全てのサンプルを排出後、シリンジ1の吸引操作を行い多孔質体7に残った水を除去する。次いで、ニードル6をシリンジ1から外す。次いで別の100μlシリンジ1でヘキサン:酢酸エチル=3:1の溶媒を20μl量り取る図6(d)。該100μlシリンジ1の先端に先程の目的成分を保持しているニードル6を取付ける図6(e)。該ニードル6をガスクロマトグラフの注入口に差し込む。プランジャー4を押し下げ、溶媒で目的成分を溶出し、農薬をガスクロマトグラフ13に導入する図6(f)。クロマトグラフ分析条件は下記に示す通りである。
注入口温度:40℃〜250℃ 1秒間に1℃昇温(オンカラム注入)GC温度:40℃(1分)〜250℃(5分) 1分間に15℃昇温
カラム:ジメチルポリシロキサンを化学修飾したキャピラリーカラム内径0.25mm 長さ15m 膜厚0.25mm
検出器:FPD 200℃
抽出用固相多孔質体カラム:内径0.2mm 長さ50mm
この試料分布のクロマトグラムを図7に示す。図中ピーク1はダイアジノン、2はイプロベンホス、3はフェニトロチオン、4はイソキサチオン、5はEPNである。これに対し、5%ジフェニル95%ジメチルポリシロキサンをキャピラリーチューブの内表面に化学修飾させたインチューブを使用し、同様の操作で水中農薬を抽出したクロマトグラムを図8に示す。分析条件は図7の場合と同様である。インチューブ法では、平衡に達するまでに時間を要するため、ピークが殆ど確認できないが、本法では短時間で抽出が完了し、分析が可能であることがわかる。
ガスクロマトグラフのサンプリングは、通常オートサンプラーを使用し、自動化が行われている。本発明のシリンジをそのオートサンプラーに適用すると、抽出・脱着時間が通常の固相抽出より非常に短縮できるため、通常の液体やガス体の直接サンプリングと同様な扱いで自動化が可能となる。又、現行の固相微量抽出自動分析装置は、抽出部位をシリンジに対して1つしか取付けることが出来ない。そのため抽出部位が劣化した場合や、抽出する化学修飾部の種類や、その厚さを変更したい場合には、手動での交換が必要となる。しかし、多孔質体を形成させたシリンジのニードルを着脱可能に為した本発明では、抽出部分のみ自動交換することが可能となり、全体的な自動化が可能となる。
前処理にシリンジ1を利用する場合の1つとして、ピペットタイプについて説明する。
シリンジ1の円筒2の先に、柱状の多孔質体7を形成したニードル6を接続する。本例のような着脱式のニードル6は通常サンプルチップ65とも呼ばれているものである。図9に示すサンプルチップ65について述べると、テーパー状のニードル6の開放端66はシリンジ1に挿脱自在とし、ニードル6の先端或は一部に多孔質体7を充填形成させてある。
シリンジ1のハンドル5を操作してプランジャーを押し下げ、微量試料中にニードル6を挿入し、更に必要に応じ、プランジャーのポンピング動作により、ニードル6への注入出を繰返す。その後試料を適当な移動相でニードル6の排出口から排出させる。
この簡単な操作により、試料中から目的の成分、時には不純物が固相に吸着分離され、後は溶出移動相を適宜選択することにより、精製することが確実に行える。ニードル6が着脱式のサンプルチップ65であるため、サンプルチップ65のみを順次使い捨てることができ、多数のサンプルを迅速に、汚染なく前処理することが可能である。
臨床診断や遺伝子診断などの分野、又は生化学実験の場においては、大量の液体サンプルを短時間で処理する必要に迫られるため、サンプリングには複数のウエル(孔)が配置されたマルチウエルプレートを使用することが一般的になっている。又、そのウエルに格納されたサンプルを吸引・吐出するためには前述した着脱可能な使い捨てのチップが用いられる。ウエルを使うような微量サンプル、大量サンプルの場合にも使い捨てにすることによって、サンプル同士の汚染や、臨床に関する感染を防ぐことができるため、頻繁に用いられるようになってきている。
更には、手動ではなく、自動処理装置からの指示によるサンプル前処理が一般化されている。自動処理装置には、サンプリング用のノズルがピペット又はシリンジ本体に設置されている。そのノズルがサンプルチップの配置されているラック上に移動し、使用目的のサンプルチップを選んでノズル先端に配置する(第10図)。次に、目的液体サンプルのウエル上に移動し、吸引や吐出など必要な前処理ピペット操作を自動処理装置の命令によって実行し、操作の終わったサンプルチップは廃棄される。その後は順次対応するサンプル毎に同じ操作を繰り返すことで短時間で大量のサンプルを処理することが可能となる。
又、ノズル部分があらかじめピペット又はシリンジ本体に複数配置され、サンプルチップの位置に順次移動せずに1回の操作ですべてのサンプルチップの前処理を実行することも可能である。サンプルウエルの数と同数設置しておけば、ウエル全体の前処理が1回で完了するためさらに短時間での自動サンプリングが可能となる。
図11、図12によりニードル6の多の実施例を説明する。ニードル6の外側にステンレススティール等の金属その他の強度を有する材質にて外筒67を形成してニードル6を保護することが行われる。
これはニードル6を、例えばウエルプレートのウエルに挿入する際、被膜を被せてある場合にはこれを突き破ることが可能とするもので、これによりニードル6は確実に保護され破損等の事故を防ぐものである。
(合成法例)
〔実施例4〕シリンジ内に通常の方法によって、直径1mm×長さ25mmの2μmマクロ細孔を持つSiO2の骨格の骨格体を形成した後、5%塩酸水溶液200mLに全体を浸し、120℃で8時間還流し活性化する。活性化後にテフロンチューブに入れ、加熱収縮させ、液体を流せる状態にしておく。テトラエトキシシラン9mL、水11mL、メタノール4mL、ジメチルホルムアミド4mL、アンモニア水4mLを0℃で10分間減圧撹拌し活性化させる。この液を上記骨格体に0.5mL/minの流速で10分間流す。空気層が入り込まないように封入する。全体を1分間に2℃の昇温スピードで、60℃に上げ、6時間ホールドし、マクロ細孔表面に結合しながらゲル化する。室温に戻し、0.01N水酸化ナトリウム水溶液10mLを連続して0.1mL/minの流速で流し、未反応液を追い出す。封入し、80℃で6時間熟成させ、ミクロ細孔を持つ多孔質体にする。窒素吸着測定法により、表面積400m2/g、細孔径20nmであることを確認した。室温に戻し、水5mL、アセトン5mL、ヘキサン20mLの順に流速0.2mL/minで洗浄する。ここで、マクロ細孔とミクロ細孔の比が、0.1〜200倍であること、マクロ細孔相とミクロ細孔相の容量比が、0.1〜2000倍であることは推奨される。
〔実施例5〕本発明の別の実施例を以下に説明する。
先ず、約100nm以上の巨大空孔となる溶媒リッチ相をもつゲルをゾルーゲル法によって作製し、そのバルク状ゲルを粉砕せずに様々な組成を持つ水溶液に浸漬することにより、巨大空孔の内壁が最大20nm程度の狭い細孔分布を持った二重気孔の多孔質体に変化させる。この方法によれば、従来の多孔質において避け得なかった広い細孔径分布ではなく、所望する中心細孔径と狭い分布を持つ細孔構造を再現性よく与える無機系多孔質体を作ることができる。つまりは巨大空孔と細孔の二種類のポア、ダブルポア構造が実現する。
先ず、水溶性高分子であるポリエチレンオキシド0.70gを0.001規定酢酸水溶液10gに溶解し、この溶液にテトラメトキシシラン5mlを撹拌下で加えて加水分解反応を行った。数分撹拌した後、得られた透明溶液を密閉容器に移し、40℃の恒温槽中に保持したところ、約40分後に固化した。
固化した試料を更に数時間熟成させ、0.1規定アンモニア水溶液中に40℃で1日毎に溶液を更新しながら3日間以上浸漬した。このときアンモニア水溶液のpH値は約10であった。この処理の後、ゲルを60℃で乾燥し、100℃/hの昇温速度で600℃まで加熱した。これによって非晶質シリカよりなる多孔質体を得た。得られた多孔質体中には中心径1.6μm(=1600nm)程度の揃った貫通孔が3次元網目状に絡み合った構造で存在していることが電子顕微鏡及び水銀圧入測定によって確かめられた。そして、その貫通孔の内壁に直径10nm程度の細孔が多数存在していることが窒素吸着測定によって確かめられた。尚、アンモニア溶液浸漬の温度を25℃或は60℃に変化させた以外は上記と同一条件で多孔質体を製造したところ、貫通孔の空孔分布は変らないが、窒素吸着法によって計られる中心細孔径は夫々、約6nm或は13nmに変化した。
アンモニア溶液浸漬の温度が高いほど大きい細孔径が得られることが判り、温度によってコントロールが可能であることも確認された。
〔実施例6〕水溶性有機高分子を酸性水溶液に溶かし、それに加水分解性の官能基を有する金属アルコキシド又はそのオリゴマー化合物を添加して加水分解反応を行い、生成物が固化した後、ついで乾燥加熱あるいは溶媒置換を行う。それにより有機高分子相とシリカポリマー相が絡み合った状態で、解放構造を形成する。
先ず、高分子金属塩であるポリスチレンスルホン酸ナトリウムを、1規定硝酸水溶液5.51gに溶解して20重量%溶液とした。これにメタノール5mlを加え、均一溶液とした後、テトラメトキシシラン5mlを約1分間かけて滴下し、加水分解反応を行った。数分撹拌した後、得られた透明溶液を密閉容器に移し、40℃の恒温槽中に保持したところ、約20時間後に固化した。固化したサンプルを更に数日熟成させ、60℃で乾燥した後100℃/hの昇温速度で500℃まで加熱した。蒸留水でポリスチレンスルホン酸ナトリウムの分解生成物を洗浄し、最後に800℃で2時間熱処理を行った。5μm程度の揃った細孔が解放構造で存在する多孔質シリカガラスが得られた。
産業上の利用可能性
本発明の請求項1によれば、目的とする対象成分をニードルを通過させるだけで固相抽出することが出来、極めて簡単な手法にて対象成分の濃縮が出来る。更に試料がニードルを通過する際に、全径に亘り形成される多孔質体の細孔に対象成分が極めて効率的に拡散保持され、濃縮時間の短縮が図れる。又、目的とする対象成分の脱着も溶媒による脱着は溶媒が少なくて済み、加熱による脱着も極めて容易で手間も省ける。
更に、試料は一体的な所謂モノリス構造の多孔質体を通るため、キャピラリーカラム等より試料負荷量が大きく、粒状物質を詰めたカラムより流通抵抗が小さい。実際、内径0.3mm×10mm、3μのODSシリカゲルに200μL/minの速度で通過するのに約10Mpa以上の圧力がかかるのに対し、同サイズの所謂モノリス構造のカラムを使用した場合、0.2Mpaであった。又、SPME用ファイバーと比較して目的成分が分配平衡に対する時間が短縮できる等、時間の大幅な短縮により効率的な分析が出来る。
又、本発明の請求項2によれば、上記請求項1の効果に加えてシリンジ対応のオートインジェクターの使用が容易で装置の自動化が簡単である。
又、本発明の請求項3によれば、上記請求項1の効果の他に、ニードルを着脱自在にすることにより、試料、対象成分を保持したニードル、シリンジの交換が容易となり、多種及び又は多量の試料、対象成分の処理が極めて円滑に行われ、分析の完全自動化が達成できる。
又、本発明の請求項4によれば、請求項1の効果の他に請求項3と同様の効果を得られる。更に、請求項5によれば、請求項4の効果に加えてサンプルチップとしてサンプルの簡単な濃縮や精製にも利用できる。請求項6によれば、サンプルチップは着脱式であり、それのみを順次使い捨てることができ、多数のサンプルを迅速に汚染なく前処理できる。
更に請求項7によれば、ニードルの外側が外筒により保護されているので、マルチウエルプレートのウエルに被膜がかけられている場合にも簡単にニードルをウエルに挿通でき、ニードルの保護ができ、且つニードルのウエルへの挿通が自動化されるのに有効である。又、請求項8及び請求項9によれば、分離モードが単純になり、正確な分離が行われ、分析性能の向上が図れる効果がある。又、請求項10及び請求項11によれば、多孔質体の表面積を増やすことができると共に、骨格体と異なる性質を持たせることが可能であり、様々な性質を持つ広範囲のサンプルに対応することができる。
Claims (11)
- サンプル中の成分を固相抽出する方法であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成し、ニードルをサンプルに挿入する工程と、ニードルにサンプルを通過させ、目的成分を多孔質内に保持させる工程、及び保持した目的成分を多孔質内より離脱させる工程とを含むことを特徴とする固相微量抽出方法。
- サンプル中の成分を固相抽出する装置であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成させてあり、該ニードルにサンプルを通過させる際に、サンプルは多孔質体に保持され、且つ離脱可能に構成することを特徴とする固相微量抽出装置。
- サンプル中の成分を固相抽出する方法であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成すると共に、ニードルの全体或いは少なくとも多孔質体を形成させた部分をシリンジ或いはニードルに着脱自在に設け、該ニードルよりサンプルを通過させる際に、多孔質体を通過させることにより目的成分を多孔質体に保持させたまま着脱自在とさせることを特徴とする固相微量抽出方法。
- サンプル中の成分を固相抽出する装置であって、円筒と該円筒内を摺動可能なプランジャーとを有するシリンジであり、シリンジ先端にはニードルが設けられ、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも適宜の長さ、全径に亘り形成させてあり、又、ニードルの全体或いは少なくとも多孔質体を形成させた部分をシリンジ或いはニードルに着脱自在に設けたことを特徴とする固相微量抽出装置。
- シリンジ先端もしくはシリンジに設けたニードル固定部に着脱自在に形成したニードルであって、該ニードルには所謂モノリス構造の多孔質体を少なくとも内径全径に亘り適宜の長さ形成させたことを特徴とするニードル。
- ニードルがサンプルチップであることを特徴とする請求項5に記載のニードル。
- ニードルの外側に外筒を設けたことを特徴とする請求項5に記載のニードル。
- 多孔質体がシングルポアであることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の固相微量抽出方法。
- 多孔質体がシングルポアであることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の固相微量抽出装置。
- 多孔質体がダブルポアであることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の固相微量抽出方法。
- 多孔質体がダブルポアであることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の固相微量抽出装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001122375 | 2001-04-20 | ||
JP2001122375 | 2001-04-20 | ||
PCT/JP2002/003912 WO2002086488A1 (fr) | 2001-04-20 | 2002-04-19 | Procede et instrument d'extraction d'un composant a l'etat de trace en phase solide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002086488A1 JPWO2002086488A1 (ja) | 2004-08-12 |
JP3711348B2 true JP3711348B2 (ja) | 2005-11-02 |
Family
ID=18972094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002583967A Expired - Lifetime JP3711348B2 (ja) | 2001-04-20 | 2002-04-19 | 固相微量抽出法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1382963B1 (ja) |
JP (1) | JP3711348B2 (ja) |
AT (1) | ATE407359T1 (ja) |
DE (2) | DE60228698D1 (ja) |
WO (1) | WO2002086488A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010513915A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | スマート ノーズ ソシエテ アノニム | 固相マイクロ抽出用の針及び装置 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7374724B2 (en) | 2001-05-29 | 2008-05-20 | Tecan Trading Ag | Device for processing samples, use of the device, and method for producing the device |
TW587162B (en) * | 2001-05-29 | 2004-05-11 | Tecan Trading Ag | Device for processing samples, use of the device, and method for producing the device |
JP4142585B2 (ja) | 2001-11-26 | 2008-09-03 | ビー. ポーリスジン,ジェイナス | 微量収着剤抽出及び脱着のための装置及び方法 |
JP3917052B2 (ja) * | 2002-10-16 | 2007-05-23 | 信和化工株式会社 | コポリマー、これを用いた吸着剤又は濃縮媒体、固相マイクロ抽出用注射針 |
JP3783055B2 (ja) * | 2003-02-07 | 2006-06-07 | 国立大学法人広島大学 | マイクロトラップスクリーニング方法および装置 |
EP1682275A1 (de) * | 2003-10-31 | 2006-07-26 | Hansjörg Cueni | Probenpipette |
JP4090443B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2008-05-28 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 核酸回収器具、その部品、及び核酸回収器具の生産方法 |
JP4558382B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2010-10-06 | ジーエルサイエンス株式会社 | アフィニティクロマトグラフィ用デバイス及びその製法 |
JP4728739B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2011-07-20 | ヘラマンタイトン株式会社 | ピペットチップの製造方法 |
JP3957078B1 (ja) * | 2005-05-24 | 2007-08-08 | ヘラマンタイトン株式会社 | カートリッジカラム |
JP2007007492A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Nokodai Tlo Kk | 自動抽出装置 |
WO2008103828A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | William Brewer | Pipette tips for extraction, sample collection and sample cleanup and methods for their use |
JP5055108B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-10-24 | オルガノ株式会社 | 自動固相前処理装置及び試料水の固相前処理方法 |
DE202008013219U1 (de) * | 2008-10-04 | 2008-12-18 | Schmiedl, Dieter, Dr. | Forensische Pipette zum Befeuchten und Handhaben von Probenträgern auf Basis einer Mikroliterpipettenspitze |
JP2010117284A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Hitachi High-Technologies Corp | オートサンプラ,原子吸光光度計、および前処理方法 |
JP5611951B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2014-10-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 試料処理システム |
JP2012042253A (ja) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Shimadzu Corp | クロマトグラフ用試料注入装置 |
CN102841164A (zh) * | 2011-06-20 | 2012-12-26 | 苏州赛分科技有限公司 | 一种新型固相萃取小柱 |
JP6221206B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2017-11-01 | 株式会社島津製作所 | 液充填器具及びその液充填器具を用いたキャピラリへの液充填方法 |
US10502664B2 (en) * | 2016-03-08 | 2019-12-10 | Entech Instruments Inc. | Vacuum-assisted sample extraction device and method |
GB2550549B (en) * | 2016-05-09 | 2019-05-08 | Markes International Ltd | A sampling apparatus |
JP6419231B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2018-11-07 | フロンティア・ラボ株式会社 | サンプリングユニット |
JP2018124150A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | フロンティア・ラボ株式会社 | 試料採取器 |
KR102245674B1 (ko) * | 2017-11-17 | 2021-04-27 | 주식회사 엘지화학 | 고상 추출용 마이크로 디바이스 |
WO2019163039A1 (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社島津製作所 | 試料導入装置 |
EP3742969A1 (en) | 2018-03-06 | 2020-12-02 | Entech Instruments Inc. | Ventilator-coupled sampling device and method |
US11781953B2 (en) | 2019-08-20 | 2023-10-10 | Restek Corporation | Solid phase microextraction device, repository, and manipulator |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0442977B9 (en) * | 1989-07-06 | 2008-02-27 | Perseptive Biosystems, Inc. | Chromatography method |
US5565622A (en) * | 1994-09-15 | 1996-10-15 | Hewlett-Packard Co., Legal Dept. | Reduced solvent solid phase extraction |
US5935429A (en) * | 1997-01-03 | 1999-08-10 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Chromatography columns with continuous beds formed in situ from aqueous solutions |
US6057161A (en) * | 1997-10-27 | 2000-05-02 | Varian, Inc. | Method for determination of drugs of abuse in biological samples |
JPH11201953A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 固相抽出装置用カートリッジ |
CZ9900769A3 (cs) * | 1999-03-04 | 2000-10-11 | Petr Ing. Drsc. Hušek | Použití špičky s filtrem k vytvoření sloupce sorbentu s definovaným objemem v prostoru pod filtrem |
JP3840524B2 (ja) * | 2000-02-21 | 2006-11-01 | 孝雄 津田 | 中空キャピラリーカラム及びその製造方法 |
JP4892128B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2012-03-07 | ジーエルサイエンス株式会社 | 液体クロマトグラフィーの試料導入方法及び装置 |
-
2002
- 2002-04-19 AT AT02722709T patent/ATE407359T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-04-19 EP EP02722709A patent/EP1382963B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-19 DE DE60228698T patent/DE60228698D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-19 DE DE02722709T patent/DE02722709T1/de active Pending
- 2002-04-19 WO PCT/JP2002/003912 patent/WO2002086488A1/ja active IP Right Grant
- 2002-04-19 JP JP2002583967A patent/JP3711348B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010513915A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | スマート ノーズ ソシエテ アノニム | 固相マイクロ抽出用の針及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2002086488A1 (ja) | 2004-08-12 |
EP1382963A1 (en) | 2004-01-21 |
ATE407359T1 (de) | 2008-09-15 |
EP1382963B1 (en) | 2008-09-03 |
DE02722709T1 (de) | 2004-10-21 |
EP1382963A4 (en) | 2004-07-14 |
DE60228698D1 (de) | 2008-10-16 |
WO2002086488A1 (fr) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3711348B2 (ja) | 固相微量抽出法及び装置 | |
US7776615B2 (en) | Method for solid-phase micro extraction and apparatus therefor | |
EP2161573B1 (en) | Monolith adsorbent and method and apparatus for adsorbing samples with the same | |
Turiel et al. | Molecularly imprinted polymers-based microextraction techniques | |
JP5539737B2 (ja) | 多孔質モノリス材料に収縮性支持材を用いる方法および装置 | |
US7622191B2 (en) | Titania-based coating for capillary microextraction | |
US20050254995A1 (en) | Devices and methods to immobilize analytes of interest | |
JP5878308B2 (ja) | 多孔質体およびその製造方法 | |
EP1066513A1 (en) | Capillary columns | |
WO2001058562A1 (en) | Sol-gel monolithic column with optical window and method of making | |
JP2006509994A (ja) | 試料を調製するための表面被覆ハウジング | |
EP1329714A1 (en) | Method and device for collecting and concentrating specimen | |
US20060219636A1 (en) | Siloxane-immobilized particulate stationary phases for chromatographic separations and extractions | |
US7217359B2 (en) | Columns for chromatograph | |
EP2152403A1 (en) | Chromatographic and electrophoretic separation media and apparatus | |
JP5054261B2 (ja) | 固相抽出方法及び装置 | |
JP4842449B2 (ja) | クロマトグラフィー用多孔質体及びカラム | |
Svec | Capillary electrochromatography: a rapidly emerging separation method | |
JP2002301367A (ja) | クロマトグラフィー用多孔質体の製造方法 | |
CA2360322C (en) | New hydrophobic polymer comprising fluorine moieties | |
Samla et al. | Solid phase microextraction based micro-device for extraction of PCR amplifiable DNA. | |
WO2022097126A1 (en) | Voltage-enhanced micro extraction of anti-aids drugs on nano-adsorbent octa decyl silica | |
US20040109996A1 (en) | New hydrophobic polymer comprising fluorine moieties | |
JP2008134233A (ja) | Gc試料導入方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3711348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |